とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
【過去スレ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12
パークタワー東雲ってどうですか?その7
332:
匿名さん
[2013-02-09 09:56:03]
|
||
334:
匿名さん
[2013-02-09 10:15:21]
彼最近S攻撃がひどいみたいだね。
これもいただけない。 |
||
336:
匿名さん
[2013-02-09 11:57:51]
晴海通り沿いとかマイナスポイントもあるけど、決して交通の便も悪くないし、物件のスペックとか価格とか諸々総合的に見ると、良い物件ではないでしょうか。
|
||
337:
匿名さん
[2013-02-09 12:17:39]
北海道の地震で、23区の中で江東区が震度が大きいって。
さらに元海のここらへんはもっと揺れた? 島にも地震計をつけた方がいい。 |
||
338:
匿名さん
[2013-02-09 14:03:44]
60平米台の狭い3LDKなんて子供が2人いたらアウトな狭さだな
しかも窓がない4~5畳の行灯部屋なんて、実際は書斎か物置くらいにしか使えないし |
||
339:
匿名さん
[2013-02-10 09:20:18]
マンションだと大して揺れないよ。
|
||
340:
匿名さん
[2013-02-10 09:41:05]
>335さん
内容の事を言ってるわけではないよ。 ブログといえど人を批判するような事を書くのはよろしくないと思っただけです。 まあ、のらさんのブログに書いてある、東雲は開発が終了した街、この先は何もないって言うのは正しいと思うけどね。 |
||
341:
匿名さん
[2013-02-10 10:13:46]
S氏の写真見て、どこかのMRで隣りの席になったのを思い出した。
営業さんたちも「先生」と呼んでた。って、どーでもいいけど。 |
||
342:
匿名さん
[2013-02-10 13:49:49]
>340
そういうあなたも、のらえもん氏を批判しているわけだが |
||
343:
匿名さん
[2013-02-10 14:00:45]
掲示板の中でこれだけネガとポジが批判しあって、面白がってる身で、よく人のブログで批判がどうとか言えるな 笑
|
||
|
||
344:
匿名さん
[2013-02-10 14:09:18]
|
||
345:
匿名さん
[2013-02-10 15:00:03]
辰巳団地の15年間に及ぶ建替え工事は
騒音を響かせることになるだろうからネガティブ要素だし、 有明のショッピングセンターは自転車か車を使うような距離だし、 パチンコ店のオープンはポジ要素ではないだろうし。 |
||
346:
匿名さん
[2013-02-10 15:21:56]
辰巳団地の建替え騒音なんて晴海通りの騒音に比べたら
気にもならない程度かと。 壊す時には音がするけど建てている最中ってそんなに騒音出すかな? |
||
347:
匿名さん
[2013-02-10 15:44:20]
まぁ建設現場から大分離れているしねぇ。騒音は気にしなくて良いのでは?
|
||
348:
匿名
[2013-02-10 15:49:53]
ここの工事騒音に比べたら辰巳の
超のんびり建て替えなんて 音どころかやってる事すら 気付かないと思うけど。 |
||
350:
匿名
[2013-02-10 19:58:47]
まあ、有明のコンセプトとやらを
受け入れるか受け入れないかの 違いのような気がする。 私はマンションに豪華な設備は 長期視点で考えるとリスクが高い と思ってるので中古では買わない。 |
||
351:
匿名さん
[2013-02-10 20:13:43]
ここは豪華な、高層階ドッグランや、シガーバー、畑
などがあるマンションですから |
||
352:
匿名さん
[2013-02-10 21:30:56]
立派なダミーバルコニーもお忘れなく。
|
||
353:
匿名さん
[2013-02-10 21:40:25]
すまない。
忘れてた! |
||
354:
匿名さん
[2013-02-10 22:43:00]
|
||
355:
匿名さん
[2013-02-11 09:57:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
356:
匿名さん
[2013-02-11 10:02:19]
榊淳司 マンションレポートの評価については以下に専用スレがありますので
今後はこちらでどうぞ。 榊マンション研究所ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/ |
||
357:
匿名
[2013-02-11 11:42:51]
のらえもんさんレベルの人
が価値あるレベルの情報ならば 何十万円出しても買えないよ。 |
||
358:
匿名さん
[2013-02-11 11:49:48]
355
年度末近く、は中古マンションの売れる時期ですから。 |
||
359:
匿名さん
[2013-02-11 12:10:44]
異動の季節ですからね。
東京に転勤が決まったら、家でも買おうかなっていう考えもあるんじゃない? 新築は待たないといけないけど中古だったら手っ取り早く住めるからね。 そういう地方からの方は湾岸のよいイメージで買うからね。 本当は地盤が悪くて都内在住の人は避けたがるエリアなんだけどね。 |
||
360:
匿名さん
[2013-02-11 12:12:23]
それは賃貸の話では?
「さぁ、異動が決まったからマンション買うかぁ」なんてあるわけないでしょ。 マンション買うのって1年くらいかかるよ。 |
||
361:
匿名さん
[2013-02-11 12:13:07]
なんで売れるんだろう。。。
アベノミクスの影響なのか、本格的に売れ始めてる。 |
||
362:
匿名さん
[2013-02-11 12:23:12]
>355
埋立地でもそうでしたか。内陸も大変なことになっています。中古業者に電話しても、多忙とのことで、なかなかつかまらないんですよ。そうこうしているうちにお目当ての物件はどんどん売れていて、困っています。残りのものも、条件悪いのに、強気なんだよね。 |
||
363:
匿名さん
[2013-02-11 12:27:51]
湾岸だけの現象ではなかったのですね。
私の周りにも急にマンション探し始めた人が増え始めました。 |
||
364:
匿名さん
[2013-02-11 12:41:30]
子供の学校を考えたら、新学年の4月に間に合うように
今ごろ新居を買う人が多いんですよ毎年。賃貸に限らず。 |
||
365:
匿名さん
[2013-02-11 12:56:27]
ここは3月引渡しになったので、学校関係は間に合いますかね?
|
||
366:
匿名さん
[2013-02-11 20:38:45]
3月中には引き渡しが出来ると聞きましたので、間に合うと思います。
|
||
367:
匿名さん
[2013-02-11 21:01:40]
そろそろダミーバルコニーも姿を現してきた。
柱ごとのスパンの間の壁に一間分ぐらいの穴が開いてるので、窓もどきを嵌めるのかな? あとはコンクリ壁でアルミ柵の手摺がついてる。それが20数階分も積み重なると思うとやっぱり不気味。 エントランス・アプローチからの見上げはあんまりよろしくなさそうだね。 |
||
368:
匿名さん
[2013-02-11 21:16:23]
あれはタワーパーキングのメンテ用の開口部だよ
無知は書き込まないほうがいい |
||
369:
サラリーマンさん
[2013-02-12 08:02:00]
ダミーバルコニーってそんなに不気味ですか?
何にもない壁がそそり立っているよりも全然よくないですか? 田町のキャピタルタワーの巨大な「壁」より全然よいと思うのですが… なぜ、不気味と強調するのかわからないです。 |
||
370:
匿名さん
[2013-02-12 09:36:51]
パッと見るとバルコニーなのに、よーくみると壁だったというのが気味悪く感じそうってことでしょう。そしてその壁面が建物の顔と言える正面を向いてる点も。
正直、実例がないので出来上がってみないとどん感じになるか分からないですよね。ライトアップもするらしいので、意外にいい雰囲気になるかもしれないし。 |
||
371:
匿名さん
[2013-02-12 11:03:40]
キャピタルタワーの近くをよく通るけど、
わざわざ見上げないから気にならないなあ。 |
||
372:
匿名さん
[2013-02-12 11:22:46]
手摺りの奥に、無機質で生活感のない灰色の壁が見えるから、異質に感じるんじゃない?
それが薄気味悪さに繋がるのでは? しかもそれが正面に見えるから気になると思うよ。 |
||
373:
匿名さん
[2013-02-12 15:31:14]
2期1次は31戸ってこと!?(スーモ)
|
||
374:
不動産業者さん
[2013-02-12 17:16:51]
やはりかなりの大失速ですね。2期の1次で31戸しか売れないとは・・・
どうやらパンダ部屋と最上階狙いの人が多かっただけなのかもね。 |
||
375:
匿名
[2013-02-12 17:50:06]
ずいぶん人気ないね~
春前の今が不動産は1番売れる時なんだけどね 安いってだけに釣られる人も少ないのか |
||
376:
匿名さん
[2013-02-12 17:56:57]
1期で合計何戸出したんでしたっけ?
やはりここより安く出る新豊洲待ちがかなりいるのでは。 |
||
377:
匿名さん
[2013-02-12 18:16:06]
315戸。
確かにskyz待ちが多そうだね。 |
||
378:
匿名さん
[2013-02-12 18:22:55]
これは値引きコースかな…
新豊洲の価格にも影響しそう。 |
||
379:
不動産業者さん
[2013-02-12 18:29:17]
新豊洲のSKYZと有明のブリリアシティタワーの共有施設には、ここのドッグランと畑と茶室じゃ太刀打ちできないかもね。管理費は高いのに。
|
||
380:
匿名さん
[2013-02-12 18:31:41]
361
の方の指摘と正反対の情報が多いですね。どっちがホンモノ情報かワカラナイ。私もSKYZ待ち派になります! |
||
381:
匿名さん
[2013-02-12 19:32:35]
レックス販売時には野村プラウド待ちと言い、野村販売で三井待ちという。
そして三井が出た時には新豊洲待ちとなる。 ネガさんはどこに住みたいのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そういうネガり方はよくありませんよ。
いやらしさが滲み出てます。
間取りはなかなかいいと思います。外廊下物件なのに行灯部屋がある間取りはちょっといただけないかな。