住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(旧怖くない)51」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利検討スレ(旧怖くない)51
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-18 09:05:48
 

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

【スレッドを一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン保険板に移動致しました。H24.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-12 09:20:09

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利検討スレ(旧怖くない)51

627: 匿名さん 
[2013-02-07 23:22:14]
>>623

そのとおりなんだけど、それもうまくやらないと金利が暴騰してそれこそ借金返せなくなるという諸刃の剣ですからね。
同じことは変動金利の住宅ローンでももちろん起こり得ます。
628: 匿名 
[2013-02-07 23:31:13]
物価が上がり住宅ローンが上がり増税やら…
そしたら、うちはもっと節約するだろう。
うちだけじゃないと思う。そしたら、物を買う人が少なくなりお金が回らなくなる。
景気は良くなるものなのか…と思ってしまう。
629: 匿名さん 
[2013-02-07 23:32:56]
ハイパーインフレを想定しているのであれば
住宅ローンの変動と固定の差異は何の意味もありませんよ。
ハイパーインフレを想定したヘッジ手段の有無だけが重要で
住宅ローンを固定金利にしておいたとしても、ヘッジが無ければ助かりません。
630: 匿名さん 
[2013-02-07 23:37:28]
>628
うちは最近、支出多いよぉ
新居買って高い家具とかソファーとか家電とか買い漁ってます。
物価高というか、株高で資産増えてるので支出増やしちゃってます。
いわゆる資産効果というやつです。
インフレで物価高が起こるなら、株も不動産も値上がりするわけで。
日本全体では資産効果で消費は増えますよ。

>629
不動産と日本株ではヘッジできませんか?
631: 匿名さん 
[2013-02-07 23:40:40]
>ハイパーインフレを想定しているのであれば住宅ローンの変動と固定の差異は何の意味もありませんよ。

ハイパーインフレ時の変動と固定の差異がすでにあなたにはわかってるんだ。


>ハイパーインフレを想定したヘッジ手段の有無

ローンを固定にしておくのもその一つだと思うのですが。
632: 匿名 
[2013-02-07 23:51:54]
>>630
新居を買うと新しいものが欲しくなりますね。うちも家を買った時は使いました。今は貯金、節約。

なので色々なものが上がると貯金すら出来なくなるかも…

変動も上がるかもしれないけど、上がらないで済むならと願うばかりです。
633: 匿名さん 
[2013-02-08 00:05:37]
>>631
あなたはハイパーインフレというものをまるで理解していないのだと思います。
そもそも住宅ローンの固定というのは、正常な景気の成長による政策金利の上昇
に対するヘッジに対してのみ機能するものであって、住宅ローンにおいて
ハイパーインフレというものはおおよそ想定していないと思いますよ。
634: 匿名さん 
[2013-02-08 00:24:00]
ハイパーインフレになったら日本の住宅は住めたもんじゃないですよ。
円安でエネルギー資源が手に入りにくくなって電気もガスも贅沢品。庶民には使えない。
今はトイレだって電気使ってます。庶民は暮らしていけないです。マンションなんて絶対無理。

固定金利で住宅残っても住めないんじゃ結果は一緒。
635: 匿名さん 
[2013-02-08 00:28:31]

正しい。
ハイパーインフレ下では変動も固定も関係ないよ。借金は猛烈な勢いで目減りする。5000万円なんて糞みたいな価値になるからな。もちろん日本円現金資産も猛烈に目減りするけど。
ヘッジとしては海外に不動産を持っておくことと海外でも稼げるように英語をちゃんとしておくこと、金実物を持っておくことかな。住宅ローンを固定にすること程度でヘッジになるというのは楽天的すぎるだろ。

そういうわけで、俺は全額変動。
636: 匿名さん 
[2013-02-08 08:57:13]
>住宅ローンを固定にすること程度でヘッジになるというのは楽天的すぎるだろ。
そのセリフ聞き飽きたぞ
毎度、飽きずに書き込み御苦労さん
637: 匿名さん 
[2013-02-08 08:59:31]
ハイパーインフレネタのがもう飽きた。もっとありそうな話でもすれば?

ほとんどあり得ない話いくらしてつまらん。
638: 匿名さん 
[2013-02-08 09:14:37]
>>633

>住宅ローンの固定というのは、正常な景気の成長による政策金利の上昇に対するヘッジに対してのみ機能するものであって、住宅ローンにおいてハイパーインフレというものはおおよそ想定していないと

じゃあハイパーインフレになったら銀行は、「いまハイパーインフレなんで固定でも金利あげまーす」と言って上げちゃうんだ。
ハイパーインフレになれば経済めちゃくちゃだから変動だろうが固定だろうが一緒だと言いたいんだろうが、どの程度のインフレになるか誰もわからんわけだし、備えておくのは悪くないと思うけどねー。
ま、そう思うなら勝手にどうぞ。
639: 匿名さん 
[2013-02-08 09:20:36]
ハイパーインフレ言ってる人って胡散臭いのばっかだよね。

そんな事マトモに信じてる人はいないと思うけど。
640: 匿名さん 
[2013-02-08 09:24:25]
生保は約束した運用利率を平気で反故にして下げました。
銀行が約束を破らない保証なぞありません。
日本の企業にはその程度の倫理観しかありません。
642: 匿名さん 
[2013-02-08 09:26:59]
ハイパーインフレの定義は年率13000%

心配しなくても国内の殆どの銀行は破綻してるし、してなくても貯金封鎖で家も資産も全て国に没収されるから。
643: 匿名さん 
[2013-02-08 09:29:02]
>ハイパーインフレ下では変動も固定も関係ないよ。借金は猛烈な勢いで目減りする。

借金の元本は相対的に目減りするのだが、金利も上がるから返せなくなる可能性が大だな。
海外に資産を移しておくのは同意だが、変動で金利が上がればせっかく退避してた海外の財産も相殺されちゃいますよ。
644: 匿名さん 
[2013-02-08 10:00:58]
物価が13000%も上がるのに金利はじょうげん15%だから住宅ローンなんてランチ一食分で返せるよ。

海外に資産移しても国に凍結されれば終わり。もはや海外国籍取って移住しかない。
645: 匿名 
[2013-02-08 10:18:39]
固定の人って本気でハイパーインフレ対策になってると思ってるのですね…
646: 匿名さん 
[2013-02-08 10:25:41]
変動の場合はこの数年で全力繰上げ返済するという以外はなんの対策にもなってないけどな。
647: 匿名さん 
[2013-02-08 10:29:14]
>>638

結局固定さんの言ってることだと、突き詰めると矛盾になるんだよね。
ハイパーインフレになった場合

・紙幣の価値が下がる(流通紙幣の単位が上がる)ため、資産・負債共に価値が目減りする。
・変動金利でも利息制限法が適応されるため、金利は上限15%以上にはならない。
・これが適応されないと主張する場合、固定金利の約款も適応される保証はない。
648: 匿名さん 
[2013-02-08 10:32:01]
ハイパーインフレになったら昼飯一回我慢してローン完済するよ。

固定と比較すると缶コーヒー一本分くらい損するかもしれないけどw
649: 匿名さん 
[2013-02-08 10:33:51]
>・変動金利でも利息制限法が適応されるため、金利は上限15%以上にはならない。

15%でも十分アウトでしょ(笑)
650: 匿名さん 
[2013-02-08 10:35:42]
借金の価値が下がってることに気づいてる?
651: 匿名さん 
[2013-02-08 10:36:57]
ハイパーインフレの場合
例えば3000万の借金があるとして
そのインフレ下では、今と同じ3000万の価値じゃないからw
652: 匿名さん 
[2013-02-08 10:41:20]
ハイパーインフレ(年率13000%以上)ってことは
3000万の借金の場合には、その時点と今の価値とで比べると
3000万→23万以下になるってことかな。
653: 匿名さん 
[2013-02-08 10:44:02]
戦時のようなハイパーなインフレはないにしても日本の財政みればどっかでけっこうなインフレになる可能性はあるよね。
むしろ現実にありそうな中途半端なインフレだと変動はやばいんじゃないの?
654: 匿名さん 
[2013-02-08 10:46:38]
だから、インフレってのは物の価値も下がるわけよ。そのなんでも論やめたら?

とにかく、君の考えてる常識は通用しないよw
655: 匿名さん 
[2013-02-08 10:54:08]
ハイパーインフレって怖いね。
今3000万の借金がインフレになると23万以下の価値になるのに
その時に食べる牛丼並が一杯5万円以上するんだから。
656: 匿名さん 
[2013-02-08 10:56:51]
物知顔でハイパーインフレの定義を年率13000%とか
いつも書き込む馬鹿がいるけど、ウィキペディアを
頭から信じてるノータリンです。
学者によって定義は違います。
3年で100%以上と定義している人もいるので、
ここに書かれているレスの使用方法はあながち
間違いではありません。

というか、言葉使いで揚げ足取りして嬉しい?
ろくに知りもしないのに。
657: 匿名さん 
[2013-02-08 10:58:06]
>>653
>むしろ現実にありそうな中途半端なインフレだと変動はやばいんじゃないの?

中途半端なインフレって・・・ウケル(笑)
小学生かっつうの!
658: 匿名さん 
[2013-02-08 10:59:35]
>>654

なにが言いたい?変動でも大丈夫という根拠にまったくなってないのだが。
インフレになって金利や物価が上がってもそれ以上に給料が上がれば問題ないんじゃない?
でも常識ではそうじゃないから。
君がいうように変動金利がそんなに万能なら固定金利なんていらないことになるね。
659: 匿名さん 
[2013-02-08 11:00:34]
>>656
>ろくに知りもしないのに。

君は何を知ってるの?
ろくに知りもしないのに。なんちて。
660: 匿名さん 
[2013-02-08 11:05:52]
>>658
>変動でも大丈夫という根拠にまったくなってないのだが。

変動でも大丈夫なんて思ってないよ。
君がハイパーインフレで変動危険というから、いやいや固定も充分危険でっせ。
ということを、うだうだと説明している。
君のポジショントークに変動のおじさん達は少々食傷気味なのさ。
661: 匿名さん 
[2013-02-08 11:10:50]
13000だろうが100だろうが上限金利が適用さらる限り変動は余裕じゃん。計算も出来ないのかい?
662: 匿名さん 
[2013-02-08 11:16:07]
しいて言うなら
借金も金利もそれだけ見れば今組んでるローンなんて固定も変動も余裕なのさ。
それに対して社会生活には余裕の欠片もないってこと。
663: 匿名さん 
[2013-02-08 11:18:34]
>>660

>変動でも大丈夫なんて思ってないよ。

だったら俺になんで噛みついてくるんだかw
借金が少なくなるから大丈夫みたいなこと言ってなかったか?w

言っとくけど俺はいま変動だからw
そろそろ固定に切替しようかと検討はしているが。
インフレになるにしてもどの程度のインフレでどのくらい金利が上がるか誰もわからんわけでしょ?
だったらいまのうち固定に切替るのも悪くないですと言ってるだけ。
これ間違ってるの?これに噛みつく理由ってなに?w
664: 匿名さん 
[2013-02-08 11:26:24]
>>663
スレの流れを把握しなさいな。
「変動は危険で固定にすればヘッジできる」というような表現をしているから
そうとは限らないんじゃない?ってことを言ってるだけ。

固定に切り替えるのを否定してるわけではないし、んなこと言ってない。
固定も十分低金利だから変えるのはいいんでない?
ただそのネタを変動叩きに使っちゃいかんよ。
665: 匿名さん 
[2013-02-08 11:35:50]
>>663
>これ間違ってるの?これに噛みつく理由ってなに?w
どう考えても、変動以外はバカ
666: 匿名さん 
[2013-02-08 11:49:39]
>>664

>「変動は危険で固定にすればヘッジできる」というような表現をしているからそうとは限らないんじゃない?

ある程度までのインフレには有効だし、今のうちに対策しておくのも悪くないということをずっと言ってるんですが。
それに対してトイレットペーパーが100万円するようなインフレの話しかせず、そんな状況なら変動も固定も一緒だ~!と極端なことしか言ってないのが君たちでしょ?w

別に変動を叩いてるわけじゃないですよ。現に俺は変動だし。
短期で繰上げ返済前提なら変動金利も対策の一つでしょう。
ただ日本の財政みたらこのまま低金利で変動で借り続けられると思わないほうがいいですよと言ってるだけなんですがねぇ?

667: 匿名さん 
[2013-02-08 12:14:55]
>>666

いやいや、ハイパーインフレってそういうものだから。そしてハイパーインフレ言い出すのはいつも固定さん。

変動は、っというか、普通の人はそんな事あり得ないと思ってる。

それと、例えばインフレ目的である二パーセントの物価上昇が継続されるような世の中ならば変動は固定より損かもしれないけど、危険ではない。むしろ、そのような世の中で家を買う人より圧倒的に有利。

でもそうならなければ、現時点変動が最強。
668: 匿名さん 
[2013-02-08 12:19:54]
>>666
最初から対策うっとけよ。

>>667
将来のポジションを自由に取れるミックスこそ最強。
669: 匿名さん 
[2013-02-08 12:23:33]
>666

私はどちらかというと変動派だけど、バブルの時でも
インフレ率は2%いかなかったんだよ。
住宅ローン金利は軽く5%を越えてた。
銀行だと9%とかだった。

こんな金利で変動借りてたら、さすがに危険だと
思うけど。

個人的には、政府債務が減るまでは、この国の
金利上昇はないと思ってる。いつでも全額返せる
ので、上がっても構わないけど。
670: 匿名さん 
[2013-02-08 12:24:51]
669だけど>667 の間違い。失礼。
671: 匿名さん 
[2013-02-08 12:25:18]
>でもそうならなければ、現時点変動が最強。

低金利が未来永劫続くなら変動が最強なことくらい誰でもわかってるっつーの。あほか。
672: 匿名さん 
[2013-02-08 12:39:18]
結局金利が上がらないで利息ばかり払って元本が減らない腹いせをしてるだけでしょ?→固定さん。

もー、変動スレが気になって気になってw

みんなも相手しすぎ。変動有利は揺るぎ無いわけですし。
673: 匿名さん 
[2013-02-08 12:41:57]

>住宅ローン金利は軽く5%を越えてた。

最高で8.5%くらい行ったんじゃないかな?
まあ好景気で金利上昇する分には給料もそれなりに上がるからいいんだろうけど、問題はそうじゃないインフレのときだね。

日本政府の借金は1000兆円ですよ。
日本国民の預貯金は1500兆円ですよ。
でも日本政府の資産は600兆円ありますよ。
でもそのほとんどが川とか道路などの流動性のない資産ですよ。
ということはもう少しで日本国内では回せなくなりますよ。
インフレ起こして借金返しますか?国債の金利上げて外国に買って貰いますか?

どちらにしても金利上がりますが、それでも変動で借り続けるのがいいと思いますか?
674: 匿名 
[2013-02-08 12:43:31]
今の株価や円安くらいでガタガタ騒ぐ輩は
さっさと固定に切り替えるべきですな
675: 匿名さん 
[2013-02-08 13:00:06]
安倍政権が日銀を取り込んでまでインフレにもっていこうとしています。
実際にインフレになると国債の利回りは上昇します。
そうなると、日本政府の国債の金利負担が増加し、更にインフレが進むと
返すことが物理的にできなくなってしまいます。
そうなると次に想定されるシナリオは、日銀が円を刷りまくるということです。
当然、ハイパーインフレにならないようにコントロールされるでしょう。
インフレに伴い、短期金利は間違いなく上がることになります。
その状態で、泣くのは変動で借りている人です。
でも、文句は言えません。
そのリスクを自分で持つことで、何十年も低金利の恩恵を受けて来たのですから。
676: 匿名さん 
[2013-02-08 13:07:19]
正直、国の借金なんて返す必要ないんだから、利払いだけできれば何の問題もない
ようはキャッシュフローだけ黒になってればいい
国債の金利を上げなければ買い手がつかない状況なら、
資金は株や不動産などの国債以上の利回りのいいとこに投資されているはず
そうすれば税収が上がって国庫に資金が入るだろう
日本は盤石ですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる