NHKのシール
3:
匿名さん
[2006-06-05 17:05:00]
|
4:
01
[2006-06-05 17:12:00]
|
5:
匿名さん
[2006-06-05 17:22:00]
まさに昨日、NHKの集金に来た人に「シールは絶対
貼った方がいいんでしょうか」と質問しました。 すると「新築マンションの方は玄関周りに貼ることを 嫌がりますよね。特に貼っていただかなくても結構 です。」との答えでした。 念のため、持っておこうとは思っています。 |
6:
匿名さん
[2006-06-05 23:32:00]
うちは貼ってますよ。
衛星マーク?の奴です。 水道局のシールの下に一緒に張ってますw |
7:
匿名さん
[2006-06-06 07:21:00]
|
8:
匿名さん
[2006-06-06 09:23:00]
新築入居して最初の集金にきたとき、
係員の人が「ドアはきれいなので、こっちに貼っておきます」と言って メーターボックスのとびらに貼っていきました。 そんな感じだったので、 うちのマンションではメーターボックスに貼っているお宅がほとんどのようです。 |
9:
匿名さん
[2006-06-06 12:46:00]
貼らないなら俺にくれ。
|
10:
匿名さん
[2006-06-08 02:02:00]
オートロックの新築マンションに引越予定ですが、
部屋のドアまで、NHKや水道料金の担当者は勝手に 上がってくるのでしょうか? |
11:
匿名さん
[2006-06-08 07:22:00]
|
12:
匿名さん
[2006-06-08 10:08:00]
新築マンションのネームプレート脇に勝手に貼られた!
しゃべりながら、止める間もなく・・・(T_T) 受信料は払うが、あの行為は許せん! |
|
13:
匿名さん
[2006-06-08 11:11:00]
うちのマンションは、公共料金の検針員の方は管理員がマンションのエントラスのオートロックを解除して入ってきますよ。そうしないと各戸のメンテナンスボックスにある電気や水道のメーターが見れないから。
で、うちは入居前に水道局が表札の上にあるスペースに貼っていったシールの横にNHKシールを貼ってます。 メンテナンスボックスの扉に貼って欲しかったと思うけど、入居前のことだったので文句のつけようもない(T_T) |
14:
匿名さん
[2006-06-08 11:24:00]
NHK結構玄関ドア前からピンポンならす。
あとひたすら、オートロックの入口のところ占領して 色んな家のインターフォン慣らして邪魔すぎ。 |
15:
匿名さん
[2006-06-08 11:47:00]
数年前TVが壊れ、PCでスカパーチューナーから
画像音声入力して見ているのでNHKは、見れな いから契約破棄の電話をいれ解約してあるのに。 数ヶ月前、NHK集金員が来て、もろもろの説明 して払ってないのに勝手に張っていったので、 剥がしました。 |
16:
匿名さん
[2006-06-23 17:29:00]
NHKシールとセコムシール、売れそうですね。
|
17:
匿名さん
[2006-06-23 19:24:00]
|
18:
匿名さん
[2006-06-24 00:27:00]
賃貸で既に前の人が貼ったまま引っ越すと、そのまま貼られてて、集金来た事無いって言われ、うちは全く貼ってない部屋だったのでまんまと訪問が来て払っちゃったじゃないーーー!!と。
情報本当に持ってるの? シール見て徴収員来てるみたいですが・・・・ |
19:
匿名さん
[2006-06-24 13:26:00]
うちは賃貸。
前の入居者がNHK契約していたらしく、表札プレートにシールが貼ってあるが そこはオートロックの内側・・・・。意味ナシ。 |
20:
匿名さん
[2006-06-25 00:02:00]
人の家にシール貼って目印にするなんて、ピッキング詐欺集団と同じような手口だと思う。
莫大な徴収金取ってるんだから、そんなことせず、もっと合理的に…できない体質なんだろうな…。 |
21:
匿名さん
[2007-02-21 20:29:00]
給料天引でもしないと払わないぞ。
今まで一度も払ったことないし。 今までの金額合計したら大台です。 |
22:
匿名さん
[2007-02-23 17:04:00]
>今まで一度も払ったことないし。
どうしてこういう違法行為を自慢する奴がいるんだろうか。 |
23:
匿名さん
[2007-02-23 17:40:00]
違法かどうか状況を確認しないとわからんがね。
|
24:
近所をよく知る人
[2007-02-23 19:39:00]
NHKシールは貼ってても貼ってなくても関係ありません。
それを見て徴収しているわけではありません。 シール見て徴収しているんなら、一回払ってシール貼ってから解約すればいいよね。 あのシールは「このうちも入っているんだ」と近隣へのアピールの為です。 賃貸であれば、「前入居者は入っていたんだ」とアピールの為です。 |
25:
匿名さん
[2007-02-23 19:55:00]
オートロックの新築に入居しました。
契約の際、シールをくれたので、「これって玄関に貼るんですか?」って伺ったら、「こちらはオートロックなので別に貼らなくても」の返答を頂いたので、案内資料と一緒に保管してます。 徴収の方が貼る素振りはなかったです。 |
26:
入居済み住民さん
[2007-02-27 12:54:00]
最近はコンピューターで住所管理をしているので、NHK職員もシールを頼りに徴収に来ているわけじゃないそうです。
契約時に一応シールを置いて行ってくれましたが、貼る必要はないと言ってましたよ。 |
27:
住まいに詳しい人
[2007-03-17 15:11:00]
シール自体に意味が無ければそういうところに無駄な金が使われてんですよ。
|
28:
匿名はん
[2009-08-02 19:33:00]
このシールは結構効果はあると思います。
住宅地内であれば、ご近所に受信料を払っていることをアピールできますしね。 貼ってない家は、踏み倒してるのかな?って気になるのではないですか? |
29:
匿名
[2009-08-02 19:50:00]
うちのマンションは誰も貼ってない
外観を損ねるし シールなんて餓鬼じゃあるまいし |
30:
匿名さん
[2009-08-02 20:07:00]
ご近所のシールなんて気にして見たことありません。
訪問販売のカモの目印にされると聞いたので、前に住んでた戸建ての玄関に貼られていたシールはあわてて剥がしました。 今はマンションですが玄関から外は共用部分だから勝手に貼っちゃうと問題なんじゃ…? シール位は問題ないのかな? うちは表札すら指定の場所に指定の材質の物しか貼ってはいけないことになってます。 占有部分のマンションもあるかもしれませんが… 多分、今後も貼らないと思います。 |
31:
匿名さん
[2009-08-02 20:09:00]
セコムのシールの様に、NHKシール貼ると泥棒が入らないかな
お金持ちと思われてね |
32:
匿名さん
[2009-08-02 20:12:00]
何十万する教育教材訪問販売している会社ではNHKのシール貼っている家を狙えと社員講習で教えてますよ
実話です |
33:
匿名さん
[2009-08-03 09:05:00]
昨日住み始めて初 NHKがマンション1階から
NHKです。 視聴料の件で・・・・と 親が居ないので判りませんと言ったら帰りましたが・・ 次に来たらなんて言うかなー |
34:
匿名はん
[2009-08-03 09:59:00]
ウチもスレ主さん(結構過去のスレですが)の様な疑問があったので、徴収に来た人に聞いたら、基本貼って欲しいがオートロックのある集合住宅では、係りの者が確認に入れないので貼らなくてもいいと。
|
35:
匿名さん
[2009-08-03 10:32:00]
昨年末に転居してNHKと契約しましたが、現在はシールは廃止になっていると言われました(昨年秋に廃止になったそうです)。なので、口座振替の場合はシールは配布していません。
|
36:
匿名さん
[2009-08-03 12:08:00]
3年も前のスレですからね。
|
37:
匿名さん
[2009-08-03 17:54:00]
3年前のスレを上げてシールシールと言ってる人たちがいるから、念のために現状を書きました。以上、終了。
|
38:
匿名さん
[2009-08-03 23:08:00]
このスレもシールしましょう
|
45:
匿名さん
[2009-08-08 08:19:00]
Q、NHKはさっさと全面スクランブル化しろよ
昭和じゃないんだからそれぐらい出来るだろ 国民の六割以上が支払い拒否してる集金制なんて昭和からとっくに崩壊してるだろ そもそも不公平じゃね? A、四割の人が払ってくれれば余り余る豊富な財源で運営出来るので困りません むしろスクランブル化して払ってくれてる人が堂々と払わなくなる率が読めないのでスクランブル化は様子見です |
49:
入居予定さん
[2009-08-12 17:14:00]
先日こちらスレを発見し
早々作戦を実行致しました(笑) 本当にすんなり行きましたよ。 |
51:
匿名さん
[2009-08-13 05:48:00]
自民党さんよ !
「NHKの受信料撤廃」をマニフェストに組み込んだら少しは支持率も上がるかもよ。 |
52:
匿名さん
[2009-08-13 09:30:00]
受信料撤廃しても払ってない人の方が多いんだから支持率なんてあがらないよ
むしろ、受信料撤廃したら税金でNHK運営ってことだろ? 国営放送を国民が必要としているかどうかはよくわからないけど 少なくとも支持率が上がるかどうかは不透明じゃないか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「うちはキチンと払ってる」って証明みたいなもんですよね?
ドアが汚れるから貼りません。