三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ町屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 1丁目
  7. パークホームズ町屋
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-01 15:40:54
 削除依頼 投稿する

町屋真価 - 三井のパークホームズ、荒川区初登場。そのクオリティをこの街に。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1122/

<全体概要>
所在地:東京都荒川区町屋1-915-1他
交通:千代田線京成本線町屋駅徒歩5分
総戸数:69戸
間取り:3LDK
面積:60.86~71.7m2
入居:2014年12月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-01-11 19:48:42

現在の物件
パークホームズ町屋
パークホームズ町屋  [【先着順】]
パークホームズ町屋
 
所在地:東京都荒川区町屋1丁目915番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩5分
総戸数: 69戸

パークホームズ町屋

82: 匿名さん 
[2013-06-25 08:06:32]
自転車屋さん、そんなにパンクでかかるんですか?
穴をふさいだだけで?
パンクと言ってもチューブの劣化でチューブ自体を交換するとチェーン店で2000円前後、
更に表面のタイヤ自体にも穴が開いてしまった場合は5000円前後かかりますが…。
その件の自転車屋さんはHPを見ると、結構本格的な自転車乗り系のお店なのかなぁとは思いましたが…。
直す前に値段は訊いておいた方が良いでしょうね。
83: 匿名さん 
[2013-06-26 14:09:16]
私も先日近所の店でタイヤ交換しましたが、前輪・後輪両方のタイヤで8000円でした。
多少の価格差はあれ、まあ、そんなもんでしょうね。
ただ単にパンク修理だけなら1000~2000円くらいではないでしょうか。
※チューブの穴を塞ぐ修理です。
84: 匿名さん 
[2013-06-27 18:53:17]
ショッピングストリート、ホームページにぎっしりとお店が書かれているので
かなり期待してましたが、期待薄なのですね。
休日には商店街をブラブラしたいなって思ってましたが、それもできそうになく
残念です。買い物はグルメシティや赤札堂辺りが良さそうですか?
85: 匿名さん 
[2013-06-28 22:56:48]
グルメシティも赤札堂も駅前ですね。ただ、グルメシティは京成の駅側なので、マンションからは離れます。赤札堂も逆側ですが。

マンションから近いスーパーはもう2つあります。どちらも駅と反対側です。なので、会社帰りには寄れませんが、専業主婦であればそちらでもよいのでは。
86: 匿名さん 
[2013-06-30 08:22:05]
実際はマップほど盛況なストリートでないとしても全般揃っていますから便利ではあるでしょうねー。
町屋だけでもこれだけ便利なら住んで不便も後悔もないでしょう。

そして上野や秋葉原もこの近さ、住んで慣れてくればある程度の移動もするようになると思います。生活の幅がどんどん広がっていきそうですね。
87: 匿名さん 
[2013-07-01 08:51:31]
81さん
ベンガル料理店はプージャーですよね。行った事ありますが美味しかったですよ!
ベンガル料理自体、何がでるのかわからなかったのですが、行った事がある友人から
美味しかったと聞いて我が家も行ってきました。以前はインド料理店だった様です。
ベンガル料理といってもわりと日本人の口にあう様に作られている料理かなと思いました。
子供も抵抗なく普通に食べていたのでぜひチャレンジしてみてください。
88: 購入検討中さん 
[2013-07-02 09:59:02]
一番狭い3LDKを検討しているのですが、皆さん的にはやはり狭いでしょうか。
リビング9畳というのはもうリビングセットかダイニングセットのどちらかは置けないかなぁというシミュレーションはしております。

でもここは安いはずですからうちの予算だと選ぶべき間取りだと思っております。
今は田舎住まいなので少し広めの住まい、ここから引越しですから最初は窮屈に思うことは必至ですねぇ。

利便性が格段に向上しますので何を良しとするかなのですが。
89: 匿名さん 
[2013-07-04 15:58:54]
ベンガル料理ですか。
町屋って外食はチェーン店が多いのかなと思っていたのですが
個性的なお店があるんですね。
他にもいろいろと気になるお店もありますし…。

スーパーでの買い物には若干の不便さはありますね。
駅の反対側になるのが大きいのだと思いました。
90: 購入検討中さん 
[2013-07-06 00:30:51]
>88さん

狭いと思うかどうかは人それぞれなのでお答え出来かねますが、
すべての部屋で3LDKとして使用した場合の家具の配置をシュミレーションしてみましたが
Eタイプ以外はリビングセットかダイニングセットどちらかしか置けなさそうでした。
ですので、予算との兼ね合いで検討されればよいのではないでしょうか。
91: 匿名さん 
[2013-07-06 21:19:44]
知り合いの不動産関係者に聞いたんですが、
どうやらここは地盤が良くないみたいですね。
という事で私は見送ります。
92: 匿名さん 
[2013-07-06 23:55:31]
そりゃ町屋4丁目が東京都の地域危険度ランキングで3位に入ってるくらいだから仕方ないでしょ。
都内で地盤を気にするなら武蔵野台地の山手線内か西東京に行ったらいいよ。
93: 匿名さん 
[2013-07-08 14:31:05]
この辺の地盤を調べようとして、間違えて地域危険度のサイトを見つけてしまいましたが、
町屋1丁目~4丁目までは火災危険度が高く危険度が4の火災に注意すべき町に指定されて
いました。恐らく木造の建物が密集しているからだと思います。
地盤の弱さは、地震の際液状化の恐れがあるという事ですか?
94: 匿名さん 
[2013-07-09 19:52:20]
>93さん
液状化の可能性は当然考えられそうですね。
三井は問題ないと言いますが、
他のパークホームズと比較しても価格面が疑問な点と
前、そこに建っていたパチンコ屋の天井崩落も
地盤との関連性が0かというと否定はできないのではないでしょうか。
他にも知り合いの同業者に聞いた話は多々ありますが
これ以上は、
物件を購入しようと検討されている方の気分を害する事にも
なりかねませんのでやめておきます。

地盤の心配や荒川の氾濫等を危惧されるようであれば
他をあたるのがベターかと思います。
あくまでご参考まで。
95: 匿名さん 
[2013-07-10 20:09:08]
>>89さん
一番近いスーパーだとここから歩いて徒歩5分位の所にコモディイイダがありますよ。
5分もかからないかな。冷凍食品半額の日などがあったりして結構全体的に安い
スーパーです。ここで我が家なんかは十分かななんて思っていますが。あとはヨーカドーの
ネットスーパーを利用したり、生協を利用したりする手もありますからね。
96: ご近所さん 
[2013-07-12 00:51:07]
町屋はスーパー多いですよ!コモディは品揃えも多く衣料品もあるので便利かと思いますが、
生鮮食品は大通り沿いのココスナカムラの方が断然いいと思います!
97: 匿名さん 
[2013-07-13 09:03:00]
町の地下にある区営駐輪場の規模がすごいみたいですね、それだけ自転車利用者が多いことが伺えますし、活気の目安になりました。近隣の道路環境は如何でしょうか、日中は徒歩者、自転車利用者と入り乱れる時と場所もあると想像します。安全に便利に往来できるストレスフリーな町だといいなと思います。マークスタワーは開発時にできた施設だそうですね、できる以前よりもきっと便利になったことでしょう。今の町屋に住むことはイコール快適な毎日が待っているのだと思います。
98: 周辺住民さん 
[2013-07-15 22:09:34]
97さん>
ぜひ、ぜひとも、一度歩いてみてください。町屋を。
そして、地下駐輪場を見てください。すっからかんです。なぜか?それは止め辛いからです。
町屋の人の多くは地下駐輪場など使いませんよ。
99: 匿名さん 
[2013-07-17 11:22:45]
荒川区は放置自転車と自転車盗難が多いみたいですね。
駐輪禁止区域への駐輪を防止する目的として、一時利用可能な自転車置場が
あるみたいです。
センターまちや自転車駐車場 荒川七丁目50番9号
利用料金
1日1回2時間まで  無料
1日1回8時間まで 100円
1日1回8時間超  200円
100: 物件比較中さん 
[2013-07-18 13:13:02]
>>98

停め辛いとは??

出入りに時間がかかるということでしょうか、地下だから昇降に問題があるのかな・・。
では皆さん普段はどちらに駐輪されているのでしょう??

私は住んだ場合は町屋界隈を自転車で回ろうかと考えています。
99さん曰く盗難もあるとのこと、きちんとした駐輪場が各所に欲しいところなのですけど・・。
センターまちやだけでは活動範囲が限られてしまいますよね・・。
101: 周辺住民さん 
[2013-07-19 21:47:22]
>100

自転車の量が比べ物にならないほど多いんですよ。町屋は。
一度お越しになって30分ほど歩き回って頂ければ納得頂けるかと。

いちいち地下に止める、いちいち決められた場所にとめる、そんなこと自体が全く文化にありません。
普段の駐輪場所、と言われると、そこら中です。駅前の交番の脇にだって平気でみんな駐輪してますよ。

ぜひ一度お越しください。慣れればどうってことないですけど、遊びに来た友人などはみんなびっくりしてます。
102: 匿名さん 
[2013-07-25 16:42:28]
他の人はどうであれ、
自分はきちんと自転車を地下の駐輪場に停めたいです。
でないと、迷惑になってしまいますので…。
ちょっと買い物するぐらいなら、自転車はその辺でいいや…という感覚なのでしょうか。
この辺りだと広めの地上の駐輪場の用地は駅近くには確保できないので、
大変そうではありますよね…。
103: 匿名さん 
[2013-07-25 16:59:13]
荒川区全体が放置自転車が多く問題になっている様ですね。放置自転車が多いと子供を
歩かせるのにも気を使います。万が一一台にでもあたってしまったら、ドミノ倒しに
なってしまいますしね。撤去された自転車をひきとるには撤去費用が5000円かかる様です。
それを考えたら面倒でもちゃんと駐輪場に置いた方が、迷惑もかからないし、無駄な
出費にもなりませんよね。いっそうの事もっと撤去費用を高くしてしまえば放置自転車は
減るのではないかななんて思ってしまいます。
104: 匿名さん 
[2013-07-26 00:05:56]
撤去費用を高くしても、自転車を取りに行かず安い自転車を購入してしまうだけのような・・・
恥ずかしながら、地元なので、今まではそんなに気にしてなかったのですが、子供を産んで気になるようになりました。

最近気になったのは、
歩道をベビーカーで歩くと、向かってくる自転車に押しのけられ車道に出される。
車道を走らない上に歩道でスピード出して逆走する。
飲み屋に自転車で乗り付け、帰りは飲酒運転。(これで母は9針縫うけがをしました。
 相手は逃げてしまったので自費での手術になりました。)
自転車こぎながら手にたばこ。
猛ダッシュしたまま道に飛び出したり角を曲がったりする。
です。

今までは通勤通学の時間帯しか町屋を歩かなかったので分かりませんでしたが、昼間の自転車の往来はすごかったんですね。
地元の人間でも地下に駐輪場があることを知っている人は少ないと思うので、大々的に宣伝をするなど
もう少し本腰を入れて対策をとってもらえるといいですね。
105: 匿名さん 
[2013-07-26 21:35:14]
ちなみに・・・・
警察署からの指導で、尾竹橋通り(駅からマンションまでの大きい通り)では自転車は「歩道」を走るように言われています。
理由は、尾竹橋通りは幅員が狭いうえに交通量が多いため、です。

なので、尾竹橋通り沿いにおいて、自転車が歩道を走っているのはけしからん、という指摘は的外れということになります。

とはいえ、自転車を利用する人の数を制限することはできないので、結局のところ、町屋の住民としては現状に慣れるしかないと思います。

郷に入れば郷に従え、たとえ他からみて理不尽なことでも、そこでの文化だと思って受容するしかないでしょう。
受容できないのであれば住まなければいいんです。
106: 匿名さん 
[2013-07-26 22:38:33]
ベビーカーが車道に出されたのは尾竹橋通りではありません。
107: 購入検討中さん 
[2013-07-27 20:43:12]
私道があるみたいですね。。。
なんで固定資産税とか払わされるのか意味がわからん。
108: 匿名さん 
[2013-07-28 05:59:23]
また入居時期が延期になりましたね。
やはり色々と問題改善困難な模様。もうこれ以上先延ばしにはできないでしょうから
焦って色んな歪みが出る事が心配ですね。
109: 親同居さん 
[2013-07-29 18:40:21]
何か地下に埋まっていて、取り除けないらしいですよ。
液状化で浮き上がってくるとかあるのかな。
怖い怖い…
110: 匿名さん 
[2013-07-31 08:40:04]
地下に何が埋まっているのですか?
111: 匿名さん 
[2013-07-31 10:17:43]
そういえば第一期販売の売れ行きはどうだったんですか?
完売したんですか?
112: 匿名さん 
[2013-08-09 16:24:31]
特に先着順も出ていないんで完売だったと思いますが、
ホームページで書かれていませんね
よそだと「1期1次即日完売」とかってアピールに使っているところが多いのですけれど。

>109さん
それは本当にそうなんですか?
どこ情報なんでしょうか??
教えていただけると助かります。
113: 匿名さん 
[2013-08-15 10:27:30]
平成27年3月が引き渡しなんですね。
なんだか結構先の話なんですねぇ。。。

変に焦って突貫工事されるよりは、
日程を延ばしてでもきちんと作ってもらった方が安心というのはあります。

それにしてもどうして延びてしまったんでしょうね。。。
114: 検討中の奥さま 
[2013-08-15 16:06:15]
遺跡が発見されたのか?
115: 匿名さん 
[2013-08-17 01:40:35]
私は知っているので見送りました。
残念ですが他をあたる事にします。
116: 匿名 
[2013-08-17 22:20:53]
8月17日に書き込みをされた匿名様、
ご存知とは、土地に埋まっていたものをでしょうか。
購入を検討しています。高い買い物ですので、できたら、そのような情報も知ってから検討したいのですが、教えていただく訳にはいかないでしょうか。
117: 匿名さん 
[2013-08-24 13:31:09]
モデルルームできちんと尋ねてみた方がいいと思いますよ。
あちらも嘘は言えないですから、
何かが仮にあったとしたらきちんと伝える必要があります。
ただ掲示板でもかなりぼやかして書かれているので、
正直まるっと信じるわけにはいかないですね。
まずは確認が必要です。
118: マンコミュファンさん 
[2013-08-25 02:40:29]
知らないことは書けない。それだけの事じゃないですかね。
119: 匿名さん 
[2013-08-27 00:26:21]
埋まっているのは聞いた事ありませんが他のワケは知ってます。
但し、ここに書く事は物件購入を検討されている方の
気分を害しかねないので差し控えますが。
117さんが言われているように直接聞いてみたらどうですか?
ま、正直答えるほど頭悪くないと思いますが。。。事故物件でもあるまいし。
120: 契約済みさん 
[2013-08-28 00:15:40]
順調に売れていれば、残り14戸ですね。
色々噂されているようですが、自分なりに納得して契約しました。
住むのはまだまだ先のことですが、どんな部屋にしようか妄想が膨らんで毎日寝不足気味ですw
契約された皆様は、どんなお部屋にしようとお考えですか?
良かったらお聞かせください。
121: 買い換え検討中 
[2013-08-29 18:36:01]
工事が延びた理由をいいかげんな理由にしては駄目ですよ。
建設業界が活況で職人さんが足りないだけです。
三井のマンションはそんな変な理由があれば明確にするので心配なく。
122: 匿名さん 
[2013-08-29 18:38:12]
三井さん、わざわざ書き込みありがとうございますw
123: 契約済みさん 
[2013-08-30 10:35:40]
ここは売れているので、わざわざ三井さんは書き込まないと思いますが・・・
124: 匿名さん 
[2013-09-01 10:09:38]
No116の匿名です。
そうですね。正直に教えてはくれないかもしれませんが、モデルルームで訊ねてみたいと思います。
125: 不動産業者さん 
[2013-09-02 23:37:13]
売れているかどうかは三井さんにしかわかりませんよ。
売約済みのカラクリをご存知ないんですね
126: 物件比較中さん 
[2013-09-03 01:05:41]
三井不動産さんだから大丈夫?
だからこそ大いに不安です。
新浦安の液状化訴訟は、きちんと責任ある行動を取っていますか?
127: 契約済みさん 
[2013-09-03 14:17:16]
売約済みのカラクリは知りませんが、地元の人間としては売れている印象です。
他の土地のことは知りませんが、地元の人間はどこか江戸っ子気質が残っているようで
細かいことは気にせず、手持ちがあれば、買いたいときに買いたいものを買ってしまうからだと思います。
特に今回は数年ぶりに出た新築マンションなので食いつきはいいと思います。
ですので、売れていると書きました。
128: OL 
[2013-09-03 14:26:45]
町屋って、あまりいいイメージがないのですが、実際問題どうなんでしょう??駅前などに浮浪者いません?
129: 契約済みさん 
[2013-09-03 18:49:48]
昔の池袋や上野ではないので、生まれてこの方町屋で浮浪者なんて見たことありませんよ。
130: マンコミュファンさん 
[2013-09-03 19:13:59]
ネガにはスルーでいいんじゃない?町屋のルフォン、パークホームズのスレが荒らされてるのに、同じ町屋でもどう言う訳だか比較的穏やかな物件スレがあるし、そういうことなんでしょ。
131: 住まいに詳しい人 
[2013-09-04 00:15:17]
127さん、どっちもどっちですが
あなたの勝手な私見で断定するのも良くないと思いますよ。
それはあくまであなたの想像であって
本当に売れている物件なら第一期一次で完売します。
今の販売状況から判断すると??ですが。
あくまで御参考までに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ町屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる