住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?

621: 匿名さん 
[2013-09-24 23:53:15]
DVD大した内容じゃないから期待しないほうがいいよ。武蔵小杉の交通利便性の宣伝だけ。物件に関する具体的な情報は相変わらずなし。
622: 匿名さん 
[2013-09-24 23:58:44]
完成在庫が失敗かどうかはわからないよ。すみふは利益でてるから完成在庫を減らそうとするかは疑問。
623: 匿名さん 
[2013-09-25 00:02:26]
入居時点で未販売住戸があると住民にもデメリットがあるからその点は認識しないとね。すみふ物件を検討するなら。
624: 匿名さん 
[2013-09-25 00:03:18]
売れ残りがあるのに利益が出てるってことは、ボッタクリ価格ってこと。
625: 匿名さん 
[2013-09-25 14:39:15]
聞くまでもなく、ボッタクリ具合が他のデベより数段上。企画として優れた物件はそれでも売れてきたけど、ここはどうなるやらね。
626: 匿名さん 
[2013-09-25 19:03:28]
ここにいる人は、一応見には行くけど期待はしてないってところなのかな?
本気で検討してる人もいる?

どの程度の仕様で値段をどうつけるのか、ぼったくりっぷりが楽しみ。
627: 物件比較中さん 
[2013-09-25 19:33:56]
住友が、ここにきて一気にしこり玉を物件化し始めた意味を良く考えてみた方がいい。
機を見るに敏。
ブームがそう長く続かないことを判っている。
628: 物件比較中さん 
[2013-09-25 21:32:53]
川崎駅前のミッドマークと比較してるんですが、どっちが良いかな?
立地は向こうの方が良いですよね
価格はどう?
629: 匿名さん 
[2013-09-25 23:11:50]
比較するところが違うと思うが。
630: 匿名さん 
[2013-09-25 23:32:56]
ミッドマークさん、あらゆるスレに書いてるね。しかも、ウザがられてばっかり(笑)
631: 匿名さん 
[2013-09-25 23:41:25]
ミッドマークの立地がいい?
砂子だろ?
あんなとこに住むなんて考えられない。
毎日、銀柳街を通るなんてありえないな。
チャイナタウンも近いよなぁ。
632: 匿名さん 
[2013-09-26 01:00:34]
長年住んでる住民としてはぼったくりとの認識が出てきて嬉しく思う。
ぼったくられてもいい人の集まりになるといいね。
ちゃんとシミュレーションはするべきだね。
後から気付いても遅いから。
633: 匿名さん 
[2013-09-26 02:02:24]
とはいえ、プラウドよりはマシだと思う。

総合力だと、
パーク>エクラス>レジ=コスタ=クラ=シティタワ=シティハ>セントスクエア=プラタ
みたいなイメージ。
とはいえ、MSTくらいまでの広さを確保したマンションが減ってるし、
無理して武蔵小杉に住む必要はないマンションが増えてきているかな。
634: 匿名さん 
[2013-09-26 12:46:26]
価値観のちがいはあるが、エクラスはいろいろ問題あるらしく、普通に考えたらパークの次がここだろう。
イコールでつないでるのはあきらかにおかしい。
635: 匿名さん 
[2013-09-26 12:49:46]
何基準?パークはまぁわかるがエクラスは微妙。
やや無理して利便性の高い場所に住みたい人がターゲットになってるのはあると思う。

パーク>レジ=コスタ>クラ>エクラス=シティハ=プラタ>シティタワ>セントスクエア

異論は認める。
636: 匿名さん 
[2013-09-26 13:15:38]
プラウドとここだとこっちが上?
根拠を知りたい。
駅直結には賛否両論あるしなぁ。
637: 匿名さん 
[2013-09-26 13:40:51]
これって、コスパ込なの?
そうでないとコスタとかありえないけど。

普通に考えたら、パークの次にプラウドとここがエクラスと競る感じでしょう。
638: 匿名さん 
[2013-09-26 17:11:21]
みんな小杉の交通利便性を認めて買っているわけで、
しかも分譲が早かったマンションの方が地価が安く広さも確保されていたはずです。

とすると、
パークSFT・MST>レジ>コスタ>パーク三男>エクラス=クラ=シティハ>シティタ>プラタ>セント
くらいが妥当じゃないですか?
プラタなんて、肝心の横須賀線が使ににくいし、特段広いわけでもないし、
>637さんのおっしゃるようなプラタが上位に来るなんてことは、考えられません。
639: 匿名さん 
[2013-09-26 19:14:16]
安くて広いがポイントなら、なぜコスタがトップにこないのかな?東横線まで徒歩7分かかるから?でも肝心の横須賀線は徒歩2分だけど。比較内容によって物差しが伸びたり縮んだりして面白いね。
640: 匿名さん 
[2013-09-26 19:25:32]
総合力の話でしょ?

・南武線・東急と横須賀線への距離
・広さ
・価格
で決まるわけで、物差しは変わってないでしょう。
小杉が交通利便性で大きく注目されているのは、
従来の路線に横須賀線が加わったからですよね。
そういう意味では、プラタの順位はかなり下でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる