パート44です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
[スレ作成日時]2013-01-12 08:15:32
武蔵小杉地区の今後について・・・【44】
952:
匿名さん
[2013-01-26 19:04:26]
|
953:
匿名さん
[2013-01-26 19:14:06]
デベだって安く売ればいいだけですからね。
市からの助成金も出るし、人気の東横線で駅から近ければ作れば売れます。 坪250万円だった地域を三井が坪180万円で出して値崩れさせましたがそれでもまだまだ建ててます。 武蔵小杉のタワーは都心の物件と比較しても50階以上と高さもとれるますが、 土地代は都心ほどではなくて平均で200万円くらいで売って宣伝費削れば儲けは出ます。 |
954:
匿名さん
[2013-01-26 19:18:40]
もう駅近の立地にはスペースがないのでは?
|
955:
匿名さん
[2013-01-26 19:20:43]
新しくできる小学校が利用できるのでこれから建つ物件はファミリー向けで考えてると思います。
新設される小学校は西丸子小学校の学区になる予定で、その見直しがない限りはエクラスとプラウドタワー以外はおそらく利用できない。シティタワーは5年計画だと三井タワーとも販売がかぶるから、そのへん見越して狭い部屋ばかりにしたんだと思う。 徒歩5分を我慢すれば新築で新しい小学校で基本的にタワマン住民ばかりの小学校を利用できるってなったらファミリーだったら中古より新築選ぶように思う。 |
956:
匿名さん
[2013-01-26 19:21:18]
>954
横須賀線側はまだまだありますよ。 |
957:
匿名さん
[2013-01-26 19:23:38]
それこそ空いた土地に百貨店でも作れば常時満員では?
|
958:
匿名さん
[2013-01-26 19:29:26]
>957
今の百貨店は外商によるところが大きくて実店舗はもはやショールームみたいなもんです。 このへんは魅力的な外商先になりそうなエリアも見当たらないし、 車でこれる店舗だと利益がとれるみたいですけど道路事情を考えると武蔵小杉では厳しい。 |
959:
匿名さん
[2013-01-26 19:29:45]
シティタワーは土地の取得にかなりの大金使ったからね。
グランドウイングをこえる坪単価で売る気だろう。 坪単価が高いのに90㎡なんて部屋を多く作れば高過ぎて余るだけ。 グランドウイングも小杉で複数物件売ってきただけあって 売れる値段が解ってて大きめの部屋が少ない。 ファミリーとかは関係ない。 |
960:
匿名さん
[2013-01-26 19:30:11]
NECとルネサスは倒産は免れたけど、工場や研究所を武蔵小杉みたいな
高く売れそうなとこに置いておく必要は無いから、東京機械みたいに 撤退する可能性は少なからずありそうな。 特にルネサスはいつ無くなってもおかしくない感じ。 |
961:
匿名さん
[2013-01-26 19:32:54]
ソニーも大崎を売却するし、NECも高く売れそうな時期を待ってるんでしょうね。
|
|
962:
匿名さん
[2013-01-26 19:33:47]
でもグランドウィングは当てが外れた感がありませんか?
個人的には価格はともかくさすがに狭すぎたんじゃないかと思いますけど。 |
963:
匿名さん
[2013-01-26 19:39:13]
GWTはホームページ見てるだけだとわからないけど、
そんなに狭い部屋多いの?80平米以上は500戸中いくつくらいなんだろか? |
964:
匿名さん
[2013-01-26 19:47:01]
狭くないと売れないんだよ。
下は販売当時の記事。 記者は、三井レジの説明を聞きながら、この単価設定は過去2回の同社の マンション販売状況の学習効果であり、最近の市況や需要者を的確に把握した 上での決断だと感じた。念のために質問したら、担当者は 「いろいろ考慮して単価差を圧縮した」と言葉少なに答えた。つまり、 1億円を超えるような高額住戸の売れ行きが鈍い武蔵小杉の市況や 停電時には〝陸の孤島〟となりかねない超高層の弱点・リスクを考慮したというわけだ。 低層住戸の単価を下げなかったのは、隣接する南側の商業施設からは 日照を阻害されないことも計算の上だろうと思った。 |
965:
匿名
[2013-01-26 19:50:30]
お~お~ネガいい記事探したね。
そう一億以上だとなかなか売れないんだよね。 |
966:
匿名さん
[2013-01-26 19:55:55]
GWTは80平米以上が約150戸くらいです。
でもほぼ1期で完売状態で抽選があった部屋もありましたよ。 逆にたくさん用意していた60平米台くらいの戸数が250戸以上でしたが 1期で売れたのはざっと数えた限りでは100戸未満でした。 なぜか武蔵小杉で一番人気の高いはずの70平米台の戸数が少ないです。 狭くても売れてたのは今まではそのタイプの供給戸数が少なかったからたまたまなのでは。 供給増えたら売れないと思います。 |
967:
匿名さん
[2013-01-26 20:15:49]
シティタワーの土地が160億円ってことは、NECの北側は10倍くらい?どんなに高く見積もっても2000億円。
2011年度の赤字2回分か。NEC的にはどうなんだろうな。 |
968:
匿名さん
[2013-01-26 20:57:57]
>911 役人は金持ち住民が増えて税収あがるの歓迎だよ。
利権が増えるから。 デベは利益あるだろうけど、公務員(市長含む)は利益ないですよね? 具体的に公務員が得るもの(特に金銭的な物)って何なのですか? |
969:
匿名さん
[2013-01-26 21:27:26]
>968
おいおい、大丈夫かい。 君が会社員かどうか知らないけど、一般的な会社の仕組みは分かるよね? お客さんから金をもらって、モノやサービスを提供し、利益を上げることが会社の使命。 最終的には株主に利益をもたらす事が目的だけど、利益が上がれば給料も上がるだろう? 予算に余裕があればやれる事も増えるよね。 市も同じなんだよ。 市民から金をもらって、サービスを提供する。サービスには許認可も含まれる。 金がなくなれば自分たちの給料も上げられないし、経費も削減しなきゃならない。 もし収益が悪化して首が回らなくなったら、財政再建団体として国の厳しい管理下に入る。 そんな事にはなりたくないよね? |
970:
匿名さん
[2013-01-26 21:59:18]
>>968
あなたが新規プロジェクトのリーダーだったとして、結果的にたくさんの利益を上げたら社内の評価も上がるでしょう? 市の中でも、固定資産税と住民税をたくさん得られるプロジェクトを成功させれば、その人は偉くなれるんです。 当たり前の事ですよ。 |
971:
匿名さん
[2013-01-26 22:15:39]
NECの玉川事業所が売却されたら一部は市が買い取って横須賀線駅に駅ビル作るだろうね
ま、20年後ってとこか |
今度はタワマン開発の主力が北側に移るって事か。
しかし、1番恐ろしいのは最もタワマンがたくさん建てられそうな土地が
まだ手付かず、ということだね。もちろん工場が撤退しない限り具現化は先だろうけど。