前スレがいっぱいになったので、その2を立ち上げます。
皆さん、たくさん情報交換しましょう
実際に購入された方はどんどん写真投稿しましょう
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3151/
[スレ作成日時]2009-06-30 13:09:00
食器棚について その2
931:
匿名さん
[2019-02-04 12:52:43]
そんなことありません
|
932:
匿名さん
[2019-02-04 13:00:15]
どうやら揃えられるようですね。
https://journal.anabuki-style.com/cupboard オプションでカップボードを注文することの最大のメリットは、キッチンユニットの面材と合せられ、見た目が統一されたキッチンに仕上がること。また後から造作すると大きな手間がかかることなどから、マンション購入時の人気のオプション商品のひとつとなっています。 |
933:
匿名さん
[2019-02-04 13:01:15]
http://remansion.jp/staffblog/565.html
マンションの売り主は、システムキッチンを用意するのにメーカーへ依頼します。そのメーカーがオプションで注文のあった食器棚を造るので、同じ柄になるのは当然です。そのキッチンメーカーは、その表面材を用意するのに建材メーカーへ依頼します。 |
934:
匿名さん
[2019-02-04 15:12:52]
業者の説明、役に立ちます!
|
935:
匿名さん
[2019-02-04 15:40:26]
基本、メーカー問わず表面材をそろえられるキッチンは安いやつだよ
高いキッチンは表面材が特殊だからね |
936:
匿名さん
[2019-02-04 15:55:05]
デベロッパはさすがです。
|
937:
匿名さん
[2019-02-04 17:30:14]
|
938:
匿名さん
[2019-02-04 19:19:16]
核家族がメインの昨今、食器棚は不要。
|
939:
匿名
[2019-02-04 19:27:41]
|
940:
[2019-02-04 19:28:43]
働けよ、カス!
|
|
941:
匿名さん
[2019-02-04 19:39:49]
|
942:
匿名さん
[2019-02-04 19:47:35]
|
943:
[2019-02-04 20:03:32]
そうかもしれないが、そうでもないのかもしれない。
|
944:
匿名さん
[2019-02-04 20:05:40]
水屋のこと?
|
945:
匿名さん
[2019-02-04 20:14:46]
あれもいいよね
セラミック |
946:
匿名さん
[2019-02-04 20:17:47]
ああ、コンクリート打ちっぱなしの洒落乙なやつ?
|
947:
匿名さん
[2019-02-05 16:55:39]
食器棚は、システムキッチンの収納部分で十分。
食器別に区分けされてて、綺麗に収納できますよ。 もちろん高級物件ですが。 |
948:
匿名さん
[2019-02-05 20:10:36]
調理しない人、来客のない人には、紙食器だけで十分ですね。
|
949:
匿名さん
[2019-02-05 21:18:01]
あなた調理しないの?
紙食器ってなぁに(笑) |
950:
匿名さん
[2019-02-05 22:24:50]
俺はキッチンとオソロの造作の壁面収納にした。
食洗機で使える安物のウェッジウッドやロイヤルコペンハーゲンはそれぞれ2セット、食洗機対応のシルバーウェアや漆器なども日常使い用と来客用もあるから仕方がない。 まあ安物はなるべく見えずに楽に取り出せるところに収納するのが原則。 |