住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(旧怖くない)51」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利検討スレ(旧怖くない)51
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-18 09:05:48
 

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

【スレッドを一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン保険板に移動致しました。H24.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-12 09:20:09

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利検討スレ(旧怖くない)51

587: 匿名さん 
[2013-02-07 16:07:58]
>>583
>政府の借金が1000兆円にも達すると、超低金利は政府のお墨付きを得た気が
>しています。借金が減らない限りは、財政破綻させないために、
>可能な限りの低金利政策を取り続けるしかありません。
あれ?
政策金利と国債の長期金利は別物ではなかった?
588: 匿名 
[2013-02-07 16:08:39]
>574
>財政破綻、もしくはそれに近い状況になればインフレになって

だからさ、今の状態からどのようにそうなるのか
信憑性のある具体的なシミュレーションを示してよ
589: 匿名さん 
[2013-02-07 16:11:45]
普通に考えれば日本で一番信用がある国債の金利が上昇すれば、それよりリスクがある会社や個人に安い金利で貸す理由はないんだから長期金利があがれば固定だろうが変動だろうが住宅ローンは上がるでしょ。
590: 匿名 
[2013-02-07 16:12:46]
>どっかで紙幣刷ってインフレ政策

いつになったらやるの?
591: 匿名さん 
[2013-02-07 16:13:01]
インフレにして長期金利が上がれば、国債の金利負担が大きくなることは
政府だって官僚だって分ってるよ。
ここにいる皆より賢いんだからさあ。
一時的にはそうなっても、今のままじゃダメなのは分ってるんだから、
日本経済を立て直すことができれば、歳出が減って歳入は間違いなく増える。
強い日本に戻れば、差し引きしてプラスにすることは可能だし、そうすべき。
592: 匿名さん 
[2013-02-07 16:13:17]
>>588

そうならない理由を述べたほうが早いと思うぞ。
593: 匿名さん 
[2013-02-07 16:13:44]
アベノミクスでバブル到来か財政破綻で日本崩壊って、極端な話が相変わらず好きだね。

ワザと釣りでやってるとしか思えない。

あーあ、結局スレ分けても変動スレが気になって仕方ない常駐固定さんに荒らされ続けるだね。
594: 匿名 
[2013-02-07 16:15:51]
結局具体的な根拠を示さずに
「たら、れば」ばかりだな
595: 匿名さん 
[2013-02-07 16:16:12]
>>590

それがわかったら苦労しまへん。
ただ、それを懸念して金融機関は国債の平均残存年数の短期化にシフトしているそうな。

596: 匿名 
[2013-02-07 16:19:03]
>592
別にどっちでもいいけど
金利が上がると連呼する奴にこそ立証責任があるんだよ
597: 匿名さん 
[2013-02-07 16:20:10]
>>594

だから際限なく借金しても大丈夫な理由を述べたほうが早いって。
日本国民の資産だって限界があるんだから、それを借金が超えそうになったらインフレ起こして借金返しやすくするか大幅に金利上げて外国に売り込むしかないだろ?
どのみち金利は上がるんだから住宅ローンだって上がるじゃん?
間違ってるなら指摘してみなよ。
598: 匿名さん 
[2013-02-07 16:43:00]
>>596

根拠も示さず否定し、他人には要求するが自分は何も応えない一番残念な人。
599: 匿名さん 
[2013-02-07 16:50:41]
インフレだと金利が上がる?
アメリカは2%程度のインフレだけど政策金利はゼロ金利だよね。
日本もそうなるんじゃないの?
600: 匿名さん 
[2013-02-07 17:15:15]
そもそも政策金利と長期金利は別物ってことを理解してない人がいるから
訳のわからない発言が続くんだよ。
JGBはアベノミクスが始まって株価が上げ続けてもたいして下がってないし
フラットの金利が上昇傾向なのはスプレッドが上がってるだけで
長期金利自体もほとんど上がってないよ。

政策金利は景気が回復してきたらゼロ金利解除される可能性もあるけど
今は金融緩和という金融引き締め(利上げ)とは逆の方向なことを
して、まだ株価回復を下支えしてるような段階なのに
ゼロ金利解除なんてまだまだ気の長い先の話だと思うけど
これだけ株価上がったような感じでも、まだ日経平均1万1500円程度だしね。
今は付利撤廃について議論している状態だから、付利が撤廃される近い将来には
変動金利は最大0.1%下がる可能性もある段階が今。
601: 匿名さん 
[2013-02-07 17:43:31]
>>600

いやだからさー何をもって別物といってるのか知らんけど、株と債権は別物ですっていうのは当たり前だけど、景気が上がれば株に流れるし、悪ければ債権に流れるという関連性はあるわけだよね?
それと一緒で通常は長期金利が上がるなら資金が株に流れていて景気が上がっているということなんだから政策金利も上がることになるということでしょ。
単にいまはファンダメンタルは何も変わらないのに口先介入だけで主に個人投資家が反応して株が上がってるだけで、金融機関は相変わらず国債仕込んでるという過渡期なんじゃないかな。
602: 匿名さん 
[2013-02-07 17:48:50]
>>601
どうしても、そう思い込みたいんだよ。
景気が上がっても、政策通りインフレになっても、
長期金利がどれだけ上がろうが、政策金利は絶対に上げないって。
603: 匿名さん 
[2013-02-07 17:51:26]
>>600
>JGBはアベノミクスが始まって株価が上げ続けてもたいして下がってないし
>フラットの金利が上昇傾向なのはスプレッドが上がってるだけで
>長期金利自体もほとんど上がってないよ。
安倍政権って始まってどれくらい経つの?
そんなに直ぐに反応するわけないだろw
あんたらのローンは1年ローンだったら安心してなよ
604: 匿名さん 
[2013-02-07 17:52:36]
>>601
もちろん株と債権の相関性はあるけど
それはあくまで相関性があるというだけであって
株が買われてJGBが売られる分の他にJGBが買われる理由があれば
株高・債権高という一見理解不能な状態が生じるのも、おかしいことではない
605: 匿名 
[2013-02-07 17:54:04]
>597
>際限なく借金しても大丈夫

誰がそんな事言ってる?

俺が聞いてるのは君の言う「インフレ起こして」「金利上げて」を
実際にいつやるのか(できるのか)だよ
正しいか間違ってるかなんてどうでもいい

「どのみち金利が上がる」って豪語する方々ならそれくらい正確に言えるよな?
606: 匿名さん 
[2013-02-07 17:55:54]
>>602
そうでなくて、政策だけで株価を上げ続けることは出来ないということだと思うけど。
実際今期の決算を見ても、たしかに輸出企業の業績は回復傾向だが
円安によって逆に業績が悪化している企業も少なからず存在する。

日経平均1万7000円まで達するには、突然日本の景気がとてつもなく回復して
バブル景気にまでなるような何かが無ければ無理だと思うけど、そんなものは無いんじゃないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる