※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
【スレッドを一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン保険板に移動致しました。H24.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-12 09:20:09
変動金利検討スレ(旧怖くない)51
161:
匿名さん
[2013-01-19 23:03:03]
根拠のないことに質問するのもねぇ
|
||
162:
匿名さん
[2013-01-19 23:07:14]
|
||
163:
匿名
[2013-01-20 00:51:38]
2000年は変動金利の優遇−何%だったの?
|
||
164:
匿名さん
[2013-01-20 01:00:11]
10年後もオールスターズがその100とかで
まだ頑張ってることをふと想像してしまった。 |
||
165:
匿名さん
[2013-01-20 07:41:42]
そうだね。ウイニングフラッツが、まだ現役で走り続ける姿を客席から見守りながら・・・
|
||
166:
匿名さん
[2013-01-20 08:30:25]
|
||
167:
匿名さん
[2013-01-20 08:37:33]
ちなみにウイニングフラッツは
ダービー馬のウイニングチケットに掛けてます。 |
||
168:
匿名さん
[2013-01-20 09:17:51]
今では常連さん余裕になっちゃって
固定さんの煽りなんか全然動じてないね。 逆に固定さんが遊ばれちゃってるよ。 固定さんのレスの後に過剰に執着するレスがつくと、固定さんの自演じゃないかと思える。 |
||
169:
匿名さん
[2013-01-20 09:27:54]
今どうあがいても変動有利。ただ固定金利の動向次第
ではこれからは変動もチェックを怠らないように。 の結論でよろしいざますか? |
||
170:
匿名さん
[2013-01-20 09:34:17]
結論なんざどうでもよくない?
|
||
|
||
171:
匿名
[2013-01-20 10:17:40]
「ギリギリ戦隊ジョウレンジャー」
小惑星インフレーションからやってきた悪の組織 リアゲから変動の国を守るため結集された秘密部隊。 ストレスが一定の水準に達するとジョウレンジャー に変身し、武装した理論で民間人に罵声を浴びせる。 |
||
172:
匿名
[2013-01-20 10:28:17]
住宅ローン いつまで入金
|
||
173:
匿名さん
[2013-01-20 10:46:56]
そんな変動の国には安心して住めない。として結成されたのが
あの有名な「フラッツ防衛軍」なのである。 悪の組織リアゲから守るべく、完全武装しリアゲの襲来に備えるのであった。 ~10年後~ 一向にやってこないリアゲに、不満が続出するフラッツ防衛軍の幹部たち。 なぜなら、防衛軍の維持には莫大な予算が必要であり、防衛軍の財政を圧迫していたのである。 役目のないギリギリ戦隊ジョウレンジャーも、ひとりまた一人と戦うことなく引退して行く。 それがフラッツ防衛軍のストレスを上昇させる一因でもあった。 そしてある日、ついに事件は起きる。 ストレスが一定の水準に達したフラッツ防衛軍幹部の一人が 悪の組織リアゲと化したのである。驚きを隠せないジョウレンジャー。 なりふり構わず波状攻撃をしかけるリアゲ魔人「ギリコ」(元フラッツ防衛隊員)に 戦うことを決意したジョウレンジャー。引退した伝説のジョウレンジャーも加わり ジョウレンジャー・レジェンズ VS リアゲ魔人ギリコ の戦いは始まったのである。 これが「第51話」までの歴史じゃ。 |
||
174:
匿名さん
[2013-01-20 11:02:24]
くだらねー、と思いながら笑ってしまった。
|
||
175:
匿名さん
[2013-01-20 13:03:41]
変動さんも好きだねぇ♪
|
||
176:
入居済み住民さん
[2013-01-21 11:02:20]
変動金利はいつごろ上がると予想しますか??
|
||
177:
匿名さん
[2013-01-21 11:27:23]
>>176
日本のゼロ金利が解除されるのはどんなに早くても2016年以降だが 2回の消費税増税という足枷を考えると、日経17000円水準まで達するのは難しいと考えるので たぶん10年後もゼロ金利のままと予想。 |
||
178:
匿名さん
[2013-01-21 12:20:00]
新しいイノベーションがないと景気は持続しないんでないかい。例えば3日間腹が減らなく栄養も取れる食材が出てきたりしないかな。
|
||
179:
匿名さん
[2013-01-21 17:52:17]
|
||
180:
匿名さん
[2013-01-21 18:06:44]
麻生たん、金かかる年寄り早く死ね発言わろた
|
||
181:
匿名さん
[2013-01-21 18:12:40]
内容は正しいんだが言い方がね
|
||
182:
匿名さん
[2013-01-22 08:20:20]
今の安倍政権の勢いだったら、利上げまで2016年もかからんよ。
固定に切り換えるタイミングは今だと思うのだが。 |
||
183:
匿名
[2013-01-22 08:28:28]
一年後、安部政権が続いているかわからんよ
|
||
184:
匿名さん
[2013-01-22 09:40:50]
2%の物価上昇目標
ようするに物価上昇が2%になるまでは金融緩和しまくりますよ?ってこと 運よく2%達成したら、金融緩和をやめますよね そのまま2%が維持できていれば金利現状維持 物価がさがればさらに追加の金融緩和を検討しなければならない 物価上昇が4~5%とかコンスタントに毎年上昇するようになって初めて金利を上げるか検討するところ まぁ前回のことを踏まえると、そう簡単に金利を上げるという決断には至らないのでは? どんなに大風呂敷を広げても実績が伴わなければ、何もかわらない 問題はいろいろ山積みだから、少し前に書かれている通り、 信じられないくらいのイノベーションがないと金利上昇は厳しいと思います |
||
185:
匿名さん
[2013-01-22 10:16:50]
イノベーションというより、国内市場の拡大が必要。
途上国でもないのに少子高齢化の人口減少社会じゃ、ハードル高すぎ。 皆が生産性の高い高給取りになれるわけでもないんだから。 |
||
186:
匿名さん
[2013-01-22 11:42:10]
安倍政権の押せ押せムードで心配だけど、ここ1、2年は変動金利上昇無し。安心しててOK?
|
||
187:
匿名さん
[2013-01-22 11:59:52]
浜田宏一教授が圧勝した野口悠紀夫氏との議論!アベノミクス実現で「1ドル=120円、日経平均1万6000円」も見えてくる
2013年01月21日(月) 高橋 洋一 高橋洋一「ニュースの深層」 ?20日朝のNHK討論は久しぶりに面白かった。 浜田宏一・エール大名誉教授と野口悠紀夫・早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問の議論は見応えがあった。 ?実は、この両氏は、2000年初めのころから論争している。筆者は2001年7月に米国から帰国しているが、 その年の12月3日内閣府経済社会総合研究所が行った「デフレへの対応を巡って」というフォーラムは、 印象に残っている(議事録はコチラ)。 浜田氏は当時経済社会総合研究所所長で、パネルディスカッションのモデレータをつとめていた。野口氏はパネリストだった。 ?野口氏の報告は、インフレ目標を否定した上で、デフレは中国からの輸入のためで、 日本の実質賃金が低下していくというものだった。 要するに、安い輸入品が国内に入るので、競合品価格が下がり、デフレになるというわけだ。 ?これに対して、浜田氏は、野口氏の議論で一般物価水準と相対価格を混同している、 デフレというのは一般物価水準の話であって相対価格の話でないとコメントしている。 同じコメントが他のパネリストであった深尾光洋・慶応大学教授からも出された。 データが否定する野口氏の中国輸入デフレ論 ?この浜田氏らの反論は、少し経済学の知識が必要だ。 ノーベル受賞の経済学者フリードマンががしばしば用いる論法だが、ある特定商品の個別価格の低下は、 所得に余裕をもたらし他の商品への支出インセンティブとなり、他の商品価格が上がるのだ。 このため、個別物価の平均になっている一般物価は、個別物価が下がっても必ずしも下がるとはいえないのだ。(つづく) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34650?page=1 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34650?page=2 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34650?page=3 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34650?page=4 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34650?page=5 |
||
188:
匿名さん
[2013-01-22 12:00:30]
?なお、2012年12月17日コラム「安倍自民の勝因は争点を金融政策にしたこと。
3月の日銀人事までにインフレ目標・金融緩和が効果をあげないと国会運営は厳しくなる」 で書いたように、すぐに貸出はでてこない。 ?中央銀行の独立性については、野口氏は「目標は日銀が政策決定会合で決める」と主張したが、 浜田氏は「それがまずい」と反論した。 ?浜田氏は、中央銀行の独立性を目標の独立性と手段の独立性に分けて説明していたが、 野口氏は両者をひとくくりで説明していた。 ?2012年11月19日コラム「バーナンキ議長も否定した中央銀行「目標の独立性」に 固執する野田首相では景気はよくならない!「安倍期待相場」ではやくも市場が動き始めた」で書いたように、 バーナンキFRB議長が日銀で講演したように浜田氏のほうが世界標準だ。 ?いずれにしても、金融政策の効果と中央銀行の独立性のどちらも、浜田氏の圧勝であった。 2%まで高めるには60~80兆円の金融緩和が必要 ?なお、野口氏は「新日銀総裁に政府から国債引受を求められたらイエスかノーを聞いてみたい」といっていた。 今の総裁に聞けば、予算で議決された日銀引受の範囲であれば、何も言わずにやっていると答えるはずだ。 本コラムの読者は今でも日銀引受が行われていることをご存じだろう(今年度17兆円)。 国会の議決は法と同じ効力=民意なので、これを無視できるはずない。 ?また、野口氏は「CDSが1月になって上がって、国債は危なくなった」といったのには驚いた。 上がったといっても、市場のあやみたいなもので、それでも100年に一回デフォルトする程度だ。 そういえば、10年以上前のフォーラムでも、財政が深刻といっていた。大蔵省出身者の「お約束」というものだ。 |
||
189:
匿名さん
[2013-01-22 12:00:59]
この10年間でかなりデータの蓄積ができたので、金融緩和が為替や株価、さらには実態経済に与える影響もわかってきている。
以下は、筆者が独自に計算したものであるが、実態経済にはタイム・ラグがあるので、 比較的タイム・ラグのない為替と株価を示そう。 ?量的金融緩和がインフレ予想を高めるのがキモだ。通常は量的緩和の半年程度後に本格的に上がり出す。 2001-2006年の量的緩和では10兆円増で0.3%程度、リーマンショック以降は10兆円増で0.15%程度、 インフレ予想が高まっている。(拙著「日本経済のウソ」(ちくま新書)) ?今はその期待を為替と株価は先取りして動いているが、 昨年11月16日の衆院解散時に0.7%程度であったインフレ予想は、総選挙で自民党勝利後0.8%程度までにあがった。 これを2%程度まで高めるためには、60~80兆円の量的緩和が必要になる。 ?本コラムでおなじみのソロスチャートなどから、その場合円ドルレートは110~120円程度になるだろう。 22日の政策決定会合でどのような文章が出るのか ?一方、円ドルレートと株価にはかなり強い相関がある。円安になると株価が上がるわけだ。 その関係から株価を考えると、14000~16000円程度ということになる。 http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/f/600/img_bff92dcc433a227f6e127548f0... ?要するに、安倍政権が本気でインフレ目標2%をやるのであれば、株価14000~16000円でも何ら不思議でない。 そのためには、22日政策決定会合でどのような文書がでるのか。 ?もし本気なら、達成期限は「中期」でなく「2年程度」とか具体的な数字が入るはずだ。 それに、日銀の責任の明確化。でないと、目標とは胸張っていえない。 特に、これまで「デフレ・ターゲット」とも揶揄されるほど「打率」の悪い日銀なので、 それを払拭するにはかなり踏み込まなければいけないだろう。 (おわり) |
||
190:
匿名さん
[2013-01-22 12:05:37]
>>186
あと5年ぐらいは心配無いだろうね。ここで上がるって言ってる人もそれ以降の話が主だから。 |
||
191:
匿名さん
[2013-01-22 12:14:35]
2%のインフレが継続って、毎年消費税が2%上がって行くのと同じだろ?
来年一回の消費税増税で大騒ぎしてるのに想像が出来ない。 |
||
192:
匿名さん
[2013-01-22 12:21:48]
ジョウレンジャーはインフレして景気が良くなっても給与は永久固定なのか?
|
||
193:
匿名
[2013-01-22 12:25:20]
繰り上げ用に余力できない人は変動借りたらだめよ。
上がるか不安で繰り上げ出来ない人はフラット向き。 |
||
194:
スタッフゥ〜
[2013-01-22 12:33:28]
消費税10%まで軽減税率適用しないとなると消費は冷え込むし安いものを求めて値下げ合戦となるような気がするがどうなんでしょう。
|
||
195:
匿名さん
[2013-01-22 12:46:14]
ちょっと前に夕方のニュースで、年収300万円の30代独身女性がマンションを購入しているという特集やってました。理由はお察しの通り将来への不安からですが、それこそギリ変で見ているこっちが不安になった。ここ覗いてる人は、みんなそれなりにきちんと考えてるってことだと思います。
|
||
196:
匿名さん
[2013-01-22 12:58:49]
>>195
ああ俺もそれ見たわ。 年収300万はしょうがないとは言え買うのが地価が高い都内だもんな。 女性の一人暮しって都内しか仕事ないのかな。 親と住んでないならむしろ地方に活路を見出した方が良さそうだが。 勤務先が地方だと余裕でウイニングフラッツだったのに。 |
||
197:
匿名さん
[2013-01-22 13:37:20]
>>196
その女性の話はしらないが、地方には男性すら仕事なんかないぞ 地方だと公務員、銀行、病院くらい。ごく限られた場所で工場があるくらいだな どうしても地方で生きていきたいと言うなら、自営しかないだろう。店なり農家なり リーマンショック以降、企業の倒産やら支店閉鎖、工場閉鎖で地方からは軒並み撤退しとる ちょっと円安や株価が戻って景気が...とか能天気なこと言ってるが、 地方の現状を見るととてもリーマンショック前のような状態に戻るとは到底思えない だからみんな出稼ぎじゃないが、首都圏や大都市に行くしかないわけ |
||
198:
匿名さん
[2013-01-22 15:42:49]
私も見たよ~、その放送。
シンクの下に100均で買ったシートを引いて傷つけず、売却時に高く売れるようにとか、涙ぐましくて観てられないよ。 早く結婚しろって感じだった・・ |
||
199:
匿名さん
[2013-01-22 16:36:14]
本日、日銀会合が開催されて2%の物価目標と無制限の金融緩和が決定されましたが
市場は物足りないような感じでしたね。2014年の物価目標が0.9%とのことでしたので これで2014年まではとりあえず緩和継続かと。 |
||
200:
匿名さん
[2013-01-22 16:55:32]
来年度ならまだしも、来年って・・・・
白川って本当に糞。 |
||
201:
匿名さん
[2013-01-22 16:56:03]
年収300万円台の女性がマンション買うっていいことだよ。
リスクを取ってマンション生活。拍手を送りたい。 莫大な資産を溜め込んでいる老人たちが何も消費をしないで家にこもっているのは最低だ。 金は使って初めてその意味がでる。 預金残高が多いまま死んでいっても意味がない。 |
||
202:
匿名さん
[2013-01-22 17:01:22]
>>195
独身で女性だったら車も無いだろうし、自己破産しても失うモノはほとんどないんじゃない? ある意味最悪自己破産がセーフティーネット。 ちゃんと払えれば賃貸よりも広くて質が良い家に住めるし、疾病特約でもローンに付ければ 大病しても家が残る。意外と賃貸に住み続けるよりは良い選択かもね。 家族持ちの自分にはとてもできない選択だけど。 |
||
203:
匿名さん
[2013-01-22 17:35:04]
>繰り上げ用に余力できない人は変動借りたらだめよ。
むずかしいね。なるべく頭金増やして、返済額減らすのが普通だし、 購入する時になると、車とかベッドとか高価なものもついでに 買ってしまい、予算以上にかかってしまう。 今みたいな、給料減少の時代が来ることは想定外。 もっと生活絞らねば・・・。車はとうに売った。 |
||
204:
匿名さん
[2013-01-22 17:41:12]
>地方には男性すら仕事なんかないぞ
今週号の週刊東洋経済で倒産企業の特集組んでた。実際以上に 煽っているような気はしたけど、地方が厳しいのは事実。 お役所関連の仕事しかない。 企業の工場はどんどん閉鎖されている。 大学は都心回帰しているし、都心のマンションなら、頑張って 買う価値があるような気はする。逆に郊外のマンションは かなり値下がっており、賃貸料も安い。無理して都心に マンション買うより、老後は郊外のマンションを借りると いう手もある。 もう流れは変わらない。人口が増えてくれば別だが、 結婚できない、結婚しない男女が猛烈に増えているの で、人口なんか増えようがない。 |
||
205:
匿名さん
[2013-01-22 17:57:37]
結婚出来ない、したくない女性はしなくてもいいけど、
その分結婚出来る気立ての良い美人が気軽に3人も4人も 産める社会にすれば良い。 |
||
206:
匿名さん
[2013-01-22 18:27:45]
結婚する気がなかったり、能力がない人達や結婚していても子供を作る気になかなかならない人達に向けて対策しても無意味だし、もはや時間的に手遅れ。
既に結婚して子供がいる家庭にプラスワン子供を作ってもらう方が効果的。 その点、子供手当は所得制限や国籍制限を付けなかったのは悪いが考え方や給付金額はいい線行ってた。 これと保育園の増設と組み合わせればすぐに効果が出たはず。 財源は老人医療の自己負担を増やす事で解決できたが、票にならないから出来なかったのだろうけど。 |
||
207:
匿名
[2013-01-22 19:48:39]
今日の日銀の白川発言聞く限り、
当分、変動一本でも問題無し 白川は、内心、デフレ脱却など考えたいないのでは 日銀法の改正しかないが、財務省がどこまで立ちはだかるか 甘利も、麻生も、結果、日銀そして白川にしてやられた感じ |
||
208:
匿名さん
[2013-01-22 21:15:58]
>結婚出来る気立ての良い美人が
意味不明?? 結婚できるかどうかは主に旦那のほうの事情だ! 旦那が金持ちで同じくらいの年齢、健康なら、 多くの女性は結婚してくれるだろう。 |
||
209:
匿名
[2013-01-22 21:24:24]
気立てがよくて美人だとそれなりの年収の男の
中から選んで好きな時期にあっさり結婚出来る。 それなりの年収があるから主婦が出来る。 よって子育ての体制が整っており複数の子を産める。 そもそも不妊でもないのに子無しDINKSなんて 都会に多すぎでは?つまり家購入費用とか教育費が 高過ぎて共働きかつ子供を諦めてる人が多いから では? どうせ稼げないなら地方で共働きしよう。 保育園もガラガラだし家もマンションも安い。 |
||
210:
匿名さん
[2013-01-22 21:50:14]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |