かなり建物が仕上がってきました。
売れ残りも多少ありますが、中央区屈指の安さで売り切ってもらいたいところ。
駐車場・駐輪場の不足、排気ガスの中長期的影響(肺がん・喘息・アトピーなど)などマイナスを誇張してくる人もいますがやはり中央区。
駅に非常に近く、かつ大規模物件。この春竣工が楽しみな物件であります☆
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪環状線 「森ノ宮」駅 徒歩7分
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.09平米~74.58平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:アクラス
施工会社:長谷工
管理会社:京阪カインド
[スレ作成日時]2013-01-10 01:13:27
ファインシティ大阪城公園ってどうですか? Part3
467:
入居予定さん
[2013-02-12 07:33:14]
|
468:
匿名さん
[2013-02-12 08:36:28]
こういうの自分勝手って言うのかな?個人的な意見だと思うけど。何書いても悪く言われるんだね。
|
469:
匿名さん
[2013-02-12 17:44:24]
だ か ら
住民は住民板へ行けと何度いったら… |
470:
匿名さん
[2013-02-12 21:31:19]
リビオ玉造はどぅなの?
|
471:
匿名
[2013-02-12 21:37:35]
リビオは場所が中途半端でしょ
中央区か天王寺区なら良かったけど、東成区だからね 成人病センター跡地に良いマンションできたら、リビオの価値は一気に下がるような気がする |
472:
匿名さん
[2013-02-12 21:49:27]
リビオ、、、微妙ですか。
エスリードか、プレサンスか、あの辺の駐車場はマンションに変わりそだから、そっちにした方が良い? |
473:
匿名
[2013-02-12 23:17:02]
ここのたまにでてくるリビオ推しなんなん?
|
474:
匿名さん
[2013-02-13 07:30:43]
無慈悲な鉄槌が下されますよ!
|
475:
匿名さん
[2013-02-14 09:28:36]
もう結構便利な感じの立地ではありますよね。
プレイスタジオって防音なのでしょうか? 自分はトロンボーンを趣味で吹いているのですが なかなか練習する場所がなくて…。 マンション内でできるのは魅力です。 |
476:
匿名さん
[2013-02-14 22:35:42]
つまらん間取り+駅からの遠さ(しかも坂道)
高速道路にすぐ乗り入れられるのは、かなりのメリットではある。 |
|
477:
匿名さん
[2013-02-15 00:35:47]
残り6戸、しかも全て商談は入ってるようです。3月半ばの引き渡しまでに完売してしまうと営業マンの仕事が無くなるので今は売り止めしてるそうです。実質の完売物件です。
|
478:
匿名さん
[2013-02-15 18:36:57]
ここは駅から結構遠い+排ガス満載なので完売は難しいと考えましたが、よく完売できましたね。
その代わり・・・CT天王寺未だ山が多量に在庫を抱えているのが意外でした。 |
479:
匿名さん
[2013-02-15 22:18:29]
あそこはタワーだし価格が…
低層階南西角4100万~なんて手がでません セントプレイスしかり梅田界隈のタワマンでもどこも在庫抱えてますね ま、他のマンションなんてどうでもいい 時代の流れを読んで、ここを低層マンションにした京阪さん賢いです 潜在的なニーズにマッチした結果ですね |
480:
匿名
[2013-02-15 22:35:16]
一応15階建なんで、低層マンションではなく高層マンションに属する高さです。
タワーでなく、板状が良かったのですね。 |
481:
匿名さん
[2013-02-16 00:37:45]
なんか団地くさいけど確かに堅牢な感じはする。うん。
掃除の人、今の新築の白さを忘れないでね。中古で7掛けとか見たくないからね。 |
482:
匿名さん
[2013-02-16 18:45:50]
>479 タワーと板状を比較することがナンセンスです。購買層が違いますよ。
|
483:
匿名
[2013-02-16 19:25:17]
そんなことはないでしょう。タワーから板に引っ越す方もいますよ。タワーにも低層階はありますしね。
|
484:
匿名さん
[2013-02-16 19:51:32]
CT真田山、比較しましたよ。学校区も良いですし駅近いし良いマンションだと思います。価格は同じ階数だとファインより4~500万程度高かったと記憶してます。同時期の分譲なので比較された方多いと思いますよ。
|
485:
匿名さん
[2013-02-16 22:19:19]
このスレってもう必要ないですよね…
荒れるだけだし閉鎖してほしい… |
486:
匿名
[2013-02-16 23:00:44]
荒れてるのは住民ですよね?
|
あるだけでも、すでに便利だと思いますが。