NHKのシール
45:
匿名さん
[2009-08-08 08:19:00]
|
49:
入居予定さん
[2009-08-12 17:14:00]
先日こちらスレを発見し
早々作戦を実行致しました(笑) 本当にすんなり行きましたよ。 |
51:
匿名さん
[2009-08-13 05:48:00]
自民党さんよ !
「NHKの受信料撤廃」をマニフェストに組み込んだら少しは支持率も上がるかもよ。 |
52:
匿名さん
[2009-08-13 09:30:00]
受信料撤廃しても払ってない人の方が多いんだから支持率なんてあがらないよ
むしろ、受信料撤廃したら税金でNHK運営ってことだろ? 国営放送を国民が必要としているかどうかはよくわからないけど 少なくとも支持率が上がるかどうかは不透明じゃないか? |
53:
マンコミュファンさん
[2009-08-14 11:23:00]
NHKを見ているのだから受信料を払うのはかまわないが、勝手に表札のシールを貼ることは許せない。ある日、NHKが勝手にシールを表札に貼り付けたので、集金員にクレームを付けたら、無理やりシールを剥がして、表札の表面コートを傷つけてトンズラ。
次に来た集金員に、傷ついた表札を見せて、NHKの正社員でかつ管理職者が謝罪に訪れ(集金員は部長を来させますと約束)、表札代を弁償すれば、それ以降受信料を支払うことで集金員と合意。それから数年たつが、未だ謝罪にも弁償にも来ないため、受信料を払いたくても払えない状態。 NHKは受信料で成り立っているのだから、いい加減な契約社員に集金をさせるのではなく、正社員にきちんと集金業務をさせればこんなトラブルは発生しないのに。 |
54:
購入経験者さん
[2009-10-05 15:37:01]
いい加減な集金をさせる正社員。
その正社員の元で働くことにした契約社員。 どちらも不誠実な生き方をしている。 集金人を雇う金があるなら 受益者負担にするためのスクランブル化をしなさい。 スクランブル化しないで、国営放送というなら、税金でまかないなさい。 同じようなことが、共同募金にもあるなぁ。 町内会費に共同募金が含まれていて、ほとんど誰も付けない赤い羽根が配られてくる。 しかも共同募金だから、誰を支援しているのか分からないで募金しなくてはならない。 募金なら、強制徴収してはいけません。 強制徴収するなら、税金にしなさい。 |
55:
匿名さん
[2009-10-06 12:40:28]
みんな同じような感想持ってるんだなぁ。
うちも見てないからスクランブル化してほしい。 NHK職員の法外なお給料のために、受信料が使われてると思うと釈然としない。 職員の人ってほんと殿様商売でしょ。 たいして面白い番組作ってるわけじゃないのに。 |
56:
匿名さん
[2009-10-08 00:48:40]
>>55さん
ほんと、くだらない番組が多い。 いい番組あるけどね。 税金でニュースなど必要最低限の放送をするなら賛成だけど。 今も契約してないし、今後もこのままだと契約するつもりもありません。 お金をドブに捨ててるようなものだから。 不要なものと契約するつもりは無い! |
57:
匿名さん
[2009-10-08 01:19:24]
間違えるな。義務。
どう思うと、選択の余地はないの。 |
58:
匿名はん
[2009-11-05 18:23:14]
>税金でニュースなど必要最低限の放送をするなら賛成だけど。
ということは、「税金運営で最低限の放送だったら契約しますとNHKに提案してる」と 考えると契約しようとしてるので、義務は果たそうと努力してる気もしますが。。。。 「NHKに言われるがまま契約内容で契約すること」が義務ではなかったと思います。 契約って一方的なものではないはずですが、NHKは特別みたいなルールができてるのかなぁ? 昔は「シールを貼ること」という努力義務だったのかぁ(w 馬鹿みたい。 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昭和じゃないんだからそれぐらい出来るだろ
国民の六割以上が支払い拒否してる集金制なんて昭和からとっくに崩壊してるだろ
そもそも不公平じゃね?
A、四割の人が払ってくれれば余り余る豊富な財源で運営出来るので困りません
むしろスクランブル化して払ってくれてる人が堂々と払わなくなる率が読めないのでスクランブル化は様子見です