住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?

681: 匿名さん 
[2013-09-27 22:06:56]
>>672
タワーで高層低層を分けないのは最近の流行りですよ。
最新のエレベータのプログラムだと平均待ち時間はこの方が短くなります。
682: 匿名さん 
[2013-09-27 22:07:41]
なんかアリオ嫌いの人多いですね。
ヤンキーが多いだの。
それって街レベルでの立地の問題ですよね?
小杉に建ててアリオにヤンキーが来るって言われながらも、
中に入っているテナントはギャル系でもガテン系でもなく、
至って普通の人々が普通に利用しているものですよね。
どんなネガり方してるんですか(笑)

あと、たまにドンキと同レベルで語っているひといますが、
ドンキという単業種とSCという複数テナント入る施設を、
同列に語っていること自体見識を疑いますけどね(笑)
アリオの罪は、アリオというブランド力がない施設です。
ただ、小杉自体商業で成立する街ではないので、
流通からの評価はそんなものなのかもしれません。

とにかくこの1日、2日でいかに購入者含めて、
プラタ関係者が多いスレかということはよくわかりました(笑)
683: 匿名さん 
[2013-09-27 22:08:44]
ここを購入検討中ですが、プラタも素晴らしい物件だと思いますよ。
将来子供が増えたら、是非プラタか(広めの間取りがあるなら)三角タワーに買い替えたいですねぇ。

ところで、そろそろこの物件自体の魅力について話しませんか?
立地争いはもー十分でしょw
684: 匿名さん 
[2013-09-27 22:12:30]
>681

古い仕様のタワマンしか知らないんですよ。
だからパークシティが一番だと思ってるw

ここは世帯数が半端なく多いから、どっちでくるんでしょうね。
685: 匿名さん 
[2013-09-27 22:28:27]
このマンションをプラタと比べて話をすると、なぜかプラタ擁護のコメントが出ます。
プラタ関係者がいなくならない限り、
このスレでこのマンションの健全な魅力談義はできないのでは?(笑)

比較検討して買うわけだから、他マンションにマイナスなこと書かれてもしかたないのに、
「プラタはいい!」みたいなスタンスのスレは、このスレには意味がないように思います。

エレベーターは多いに越したことないのに、ケチっているという点は、
営業に確認した方がいいですね。
少なさを補うために、業者用やペット可用の裏方エレベーターを使うしかないのは不便。
686: 匿名さん 
[2013-09-27 22:29:45]
>682
あなたの意見は、どれも共感できないんだよね。偏ってるというか。
根拠を質問されても答えない。
自分が言いたいことだけ書く。
だから、みんな否定するんだよ。
それを、プラウド関係者だと思うならご自由に。
687: 匿名さん 
[2013-09-27 22:29:55]
>681
最近の流行り?www
最近のタワマンで高層低層分けてないタワマン挙げてみてよw
止まらない階を作ることで240m/minとかのスピードが発揮できるんだけどねぇ。
688: 周辺住民さん 
[2013-09-27 22:30:03]
パークは全熱交換型換気だったり、エレベーターの待ち時間も短いですよ。
設備なんか大差ないですよ。
689: 匿名さん 
[2013-09-27 22:32:15]
プラタ掲示板でこの物件と比べて話をすると、シティタワー万世のコメントが出るのと一緒ですよw
690: 匿名さん 
[2013-09-27 22:33:19]
みずほは***
みずほをつぶせ
拡散希望
691: 匿名さん 
[2013-09-27 22:37:14]
プラウドが450戸に対してエレベーター6基(非常用含む)。プラウド嫌いさんは、それでは少ないと仰っている。
つまり、75戸に1基の割合では少ないと。

こちらのマンションは800戸とのこと。
単純計算して12基では少ないということになる(端数切り上げ)。

このマンションにエレベーターは、13基以上もあるのですか?

多いに越したことないと言うけれど、多ければ多いほど管理費修繕費がかかるよね。そんなこと本気で言ってるのかな。
692: 匿名さん 
[2013-09-27 22:42:49]
>688
そそ、設備は大差ないよ(トイレと共用施設以外はw)
肝心なのはで・ざ・い・ん~~~~

プラタもここも高級感があり素敵ですけど、パークは末っ子以外はねぇ・・・・
693: 周辺住民さん 
[2013-09-27 22:51:33]
共用施設も大差ないですよー。トイレもタンクレスですし。高級感でも全く引けを取らないってか、野村プラウドなんて内装しょぼいでしょ。
694: 周辺住民さん 
[2013-09-27 22:53:09]
プラタの外観のどこに高級感が??団地にしか見えない。
695: 匿名さん 
[2013-09-27 22:53:41]
>>686
シティタを前向きに検討していれば、
プラタがいいなんて発言はでないと思いますけどね(笑)
プラタがいいと思えばMR行って、プラタのスレ見てみればいいだけで。

いずれにしても、他のタワマンに対して優位な条件がさしてなく、
無駄に高くて駅から離れているプラタは、シティタよりも下で、
下から数えた方が早いマンションであることは間違いないでしょう。

小杉歴がある程度ある身からすると、
プラタ買うくらいならシティタを買いますね。
別にシティタ関係者ではないですが。
696: 周辺住民さん 
[2013-09-27 23:05:04]
>692
既存パークの共用施設はタワマンとしては十分高級感はあるんだが。
まあ、入ったことなければ分からないだろうけど。
697: 匿名さん 
[2013-09-27 23:14:26]
695が何か書き込むほど、ここを検討している人にとってはマイナスになるな。
698: 匿名さん 
[2013-09-27 23:23:35]
プラタという呼び方しっくりこないな〜
699: 周辺住民さん 
[2013-09-27 23:29:23]
シティタもな!
700: 匿名さん 
[2013-09-27 23:59:57]
エグラスのエレベーター狭いうえに高低で別れてはいなかったよ。
別れているところはむしろ少ない気がする。

しかし、なんでまた72㎡までにしたんだろうね。お金持ちはいるんだから80、90位は作ってもいいのにね。まあ、全員が中流の上で仲良く暮らしてねっていうことですかね。

ここは検討しているが、アリオに来る客らで周囲が渋滞しそうな点を懸念している。それから近くにガソリンスタンドあるんだっけ。あれどっか行ってほしいな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる