スレ作成しました。
引き続きよろしくお願い致します。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
[スレ作成日時]2013-01-11 00:18:43
積水ハウスを語りませんか その7
984:
匿名さん
[2013-03-03 14:05:28]
寒い?笑える
|
||
985:
匿名さん
[2013-03-03 14:05:49]
標準仕様じゃ寒いという結論
|
||
986:
ハウスとハイムで検討
[2013-03-03 15:05:23]
ケチっていたら大手HMでも寒いと思います。
冷暖房(空調)設備をケチる。電気代をケチる。それではどんな家でも寒いでしょ。 積水ハウスでもあったかハイムでも同じ。 それが結論でした。 |
||
987:
匿名さん
[2013-03-03 16:32:52]
ファンヒーターで局所暖房するのは寒い家ですか?
|
||
988:
匿名さん
[2013-03-03 16:45:12]
またまた断熱の無し?そしてダインが重いの話しになるのかね。ネバーエンディングだな。飽きた。
|
||
989:
匿名さん
[2013-03-03 16:47:54]
暖房機器の推奨している広さ通りの家で暖まるなら普通。
暖房機器の推奨している広さより広い家で暖まるなら断熱がよい。 暖房機器の推奨している広さより狭い家でフル稼働しているなら断熱性が低い。 暖房機器自体は好みの問題だから何でもいいでしょう。 |
||
991:
匿名さん
[2013-03-03 17:15:43]
>>973さん展示場デビューおめでとうございます。
一般的にどこのHMも、展示場は夢てんこ盛りですよね。 実際は予算との兼ね合いがあったり、現実的ですよね。 その上で情報収集って大切です。 ネットもよく見ますよね。当たり前ですが、貶める為に嘘やオーバーに書かれている内容もあります。 勿論、中には事実もあります。 HMと打合せをするという事は、施主のお金周りや、家族の事情をさらけ出す事でもあったりします。 常に、企業に疑心の目を向けていては、いい家造りはできないかと。 それは積水に限らずです。各社見ていく中で、優先すべき事が自ずと分かっていくかと思います。 ネットだけでなく、実際そのHMに住んで方のお宅にお邪魔したりするのも参考になりますよ。 視野を広く持って、情報収集して下さい。 納得のいく、いい家づくりが出来るといいですね。 |
||
992:
匿名さん
[2013-03-03 18:18:14]
家を建てる、夫婦円満、家庭円満とも言える。
|
||
993:
匿名さん
[2013-03-03 18:29:25]
積水の着工は年間二万棟位だから三人家族として毎年六万人が寒い思いをしてるのかね?寒いと言ってる奴は今後のために寒くないHM推薦してやれよ。
|
||
994:
匿名さん
[2013-03-03 19:06:20]
鉄骨はめて壁厚確保、サッシ目標1.0くらい。
|
||
|
||
995:
匿名さん
[2013-03-03 19:45:28]
着工2位のダイワは1万5千棟だっけ?上位数社は受注は減らないと思うが、逆にこれから増税までは発注しても待たされるんじゃないかな
|
||
996:
匿名さん
[2013-03-03 19:46:06]
寒くもないし、ダインの話もちょっと前のレスのとおり問題ない。
欠点といえるのは値段だろう。 |
||
997:
匿名さん
[2013-03-03 20:10:47]
積水ハウスでは、風通しとか日照とか、設計士が適切なプランを提案しないってこと?
設計士は、PCを操作するだけってこと? だったら、ミサワみたいに施主にやらせてほしいな。 勝手なことされなくていいかもしれない。 |
||
999:
匿名さん
[2013-03-03 22:42:47]
真冬に半袖短パンという過剰な生活がしたいなら積水はオススメしない
普通に過ごすには何の問題もないだろ HMなんてどこでも同じようなもんだし 大抵の工務店もそんなもんでしょ つまり日本のほとんどの家は寒いという宣伝らしい |
||
1000:
匿名さん
[2013-03-03 23:21:33]
どこも同じ?このホラ吹きが!(笑)
|
||
1001:
匿名さん
[2013-03-04 01:32:02]
寒いくもないし、震度6でもダインだからダメってことはないのが結論。
風と日照シミュレーションも当然します。 建てたことない人にはわからないでしょうが。 |
||
1003:
匿名さん
[2013-03-04 06:35:18]
その話が本当のことなのか、何故割れたのか、対応はどうなったのか、が分かるものが無いと判断にならないな。
構造計算ってのはかかる力に応じるものだから、重い建物にも軽い建物にもそれぞれ応分の必要強度になる。 軽い建物だからといって算定強度の何倍も頑丈にするわけではない。 想定外の力に耐えられるための強度は、なによりその基準の設定が極めて難しいし、コストにも跳ね返ってしまうから。 値段高くして、それが想定してない力にまで耐えるためです、とか言われてもそれでは売れないでしょ。 耐震等級3が標準で、破壊実験でしっかり実証してる積水は地震対策してる会社といえるんじゃないの。 それと、耐震等級3でも持たない程の想定外の力がかかった時に壊れるのは皆一緒。 その時に重いほうが死ぬ可能性高いのかもしれんが、そんなこと言ってたら小屋にしか住めないし、小屋ですらそんな地震にあったら無事といえるかどうか。 |
||
1004:
匿名さん
[2013-03-04 07:18:32]
小屋の定義って何ですか?
もしかしてダイン使ってない建物を小屋って言ってるの? |
||
1005:
匿名さん
[2013-03-04 11:57:44]
耐震等級判定で制震や免震は判定から除外されてるんだってね。耐震等級2とか3で尚かつ制震構造や免震構造にしいてるオーナーなら二重に安心じゃないの
|
||
1006:
匿名さん
[2013-03-04 12:11:59]
耐震等級とは建築基準法の耐震性からの余裕度のこと。
耐震等級1が基準で100年に1度起きる震度6強〜7でも倒壊崩壊しない。この1に達していない家屋も多数ある。 等級2は1の1.25倍にも対抗出来る 等級3は1の1.5倍にも対抗出来る。耐震等級は揺れに対忍ぶ事だけを念頭に入れた物差し。 尚、親父等級の建物でも地盤改良により変わって来るからね。 |
||
1007:
匿名さん
[2013-03-04 12:21:33]
耐震等級って平成12年の基準だからそれ以前の建物はこの基準以下。
デカイ地震の後は余震も可成り有るがそういうのは考慮されているのか否か不明。これから建てる人は揺れを逃がすまたは揺れに同調させる制震とか免震も取り入れるべき。 |
||
1008:
匿名さん
[2013-03-04 17:25:05]
耐震性を考えるならダインをやめるのが正解
|
||
1010:
匿名さん
[2013-03-04 18:13:48]
ちなみに震度6強(~1500gal)
|
||
1011:
匿名さん
[2013-03-04 18:32:08]
更に岩手宮城内陸地震で観測された加速度は
4022gal |
||
1012:
匿名さん
[2013-03-04 20:39:17]
我が家は千葉県西部、ダインで冬、寒いです。
脱衣所などは暖房入れないと3月に入っても厳しいです。 リビングでガスファンヒーター使用します。 建築時に積水ハウスが寒いと聞いたので、 寒冷地仕様や一階のALC厚くできないか相談しましたが ダメでした。一階の日当たりはあまり良くないので、 床暖房を入れた部屋もあるのですが、全ての部屋に床暖房が 必要だったと後悔しています。 |
||
1013:
匿名さん
[2013-03-04 20:58:20]
1階のALCって何ですか?
|
||
1014:
匿名さん
[2013-03-04 21:23:58]
外壁にダインを2枚重ねにしたかったんじゃないのかな
ところで、他のHMや工務店は「暖房を入れていない個室」が暖かいの? 今時は家自身が自然と熱を作り出すのか |
||
1015:
匿名さん
[2013-03-04 21:25:15]
|
||
1016:
匿名さん
[2013-03-04 21:33:35]
|
||
1017:
匿名さん
[2013-03-04 22:05:52]
>1016
とはいえ最近の窓は遮熱断熱で太陽熱はカットの方向だし 脱衣所に日差しが降り注ぐわけもなく・・・ リビングから何からドア開けっ放しにしとけばいいのかな そして実際断熱が売りのHMではオーバーヒートになるらしいけどね |
||
1018:
匿名さん
[2013-03-04 22:10:40]
1014さん
C値Q値が小さい家は暖房を付けっ放しにする。 家の中が平衡状態になって温度差が小さくなってくる。 かつ換気計画で暖房している部屋の空気を脱衣所の方に抜いてやる。 暖房の局所間欠運転はしない。 そのために Q値1.6未満 C値1.0未満 くらいが最低ライン |
||
1019:
匿名さん
[2013-03-04 22:13:00]
オーバーヒートしても窓を開ければいいのでは?
|
||
1020:
匿名さん
[2013-03-04 22:40:45]
積水ハウスが寒いのは、床とか壁が冷たいっていうことですか?
気密性が悪くて隙間風が入ってくるとか、カタログにも載っている 「ぐるりん断熱」とかいうシステムが機能していないっていうことですか? |
||
1021:
匿名さん
[2013-03-04 23:01:32]
1018さん
熱逃げが少ないから長時間(場合によっては24時間)暖房かけて 躯体の温度そのものを全部あげてしまおうってことですよね しかも換気で空気流動させるってことは熱交換の前提ですよね それって、家全部に暖房かけてるってことのような気も。。 それでもほとんど使用しない(人のいない)場所の温度も一定にするのって どうなのかなぁと思うんですよ 快適なんだろうけど むしろ部屋ごとの断熱気密が良ければ必要な部分のみを効率的にコントロールできて より低コスト&効果的なんじゃないかと思うんですけど どうなんでしょうか |
||
1022:
匿名さん
[2013-03-04 23:14:10]
>>1021
>むしろ部屋ごとの断熱気密が良ければ必要な部分のみを効率的にコントロールできて >より低コスト&効果的なんじゃないかと思うんですけど それ、正にセキスイハイムのツーバイの新型空調=空気工房プラスのコンセプト、 熱交換型第1種換気システム+個別空調(エアコン)の集中コントロール。 |
||
1023:
匿名さん
[2013-03-05 00:09:09]
部屋毎に気密断熱すると極端な場合は間仕切りで結露しそうですね。
|
||
1024:
匿名さん
[2013-03-05 14:18:53]
都内在住ですけど朝暖房付ける前のリビングの室温18度、冬場大体変わらない。また深夜トイレに起きてもヒートショックの心配何て事無いけどね。
|
||
1025:
匿名さん
[2013-03-05 14:26:13]
.1016<今時の新築の窓ガラスは遮熱ペアガラスとか入れてるから外気からの干渉は受けないと思う。
|
||
1026:
匿名さん
[2013-03-05 15:00:21]
|
||
1027:
匿名さん
[2013-03-05 16:12:41]
1024ですが、副都心周辺です。数年前に鉄骨でイズロイエだったかな(親が主導)、親戚もうちを見て今年建てるらしいけど
親戚の家はうちと違いリビングに階段の有る間取りなので果たして早朝深夜のリビングが我が家の様なのかはわからない。 |
||
1028:
匿名さん
[2013-03-05 16:23:20]
間取りとか家族構成にもよるのかもしれないですね
|
||
1029:
匿名さん
[2013-03-05 18:50:22]
Ⅳ地域でもエアコンを消して寝ると朝は10度以下ですね。
|
||
1030:
匿名さん
[2013-03-05 19:30:01]
差がありすぎて不思議ですね。
リビングじゃなくて脱衣所とかで明け方の温度はどうなんでしょうか? |
||
1031:
匿名さん
[2013-03-05 19:38:06]
施主は擁護する、アンチは批判するからここの情報なんて話半分で聞いてればいいんだよ。
実際には自分の目と耳で確かめるでしょ? |
||
1032:
匿名
[2013-03-05 20:36:00]
鉄骨は熱を伝えますから仕方無いです。
断熱材も入れるところはもうありませんし。 そういう構造かと。 |
||
1033:
管理担当
[2013-03-06 13:00:09]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |