ガルバのねじ穴の錆
1:
匿名さん
[2013-01-11 00:11:49]
|
2:
匿名
[2013-01-11 19:13:51]
スレ主です。 回答ありがとうございます。メタルタッチとはどういう物ですか?
|
3:
匿名さん
[2013-01-11 21:28:37]
異種金属接触腐食
|
4:
匿名
[2013-01-11 22:02:37]
詳しくありがとうございます。
|
5:
匿名はん
[2013-01-13 18:47:21]
所詮、鉄ですから
遅かれ早かれ錆ます。 切断面や傷の部分は、特に顕著に表れやすいものです。 |
6:
匿名さん
[2013-01-15 01:10:06]
屋根のガルバはやめたほうがいい?
|
7:
匿名さん
[2013-01-15 01:18:18]
雨音がうるさいという話をよく聞きます。
|
8:
匿名さん
[2013-01-15 16:08:59]
うるさいよ
雨が降るとTVのボリュームを上げなきゃいけない 寝てるときに大雨になったら目が覚める 防音シートとかあるらしいけど入れなかったからかな |
9:
匿名
[2013-02-06 22:31:30]
家は総ガルバですが雨音全くしませんよ。
|
10:
匿名
[2013-02-06 22:43:58]
8さんよお、大雨降ったら普通に目覚めろよw
地震が来ても寝てるつもりかww そんなに音が嫌なら鼓膜破っとけ |
|
11:
入居済み住民さん
[2013-02-07 04:32:15]
>8
のような方はどのような断熱材をどのくらいの厚みで入れているのでしょうね。 うちも屋根、外壁ともにガルバですが、雨音は全然しません。窓を開けないと雨が降っていても気づかないくらい。 ちなみに屋根は高性能グラスウール16Kを200mmです。 最初、防音シートも検討しましたが、工務店から過去に雨音のクレームはないと聞いて入れませんでした。 |
12:
匿名さん
[2013-02-07 12:19:37]
加工した時に出る金属粉が付着してるとあっという間に錆びます。
もしそれが原因なら早めに磨いて落とした方がいいと思います。 それと雨音。 総二階なら大雨でもほとんど聞こえませんが、 窓の前に屋根があるようだとうるさいかもしれませんね。 |
13:
匿名さん
[2013-02-13 00:03:40]
屋根の角度にもよるのかもね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
メタルタッチともらい錆びも影響あるかも。