スレ作成しました。
引き続きよろしくお願い致します。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
[スレ作成日時]2013-01-11 00:18:43
積水ハウスを語りませんか その7
301:
匿名
[2013-01-20 23:30:15]
|
||
302:
匿名さん
[2013-01-20 23:46:25]
寒い中、ネット書き込みご苦労さん。
しかし春まで布団にくるまってた方がいいんでないかい! |
||
303:
購入検討中さん
[2013-01-21 03:17:10]
|
||
304:
関東南部シャーウッドii地域仕様Q値1.7
[2013-01-21 07:20:00]
一条でも飛び抜けてるのはツーバイで軸組はべつに普通では?
窓の性能は違いますが(ハニカム考慮するとだいぶ違う?) 一般的な積水の提案は 性能の悪い窓をたくさんとって縦横ブラインドでおしゃれに 対して一条は 性能はそこそこの安いオリジナル樹脂サッシを少なめに配置してQ値をかせぐ 掃き出し窓でウッドデッキや濡れ縁とリビングの一体利用 吹き抜けにでかい窓 なんてゆう提案はおそらく積水よりのイメージなんでしょうね 高断熱マニアは絶対に食いつかないけど、一般受けしやすい。 充てん断熱に外断熱を組み合わせて、アルゴンペアにハニカム、熱交換でQ値1.0近く。 これはマニア向けで、文系寄りの新居に夢見る奥様方は釣れないよね〜 うまく需要を分けてていいんじゃないか な? |
||
305:
匿名さん
[2013-01-21 08:12:01]
一条に情緒感のある建物は作れないね。
ただ、積水もそれなりの予算ないと地場工務店と外観に差が無いのも事実。 |
||
306:
匿名さん
[2013-01-21 09:04:28]
積水の家が寒いとかいう意見って、プランニングの問題じゃない?
吹き抜けやリビング階段を付けてる家って、展示場で経験した開放感に目が奪われて採用してるんだと思うけど、いくら高断熱の家でも、室内に冷暖房が効くまでに時間はかかるよ? 後は、これでもか!ってくらいの大窓を付けてるとかね。熱の大半は窓から逃げて行くから、窓面積が広ければ、当然、逃げる熱も多い。…かといって、大窓が付いた家はやっぱりデザイン性が格段に上がるし、それを採用出来る事が軽量鉄骨軸組の最大の利点でもあるんだけどね。 |
||
307:
匿名さん
[2013-01-21 10:32:59]
大開口もそうだし、はねだしやオーバーハング等、意匠性は軽量鉄骨の方が木造より高いと、積水の商品だけみても感じます。
省エネよりデザイン、家なんめ30年で建て替えするよって人には軽量鉄骨もありでしょう。 高気密で永く持つ家づくりは木造でないと難しいですから。 |
||
308:
匿名さん
[2013-01-21 12:48:25]
気密いくつだよww
高気密の鉄骨ってww |
||
309:
匿名さん
[2013-01-21 13:36:57]
どこに高気密の鉄骨って書いてるの?
木造でないと難しいってことでしょ。 |
||
310:
匿名
[2013-01-21 13:51:43]
う〜ん。
コーディネーターの女の子に「低価格帯の中からですと〜」と内装打合せの際に言われた(笑) ちょっと天然だから本人は気付いていないみたいだったけど、普通施主の前ではもしそう思ってたとしても、そんな言い方はしないんじゃっ…て。 安いの!って主張した覚えはないけど、当初予算からあまり出ない感じで、オプションになるような事をたくさん頼まなかったからなのかもしれない。 建築条件だった事・実家がここで建てていて仕様が大体わかっていた事・業者に知人がいた事からここを選んだけど、やはり何事も人ありきですね。 彼女は未婚で若く、提案力もなかったし。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2013-01-21 14:12:38]
どのメーカーで何で建てようが構わないが、40才位迄に土地を購入して建てた方が良い。親の代から住んで建替えるなら不動産担保が有るので50代でも構わないけどね。
|
||
312:
匿名さん
[2013-01-21 17:24:18]
積水ハウスって従業員数が、HMの中でもかなり多いみたいだから、アタリハズレが多いのかも知れませんね。
私もインテリアコーディネーターも未婚で27歳位の女性でしたが、2級建築士、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーターの資格を取得していらして、結構いい提案をしていただきました。 照明、クロス、カーテンは機能性やデザイン性の話しを重点的にされて、値段の事は一切、口に出されなかったので、内心、いくらになるんだろう?と思っていたら60万円程度で済み、思ったより安かったので大満足の内装になっています。 マイホーム作りは、営業さんとの巡り合せもありますが、インテリアコーディネーターとの巡り合せも重要になりそうですね。 |
||
313:
匿名
[2013-01-21 18:04:52]
310です。
312さんはいい方にあたりましたね。 いただいた名刺の方を確認しましたが、資格は一切取得されていないみたいです。 資格だけで評価してはいけないと思いますが、仕事云々の前に人としてまだ未熟な印象を受けました。 建築士も、ここでもあまり評判の良くない「女性建築士」でしたが、彼女は資格も多数取得しており、機転が利き提案力もあるように思います。 おっしゃる通り従業員数が多ければ、それだけ様々な人がいるのだと思います。しかし…打合せ途中、金額の話は一切出ないですよね(笑) うちも金額について話してないのに、足元を見られたのかと思うと少しガックリです。 営業・建築士からも同様に見られてるのかと思ってしまいます。 |
||
314:
匿名
[2013-01-22 00:28:27]
ご主人の転勤で退職した知人が、ハローワークに行ったところ、
職業訓練で「建築士養成講座」があると言っていました。 国家資格とはいえ、建築士ってその程度の資格なんですか? 資格というより、センスとか資質という感じなんでしょうか? |
||
315:
匿名さん
[2013-01-22 00:34:26]
|
||
316:
匿名さん
[2013-01-22 06:24:40]
その程度だよ
宅地建物取引主任者<測量士補<2級建築士<測量士<1級建築士<土地家屋調査士<建築主事<司法書士 位のイメージ 建築工学科を卒業すればそれほどむつかしくない |
||
317:
匿名さん
[2013-01-22 06:37:20]
315って文系?
理系のやつは建築士が難しいなんて言わない 特に2級建築士 |
||
318:
匿名さん
[2013-01-22 06:53:33]
2級はまだいけるが、1級はかなり難易度が高いぞ。
建築を専攻してても、一発での合格はかなり難しい。 |
||
319:
匿名さん
[2013-01-22 07:05:26]
1発で合格出来ないから難しい訳じゃなくて、2〜3発で受かるなら普通でしょう?
|
||
320:
匿名さん
[2013-01-22 21:50:09]
大体の資格は2級までは誰でも取れる
1級はちゃんとしてないと難しい(知識・適性・そしてなにより気力) てかなんでも資格とりゃいいって風潮も疑問 資格なんて、手段・アイテムに過ぎないのに、資格取るのが目標になってる人結構いるよね。 AKBが資格取ってどうすんだよと うちの設計さんは若いけど今のとこ頑張ってくれてるので様子見です |
||
321:
匿名さん
[2013-01-22 22:08:24]
まぁ、1級建築士でなくとも仕事は出来るが、やはり箔が違うからな。
資格に関して、所持している人間が言うならまだしも、持っていない人間が 簡単だの、難易度は低いだのいうのはどう考えてもおかしい。 |
||
322:
匿名さん
[2013-01-22 22:35:54]
ここでよく出てくる建築士に対する異常な期待感が気持ち悪い
しかも建築士に期待してる内容が間取りの提案ってのが情けない |
||
323:
匿名さん
[2013-01-22 22:39:11]
それは言える。
ただ、ハウスメーカーでも優秀な提案は押しなべて外部設計が多い。社内設計ではエスバイエルぐらいかな。 |
||
324:
匿名
[2013-01-22 22:39:48]
資格持ってるって事は少なからずそれだけ勉強してるって事だろ。
受けて受からないようなのよりは知識はある訳だ。 知識を役にたてられるかどうかは別にして 少なからず勉強していない輩や受からない輩よりは引き出しは多い。 資格は持っているに越した事は無いと思うがなあ。 |
||
325:
匿名さん
[2013-01-23 00:02:56]
巨匠に頼むと施主が言ってもガンとして変更しない。
|
||
326:
匿名
[2013-01-23 00:16:05]
大学院に行くと免除になる部分があると聞きました。
国家資格は、一年に一度のものが多いので、 落ちたら、大学院に行って時間を稼いだ方が早いみたいです。 |
||
327:
匿名さん
[2013-01-23 01:03:17]
大学院卒業しても建築士試験は2級も1級も免除にならないよ。
大学がJABEE認定を取ってれば、卒業イコールで技術士補・測量士補技術士補の資格を 取れるところはあるけどな。 この話題もう辞めない? 結局のところ資格持ってても、構造計算能力があるかどうかは本人の資質によるから、 こんな話しててもあまり意味が無いよ? |
||
328:
匿名
[2013-01-23 02:15:46]
大学院を出ると実技が免除になるよ。
積水ハウスはPCで構造計算するんじゃないのかな? だから、資質の無い設計士が、 PC基準に合うように、改ざんしてクレームになるんだよ。 |
||
329:
匿名さん
[2013-01-23 07:04:22]
328
PC基準ってなんだ? |
||
330:
匿名さん
[2013-01-23 07:35:57]
昔みたいに手書きの構造計算書があると思ってるの?
逆に時代遅れだろ。 姉歯以降厳しくなったけど、あくまでチェック機能がなってないのが問題だったんで。 |
||
331:
匿名さん
[2013-01-23 07:46:31]
328=330ですか?
|
||
332:
匿名
[2013-01-23 12:19:47]
SS地盤調査は、浦安展示場に行けば3ヶ所21m迄無料何ですか?よその会社も地盤調査21m以上は有料ですか?
|
||
333:
匿名さん
[2013-01-23 12:31:35]
スウェーデン式サウンディングは、地下10m以下の地層では正確な調査結果が出ないため、意味がありません。
|
||
334:
匿名さん
[2013-01-23 12:35:30]
332
電話して聞いてみればいいんじゃね? |
||
335:
匿名さん
[2013-01-23 12:50:55]
東海地方在住です。
契約後の地盤調査料金は請求されましたが、 契約前の無料の地盤調査と比較して、 調査箇所、3箇所が5箇所になっただけの粗末な調査書しかもらっていません。 浦安のブログの有料調査に記載されている項目とか写真が載っていないので、 本当に調査したのか不信感を持っています。 |
||
336:
匿名さん
[2013-01-23 13:28:16]
335
液状化の恐れがあるんですか? |
||
337:
匿名さん
[2013-01-23 17:43:49]
>325
積水ハウス内の巨匠ですか? |
||
338:
匿名さん
[2013-01-23 18:42:50]
ここって偽1級建築士に設計管理させてたんでしょ。
信頼できないだろ。 |
||
339:
匿名さん
[2013-01-23 19:08:50]
偽一級建築士が設計した家はどうなったんだろ?
再度設計し直して何もなければないで、プレハブ設計の簡単さがわかってしまうような。 かといって問題有ったなんて言えないだろうし… |
||
340:
匿名さん
[2013-01-23 19:15:30]
最近はPCソフトで間取り組めば、構造計算でOK,NGの判断までやってくれるよ。
|
||
341:
匿名さん
[2013-01-23 19:59:53]
例えば無資格の偽医者が手術をして成功したからといって、
それが明らかになった時、病院の責任は免れないだろ。 今回の偽1級建築士事件で積水ハウスが被害者面しかしてないのは全く持って無責任だろ。 |
||
342:
匿名さん
[2013-01-23 20:34:33]
SSで15N以上でも21mまでやるん?
|
||
343:
匿名さん
[2013-01-23 20:57:19]
N値15って、それじゃ地耐力少なすぎじゃない?
|
||
344:
匿名さん
[2013-01-23 21:52:44]
地耐力なら5Nじゃね?違うのか?
|
||
345:
匿名さん
[2013-01-23 21:57:53]
50kN/㎡の地耐力なら安心だけど、5N/㎡はちょっと…。
|
||
346:
匿名さん
[2013-01-23 22:21:38]
N値5で十分なのですか?
|
||
347:
匿名さん
[2013-01-23 22:33:38]
N値とN(ニュートン)は全く別物ですよ。
kNよりもtと表記した方が、分かりやすいかも知れませんね。 |
||
348:
匿名さん
[2013-01-23 23:52:40]
液状化に強いのか?
|
||
349:
匿名
[2013-01-24 05:55:56]
シーカスついてる実家が地震で異常に揺れたけど、鉄骨は仕方ないの?
シーカスは気休め? |
||
350:
匿名さん
[2013-01-24 07:38:53]
なんで異常に揺れたってわかるの?
周りとの感覚の比較が出来るのかな。 シーカスは夢工場のデモや大臣認定を取ってることから、客観的に優れてると思うが。 認定取れてない自称制震装置もあるからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
床暖房とカーペットの間に潜り込んで、眠ってしまうこともあります。