三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ町屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 1丁目
  7. パークホームズ町屋
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-01 15:40:54
 削除依頼 投稿する

町屋真価 - 三井のパークホームズ、荒川区初登場。そのクオリティをこの街に。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1122/

<全体概要>
所在地:東京都荒川区町屋1-915-1他
交通:千代田線京成本線町屋駅徒歩5分
総戸数:69戸
間取り:3LDK
面積:60.86~71.7m2
入居:2014年12月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-01-11 19:48:42

現在の物件
パークホームズ町屋
パークホームズ町屋  [【先着順】]
パークホームズ町屋
 
所在地:東京都荒川区町屋1丁目915番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩5分
総戸数: 69戸

パークホームズ町屋

22: ビギナーさん 
[2013-02-05 13:32:15]
標高
町屋駅1番出口1.6m 木村病院1.3-1.4m パークホームズ町屋1.0-1.1m ココスナカムラ1.5-1.7m

これ南北のデータね。東西のデータでもここが1番低くなってるんだけど
雨が降ると水溜りになったりしませんかね?
23: 匿名さん 
[2013-02-05 15:39:04]
斎場、には葬儀だけをして火葬場は別な場合もあり、
15さんが聞いた営業トークは火葬場が別なケースでは?
24: ビギナーさん 
[2013-02-05 17:51:46]
斎場なんか遠く離れてるのに何でそんなに気になるのか分からん
25: 匿名さん 
[2013-02-06 18:27:38]
19さん
確かに町屋は他の地域より自転車に乗っている人が多いかも。しかも結構年配の方が
乗っていらっしゃる事が多いので怖い思いをした事もあります。街全体で違法駐輪の
取締まりとか強化すればいいのになと思います。赤羽では町全体で自転車に対して
強化してだいぶ変わったと友人が言っていました。
26: 町屋住民 
[2013-02-06 23:54:17]
もともと歩道が狭いのに

違法駐輪で更に狭く

そこを全速力の自転車が往来

歩道なのに極めて危険

ベビーカーや小さい子供は厳しい町屋…

町屋駅からパークホームズまでの道のりは極めて劣悪

ほんとに危ない
27: 匿名さん 
[2013-02-18 09:21:45]
赤羽は違法駐輪の強化とともに
駐輪場の整備をしましたからね…。
停めるところがないと取締りを強化してもしょうがないですし。
この辺りも駐輪場を行政側が作れば
問題なさそうなんですけれどね。
28: 匿名さん 
[2013-02-19 09:35:28]
26さん
確かにこのたった5分の距離なのに時間帯によっては自転車が猛スピードで走っていたり
怖い感じはしますよね。区などで問題にはなっていないのかな。その他は我が家ではなかなり
メリットに感じる部分が多いので検討しています。駅からの程よい近さ、買い物の便利さ、
子供がいるので小学校までの近さなど、今も年をとってからも住みやすい街だなと思っています。
29: 匿名さん 
[2013-02-20 11:02:29]
町屋でも定期的に放置自転車の撤去を行っているんですけどね。
追いついていないのか、取締りがゆるいのか。
町屋だけでなく荒川は自転車の多い地域なので盗難も多く、
区では自転車の鍵を二重にとりつける事を推奨しています。
30: 匿名さん 
[2013-02-25 10:24:22]
荒川区内だと西日暮里や三河島なんかは
買い物のための一時利用の無料の駐輪場があるのですが・・・。
町屋にも作ってほしいですよね。
区のHPで探したのですが
町屋には月極めの駐輪場しかなかったです。
31: マンション住民さん 
[2013-02-25 14:29:19]
サンポップの下にガラガラの公共駐輪場ありますよ。みんな気付いてくれない。それにしても赤札堂とサンポップ周辺歩道の違法駐輪の自転車にうんざりする。あの数は絶対に通勤や通学で違法駐輪してる数。もっとスッキリ歩きたいのになぁ(失笑)。
32: 匿名さん 
[2013-03-04 09:37:42]
そうなんですか!?
ぜんっぜん知らなかったです。
これからバンバン使おうと思います!!
本当に全く知らなかったです…。
33: 匿名 
[2013-03-04 18:07:57]
都内屈指の違法駐輪野放し地区、町屋
34: 匿名さん 
[2013-03-08 10:43:13]
私もサンプッポ下の駐輪場について全く気が付いていなかったです。
もっと行政側が周知しても良さそうなのに…。
でも今度からは町屋まで自転車で行けますね。
私も違法駐輪には辟易していたので
歩きかバスで今までは来ていたので。
35: 匿名さん 
[2013-03-22 09:18:43]
敷地計画を見る限り、駐車場は機械式のようですね。
平面式も多少あるようですが…。
17台分だけとのことですがこれで駐車場は足りるのでしょうか?
この辺りだと車がなくても便利に暮らせそうではありますけれども。
36: 匿名さん 
[2013-03-23 10:32:02]
町屋は一通ばかりで車はかえってコスト的に邪魔かと。

年寄りが多いせいか、毎日のように救急車が夜中に通ったり、向かいにパチンコ屋が2件もあったりで
かなりうるさいと思うんですが、騒音対策はどこまでとるんですかね・・・
向かいのライオンズマンションの住人から聞いたんですが、パチンコ屋の騒音がひどくて
出て行きたいけど、それがネックで売れないから出て行けないってぼやいてました。

それと、一昨日、現地を通りがかったら、敷地の端から水が湧いてたのを見てしまったんですが・・・
震災の時も屋根が崩落したりしていたので、地震対策も気になるところです。

ネットでは11月中旬竣工となっていたのですが、現地は1月末頃竣工予定に書き換わっていました。
計画がずれているのは何か問題があるからなのでしょうか?理由を知っていらっしゃる方はいますか?

駅近なのでいいなと思っていたんですが、調べれば調べるほど気になることが出てきてしまいます。
37: 匿名さん 
[2013-03-25 09:17:33]
私はこの立地なら車は持たないです。
道はちょっと大通りを入ると狭くなってしまいますし、
一方通行が多いですし、
自転車の通行料が多いですので、
車生活は私には向かないかなと思っています。
38: 匿名さん 
[2013-03-28 10:33:41]
この辺りは自転車が一番いいかもしれないですね。
上野の方までも軽くいけちゃいそうですし、
足立の方の自然のある方にも行けるかと。
駅前の自転車の多さには驚きですけれど…。
39: 匿名さん 
[2013-04-01 09:34:02]
ここで車を持っている方は少ないのでは。

お子さんがいらっしゃる方だとお持ちみたいですが…。

病院に行ったりするのに使うみたいですね。

ただ駐車場がこの辺りの店や施設は整備が万全とはいいがたいので
やはり普段は自転車が小回り聞くかと思いますよ。
40: 購入検討中さん 
[2013-04-06 21:20:31]
価格はいつ発表になるんでしょうね。一番広い部屋(71平米)で4500万を超えると厳しいな・・・。
41: 匿名さん 
[2013-04-08 12:30:50]
駐車場は機械式が12台、平面が5台作られるようですね。
このマンションの総戸数は69戸ですし、このくらいが妥当ではないでしょうか。
家の場合こちらに住めば通勤で使う事もなくなりますし、契約を機に車を手放しても良いと考えております。
ちなみに駅周辺の駐車場料金はどれくらいなのでしょう?
42: 購入検討中さん 
[2013-04-08 23:49:34]
駅前だと3万/月、マンション予定地付近だと2.5万/月ぐらいだと思います。
43: 匿名さん 
[2013-04-12 11:08:40]
駐車場はそれくらいで十分だと私も考えております。
こちらを購入することになれば車は手放す予定です。
使う場合だけレンタカーかカーシェア利用です。
駅近いですし、
特に使うこともなさそうなんですよね。
44: 匿名さん 
[2013-04-15 08:33:36]
周辺の月極め駐車場も思っていたよりも高くないんですね。
それならウチは手放さなくっても…と思います。
使いたい時にパッと使いたいですし、
大物の買い物のときにはやはり助かります。
45: 匿名さん 
[2013-04-19 10:18:25]
先行案内会のインフォメーションが公式ホームページに出ていますね。
行かれる方いらっしゃいますか?
私は正式にモデルルームができてから行こうと思っているのですが
やはり先行案内会でどういう情報が出てくるのか気にはなります。

あと商店街についての情報も載っていましたね。
業種まで書いてあったのでとても参考になります。
46: 匿名さん 
[2013-04-24 12:12:43]
町屋の商店街のHPもあったのでこちらに貼っておきますネ
http://www.machiyaginza.jp/

本当に昔ながらのって感じで雰囲気がいいです
私はああいう商店街がとても大好きです
元気がある商店街って歩いているだけでもたのしいですヨ
47: 匿名さん 
[2013-04-30 11:51:24]
先行案内会に出るとMRのプレオープンに呼ばれたりして
情報は早めに入ってくるようですよ>45
ただマンションにもよるので一概には…なのですが。
ただ早めに担当者と深い話ができるような関係が築くことができると
買うか買わないかの決断がしやすいのではないのかなと
個人的には感じております。
48: 匿名さん 
[2013-05-02 13:47:12]
周りは低層の住宅ばかりですが反対運動は起きていないのでしょうか?
そのあたりがとても気になります。
住むなら気持ちよく住みたいですから。

バルコニー前は景色が抜けていて眺望は良さそうですね
ランドマーク的なものが見られるともっと嬉しいのですが
何か見えますかね?
49: 周辺住民さん 
[2013-05-02 18:05:05]
事前に説明会などもありましたから、反対運動はおきてません。
しいて言うなら、向かいの新築住宅が売れなくて不動産屋が困ってるくらいだと思います。


景色は、目の前にスカイツリーと火葬場、右手に同じくらいの高さのマンションが見えると思います。
周辺住民としては今更、火葬場は気になりませんが、外からいらっしゃる方は気になる方も多いと
思いますので、買うのであれば4-5階がオススメでしょうか。
スカイツリーは遠目に見えるけれども、火葬場は周辺の建物で隠れるかと思います。
50: 匿名さん 
[2013-05-07 11:07:56]
49さん、ありがとうございます。
周辺の方への説明もきちんとされていたのですか。
本当に良かったです。
戸建てが比較的多いように感じておりましたから、
皆さんもやもやされていたらどうしましょうと思っていました。
51: 匿名さん 
[2013-05-08 11:17:49]
景観ですが、公式ホームページの敷地計画にも擬似景観が掲載されていますね。
高さ約33メートル、11階相当の眺望(南東側)として写真が載っていますが
スカイツリーはしっかり眺めることができそうです。
他にも真正面に背の高いマンションが何棟か見えますね。あれは浅草辺り
でしょうか??
52: 匿名さん 
[2013-05-08 17:36:55]
駅直結のマンションの方が明らかに資産性高そう。
53: 匿名さん 
[2013-05-09 09:52:34]
そりゃそうだ。
背の高いマンションは南千住じゃない?
54: 匿名さん 
[2013-05-13 08:44:07]
南千住周辺に背の高いマンションやビルがありますね。
ただ最近は南千住の駅周辺のマンションの新しい開発はないみたいなんですよね。
11階建てなので眺望に関してはあまり期待していなかったのですが、
思ったよりは良さそうですね。
スカイツリーが部屋から見えたらすごくラッキーだなぁなんて思います。
55: 匿名さん 
[2013-05-16 09:30:19]
尾竹橋通り沿いですが車の通りは普段はどうなのでしょうか?
休日にしか行ったことがないのですが、
そこまで通りが激しい感じではないなという印象でした。

商店街の中にマンションができるんですね。
外食や買い物は便利そうな感じではあります。
チェーン店以外のお店も結構充実しています。
56: 物件比較中さん 
[2013-05-17 09:37:40]
>>52 資産価値を意識するとそのとおりだと思います。

この数分の違いで例えば静けさやなどに大きな違いがあれば、こちらの物件にも別のメリットは見出せます。

町屋駅は思ったより賑やかでしたので休日など駅前生活は落ち着かないかもしれないですよね、汗。
反面こちらなら近接に商業もなく、本当に地域住民だけが往来する感じなのではないでしょうか。
57: 匿名さん 
[2013-05-17 17:57:11]
向かいにパチンコ屋が2件ある時点で静かさもなにも・・・(笑)
静かさ求めるならパ○ステージの弐番館でしょ。
58: 匿名さん 
[2013-05-17 23:51:50]
閑静さをこの物件に求めるのは酷ではないでしょうか。
周辺にはパチンコ屋が立ち並んでいます。駅前のマークスタワーのほうが静かなくらいです。

物件比較をされるのであれば、ぜひ現地に赴いてはいかがでしょうか?
59: 匿名 
[2013-05-18 15:42:37]
パークホームズ町屋


ここの場所は
アムディ2
というパチンコ屋さんだったのですか?
60: 匿名さん 
[2013-05-18 22:36:16]
>>59

そうです。

その前は洋服の青山、さらにその前は地元の家具屋でした。さらにその前は忘れてしまいました。
61: 匿名さん 
[2013-05-18 23:41:41]
そうそう。震災で天井が崩落してからずっと廃墟だったよね。
しかし、ここって何やっても流行らないよね~
ここ50年まともに事業が続いたの聞いたことないな。
今回、マンションになることで鬼門じゃなくなることを祈るばかりだ。
62: 匿名さん 
[2013-05-20 08:59:58]
なんとなく事業としては難しい場所なのかもしれないですね。
人の流れがちょうど集まらない場所ってありますから。
マンションならそういう事はあまり関係ないかと思います。
元工場の場所よりは気分良く住めます。(元工場であってももちろんきちんとしてあるのは判っていますが)
63: 匿名さん 
[2013-05-21 09:25:40]
間取りもコンパクトですしDINKSが駅近生活を楽しむにはいいんでしょうね。
子供がいなければパチンコ店もそれほど気にならないですし。
ショッピングストリートの案内を見ましたが本当にたくさん店がありますね。
夜は何時頃までやってるんでしょうか。
上階は本当に眺望良いですね。風通しもものすごく良いんでしょうね。
64: 匿名さん 
[2013-05-22 08:08:25]
ショッピングストリートというと聞こえはよいですが、実際の様子はご自身で歩かれてみたほうが一番だと思います。

あくまで個人的な感想ですが、ショッピングストリートという表現には大きな違和感を覚えます。
店舗マップでは店舗がぎっしり並んでいるように見えますが、実際に使える(?)のはその半分に満たないような気がしますし、ましてや夜はアジア系女性の勧誘さえあります。

ぜひ一度、現地に足を運んでみてください。
下町には他と一線を画す独特の雰囲気があります。
65: 匿名さん 
[2013-05-22 09:47:32]
確かに商店街というには難しいですね。人が入っているお店は数店しか見受けられません。
ほとんどの方はスーパーでしか買い物をされていないのではないでしょうか。
銀行も店舗があるのは三井住友銀行のみで、あとは郵便局と信用金庫しかありませんね。

フィリピンパブは、随分前に前石原都知事が不法入国者の一斉摘発をした際に検挙されたので
アジア系女性の勧誘はなくなりましたが、かわりにできたキャバクラの男性勧誘の方がウロウロ
していて怖いです。むしろ女性が勧誘していたころのほうがマシだったのでは?と思うくらいです。
上野に居そうな剣呑な雰囲気の黒服男性が数人立っている方が怖く感じます。
66: 匿名さん 
[2013-05-23 14:41:47]
平均価格帯が3LDK、4200万円ですとパークホームズにしては
お安い方なのでしょうか。
>65さん
公式サイトの商店街を紹介する地図では、マンションのすぐ近くに
三菱東京UFJ銀行があるようですがこちらはATMですか?
67: 匿名さん 
[2013-05-23 18:44:14]
>66さん
そちらは機械が2~3台のみのATMです。

パークホームズとしてはお安いのでしょうが、町屋価格では少し高めかと思います。
68: 匿名さん 
[2013-05-24 19:53:11]
全戸3LDKのようなので、ここを購入されるのはファミリー層が多くなるのでしょうか。
書き込みを見てると、ショッピングストリートも夜出歩くには怖いイメージがありますが、
いかがでしょうか。大人ならいいでしょうけど、学校帰りで子ども遅くなることがあると
思います。あまり感じが良くないでしょうか。
69: 匿名さん 
[2013-05-26 10:22:30]
この立地ですと、小学校は第四峡田小学校か第五峡田小学校になると思うので、いずれにしても尾竹橋通りは通学路になりません。
そういった意味で登下校は問題ないでしょうが、電車で塾に通ったりすると危ないでしょうね。呼び込みは本当に多いです。
尾竹橋通りは警察からの指導により自転車も歩道を走るようにしていますので、子供たちは日中も気を付けて歩く必要があります。
70: 匿名 
[2013-05-27 23:37:07]
家で勉強させようかとも思いますが塾に行きたがったら送り迎えは必須でしょうね
パチンコ店もあったりと迷います
71: 匿名さん 
[2013-05-28 23:47:56]
3LDKのプランが中心ですが、ちょっと狭めですね。
この辺では、コンパクトなプランが多いのでしょうか。

ショッピングストリートも近くにあるので、昼間は楽しいそうです。
夜は、いろいろチェックしないと不安な部分もあるのかもしれないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ町屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる