<全体概要>
所在地:さいたま市南区白幡4-1311-1,2,1312-4
交通:埼京線・武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩12分
総戸数:53戸(管理室含む)
間取り:3LDK~4LDK、65.45~80.38平米
入居:2014年2月末予定
売主:タカラレーベン
施工:川口土木建築工業
管理会社:レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-12 13:00:15
![Life](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区白幡四丁目1311番1、2、1312番4(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩12分 (マーレ武蔵浦和内通路利用(利用可能時間7:00~23:30))、徒歩13分(南口より)
- 総戸数: 53戸
レーベン武蔵浦和(Life On Infinity Project)
141:
業者さん
[2013-06-07 16:14:52]
|
142:
物件比較中さん
[2013-06-07 23:27:03]
残り8戸らしいです。
先週末に訪問しましたが、迷ってます |
143:
匿名さん
[2013-06-11 11:04:01]
マンション上空に高圧線がかかっているんですか?
屋上からどのくらい離れているのでしょう。 一応、東京電力では自社の電力設備から発生する磁界を無料測定するサービスを行っていますので 電磁波の影響を懸念される方は申し込んでみては? 事前に測定する事で納得して契約できるのではないでしょうか。 |
144:
物件比較中さん
[2013-06-12 11:56:18]
>>143
低層型ですから高圧線より低い高さというのはわかりますが真上を跨いでいるとは聞いてないですよ。 それは本当ですか?? 太陽光発電導入のため屋上にはソーラーパネルあり、その上を通っているという構図になりますよね。不思議。 でも窓から見える角度に通っていなければ室内に居て目に入って邪魔ということはないのかな。 |
145:
契約済みさん
[2013-06-12 16:59:51]
4月に建設現場にいった時に南側から撮った写真です。高圧電線は上を通ってました。
ストリートビューで大体の位置がわかると思いますが、 高圧電線自体が影になって太陽光発電の邪魔になるということはないと思ってます。 電磁波に関して営業さんに聞いてみたところ、影響がある数値ではなあったらしいです。 詳しく突っ込んで聞いてはいないのですが、問い合わせが何件かあり測ったとのことなので 数値等詳細を営業さんに聞いてみれば教えてくれると思いますよ。 測ったとはいえ一階からでしょうから上の階になるほど強くなるとおもいますが 電磁波に関しては自分は床暖房のほうが大丈夫か気になります。 ![]() ![]() |
146:
匿名
[2013-06-13 08:11:04]
電磁波と床暖房って何か影響が出るの?
|
147:
匿名さん
[2013-06-16 11:47:23]
多分、関係ないと思いますよ。工業大学を出ましたがそういう影響を受けたという話は聞いたことがありません。精密機械に影響することがあっても、距離に比例して影響力は弱くなりますから。
|
148:
契約済みさん
[2013-06-16 15:23:46]
建設現場を見に行ったところ一階部分が出来てきていました。
電磁波による影響があるか科学的根拠は現在明確にされていないですし それ程心配しなくてもいいかなと思ってます。 ![]() ![]() |
149:
匿名さん
[2013-06-18 17:02:35]
ここは工業系の地域とは言え、工事現場がめちゃめちゃ汚ないですね〜
事故などなければ良いですが、最近のゼネコンは綺麗にしてますよ 普通。 |
150:
匿名さん
[2013-06-26 07:54:50]
どこもコンナモンでは。
|
|
151:
契約済みさん
[2013-06-26 22:55:32]
先週見に行ってきました。
囲いも高くなり、中の様子はあまりわかりませんでしたが、二階が出来てきたようです。 ![]() ![]() |
152:
マンション投資家さん
[2013-07-06 18:54:53]
最近話題が全く出てきていませんが、ここは売れてるんですか?
|
153:
検討中の奥さま
[2013-07-07 16:04:22]
第二期に入りましたね、売れ行き好調のようですね。 我が家はまだ悩み中です。 |
154:
匿名さん
[2013-07-11 22:46:21]
1期は完売だったみたいですね。
静かですし、間取りも価格もバランスが良いので静かに売れているっていう感じでしょうか。 駅までは若干歩いていくには遠いように感じますが、 皆さんはどうお考えですか? これからの季節だと駅まで行くのに汗だくになってしまいそうで。 自転車だと大げさな距離でしょうか? |
155:
契約済みさん
[2013-07-12 17:15:49]
以前このマンションの近くに住んでました。
通勤で毎日歩いていましたがそんな遠くは感じませんよー! 慣れてしまったのかもしれませんが。 やはり住みやすい場所でしたので こちらを購入致しました☆ |
156:
主婦さん
[2013-07-17 11:38:49]
徒歩12分だと自転車なら5分くらいでつきそうですね。
ただ、雨の日や暑い日、雪の日は特に駅までの道のりは遠い気がしますね。 たしかに、こんな暑いと10分も歩いたら、汗だくになりそうですね。 |
157:
主婦さん
[2013-07-18 23:05:05]
武蔵浦和って駐輪場が地下でいくら駅までチャリで早くいけても結局駐輪に時間かかって徒歩でいっても変わらない気がします。通勤で今よりは遠くなりますがアタシは歩いて通勤します。信号がないのがうれしいかも
|
158:
購入検討中さん
[2013-07-19 21:05:06]
ここって和室の押し入れの奥行きと高さってどのくらいでしょうか?
|
159:
周辺住民さん
[2013-07-25 22:50:16]
三井のリハウスさんが言っている、決算なんかありませんよ。
三井のリハウスさんこそ、ちゃんと勉強してから書きましょう。 因みに個人への売電は雑所得になるようですが、まず申告しなければならないほどの金額にはならないのでご存知無かった方は安心して下さい。 |
160:
契約済みさん
[2013-07-26 23:11:45]
|
残29戸と聞いてます。
浦和は激戦区ですから京浜東北線エリアの大手でも完成迄になかなか完売は難しいのが現実です。
まして武蔵浦和ですし、まぁ真実は完成したら解る事です。入居後もずっと販売は続きますので。