住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?

84: 匿名 
[2013-03-26 10:13:03]
>>83笑う理由がよくわからない。

老後は2人または1人になるのだし子供に個室が必要となってから巣立つまでってたったの10年。
むしろその間だけ賃貸に出して安い戸建てを借りたり親世代の実家と入れ替わっても良いよね。
85: 匿名 
[2013-03-26 10:16:39]
要は資産としてつぶしが効いて、メンテも楽、税金も楽なのは60〜70台なのよ。
86: 物件比較中さん 
[2013-03-27 15:46:22]
四人家族で70平米以上あれば充分なんじゃないですかねぇ。
そりゃぁもっと広いほうが気持ちはいいと思うんですけど、住まいとしては平均ぐらいなのでは、3LDKに関しては。
なかなか便利な武蔵小杉だし駅4分という良条件だし。
総合的にはいけるなぁと我が家は考えてますよ。

あとは公開されてない間取りですね、バランスよく広さが配分されてることを祈ります。
87: 匿名 
[2013-03-27 19:06:48]
10〜15平米で1000万違うなら多少狭いぐらいはオッケイ。

トランクルーム借ります。
88: 匿名さん 
[2013-03-27 19:59:00]
郊外でファミリータイプだと80平米台が主流。住友不動産販売のマンション売りませんかチラシでも購入希望物件として80平米台が圧倒的に多い。

すみふって高コスト体質だから、他のデベと同じようなマンション作ると高くて売れ残りってパターンが多い。最近コンパクトな物件を作って、価格は他社並みってのをやってるけど、サイズが主流からずれてるからやはり売れ残り。
89: 匿名 
[2013-03-27 21:34:32]
スミフが高コスト体質ですか?
住友不動産販売で雇った社員を借りて完成後マンションに通勤させてますよ。
モデルルームも質素で金かけてないですし。

ただひたすらケチなだけですよ。
90: 匿名さん 
[2013-03-27 23:01:41]
武蔵小杉で80平米は贅沢だよ。
91: 匿名さん 
[2013-03-27 23:12:00]
共通モデルルームでコストダウンって耐震偽装のヒューザーと同じ手法。建物にも同じことしたら・・・。
92: 匿名さん 
[2013-03-27 23:22:50]
すみふは単に値付けが高すぎるだけ。だから売れ残る。利益はバッチリ確保。社員は三井とかと比べると驚くほど薄給だよ
93: 匿名 
[2013-03-28 02:13:35]
三井の社員はいばってるだけで何やってるかよくわからないセクションに所属してる。

実務は契約社員のなんちゃって管理職おっちゃんたちと勉強熱心なサロンのマダムたちが同じく薄給で会社を支えてるという矛盾した企業体。
94: 匿名 
[2013-03-28 02:19:54]
スミフは売り切るのではなくマンションの一室を事務所に使いながら社員を雇ってるだけなので人件費より売りが立てばその期の業績はまるまるプラスなのね。

このシステムを考えた人は頭がいいと思いますよ。
95: 匿名 
[2013-03-28 15:36:29]
リエトの販売を見てても家賃はタダで年収500〜600万ってところの住友不動産販売からの出向社員が毎月何軒も成約させてますからね。
かかる経費はすべて雑費用ですよ。
96: 匿名さん 
[2013-04-04 03:20:48]
本当に100㎡とか、ここ無いんですか?70㎡は3人まででしょ。
97: 匿名 
[2013-04-04 04:42:25]
>>96別にどこに何人で住もうとオーナーの自由では?

むしろ100平米に一人ぼっちの老後はホコリがたまるだけですよ。
98: 入居済みさん 
[2013-04-04 18:46:03]
東急スクエアは悪くはないけど狭いしマユエツが情けない。
それを考えるとアリオの隣は悪くない。
プラウドに勝てる要素はあんまり無いけど。
99: 匿名 
[2013-04-04 21:08:04]
>>98マルエツは徐々に質を上げ価格を下げていきますよ。

アリオには期待しない方がいいですよ。
どうせ地元JKの溜まり場になります。交通利便性に優れた低価格路線の駅前SC、フードコートが付いててCMがAKBです。
100: 匿名さん 
[2013-04-04 21:28:31]
プラウドよりも安くなるみたい。

かなりの力作みたいだから期待できそうです。
101: 匿名さん 
[2013-04-04 21:37:21]
野村は即日完売狙いの値付けをしてくる。一方すみふは高値設定がパターン。

安く出すなんてデマに惑わされて待すなんてことしたら、大変なことに。デベの特徴くらいは知っておかないと。
102: 物件比較中さん 
[2013-04-04 21:38:25]
プラウドより安くなるって、本当ですか?
ソースはどこからですか。

単に、平米数が狭いので安いって事では
ないですよね。
103: 匿名さん 
[2013-04-04 23:28:54]
三井の商業施設は期待できそうですかね。
104: 匿名さん 
[2013-04-04 23:50:17]
>102

部屋の大きさも違ったりするから、比較するときは普通、坪単価を使う。
105: 匿名 
[2013-04-05 00:52:13]
子供2人で70㎡って狭いけど、スミフは3人の家族までを前提に売るのかな?
106: 匿名さん 
[2013-04-05 08:10:00]
広い部屋だと価格の絶対値が高くなりすぎるからコンパクトにしてるだけでしょ。住む側の都合なんて考えてない。
107: 匿名さん 
[2013-04-05 16:34:40]
ここは免震タワーでしょ。免震だと耐震タワー(ラゾーナレジデンスや芝浦アイランド、アップルタワーなど)より同面積でも内寸で5m2ほど広いらしいよ。70m2なら75m2と同じということに。。
108: 匿名さん 
[2013-04-05 16:58:59]
本当ですか?初めて聞きました。とゆうか嘘臭い。
109: 匿名さん 
[2013-04-05 19:55:05]
のらえもんさんの「マンション購入を真剣に考えるブログ」中に出てます(リンク禁止)。マンション知識については相当なレベル。さくら事務所の長嶋氏も紹介してます。
110: 匿名さん 
[2013-04-05 20:45:00]
ブログ読んでみました。よくわからなかったけど、免震は有利、耐震はちょっと劣るとのことですね。
制震はどうなんでしょう?
111: 匿名 
[2013-04-06 08:24:08]
>>107ゆとり世代か?
自分で5平方センチメートルと書いておきながら5平方メートル加算してんなよ、哀しくなるね。

だいいち絶対値のわけねーだろ?
ふつうの常識では比率で表すから100平米あたり5%とか0.5%とか だろ。
112: 匿名さん 
[2013-04-06 21:03:45]
平方センチとは書かれてないようですよ。それはともかく、免震だと耐震構造より建物強度を落とせるので柱などを細くできることから、そのぶん内寸が広く取れる、と聞いたことはあります。でも、フレームが部屋の外にあり、戸境の壁も乾式のタワーでもそんなに差が出るものなのでしょうか。
113: 匿名さん 
[2013-04-06 21:34:30]
柱1本分ぐらいの差は出るかもね
まあ、1m2以下の話ですよ
114: 入居済みさん 
[2013-04-08 19:02:11]
アリオに期待してはいけないと言われても、今の小杉に買いに行く店がない。
頭がちゃんとしてるマーケッターならせめてラゾーナクラスで勝負でしよ。
スクエアの繁盛振と不満タラタラはインプットされてるはず。
マルエツは単にアホなのさ。
三井の商業施設はコレドのコンセプトだとか!
これが流行ればアリオとて高級路線に振るはず。
115: 匿名さん 
[2013-04-08 20:15:22]
まあ、免震でも大きなアピールポイントにならないってことか。

70m2なら75m2と同じということに。。。が本当ならすごいと思ったのですが。
116: 匿名さん 
[2013-04-08 22:13:06]
不動産の広告表示の面積は壁芯で、登記面積は内法だから、登記面積がどれくらいになるのかを確認して、壁芯と内法の差が免震と耐震でどれくらい違うかを比較すれば結論はでるかな。ただ、耐震構造以外にコンクリートの強度も柱の太さには影響があるから、一概には言えないと思うな。
117: 匿名さん 
[2013-04-08 22:16:40]
今日、簡単な資料が送付されて、カスタムオーダーメイドで水周りも自由に動かせるってのを宣伝してるけど、水回りを自由に動かすと音問題のリスクがでてくるはずなんだけどな。浴室の下が寝室なんてことになったら最悪でしょ。
118: 匿名さん 
[2013-04-08 23:28:58]
アウトフレームも売りみたいだけど、特徴的なのは柱がバルコニーの外に配置されている。普通はアウトフレームって、部屋の外に柱ってことでバルコニーに柱があるものだけど。あと、内廊下なのにポーチがあるってのもはじめてみた。
119: 匿名さん 
[2013-04-09 00:03:05]
柱や角住戸のポーチはGWTでも同じような感じでしたが、確かに中住戸でポーチはあまり見ないですね。もし内廊下が他より狭いならポーチある方が良いけれど、そうでないなら部屋広くする方が良いかな。
120: 匿名さん 
[2013-04-09 00:40:29]
ポーチって容積率不算入じゃない。内廊下の場合は別かな?
121: 匿名さん 
[2013-04-13 15:08:25]
こちらは共有施設が充実しているタイプのマンションになるのでしょうか。
122: 匿名さん 
[2013-04-13 15:43:41]
>121

その手の情報はまだ公表されていない。
123: 匿名さん 
[2013-04-13 17:30:51]
エクラスはどうして内廊下なの?
124: 匿名 
[2013-04-13 21:07:34]
>>123あれが外廊下だ。廊下を容積率に含むか含まないかの違いだよ。エクラスみたいにエレベーターとホールが北側とか真ん中の芯になってない形状だと外廊下になりやすい。

125: 匿名さん 
[2013-04-13 23:39:53]
プラウドの板のほうが、この物件のことで盛り上がってますね。
住友の営業さん、他の板に書き込んでないでこっちに情報だしてくださいませ。
126: 匿名さん 
[2013-04-15 10:37:47]
まだ詳細が発表にならないですが…
いつくらいから発表になるでしょうか?

アウトフレーム工法でワイドスパンだと
くせのない間取りになると予想しています。
127: 匿名 
[2013-04-15 16:36:32]
>>126形状も長方形だから小さめの四角い枠にパズルを組み込んだような間取りでしょうね。

玄関の左右はトイレとお風呂、廊下がたたみ1〜2畳ぐらいで各洋室はリビングインだね。
128: 匿名さん 
[2013-04-15 22:53:47]
物件概要に記載してるとおり5月上旬販売予定だったら、もうモデルルーム公開して無いと間に合わないスケジュール。また、売り渋りで先送りしょ。ミニバブルの頃にそれやって、リーマンショックにぶつかっておおこけした物件もあるのに。学習機能無いみたい。
129: 匿名さん 
[2013-04-16 07:29:24]
販売予定書いてそれを待っている人もいるでしょうに。すみふって誠実性がないですよね。
130: 匿名さん 
[2013-04-16 12:53:52]
販売情報をリークするほうが、よっぽど不誠実かと。
131: 匿名 
[2013-04-16 21:56:27]
敷地の隅っこにあったテレクラのビルがなくなって良かったですね。FJネクストの投資用マンションが建つみたいですけど隣人は堅気な方が安心。
132: 匿名さん 
[2013-04-16 22:04:54]
投資マンションってことは、堅気の人が借りて入る保証は無い。
133: 匿名さん 
[2013-04-19 17:26:47]
スミフの営業さん。コースター宅配で配ってないで、早く物件の説明会でも開いてよ!
プラウドの落ちコボレも拾ってくださいネ!安い価格、期待してます。土地代160億じゃムリか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる