スレ作成しました。
引き続きよろしくお願い致します。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
[スレ作成日時]2013-01-11 00:18:43
積水ハウスを語りませんか その7
904:
匿名さん
[2013-02-28 08:45:33]
都内の狭小住宅や建ぺい率の高い所は目一杯大きく建てたいから、軒の長さは結構問題になってきます。建て売りは勿論、注文住宅でも最近は軒が全くない家も増えて来ました。好みの問題もありますが建築費用も安くなるから、それはそれで良いのかもと思います。
|
905:
匿名さん
[2013-02-28 10:15:29]
訂正、北海道の田舎以外じゃなくて街中以外。
街中は雪下ろすことが禁じられてるので。 都内はそうだったね。軒の長さが金持ちの証明みたいな。 マンション居住率も日本の他の地域と格段に差があるから、特別な地域と言えるけど。 |
907:
匿名さん
[2013-02-28 10:44:01]
軒のない家は論外で欠陥住宅って言ってもいいくらいだけど、軒は900もあると暗くなりますね。
特に、2Fの窓を天井にくっつけるのが流行ってるから。 弟の家は、おしゃれな軒のないデザイン系の家を建てたけど、あっというまに無垢床が雨で無残な感じになりました。 しかも2ねんもしない間に雨漏りです。ハイサイド窓の枠から雨が侵入して、壁紙にシミがでてきて分かったそうです。 土台と断熱材と間柱にカビが生えていたそうです。 大手だから安心っていうのは全然関係ないんですね。 |
908:
匿名さん
[2013-02-28 12:47:58]
中東にいけば軒の無い建物ばかりだけどね(笑)
少し前に日本の家はバラバラってのがあったけど、まさにそういう長年の歴史で作られてきた日本風土に合った形を大事にしないことが原因と思う。 偶に変わった家があってもよいが、とかく日本人は流行に流されやすいからな。 他国の人は流行りに流されるのを嫌うし、自国の文化に誇りを持ってることが多い。 地続きで交流が多い故にそうなったんだろうけど、日本は島国だからかな。 積水の話に戻すと、ビーサイエやイズロイエではそういう日本建築の考えを大事にしてるよね。 自分がイズロイエにしたのは縁側や軒長の考えとデザインが良かったからでした。 |
910:
匿名
[2013-02-28 17:41:40]
日本人は高いのが好きなんだよ。
ダイソンの掃除機なんて日本がメインの市場らしいし。 確かにコードレスのコンパクトな奴は最高に所有欲を満たしてくれるけど。 |
913:
匿名さん
[2013-03-01 00:06:44]
ダインコンクリートのメリットは実際にあるのでしょうか。
PRはともかく、一般の2階建て住宅ならコンクリートでなくても強度や断熱性はあるようにも思うのですが。 積水ハウスは新聞広告でもイメージ戦略重視でどうも信用できないのです。 例えば鉄骨+コンクリートとツーバイを比べると性能はやはり違うものなのでしょうか。材料は確かに違いすぎますよね。 |
914:
匿名さん
[2013-03-01 00:28:40]
|
915:
匿名さん
[2013-03-01 00:35:48]
あんたがいいと思うとこで建てればよいだけ。
積水が嫌いなら避ければよい。 外壁も然り。 |
916:
匿名さん
[2013-03-01 09:09:16]
ダインコンクリート外壁の機能面のデメリットは重いこと
メリットは物がぶつかっても躯体まで被害が及ばないこと 外壁が重いのは常時はいいかもしれないけど地震時を考えると不利ですね。 同じ地震、同じ条件で外壁がダインコンクリートの家と例えばガルバリウム外壁の家を作ったら圧倒的にダインコンクリートの家に被害が大きいですよ。 物理的にどうしようもないですね。 ベルバーンの方が維持費等も含めて機能的だと思いますよ。 |
917:
匿名さん
[2013-03-01 10:17:58]
ダインの加重程度計算してますよ。
ダイン出して何年経つと思ってるの? 素人が考えることは皆研究してます。 |
|
918:
匿名さん
[2013-03-01 10:43:36]
917
ダインだから擁護したいんだろうけどあくまでも 「比較論」 あんた素人どころか文章の読解力無いよね 計算してても安全率は軽い外壁の方が大きいって話だよ まぁ高い外壁の家を建てちゃって地震に弱いって言われて心配になっちゃったんだろうけどね 瓦屋根が鋼板屋根よりも地震に弱いって理屈と一緒、日本語わかる? 比較すれば軽い外壁の方が有利なんだよ あくまでも「比較すれば」だよ 国語と物理の勉強することをお勧めする 親がそんなだと子供がかわいそうだからな |
919:
匿名さん
[2013-03-01 12:24:40]
プライオリティは各自違うだろうけど強靭、断熱、間取り、予算などで各自ビルダー選んで建ててるんだろうから好きにすれば良いし他人がどうであれ己には関係ない事。
|
920:
匿名さん
[2013-03-01 12:41:55]
議論を皆そんな大きな括りでの比較論にしたら色んなことを議論する意味無いですね。
というか916は918なんですか? 916のガルバニウムと比べて被害が圧倒的に大きいと書いてありますが、それが疑問だから書いたまでですが。 ダインに重量があっても、その分の構造計算がされており、ロッキング工法で止められておるので干渉して壊れることはありません。 事実、3.11で震度5強でしたが、全く割れも欠けも起きてません。 重量という一要素だけで比較する事こそ愚かです。 比較するなら工法等の必ず付属する要素も含めないと、現実的にありえないケースでの比較になり、意味が無くなるからです。 |
921:
匿名さん
[2013-03-01 13:05:23]
貰い火対策ならダインかヘーベル。
ヘーベルの見学会で2センチ厚の外壁はバーナーで炙られ悉くひ弱さをみせていた。 |
922:
匿名さん
[2013-03-01 13:27:41]
ガルバの構成は、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%。
今までの鋼板(鉄板)よりは耐食性に優れているという事で広い分野で使用されてます。 確かに今までの鋼板(いわゆる、カラートタンと言われているトタン板等の鋼板)から見れば、耐久力は格段にアップ。 しかし最近の日本においては金属サイディング外壁材や屋根材の素材として、広まっているようですが、このガルバ鋼板製の屋根ルーフや外壁材を実際に施工された、住宅を見てみますと、大なり小なり、サビがでて、腐食しているようです。 後は個人の好みだと思います。 |
923:
匿名さん
[2013-03-01 13:39:25]
見た目、浪板トタンと変わらない。個人的に外壁材としてチョイスしませんね。
|
924:
匿名さん
[2013-03-01 14:11:10]
918のどっちが重いかなんて当たり前の比較論は全く意味無いね(笑)
頭悪すぎる。 想定震度を10とかで比較すれば金属外皮の方が被害は少ないわけだが、それが何なのってことになるしさ。 |
925:
匿名さん
[2013-03-01 14:23:15]
924
震度10なんて言ってるお前が恥ずかしいだろ 非常識極まりない |
926:
匿名
[2013-03-01 14:23:54]
俺も918が他人をバカにするほど頭がよいことをかいてるとおもえないな。
地震に対しての比較は総合的な判断。それを外壁とか屋根材とかの局所的な比較だけで「軽いから強い」と結論つけているとこがイタイwww |
927:
匿名さん
[2013-03-01 14:28:12]
まぁ実際に震度7とかの直下型がくれば判ることだからどうでもいいねwww
|