住宅コロセウム「2013年 悲惨なマンション神奈川代表は? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 2013年 悲惨なマンション神奈川代表は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-29 15:20:54
 

2013年になりましたので新しいスレッドを立てました。
いくらバトル板だろうが規約違反は規約違反でレスの削除はあるっぽいです。

特に中傷やその物件が売れないよう操作するなどは規約に引っ掛かるのでやめましょう。

2013年はモラルある書き込みを致しましょう。

[スレ作成日時]2013-01-10 13:45:48

 
注文住宅のオンライン相談

2013年 悲惨なマンション神奈川代表は?

670: 匿名さん 
[2013-08-04 23:42:47]
鷺沼の共用施設はすごいですね。
利用する人にとってはメリットであり、悲惨じゃないな。
マッサージチェア使いたいが、順番待ちで使えなかったら悲惨だ。




671: 匿名さん 
[2013-08-05 09:24:24]
リヴァは寧ろ商業施設OPENを読売らんどがやってくれるからお買い得路線へ。
ルネ追浜はブリ磯残り480戸に比べたらどーってことない。
そしてこれら2つは去年の話で今年はこれら。

川崎ミッド
ドレ鷺
市ヶ尾ガーデンが
日吉さくら
ラ青葉台
672: 匿名さん 
[2013-08-05 09:35:22]
今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

673: 匿名さん 
[2013-08-05 14:01:08]
ドレ鷺
日吉さくら
青葉台

これで十分。
ルネ二区、リヴァB、ミッド、市ヶ尾はここまで悲惨な理由の説明なし。
推しの人は皆が納得する理由を書かないと候補として認めらんないぞー
674: 匿名さん 
[2013-08-05 16:20:04]
今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。

今年も過去も悲惨なマンションなんてありません。
675: 匿名さん 
[2013-08-05 17:08:49]
>673
ルネとリヴァは過去ログ嫁
676: 匿名さん 
[2013-08-05 17:51:28]
>675

>リヴァ:A棟は放っておいても完売するペース。B以降も同じ。商業施設できてむしろお得
>追浜:一区はほぼ完売。二区は滑り出し順調とはいえないが、値下げすれば捌けるのは一区で証明済み。

遡ってもリヴァBとルネ二区の情報はこれしかないだろ(むしろポジ)。
ミッドと市ヶ尾も同様、一部の人間が騒いでいるだけ。
現状、ドレ鷺、日吉さくら、青葉台以外は土俵にすら立っていない。

677: 匿名さん 
[2013-08-05 18:45:53]
>B以降も同じ。
>値下げすれば捌けるのは一区で証明済み。

そうなればいいなというポジの希望が書かれているだけです。
お楽しみは各馬一斉にスタートからです。
草競馬は馬があさっての方向に走ったり、騎手を振り落としたりするから面白い。
678: 匿名さん 
[2013-08-05 20:45:37]
ルネとリヴァを悲惨候補から外そうと必死なのがいるよね。住人か?

679: 匿名さん 
[2013-08-05 20:48:17]
>677
市が尾、ルネ2区、リヴァB、ミッドはノミネートに値する根拠が書き込まれていないってことだろ。
ポジがどうこうなんてのはどうでもいい話。
680: 匿名さん 
[2013-08-05 21:32:16]
ルネ、リヴァの名前が挙がるとムキになって反論する方、確かにいらっしゃいますね(笑)
住民かもしれないし、営業の人の可能性もありますね。どちらも売れ残りでまだ販売中なわけだし。

まあ名前を挙げるのも自由なわけですから、スルーしとけばいいんだって。まだ折り返し地点なわけでしょ。
名前も出ない位悲惨な物件もあるかもしれないわけですし、ルネ、リヴァはいいも悪いも何だかんだ言って気になる物件ではあるわけですよ。スーモとかにも大々的に載ってたりするわけだし。目立つんですよね。

ルネ、リヴァは候補に入れといてもいいんじゃないですか?2012年度のスレやそれぞれの検討スレをよく読むと、悲惨って言われるのは納得だけど。


681: 匿名さん 
[2013-08-05 23:29:14]
市ヶ尾の名前が挙がるとムキになって反論する人もいるね。
682: 匿名 
[2013-08-05 23:41:56]
こういうスレを起てるヤツの気がしれない。
それに書き込むヤツも同じ。
他人の住まいをけなして楽しいか?
住んでる人の身になってみろよ。
自分がその立場にならないと分からないか?

683: 匿名さん 
[2013-08-06 00:06:51]
ルネ、リヴァリエをはずそうとするとムキになる人も多いね。
684: 匿名 
[2013-08-06 00:16:49]
>682への煽りか?

そういう性格は君の周りの人達に見透かされてるよ。

685: 匿名さん 
[2013-08-06 06:41:39]
>682
おれのマンションも売ってるときはさんざんに煽られた。
悲惨スレがあったら上位にランクインしてたかもしれん。

しかし、面白かったぞ。
笑って読ませてもらってたがね。
686: 匿名さん 
[2013-08-06 07:10:10]
>677
>そうなればいいなというポジの希望が書かれているだけです。

激しく同意。

ルネは知らんけどリヴァの方は、実際のところも、
B棟の出だし(1期1次販売数)はA棟の出だし以下ってのが現状。
商施設ができてお買い得とか、とっくに織り込み済の情報をお題目として唱えてもむなしいだけ。

687: 匿名さん 
[2013-08-06 12:42:44]
>686
随分リヴァに詳しいんだねー(棒)
688: 匿名 
[2013-08-06 13:33:21]
今さら売れてないから悲惨とか言ってるやつは何なの?
頭大丈夫なの?
689: 匿名さん 
[2013-08-06 14:07:18]
売れないから悲惨なのではなく、悲惨だから売れないマンションもあるわけでしょ。ルネ、リヴァはその要素備えているから、名前が挙がるんじゃないですか?

候補に挙がっただけで、そんなにピリピリしなくてもいいじゃない。まだ今年の悲惨マンションに決まった訳じゃないし。

今年のニューフェイスは小粒ながら強烈なのもあるから、ルネ、リヴァは候補にはなっても、せいぜい次点止まりじゃないですかね?
690: 匿名さん 
[2013-08-06 14:51:40]
おっとまたうまくタゲそらししてるつもりですか?

今年は

川崎ミッド
ドレ鷺
市ヶ尾ガーデンが
日吉さくら
ラ青葉台
691: 匿名さん 
[2013-08-06 14:59:10]
リヴァリエは悲惨と言われた後に、
近くに大規模商業施設がOPENされるとよみうりらんどから2013年4月に発表になりお買い得路線になりました^^

ってあるよ。

A棟買った人は勝ち組。
B棟はギリ。
C棟は商業施設出来た後だから価格上昇懸念

って感じだね今。


ルネ追浜は相変わらず環境が悪いとかネガられてるね。
鉄塔も相変わらず。


ブリ磯は大幅値下げという悲惨すぎる行動をしてもまだまだ480戸くらい残ってるという。


去年の話はこれでOKでしょ。
692: 匿名さん 
[2013-08-06 17:19:41]
川崎ミッド はいらないと思う。


2013年はこれらでいいんじゃね?
ドレ鷺
市ヶ尾ガーデンが
日吉さくら
ラ青葉台
693: 匿名さん 
[2013-08-06 17:24:03]
リヴァリエ
近くに大規模商業施設

ちょっと連呼しすぎじゃないか?
今まで近くにまともなスーパーひとつなかったからといっても。
694: 匿名さん 
[2013-08-06 17:49:23]
竣工後半年経って、いまだに売れ残ってるお買い得物件。

そこまで言うなら、691があと2、3戸買ってやればいいのに(笑)
695: 匿名さん 
[2013-08-06 18:59:29]
川崎ミッドがいらないなら日吉さくらもいらねえな
696: 匿名さん 
[2013-08-06 19:00:48]
>693
>694
お前ら釣られすぎ

リヴァリエにネガ
リヴァリエに商業施設出来るアピールでポジ

結果的にリヴァリエの宣伝になってんじゃねえかw

自作自演でしょネガもポジも。
697: 匿名さん 
[2013-08-06 19:51:10]
やはり自然の脅威に勝るものはない。
がけ崩れ、遊水池への放射性物質の流れ込みや蓄積は怖すぎる。
698: 匿名さん 
[2013-08-06 20:27:10]
>697
それどこの話だっけ?
699: 匿名さん 
[2013-08-06 20:28:33]
>698
ラ青葉台でした
701: 匿名さん 
[2013-08-07 23:12:45]
>700

港北区の人口増加は、綱島あたりの安い大規模マンションの供給が多かったからでは?
築3年でまだ残っていますね。

それと、692が言っている4件のうち、青葉区は2件です。
あと2件は高津区と宮前区。




702: 匿名さん 
[2013-08-08 05:25:25]
港北区で今年供給の多かった大規模マンションってどこ?

青葉区って今年まだマンション供給されてないの?
703: 匿名さん 
[2013-08-08 08:19:23]
701はザ・ハウス港北綱島のこと言ってるんだろうけど、あれは今年分の入居者数はたかが知れてるでしょ。
今年引き渡しになった中ではパークハウス日吉が100戸だったけど、一番多いのでもこんなもん?
東横線の副都心線乗り入れには否定的な意見も多かったけど、意外とこれが効いてる気がする。
704: 匿名さん 
[2013-08-08 08:56:47]
副都心線直通の影響で、東横線の車内に、今までいなかったような、変なのが増えてますよね…。

港北区に住んでるのか…。
705: 匿名さん 
[2013-08-08 09:29:51]
変なのってどんなの??
706: 匿名さん 
[2013-08-08 09:41:36]
青葉区人気低迷のなか、駅遠の市が尾ガーデンがどういう売れ行きを見せるか楽しみにしている
707: 匿名さん 
[2013-08-08 10:15:13]
あーあ700のデータ削除されちゃった。

悲惨なマンションを検討するうえで貴重な客観的事実の情報だったのに。。。

削除依頼したの青葉区民ですかね?

青葉区に関する都合の悪いデータは片っ端から削除されるのがむかつく。

一方で青葉区は人気ある人気あるっていう根拠のないウソ情報は削除されないんだよなあ。

数字見れば人気ないの明らかなのに。
708: 匿名さん 
[2013-08-08 12:34:41]
> 707

> 悲惨なマンションを検討するうえで貴重な客観的事実の情報だったのに。。。

このデータを見たが、悲惨と結びつけるには飛躍しすぎ。
まったく論理的でない。だから消されるでしょう。
青葉区3件という明らかに間違った情報があり、701に指摘されている。
誤りに気づき、投稿者が削除依頼したのでは?
709: 匿名さん 
[2013-08-08 12:49:04]
ダムの検討スレ見たが、シャレにならないな。
候補から外してあげたい。

笑って悲惨と言える足湯に1票。
710: 匿名さん 
[2013-08-08 13:41:25]
>692

市が尾ガーデン
ラ青葉台

この2つが青葉区です。

青葉区は去年は年間でついに転出超過に転落。今年は単月で200人以上の転出超過が早くも3回目。
交通利便性の悪い「青葉区脱出」のトレンドは以前にも増して強まっていると言ってよいでしょう。
ちなみに横浜で一番人気があるのは東横線沿線の港北区で圧倒的です。


社会増減(=転入者数-転出者数)

青葉区

1月  +24人
2月 -273人
3月 -222人
4月 +900人
5月 +122人
6月  -91人
7月 -284人

 計 +176人   

都筑区

1月  +29人
2月 +101人
3月  +13人
4月 +597人
5月  +78人
6月  -21人
7月 +135人

 計 +932人


港北区

1月   -3人
2月 +121人
3月 +644人
4月+1045人
5月 +286人
6月   -2人
7月 +207人

 計+2298人



1月~7月出生数


青葉区 1457人

都筑区 1160人 

港北区 1973人
711: 匿名さん 
[2013-08-08 16:55:36]
>705
賃貸の人とか。
712: 匿名さん 
[2013-08-08 17:23:35]
削除されまくってるねー。

また訴えられて乙る人がでるのかな?
713: 匿名 
[2013-08-09 16:35:43]
昔から港北は慶應の学生とか変なのばかりだろ
714: 匿名 
[2013-08-09 16:36:05]
昔から港北は慶應の学生とか変なのばかりだろ
715: 匿名さん 
[2013-08-09 17:13:33]
>714
港北区から訴えられますよー。
716: 匿名さん 
[2013-08-09 17:50:48]
慶應羨ましいなぁ。桐蔭も。
717: 匿名さん 
[2013-08-09 18:11:26]
悲惨スレらしくないねえ。
のどかなレスばかりで。
青葉区そのものが刺激に欠けるからかな。

ここは川崎区の物件がギラギラとがんばって欲しいねえ。
718: 匿名さん 
[2013-08-09 18:13:53]
今年は横浜が主役だよ
719: 匿名さん 
[2013-08-09 18:31:46]
東横線の港北区ってドコ?

洗練された住宅街なんてあったっけ?

720: 匿名 
[2013-08-09 21:20:09]

大倉山あたりのことじゃない?
721: 匿名さん 
[2013-08-09 22:30:17]
やはり川崎市物件であるダムマンションかと。
722: 匿名さん 
[2013-08-09 23:22:05]
>ダムの検討スレ見たが、シャレにならないな。
候補から外してあげたい。

その感覚わかるわー
あまりにも悲惨がすぎるとネタにするのもためらわれるからね。
さくらは特別賞みたいな扱いでいいと思うな。

おススメは風俗タワーのミッドとトリプルタワー赤信号のリヴァリエ
川崎のギラギラ感がステキ。
青葉区なら足湯鷺ドレ。市が尾はぬるい。

大規模でコケるパターンが悲惨マンの王道じゃね?
723: 匿名さん 
[2013-08-09 23:23:09]
あーすんません、、足湯は川崎でしたね、、、
724: 匿名さん 
[2013-08-10 08:56:32]
やはり市が尾が断トツのようだな。
725: 匿名さん 
[2013-08-10 09:03:22]
ガチならダム日吉さくら。
ネタなら足湯ドレ鷺。
726: 匿名さん 
[2013-08-10 10:52:57]
>日吉さくら

MRは来週いっぱい夏休みだとか。
あちい~、どうせ客もこないだろうし・・・休んじゃえ、
なのかね?
やる気ねえなあ。
727: 匿名さん 
[2013-08-10 12:40:09]
ダムに隠れて存在感のない隠れ悲惨の、ポレスター日吉も
来週は夏休み。
みんなで休めば怖くない。
728: 匿名さん 
[2013-08-12 06:13:58]
「さくら」が盛り上がってきましたよ。
営業らしいのが書き込んで、それに建設反対派住民らしいのがいっせいに反発してるw
729: 匿名さん 
[2013-08-12 12:19:47]
青葉区代表の遊水池もがんばれ!!
730: 匿名さん 
[2013-08-12 13:59:15]
>724
はいそれで決まりです。
731: 匿名さん 
[2013-08-12 15:14:42]
日吉さくらの建設反対派住民てえのは、ダムの後ろに立ち並んでるマッチ箱の住民だよね。
近隣住民との取り決めを無視し、なんていってるけど、そんな暢気な話ではないのでは。
ダムが決壊すれば、自分らの住居にも被害が及ぶんでないの?
家が傾くとか。
732: 匿名さん 
[2013-08-12 16:17:16]
まだダムの上の住民の方がまし。
ダム下住民は、崖崩れでの生き埋めという命の危険に晒される。
733: 匿名さん 
[2013-08-12 16:33:00]
確かに、埋められるよりは、家が傾くぐらいで済むほうが良いけど。
しかし、崖をコンクリで固めなかったほうが安全だったの?
余計なことしちまったのかねえ。
734: 匿名さん 
[2013-08-12 17:40:15]
コンクリで固めてるけど、その内側が削られて駐車場になっているらしい。
735: 匿名さん 
[2013-08-13 13:38:14]
今年はさくらとドレ鷺で決定
736: 匿名さん 
[2013-08-13 16:30:08]
2013年前半はこのツートップだろうな。
そういやドコモのツートップも華麗にコケてたなw
737: 匿名 
[2013-08-13 20:24:49]
一応自分なりのトップ5

パレさくらが丘…ダムの絶壁に粗悪な作り、住民の反対すべてが揃ったNGマンション

ラ青葉台…わざわざあんな不便な場所の遊水池になんか誰も住まないでしょう。グローバルはこのほかに南太田にあった日本最大のスラム街跡地にマンション建てたり用地取得でかなり無理してる様子。

川崎ミッド…汚く荒みきった風俗歓楽街のど真ん中、住めない。

京町グリーン…陸の孤島、あまりに不便で誰もたどり着けず潰れたワイルドブルー横浜至近、買ったら最後まず売れません。

川崎アイランド…京浜工業地帯のど真ん中、火力発電所3基が目と鼻の先で震災後に再稼働って不幸すぎる。最寄りの浜川崎駅は核戦争後の近未来都市みたいな風景は圧巻。

738: 匿名さん 
[2013-08-14 11:09:43]
パレステージ日吉さくらが丘がダントツでしょう。
崖の危険性もさる事ならが、見た目かなりチープ。交通の便最悪。近隣住民が憎悪の目で見られる。

そろそろ1年以上経つと思うのですが、入居者が5世帯未満とか。
ていうか、実際には1、2世帯しか入ってないんじゃないかと言う噂もあり。

個人的には2012年から5年連続くらいでベスト・オブ・悲惨を受賞してもいいと思う。
739: 匿名さん 
[2013-08-14 11:18:23]
× 近隣住民が憎悪の目で見られる
○ 近隣住民から憎悪の目で見られる
740: 匿名さん 
[2013-08-14 13:13:43]
通常、悲惨マンションは自身は悲惨でも、近隣にはプラスとなるケースも多い。
小汚い工場の跡地に建ったり、貧民街を再開発したりしてね。
周辺住民は良かったGJと喜びます。

ところが
パレステージ日吉さくらが丘
周辺の古傷あばき出して、地域全体の資産価値落とし始めてる。

「悲惨」の新分野開拓ということで特別賞やりたいな。

741: 匿名さん 
[2013-08-14 16:32:41]
忘れたかった崖崩れの過去を引っ張りだした、メモリアル賞でしょうか。
742: 匿名さん 
[2013-08-14 16:35:43]
普通に殿堂入りクラスだと思うが?
743: 匿名さん 
[2013-08-14 18:57:03]
ダム日吉&デューク溝口のダブル受賞が見えてきたか?
744: 匿名さん 
[2013-08-14 19:15:57]
そういう意味なら、日神不動産はまさに神レベルだな
745: 匿名さん 
[2013-08-14 21:57:48]
ダムマンションとゴルゴマンション。
このツートップか?

足湯やら遊水池やら風俗はまだマシに感じてしまうよ。
746: 匿名さん 
[2013-08-15 07:41:29]
パレステージ日吉さくらが丘の検討板にいろいろ書かれてますね。
売るのが目的では無いのだろうとか、
目的は銀行の融資だとか、
金に困ったら換金すれはいいだけだとか。
しかし、売らなくてもいいデベロッパーって一体何なんですか?
747: 物件比較中さん 
[2013-08-15 19:47:12]
>周辺の古傷あばき出して、地域全体の資産価値落とし始めてる。

パレステージ日吉の周辺は
さくらが丘開発地域で6000万円台の戸建が並んでいます。
計画的に開発されただけあって、非常にお洒落な街並みですが
崖上なので車が必須の非常に不便な場所です。
いったん自転車で崖下に下ろうものなら、もう二度と登りたくないと思わせるような場所。
一度見てみるといいです。すごいですから。

そんな場所でも「さくらが丘」というブランドが価値を押し上げていた。
住民は不便だと思っていても幸せだった。

ところがパレステージ日吉さくらが丘というマンションが建ってしまった。
(高津区蟹ヶ谷でありながら)日吉を名乗るならともかく「さくらが丘」というブランドに便乗するとは・・
これはひどい。


748: 匿名さん 
[2013-08-15 21:18:34]
日吉、さくらが丘だとすごく聞こえがいい。
しかし、川崎市高津区蟹ヶ谷となると、イメージが180度変わってしまう。
不思議なものだよね。
749: 匿名さん 
[2013-08-16 06:39:16]
イメージ・街並み(の見栄え)に誤魔化されて、そんな立地の戸建に6000万も出した人が一番悲惨な気がする。
750: 匿名さん 
[2013-08-16 06:45:36]
そんなにすごい場所なんですか。

さくらが丘は 天下の険
函谷関も 物ならず
万丈の山 千仞の谷
前に聳え 後に支う
雲は山をめぐり 霧は谷をとざす♪

こんな感じなの?
751: ご近所さん 
[2013-08-16 11:23:54]
さくらが丘近辺からリレーの選手に選ばれる子供が多い気がします。
崖を上り下りしてるから足腰が鍛えられるのねって話をよく聞きます。
もともと日吉は坂の多い地域ですが特にあそこは急坂ですね。
752: 匿名さん 
[2013-08-16 15:45:48]
もはや日吉ではないよね。川崎市だし。
753: 匿名さん 
[2013-08-16 18:11:28]
急坂って井田坂のこと?
754: 匿名さん 
[2013-08-16 23:41:41]
ダム日吉がぶっちぎりですね。
対抗馬はゴルゴ溝の口か?
755: 匿名さん 
[2013-08-17 12:24:49]
ゴルゴ→デューク→パレステージ?
756: 匿名さん 
[2013-08-17 15:46:34]
ここ数日、リヴァB棟のスレが荒れ気味。

しかもA棟の入居者のうち約1割が外国人でそのほとんどが中国系だという記事が出ているようだ(B棟の検討スレより)。
やっぱさ、リヴァは殿堂入り候補じゃないのか?

まあダム日吉の独走は間違いないけどね。
757: 匿名さん 
[2013-08-17 18:18:51]
>入居者のうち約1割が外国人でそのほとんどが中国系

川崎・横浜あたりの駅近タワマンはどこもみな似たようなものじゃないか。
リヴァは、それをすっぱ抜かれただけだろ。

それに、リヴァはこれからB棟、C棟と売っていかなきゃならない。
援軍はのどから手が出るくらい欲しいだろ。

ちゅうごくじんみんかいほー軍の援軍は心強いんじゃないの。
758: 匿名さん 
[2013-08-17 22:09:45]
湾岸系のタワーなんかもっと中華比率高いんでないの?
中華系の金余り達はタワー大好きだよね。
759: 匿名さん 
[2013-08-17 22:16:42]
どうもね、すっぱ抜かれたとか言うんじゃなくて、京急側が話した事らしい。中国の方、歓迎とかどうとか。

リヴァは中国人頼みって事になるのかな?

でもその中国人すら見向きもしなそうなダム日吉。
760: 匿名さん 
[2013-08-17 22:23:02]
いやーリヴァリエやってくれるね。さすがは大御所。
同じく大規模悲惨組のルネを一気に突き放した感があるね。


761: 匿名さん 
[2013-08-17 22:32:51]
まあどこのタワーも最終的には外資頼みでしょ。
たけど、日吉のダムに外資は流れ込んで来ないよなー。
762: 匿名さん 
[2013-08-17 23:40:47]
日吉ダムは、外資からの侵略もせき止めるってことか。
763: 匿名さん 
[2013-08-17 23:56:31]
>757
転売目的と居住目的は分けて考えた方がいい。京急の担当者もこういってる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130725-00000034-xinhua-cn

1棟のマンションで在日外国人の購入がこれほど多いケースは珍しい。
764: 匿名さん 
[2013-08-18 00:56:22]
リヴァのある川崎区は、川崎市の他の区と比較して、ダントツに登録外国人が多いです。
だから、外国人の購入者が多くても驚くことはないです。
川崎区ってことですでに悲惨かもね。

http://www.city.kawasaki.jp/200/page/0000009377.html
765: 匿名さん 
[2013-08-18 01:13:01]
蓋を開ければ中華タワー。
ブリ磯の正統な後継者はリヴァしかいないな。
766: 匿名さん 
[2013-08-18 01:55:31]
毎回楽しく拝見させていただいています!
でも、最近盛り上がりかけるかなー。
私個人の意見なんで、もちろん参考にしないでくださいね(笑)
2012年王者に確定されたブリ磯ですが、
来週入居始まります。1230世帯中残り400。
しかも、13棟中2棟まだ売買開始してないんだよー。
そう考えたら1棟あたり200世帯くらいだから、
順調じゃないかな?と。
実は私、磯子区民なんですが、購入者じゃないです。
ただ、ブリ磯確定!とか、やたら2012年ブリ磯で!
って言う人いるんで、なぜだか聞いてました。
前になにもないシーフロント?棟とかは日当たり一生
保証だとか思っちゃうけどな…。
まぁ、まだ私20代なんで、5000万とかすぐには用意できない
から、どの、マンションの事も悪く言えないけど!
767: 匿名さん 
[2013-08-18 02:12:26]
>766
ここは各スレに粘着してる人間の溜まり場だから、基本的に大規模物件の話題が多くなる傾向がある。
磯子やリヴァなんかが典型的なパターン。
大規模でもないのに話題独占の日吉は、絶対王者の誕生を予感させる。
768: 匿名さん 
[2013-08-18 02:21:33]
766です。連投しますね。
ブリ磯は入居が1陣2陣で分かれてて、2陣は来年2月です。だから、400戸残ってても、
2陣にまでにある程度売れればいいやって感じなのかなぁと。
私的には本音でいい外観だし欲しいなぁ、って思ってます。
あ、でも2012年の悲惨マン王者なんですよね!w
でも、決め手に欠いて、あーどうしよ、ルネかブリかどっちかでいーや的な感じだったんで、
あと、765さんみたい←名指ししてごめんねー、にブリ磯で!みたいなのが、ちょっと許せなくて…。だって、
売り出してもない棟なるのに売れ残りがひどい!とか。。
みんなぶっちゃけあんまりよく知らないで書いてる!?って
おもっちゃいましたー。
ちなみに、ブリ磯の正面エスカレーター脇に
ザ・パークホーム追浜の看板あるのしってます?
私は磯子人で現地から、家が近いので、あの看板みたときは、
ブリ磯買えない人、こちらへ!的な感じに見えて、結構うけました。
必死だな…と。
あ、でも別に追浜の方が悲惨だとか、そういう意味で言ったんじゃないですよ。
ただ、あの看板はねぇ(苦笑)
まぁ、ここに書き込みしてる人たちは、簡単に悲惨なマンションだと
言ってるマンションを、簡単に購入できちゃうくらいいいとこ住んでるんでしょうね!
正確な情報を知った上で書き込み願いますね。
ブリ磯が欲しい、でした!ではでは!
769: 匿名さん 
[2013-08-18 02:44:30]
住民の一割がチャイニーズとはリヴァリエはすごいネタが降臨しましたね。
追浜も足湯も霞んじゃったなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる