※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
【スレッドを一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン保険板に移動致しました。H24.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-12 09:20:09
変動金利検討スレ(旧怖くない)51
1001:
匿名さん
[2013-02-13 15:18:53]
|
||
1002:
匿名さん
[2013-02-13 15:20:06]
>固定にしとけば安泰なの?
はい、少なくとも変動よりは。 |
||
1003:
匿名さん
[2013-02-13 15:21:59]
>>999
長期金利と政策金利の違いなんて誰でも知ってるんだよ。 お前過去の金利の推移を調べて言ってるのか? 1970年から2012年までのそれぞれのグラフを重ねてみろ。 お前にとっては残念ながら見事に連動していることが分るよ。 この10年間は、どちらも超低金利なので金利の変動幅が小さい。 その期間だけをグラフにしたら一見連動していない錯覚を起こすが、 それは誤差をグラフにしたようなもので完全に錯覚だ。 これから10年以内に長期金利は間違いなく大きく上がる。 それに少し遅れて政策金利も上がることは覚悟しておくんだな。 |
||
1004:
匿名さん
[2013-02-13 15:22:55]
>少なくとも変動よりは。
だから安全は保証されるのか?ってこと。 理解できてる? |
||
1005:
匿名さん
[2013-02-13 15:27:07]
>>1003
過去が同じだから、これからも同じだと思ってはいけない。 将来の正確な予測はできない。 by常連固定さんが言ってた。 >これから10年以内に長期金利は間違いなく大きく上がる。 そういう恥ずかしいこと言ってると笑われるぞw |
||
1006:
匿名
[2013-02-13 15:41:03]
|
||
1007:
匿名さん
[2013-02-13 15:45:28]
>>1005
変動さんの言ってるのは「願望」だということだね。 |
||
1008:
匿名さん
[2013-02-13 15:46:13]
今日の固定さんはちょっとアレだなぁ。
|
||
1009:
匿名さん
[2013-02-13 15:48:13]
|
||
1010:
匿名さん
[2013-02-13 15:50:11]
今日も変動さんはアレだなぁ
|
||
|
||
1011:
匿名さん
[2013-02-13 15:53:33]
株価が上昇して景気がいい時は長期金利も上昇し、景気を調整する為政策金利も上がるに決まってる
でも景気を伴わない長期金利上昇で政策金利上げたら、自分で自分の首絞めてるだけ 債権市場で秒単位に価格が変動する長期金利と、政策次第では いくらでも自由にコントロールできる政策金利が同じメカニズムで動くと思ってるのがおかしい |
||
1012:
匿名さん
[2013-02-13 15:55:53]
この固定さんの自信がいったいどこから来るのか。
国債暴落下において固定金利の安全が保障されてるかどうかもわからないみたいだし。 いやはや・・・ |
||
1013:
匿名さん
[2013-02-13 16:01:52]
>>1011
少し頭が足りないのですか? 長期金利と政策金利が同じじメカニズムで動くと誰がどこで言ってましたか? 足りない頭で勝手な解釈して、知識だけで単純な結論は出さない方がいいよ。 メカニズムは違っても、間接的な相関関係があることは事実。 |
||
1014:
匿名
[2013-02-13 16:02:52]
>1009
好景気でない長期金利の上昇はいつで、そのとき政策金利も上がってるの? |
||
1015:
匿名さん
[2013-02-13 16:04:04]
この変動さんの自信がいったいどこから来るのか。
国債暴落下リスクが高まる状況においても変動金利の低金利が保障されてると思ってるみたいだし。 いやはや・・・ |
||
1016:
匿名
[2013-02-13 16:05:58]
|
||
1017:
匿名さん
[2013-02-13 16:07:14]
|
||
1018:
匿名
[2013-02-13 16:08:03]
|
||
1019:
匿名
[2013-02-13 16:10:09]
壊れかけの固定さんが参戦すると
このスレは活気づくね |
||
1020:
匿名さん
[2013-02-13 16:13:40]
結局いつもこのパターンだよな そろそろアク禁にした方がいいんじゃないか
この趣味が固定さんは |
||
1021:
匿名さん
[2013-02-13 16:15:34]
2%のインフレになっても政策金利は上がらないの?
|
||
1022:
匿名
[2013-02-13 16:18:36]
|
||
1023:
匿名さん
[2013-02-13 16:19:41]
この固定さんは野放しでいいんじゃない?
いい遊び相手になってるのは事実なんだし、余所ではかまってもらえないんだから。 一人くらいオオカミ少年がいたほうが、情報を精査するのに役立つしスレも活気づくってものかと。 |
||
1024:
匿名さん
[2013-02-13 17:22:31]
変動で厳しくなるのは成長を伴わなわない政府日銀も制御できない金利上昇。
そのような状況に日本がなってしまった場合、いくら固定でも企業倒産の嵐の状況下で今の収入が維持できると考えているのですかね? このような状況の場合、公務員でも無理ですよ。ギリシャみたいに真っ先にリストラの対象となります。 |
||
1025:
匿名さん
[2013-02-13 17:26:42]
不勉強で申し訳ないのですが、長期金利と政策金利が連動しているっていうのは結果的にそうなっているだけなんじゃないですか?
景気回復に伴う長期金利の上昇であれば、実際に景気がよくなれば政策金利も上がることになるわけで。 国債の信用低下に伴う長期金利の上昇って今まであったんですかね? |
||
1026:
匿名さん
[2013-02-13 17:47:04]
金融緩和を巡り安倍新内閣と日本銀行の駆け引きが続いているが、市場は楽観的だ。しかし、国債の大量供給と円安の進展がもたらすリスクに市場はまだ気づいていない。日銀が外債購入を拡大すれば、円安と金利上昇の悪循環に陥る危険性がある。
(日経ビジネスオンラインより) |
||
1027:
匿名さん
[2013-02-13 18:23:43]
デフォルトしても固定にしておけば安全というのが何故なのか理解できない
安全である可能性はあるが、変動にしておいたほうが安全である可能性(低利息のため返済済み等)とどっちが高いかわからないっしょ |
||
1028:
申込予定さん
[2013-02-13 18:58:27]
結局、安倍政権に変わって、今後変動の金利はアガル予想なの?
それとも維持される予想なの? |
||
1029:
匿名さん
[2013-02-13 19:02:15]
過去に信用不安による悪い金利上昇は日本では起こっていないので、長期金利だけが上がった前例は日本にはないが、逆に悪い金利上昇が起こって国が破綻せずに政策金利が上がった前例は世界中何処にもない。悪い金利上昇が起こって政策金利も上げた国で破綻していない国はないって事。
悪い金利上昇なんて起こったら海外だって国債買ってくれないだろ?増税と緊縮財政をすっ飛ばして海外に高い金利で国債を売り続ければ日本は存続出来るとでも? 1000兆円の赤字を2%の利息で年間20兆円、さらに一般会計、借換え債含めて年間財産赤字が160兆円づつ増え続けるのに金利上げて海外に売れば存続出来ると思ってるんだ? |
||
1030:
匿名さん
[2013-02-13 19:14:04]
>1029
だいぶ間違ってるぞ。しっかりしろよ。 |
||
1031:
匿名さん
[2013-02-13 21:13:40]
>1025
その通りなんだけどね。一部の頭の弱い固定さんが、 壊れかけの主張を繰り返しているので、 それが分かってもらえていないみたい。 「違うメカニズムだけど相関している」とか、 どこかの病院で診てもらいたいくらいのレベルだよね。 |
||
1032:
契約済みさん
[2013-02-14 01:51:11]
変動
金利が上がる前に返済してしまえば勝ち。しかし、金利が上昇し125%ルールが適用され元金が減らない状態になれば最悪。最後には、元金を一括で払わないといけなくなり、家土地も持ってかれる。 固定 低金利が続けば、利息を余分に払うことになり最悪。 リストラ等にあった場合 最悪、バイトでしのげる支払い額かどうかが問題である。 |
||
1033:
匿名さん
[2013-02-14 02:55:28]
まとめると、
過去において長期金利と政策金利には間接的な相関関係が認められるが、これは好景気の際には国債が売られて株や不動産等が買われていたためである。 しかし、今後問題になるのは、国債の信任低下による長期金利の上昇と政策金利上昇が相関するかということである。これについては、過去の日本で国債の信任低下による長期金利の上昇(いわゆる悪い金利上昇)が起きたことがないので、過去の相関関係のデータは参考にならない。 ただ一般的な金融常識から考えると、悪い金利上昇に対しては、インフレ下で(悪い金利上昇が起きている際はスタグフレであろうが)政策金利を上げる意味は無い。 |
||
1034:
匿名さん
[2013-02-14 03:03:32]
ていうか、悪い金利上昇が起き始めたら日本政府がやることはまず、消費税、所得税などの大幅増税と医療費や社会保障費、年金の減額だろう。そして地方交付税を減らし、公務員を減らす。
変動も固定も関係なく、こういった痛みに耐えれる力を身につけてるかどうかが大事なんじゃないかな。 |
||
1035:
まさ
[2013-02-14 08:18:58]
それを、ギリシャやスペイン、イタリアがやってるわけさ!
|
||
1036:
匿名さん
[2013-02-14 12:14:35]
固定さんのシナリオだとギリシャスペインイタリアも増税も緊縮財政もしないで国債の金利を上げて海外に買ってもらえばいいってこと?
|
||
1037:
お。
[2013-02-14 12:40:06]
みんなー!
そんなに慌てなくていいからね。 一生懸命ゴタクを並べようぜ。 |
||
1038:
匿名さん
[2013-02-14 12:49:19]
日銀が将来も無制限にバランスシート拡大できるなら、変動金利でもいいんじゃない。
|
||
1039:
匿名さん
[2013-02-14 13:00:50]
固定でも安全じゃないなら
低金利のうちに変動でガンガン返済する方がいいかな。 |
||
1040:
匿名さん
[2013-02-14 13:04:56]
>>1036
何言ってるの? それらの国は、かなり前からそんな状態だろ。 むしろ、国債の購入を海外に依存している国が圧倒的多数。 日本のようなケースが稀だが、そうも言ってられなくなってきているのが現状。 |
||
1041:
匿名さん
[2013-02-14 13:06:12]
>>1039
あと何年くらい低金利だと予想していますか? |
||
1042:
匿名さん
[2013-02-14 13:10:21]
|
||
1043:
匿名さん
[2013-02-14 13:13:28]
あと3年間今と同じ金利だったら
残り期間は5%でも、最初から固定で組むのとトントン計算。 |
||
1044:
匿名さん
[2013-02-14 14:05:31]
実際の破綻原因ってのは
圧倒的に所得に問題があるんだから (ゆとりローンによる破綻問題も所得が想定より上がらなかったことに起因する) 今後備えるべきなのは、金利云々よりも増税や控除削減による所得の減少なんですけどね。 |
||
1045:
匿名さん
[2013-02-14 14:17:20]
>>1043
あんたの場合はね |
||
1046:
匿名さん
[2013-02-14 14:19:12]
※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に) 変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。 繰上げできない変動の方は、リスク>メリットですので、書き込みはご遠慮ください。 |
||
1047:
匿名さん
[2013-02-14 22:46:09]
|
||
1048:
匿名さん
[2013-02-15 00:06:04]
>1046
ここに来るダメ固定さんが、やたらとギリ変呼ばわりするのって、 やっぱり自分がギリ固さんだからとちゃうやろか。 ぎりぎり同志、50歩100歩なんだけど、 「俺の方が勝っている~。」みたいな感じで、 優越感を確認したいとか。 ギリ変に来るなと言いながら、気になってしょうがないから、 日参していると見た。これいかに? |
||
1049:
匿名さん
[2013-02-15 00:27:08]
そんなのみんなわかってるよ。
だいたい固定選んだのに変動スレが気になって仕方ない。 スレ分けても変動スレに必死になる。 変動選択が間違いにするために日本を破綻させる。 論破されると変動はギリだと言いはる。 これの繰り返し。 みんなまた始まったと思ってる。 |
||
1050:
匿名さん
[2013-02-15 08:33:16]
半年前の政治や経済の状況で現在の状況を予測できたものが何人いたか?
予測をもとに判断していい事と、判断しちゃいけないことの区別の方が予測そのものより大事だと思う。 私はローンの種類判断では予測なんてしない。 お久しぶりです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
金利のことを理解しているとは思えない
政策金利がコントロール出来なくなるというのは
それはIMF管理下か国債デフォルト、を意味しているのだし
政府と日銀がコントロール出来ているうちは
長期金利がどれだけ上がろうが、政策金利は景気が良くならない限りは上がらない