住宅コロセウム「2013年 悲惨なマンション神奈川代表は? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 2013年 悲惨なマンション神奈川代表は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-29 15:20:54
 

2013年になりましたので新しいスレッドを立てました。
いくらバトル板だろうが規約違反は規約違反でレスの削除はあるっぽいです。

特に中傷やその物件が売れないよう操作するなどは規約に引っ掛かるのでやめましょう。

2013年はモラルある書き込みを致しましょう。

[スレ作成日時]2013-01-10 13:45:48

 
注文住宅のオンライン相談

2013年 悲惨なマンション神奈川代表は?

801: 匿名さん 
[2013-08-18 21:59:21]
ゴルゴの存在が不気味だ。
溝の口徒歩10分は許せるが、地上7階地下3階建。
このさきは、検討スレで。
802: 匿名さん 
[2013-08-18 22:10:42]
やばい、ダム日吉の惨状やリヴァの混乱ぶりを見ると、ブリ磯やちょっと前のドレ鷺がまともに見えてきた(笑)
803: 匿名さん 
[2013-08-18 23:01:51]
中華タワーが独走態勢に入ったな。
チャイナリスクという新たな悲惨要因をあぶり出したのも興味深い。
ダムは根性見せろ!無双状態のリヴァリエに対抗できるのはお前んとこしかないぞ!
804: 匿名さん 
[2013-08-19 01:28:23]
801
読んでみた。少し前ならダムや遊水地と一緒に盛り上がっただろうね。
今はリヴァの勢いがハンパないからなー
引き続き注視してみるよ。
面白いとこ教えてくれてありがとう。
805: 匿名さん 
[2013-08-19 01:56:34]
意外と悲惨どころが抜けてるなぁ。

プレシス新子安
契約直後に隣接に9Fマンション計画が発覚、スレ総出で
団体交渉だなんだと大騒動する始末

川崎 マーク・レジデンス
ミッドマークタワーとリヴァリエの抗争が華々しく繰り広げられる中
話題にすらならない

こういう小粒なのも重要だと思うのよね(´・ω・`)
806: 匿名さん 
[2013-08-19 06:45:12]
無理無理

ミッドウエー海戦の直前にあった珊瑚海海戦みたいなもの
戦史的には非常に重要な海戦だが、さっぱり注目されない
807: 匿名さん 
[2013-08-19 09:53:48]
外人比率が多い、っても10%じゃ川崎だとむしろ少ないほうのような、、、
808: 匿名さん 
[2013-08-19 11:36:12]
土地柄考えるとリヴァよりミッドの方が比率は高くなるだろうな。
まあ、わざわざモリモトがそんな数字を発表するとは思わないが。

>805
マークは何が悲惨なの?
809: 匿名さん 
[2013-08-19 15:40:31]
>>793
土壌汚染問題でシンカモールとの接続が遅れているだけで
最終的にはシンカモールにも繋がる。

ただ、繋がるのが小杉の東急スクエアみたいなのならともかく
シンカモールじゃな…現状はシンカ住民の
専用施設と化してるけど、その現状は多分変わらないよ。
810: 匿名さん 
[2013-08-19 16:58:31]
〉〉809
返送ありがとう!
まぁ、確かにシンカシティ専用道路ってのはちょっと他の
近隣住民からしたら、なんだそりゃ!!って思うかも。
でも、それ込みの金額だから、シンカ購入した友人がいたたまれない(涙)

でも、ぶっちゃけ5分から2分になるの?ぶっちゃけ…。
今さらシンカシティの話して悪い。
811: 匿名さん 
[2013-08-19 23:04:52]
>>810
実際は今の仮設通路ルートと大差無い
測ってはいないけどおそらく現ルートと数十秒の差
812: 匿名さん 
[2013-08-20 16:44:21]
811
確かに4分くらいにはなり、雨には濡れないだろうけど、
2分にはならなそうですね…
よくシンカの住民さん達は納得しましたね。
あまり友人にはそのへん触れない会話をします。
めっちゃ徒歩2分がうれしそうだったんで…
だから、今の家売って三井のタワーにしたいって今頃いいだしたの納得しました。
813: 匿名さん 
[2013-08-20 22:28:03]
ブランズ市が尾ヒルトップは、悲惨そう。
814: 匿名さん 
[2013-08-21 00:05:57]
>779
さっきフジのニュース番組にこの団地でてた
815: 匿名さん 
[2013-08-21 06:44:22]
>779
怖えぇ。

>リヴァはまだこうなると決まったわけじゃない。

まあ、こうなると決まってたら誰も買わないわな。

でも、こうなるリスクが他より高いってだけで、忌避すべき理由としては十分すぎる。
賃貸ならともかく、購入はありえない。
816: 匿名さん 
[2013-08-21 10:04:30]
リヴァリエが中華団地になる可能性は川崎から新子安近縁の普通の分譲マンションに比べりゃ十分低いだろ。
一応タワマンだからURとかに住み着く賃貸の貧民中華は入りにくいし。
817: 匿名さん 
[2013-08-21 10:09:12]
ちょっとリヴァを擁護すると、タワマンにおける外国人比率なんてどこも大して変わらない。
こんなことを何度もドヤ顔で書かれると、読んでいる方が赤面するんでやめてくれ。
団地に賃貸で住んでいる層とタワマンをキャッシュで買える層は明らかに違う。
あんまり擁護すると、いつも総攻撃を食らうからやめておく。
818: 匿名さん 
[2013-08-21 11:14:47]
>816
お前普通のマンションの中華居住率知らないだろw
情弱めw

今どこもかしこも中国、韓国だらけだぞ。

まぁ横浜駅、川崎駅、小杉駅から離れた田舎なら話は別だけどねw
819: 匿名さん 
[2013-08-21 11:34:14]
リヴァはA棟は1割で済んだけど、B棟やC棟はもっと中国人が増えるんじゃないの?

都内に比べてお手頃だし羽田にも近いしさ。商業施設が出来るのは中国人にとってもポジ要素なんじゃない?
820: 匿名さん 
[2013-08-21 12:07:40]
結論から言うと金持ってる華人が増えても問題ない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる