パート44です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
[スレ作成日時]2013-01-12 08:15:32
武蔵小杉地区の今後について・・・【44】
892:
匿名さん
[2013-01-25 19:04:08]
|
893:
匿名さん
[2013-01-25 19:06:16]
ネガ論破され過ぎワロタ
ネガがごみのようだ |
894:
匿名さん
[2013-01-25 19:09:20]
タワマンの話に限ってはそうかもしれないけど、
ここは【武蔵小杉地区】の話をするところだからね。。。w |
895:
匿名さん
[2013-01-25 19:14:15]
>894
正直、小杉の戸建ては液状化には弱いと思うよ。 真っ赤なエリアど真ん中じゃなくても、麻生区のような盤石さはないわけだし。 ただまあ駅周辺のほとんどの人口がマンション住人になりつつあるわけで、 武蔵小杉はとりあえずマンション中心の評価でいいんでない。 |
896:
匿名
[2013-01-25 19:14:51]
液状化なんて小杉のタワマンには全然関係ないです。
小杉の地盤は土丹層と言う極めて固い地盤がありタワマンはその層への直接基礎ですからここのタワマンがつぶれるときは 日本中のビルが崩壊します。 何回説明したらわかるのかな? そんなのここの購入者は全員確認してますから。よろしく! |
897:
匿名さん
[2013-01-25 19:19:25]
ここは小杉のタワマンスレではなく、小杉地区のスレなんだが…。
小杉のタワマン住人って、どうしてこんなに必死なんですか? |
898:
匿名さん
[2013-01-25 19:19:53]
つーか液状化じゃ死なねーしどうでもえーわ。
おっかねーのは木密地域の火炎旋風だべ。 小杉ではどこが危ないんじゃろか。 |
899:
匿名さん
[2013-01-25 19:21:56]
|
900:
匿名さん
[2013-01-25 19:22:26]
論破されると出てくる「必死だな」
中学生か 笑える |
901:
匿名さん
[2013-01-25 19:24:29]
地盤は関係ないでしょ。
要は表層が問題。コスギは昔、湿地帯だったから。 沼と付く地名も多いでしょ。沼があった所は液状化しやすい。 |
|
902:
匿名さん
[2013-01-25 19:28:11]
誰も論破してないだろ?
いろいろ大丈夫か? |
903:
匿名さん
[2013-01-25 19:40:33]
金曜日の午後はネガが活発ですね。
|
904:
匿名さん
[2013-01-25 19:47:44]
でも手応えが無さすぎ。
煽るだけのネガは本当につまらん。 もっと熱くさせてくれよう。 |
905:
匿名さん
[2013-01-25 20:22:23]
皆さん、シティタワー武蔵小杉の占有面積についてはどう思いますか?
|
906:
匿名
[2013-01-25 22:34:37]
何が言いたいの?
|
907:
サラリーマンさん
[2013-01-26 00:35:46]
>844
川崎駅は昔から商業地として発展してきた市役所もあるターミナル駅なんだから最高値くらい頑張ってもらわないとww しかし、区全体で観ると中原区の勢いは凄いね。教育の質とか考えたら地域性って重要だよね。 落ちる川崎区、伸び悩む幸区、伸びる中原区って感じだよな。 まぁ川崎市としてみんなで頑張ろうよ。 川崎区商業地平均 2010 604,412 2011 586,167 2012 584,722 幸区商業地平均 2010 671,667 2011 674,667 2012 683,333 中原区商業地平均 2010 528,000 2011 537,000 2012 586,200 |
908:
匿名さん
[2013-01-26 00:43:56]
|
909:
匿名さん
[2013-01-26 06:35:20]
|
910:
豊洲在住者
[2013-01-26 08:26:50]
↑市長とか 笑
小学生かよ。 |
911:
豊洲在住者
[2013-01-26 08:30:49]
役人は金持ち住民が増えて税収あがるの歓迎だよ。
利権が増えるから。 自治体が税収増喜ぶのは当たり前。 しかし市長が得するって言い回しは確かに小学生並だね。 |
君たちネガがそう呼んでるのねw
他スレから転載してあげよう。
↓
川崎市中原区の地盤
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/kanagawa/nakahara/P14_nakahara.htm
深くまで掘らないとN値が上がらない場合、N値が高い支持層から建物底面までの杭が長くなって
地震に弱くなる。(てこの原理のようなもの)
浅い場所にN値が高い支持層が有れば、N値が高い支持層から建物底面までの杭が短くなるし、
直接基礎を作ったりも出来て、地震には強くなる。
タワー群が立つ再開発エリア側は、市ノ坪3丁目のデータのように、ちょっと掘ればN値が上がるので、
かなり地盤が良い方なのでは。ちなみに、パークシティが直接基礎になっています。