2013年になりましたので新しいスレッドを立てました。
いくらバトル板だろうが規約違反は規約違反でレスの削除はあるっぽいです。
特に中傷やその物件が売れないよう操作するなどは規約に引っ掛かるのでやめましょう。
2013年はモラルある書き込みを致しましょう。
[スレ作成日時]2013-01-10 13:45:48
2013年 悲惨なマンション神奈川代表は?
731:
匿名さん
[2013-08-12 15:14:42]
|
||
732:
匿名さん
[2013-08-12 16:17:16]
まだダムの上の住民の方がまし。
ダム下住民は、崖崩れでの生き埋めという命の危険に晒される。 |
||
733:
匿名さん
[2013-08-12 16:33:00]
確かに、埋められるよりは、家が傾くぐらいで済むほうが良いけど。
しかし、崖をコンクリで固めなかったほうが安全だったの? 余計なことしちまったのかねえ。 |
||
734:
匿名さん
[2013-08-12 17:40:15]
コンクリで固めてるけど、その内側が削られて駐車場になっているらしい。
|
||
735:
匿名さん
[2013-08-13 13:38:14]
今年はさくらとドレ鷺で決定
|
||
736:
匿名さん
[2013-08-13 16:30:08]
2013年前半はこのツートップだろうな。
そういやドコモのツートップも華麗にコケてたなw |
||
737:
匿名
[2013-08-13 20:24:49]
一応自分なりのトップ5
パレさくらが丘…ダムの絶壁に粗悪な作り、住民の反対すべてが揃ったNGマンション ラ青葉台…わざわざあんな不便な場所の遊水池になんか誰も住まないでしょう。グローバルはこのほかに南太田にあった日本最大のスラム街跡地にマンション建てたり用地取得でかなり無理してる様子。 川崎ミッド…汚く荒みきった風俗歓楽街のど真ん中、住めない。 京町グリーン…陸の孤島、あまりに不便で誰もたどり着けず潰れたワイルドブルー横浜至近、買ったら最後まず売れません。 川崎アイランド…京浜工業地帯のど真ん中、火力発電所3基が目と鼻の先で震災後に再稼働って不幸すぎる。最寄りの浜川崎駅は核戦争後の近未来都市みたいな風景は圧巻。 |
||
738:
匿名さん
[2013-08-14 11:09:43]
パレステージ日吉さくらが丘がダントツでしょう。
崖の危険性もさる事ならが、見た目かなりチープ。交通の便最悪。近隣住民が憎悪の目で見られる。 そろそろ1年以上経つと思うのですが、入居者が5世帯未満とか。 ていうか、実際には1、2世帯しか入ってないんじゃないかと言う噂もあり。 個人的には2012年から5年連続くらいでベスト・オブ・悲惨を受賞してもいいと思う。 |
||
739:
匿名さん
[2013-08-14 11:18:23]
× 近隣住民が憎悪の目で見られる
○ 近隣住民から憎悪の目で見られる |
||
740:
匿名さん
[2013-08-14 13:13:43]
通常、悲惨マンションは自身は悲惨でも、近隣にはプラスとなるケースも多い。
小汚い工場の跡地に建ったり、貧民街を再開発したりしてね。 周辺住民は良かったGJと喜びます。 ところが パレステージ日吉さくらが丘 周辺の古傷あばき出して、地域全体の資産価値落とし始めてる。 「悲惨」の新分野開拓ということで特別賞やりたいな。 |
||
|
||
741:
匿名さん
[2013-08-14 16:32:41]
忘れたかった崖崩れの過去を引っ張りだした、メモリアル賞でしょうか。
|
||
742:
匿名さん
[2013-08-14 16:35:43]
普通に殿堂入りクラスだと思うが?
|
||
743:
匿名さん
[2013-08-14 18:57:03]
ダム日吉&デューク溝口のダブル受賞が見えてきたか?
|
||
744:
匿名さん
[2013-08-14 19:15:57]
そういう意味なら、日神不動産はまさに神レベルだな
|
||
745:
匿名さん
[2013-08-14 21:57:48]
ダムマンションとゴルゴマンション。
このツートップか? 足湯やら遊水池やら風俗はまだマシに感じてしまうよ。 |
||
746:
匿名さん
[2013-08-15 07:41:29]
パレステージ日吉さくらが丘の検討板にいろいろ書かれてますね。
売るのが目的では無いのだろうとか、 目的は銀行の融資だとか、 金に困ったら換金すれはいいだけだとか。 しかし、売らなくてもいいデベロッパーって一体何なんですか? |
||
747:
物件比較中さん
[2013-08-15 19:47:12]
>周辺の古傷あばき出して、地域全体の資産価値落とし始めてる。
パレステージ日吉の周辺は さくらが丘開発地域で6000万円台の戸建が並んでいます。 計画的に開発されただけあって、非常にお洒落な街並みですが 崖上なので車が必須の非常に不便な場所です。 いったん自転車で崖下に下ろうものなら、もう二度と登りたくないと思わせるような場所。 一度見てみるといいです。すごいですから。 そんな場所でも「さくらが丘」というブランドが価値を押し上げていた。 住民は不便だと思っていても幸せだった。 ところがパレステージ日吉さくらが丘というマンションが建ってしまった。 (高津区蟹ヶ谷でありながら)日吉を名乗るならともかく「さくらが丘」というブランドに便乗するとは・・ これはひどい。 |
||
748:
匿名さん
[2013-08-15 21:18:34]
日吉、さくらが丘だとすごく聞こえがいい。
しかし、川崎市高津区蟹ヶ谷となると、イメージが180度変わってしまう。 不思議なものだよね。 |
||
749:
匿名さん
[2013-08-16 06:39:16]
イメージ・街並み(の見栄え)に誤魔化されて、そんな立地の戸建に6000万も出した人が一番悲惨な気がする。
|
||
750:
匿名さん
[2013-08-16 06:45:36]
そんなにすごい場所なんですか。
さくらが丘は 天下の険 函谷関も 物ならず 万丈の山 千仞の谷 前に聳え 後に支う 雲は山をめぐり 霧は谷をとざす♪ こんな感じなの? |
||
751:
ご近所さん
[2013-08-16 11:23:54]
さくらが丘近辺からリレーの選手に選ばれる子供が多い気がします。
崖を上り下りしてるから足腰が鍛えられるのねって話をよく聞きます。 もともと日吉は坂の多い地域ですが特にあそこは急坂ですね。 |
||
752:
匿名さん
[2013-08-16 15:45:48]
もはや日吉ではないよね。川崎市だし。
|
||
753:
匿名さん
[2013-08-16 18:11:28]
急坂って井田坂のこと?
|
||
754:
匿名さん
[2013-08-16 23:41:41]
ダム日吉がぶっちぎりですね。
対抗馬はゴルゴ溝の口か? |
||
755:
匿名さん
[2013-08-17 12:24:49]
ゴルゴ→デューク→パレステージ?
|
||
756:
匿名さん
[2013-08-17 15:46:34]
ここ数日、リヴァB棟のスレが荒れ気味。
しかもA棟の入居者のうち約1割が外国人でそのほとんどが中国系だという記事が出ているようだ(B棟の検討スレより)。 やっぱさ、リヴァは殿堂入り候補じゃないのか? まあダム日吉の独走は間違いないけどね。 |
||
757:
匿名さん
[2013-08-17 18:18:51]
>入居者のうち約1割が外国人でそのほとんどが中国系
川崎・横浜あたりの駅近タワマンはどこもみな似たようなものじゃないか。 リヴァは、それをすっぱ抜かれただけだろ。 それに、リヴァはこれからB棟、C棟と売っていかなきゃならない。 援軍はのどから手が出るくらい欲しいだろ。 ちゅうごくじんみんかいほー軍の援軍は心強いんじゃないの。 |
||
758:
匿名さん
[2013-08-17 22:09:45]
湾岸系のタワーなんかもっと中華比率高いんでないの?
中華系の金余り達はタワー大好きだよね。 |
||
759:
匿名さん
[2013-08-17 22:16:42]
どうもね、すっぱ抜かれたとか言うんじゃなくて、京急側が話した事らしい。中国の方、歓迎とかどうとか。
リヴァは中国人頼みって事になるのかな? でもその中国人すら見向きもしなそうなダム日吉。 |
||
760:
匿名さん
[2013-08-17 22:23:02]
いやーリヴァリエやってくれるね。さすがは大御所。
同じく大規模悲惨組のルネを一気に突き放した感があるね。 |
||
761:
匿名さん
[2013-08-17 22:32:51]
まあどこのタワーも最終的には外資頼みでしょ。
たけど、日吉のダムに外資は流れ込んで来ないよなー。 |
||
762:
匿名さん
[2013-08-17 23:40:47]
日吉ダムは、外資からの侵略もせき止めるってことか。
|
||
763:
匿名さん
[2013-08-17 23:56:31]
>757
転売目的と居住目的は分けて考えた方がいい。京急の担当者もこういってる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130725-00000034-xinhua-cn 1棟のマンションで在日外国人の購入がこれほど多いケースは珍しい。 |
||
764:
匿名さん
[2013-08-18 00:56:22]
リヴァのある川崎区は、川崎市の他の区と比較して、ダントツに登録外国人が多いです。
だから、外国人の購入者が多くても驚くことはないです。 川崎区ってことですでに悲惨かもね。 http://www.city.kawasaki.jp/200/page/0000009377.html |
||
765:
匿名さん
[2013-08-18 01:13:01]
蓋を開ければ中華タワー。
ブリ磯の正統な後継者はリヴァしかいないな。 |
||
766:
匿名さん
[2013-08-18 01:55:31]
毎回楽しく拝見させていただいています!
でも、最近盛り上がりかけるかなー。 私個人の意見なんで、もちろん参考にしないでくださいね(笑) 2012年王者に確定されたブリ磯ですが、 来週入居始まります。1230世帯中残り400。 しかも、13棟中2棟まだ売買開始してないんだよー。 そう考えたら1棟あたり200世帯くらいだから、 順調じゃないかな?と。 実は私、磯子区民なんですが、購入者じゃないです。 ただ、ブリ磯確定!とか、やたら2012年ブリ磯で! って言う人いるんで、なぜだか聞いてました。 前になにもないシーフロント?棟とかは日当たり一生 保証だとか思っちゃうけどな…。 まぁ、まだ私20代なんで、5000万とかすぐには用意できない から、どの、マンションの事も悪く言えないけど! |
||
767:
匿名さん
[2013-08-18 02:12:26]
>766
ここは各スレに粘着してる人間の溜まり場だから、基本的に大規模物件の話題が多くなる傾向がある。 磯子やリヴァなんかが典型的なパターン。 大規模でもないのに話題独占の日吉は、絶対王者の誕生を予感させる。 |
||
768:
匿名さん
[2013-08-18 02:21:33]
766です。連投しますね。
ブリ磯は入居が1陣2陣で分かれてて、2陣は来年2月です。だから、400戸残ってても、 2陣にまでにある程度売れればいいやって感じなのかなぁと。 私的には本音でいい外観だし欲しいなぁ、って思ってます。 あ、でも2012年の悲惨マン王者なんですよね!w でも、決め手に欠いて、あーどうしよ、ルネかブリかどっちかでいーや的な感じだったんで、 あと、765さんみたい←名指ししてごめんねー、にブリ磯で!みたいなのが、ちょっと許せなくて…。だって、 売り出してもない棟なるのに売れ残りがひどい!とか。。 みんなぶっちゃけあんまりよく知らないで書いてる!?って おもっちゃいましたー。 ちなみに、ブリ磯の正面エスカレーター脇に ザ・パークホーム追浜の看板あるのしってます? 私は磯子人で現地から、家が近いので、あの看板みたときは、 ブリ磯買えない人、こちらへ!的な感じに見えて、結構うけました。 必死だな…と。 あ、でも別に追浜の方が悲惨だとか、そういう意味で言ったんじゃないですよ。 ただ、あの看板はねぇ(苦笑) まぁ、ここに書き込みしてる人たちは、簡単に悲惨なマンションだと 言ってるマンションを、簡単に購入できちゃうくらいいいとこ住んでるんでしょうね! 正確な情報を知った上で書き込み願いますね。 ブリ磯が欲しい、でした!ではでは! |
||
769:
匿名さん
[2013-08-18 02:44:30]
住民の一割がチャイニーズとはリヴァリエはすごいネタが降臨しましたね。
追浜も足湯も霞んじゃったなあ。 |
||
771:
匿名さん
[2013-08-18 06:54:22]
>770
夜中の3時に見るだけで満足できず、嫌味を書き込むあなたもどうかと思うw |
||
772:
匿名さん
[2013-08-18 08:04:25]
日吉はこのスレに投下されてからまだ1ヶ月あまりしか経ってないのに・・すごい
|
||
773:
匿名さん
[2013-08-18 10:25:38]
>768
ブリ磯は、馬鹿な値付で販売超不振→掟破りの販売開始後遡及値下げ、って経緯があったからこそ。 最初から今の値段なら、多分、2012の王者になれてない。去年の時点でリヴァに負けてる。 今年も、もしリヴァが王者になるなら、単なる販売不振ではなく決め手は中華だろう。 日吉は良くしらんけど、単に値段相応の崖マンションってだけでなく、あまたの崖マンションと一線を画す何かが必要。 |
||
775:
匿名
[2013-08-18 12:16:32]
久しぶりにここ覗いてみたけど、さくらが丘は本物のヒヤッとくる怖さだね。
数年前にあった、建設中に地盤から水噴き出してプリンと言われていた物件思い出した。 |
||
776:
匿名さん
[2013-08-18 12:43:38]
港町タワーはすごいことになってるな、、
これ先にA棟買った人には事前に知らされてたの? 知らずに買ってたら悲惨度がさらに増すな。 購入者における外国人比率みたいなのは重要事項に該当するのかな? 該当しなくても1割なんて比率ならデベの良識として伝えるべきだと思うけど。 |
||
778:
匿名さん
[2013-08-18 14:15:23]
>>777さん
湾岸や都心のタワーマンションを中華系の富裕層が投資目的で買って、 賃貸収入を得ている話は知っているのですが、リヴァリエのような 立地のマンションは投資目的ではなくて、羽田へのアクセスの良さや 地域性(川崎区)によって実際に住んでいる率が高そうじゃないですか? |
||
779:
匿名さん
[2013-08-18 14:31:23]
|
||
780:
匿名さん
[2013-08-18 14:41:33]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近隣住民との取り決めを無視し、なんていってるけど、そんな暢気な話ではないのでは。
ダムが決壊すれば、自分らの住居にも被害が及ぶんでないの?
家が傾くとか。