住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?

427: 匿名さん 
[2013-06-20 13:13:01]
なるほど、武蔵小杉パーク3兄弟は赤、青、黄色の信号だったんだ!!今まで気づかなかったが、信号だったらうちは青で良かった・・・ミッドの住民より。
428: ご近所さん 
[2013-06-24 16:49:49]
スミフの値付けは5カ年計画だからここで読み違えると本当に10年残りかねないです、くれぐれも慎重にお願いしますね。
429: 匿名さん 
[2013-06-24 17:03:31]
>>423
どうした?
なぜエレベーターの数が急に気になった?
430: 匿名さん 
[2013-06-24 17:17:07]
429 何がどうしただよ、6月19日の投稿をほじくり返してネガりたいだけだろ。シティータワーは景気が不安定なため販売スケジュールが立たないため新しい情報はございません、残念!
431: 入居済みさん 
[2013-06-25 11:12:20]
シティタワー武蔵小杉の契約・入居者用スレを立てましたので宜しくどうぞ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342863/
432: 匿名さん 
[2013-06-25 12:20:26]
契約者、入居者っているの?

433: 匿名さん 
[2013-06-25 12:22:26]
まだ販売もしてないのに。アホか。
434: 匿名さん 
[2013-06-25 13:53:32]
入居済みさん。
まだ穴掘り終わったとこだけど…
435: 匿名さん 
[2013-06-25 16:35:40]
コンクリ問題で向こうは見送り。
すみふには期待しています。
436: 匿名さん 
[2013-06-25 21:10:36]
得意技の掟破りのフライング販売しちゃってるんじゃない。

仕様を共通化してるからモデルルームはギャラリーだし。
437: 匿名さん 
[2013-06-26 20:35:21]
韓国系のお店に行くと、赤、青、黄、緑を使った装飾を目にする(民族衣装も)
国の象徴色だろうね
438: 匿名さん 
[2013-06-26 20:46:17]
五方色でしょ。陰陽五行思想がもと。
439: 匿名さん 
[2013-06-26 20:57:18]
>>438さん
韓国の方があいまいな知識で書き込んだネタです。
440: 匿名さん 
[2013-06-27 01:21:16]
色の使い方が五行説に従ってないね。江戸は五行説で守られたから長く守られたと言われている。武蔵小杉は・・・。
441: 匿名さん 
[2013-06-27 18:40:08]
世界の高層タワーランキング
アラブと韓国で独占です
442: 匿名さん 
[2013-06-29 20:22:14]
最近出た週間ダイヤモンド別冊によるとここは参考坪単価は297万円と出てました。まあそれぐらいでしょう
443: ご近所さん 
[2013-06-30 12:35:26]
北向きが結構ありそうだから平均なら坪300以下も有り得るとは思うけど各戸が小さいうえ階層があるからボリュームゾーンはもっと高くなるよ。
444: 匿名さん 
[2013-06-30 13:18:40]
3LDKで4000万円台は残念ながらなさそうです。5980万円ぐらいからでしょうか?
445: 匿名さん 
[2013-07-01 16:31:56]
>>444
なにその3LDKって。
60平米3LDKなら5980万で売ってくれると思うよ。
446: 匿名さん 
[2013-07-02 22:26:33]
高さ?階数?坪単価?建築戸数?何のランキングかは知らんが、見栄っ張りかカネの使い方知らなさそうな顔ぶればかりだな。
お仲間に入れらなくてよかったね。
447: 匿名さん 
[2013-07-14 09:42:34]
>世界の高層タワーランキング
>アラブと韓国で独占です

韓国の高層タワーの入居率調べてみればw?見栄で建てただけで、ゴーストタワーだしw

北朝鮮が水道も通っていないような高いタワーを建ててるよね。
同じことを韓国はやってるんですけどね。
北も南も、しょせん鮮人だしねw

隣人が在日じゃないことを祈るばかりだね。
448: 匿名さん 
[2013-07-16 15:47:32]
>447 こういう差別的な発言をする人は本当に頭が弱いのでしょう・・・・軽蔑します。(ちなみに私は生粋の日本人です)。
449: 匿名さん 
[2013-07-16 15:50:02]
確かにここのスレはガラの悪い人達が多いね・・・
450: 匿名さん 
[2013-07-18 09:19:51]
すみふ様だからしょうがない
451: 匿名さん 
[2013-07-18 21:22:32]
>>447
南北朝鮮だけでなく、中国も人入ってないのに次々とタワマン建設して今問題になってる
良い住環境は、 仕事の効率 や 子供の健全な成長 に貢献するらしい。
車の排気ガスをたくさん肺に取り込んでコンクリートづくめの中で生活してたら、
それはストレス溜まるだろう。
453: 匿名さん 
[2013-07-21 17:20:10]
川崎市発行の今日のチラシ、韓日と書かれてたね
454: 匿名さん 
[2013-07-21 17:22:46]
>>453は 市政だよりの事
455: 匿名さん 
[2013-07-25 17:27:19]
いったい、ぜんたい、いつから始まるのでしょうかー。もう気持ちが萎えてきたぞー
456: 匿名 
[2013-07-26 01:42:46]
チラシやウチワはばら撒いているようですし、3つ目のコースターは届きましたが、まだ販売の様子は見られないですね。
457: 匿名さん 
[2013-07-26 06:52:44]
コースター4回送るってあったから、まだ先でしょ。
458: 匿名さん 
[2013-07-26 14:03:26]
コースターださくて利用価値ゼロ
459: 匿名さん 
[2013-07-29 07:34:09]
やり方がせこいし、客をばかにしすぎ。たがら住友は嫌いなんだよなあ
460: ご近所さん 
[2013-07-29 11:15:17]
敷地内にモデルルームがもう間もなく完成しそうです。
461: 匿名さん 
[2013-07-30 01:39:51]
ナニワの商売はそんなものです。
462: 匿名さん 
[2013-08-04 10:59:26]
4回目のコースター送ってきたからそろそろ動き出すかな。

ところでダイレクトウィンドウのマンションって、逆梁だと床は腰高だけど天井まで窓、順梁だと天井の梁の下から床まで窓なんだけど、ここは床からの立ち上がりもるし、天井からも下がってる。なんか中途半端。
463: 匿名さん 
[2013-08-04 15:06:22]
ミニバブルのときは、資料請求してから資料作成中だから待ってねという連絡があったきり半年間放置。その物件の販売はおおこけ。それを反省して、今回は場つなぎのコースター送付でしょ。

ただ、送ってくるならもう少し使えるものにしてくれないと。

あと、事前案内の連絡は余裕もってしてくれないと。半年間放置した挙句、週末開催の事前案内の連絡を、その週の半ばに送ってきた。住友様の物件には何を差し置いても見に来いってか。
464: 匿名さん 
[2013-08-04 16:03:12]
しっかり北側も一面住戸なんだね。価格が安いってのはこれだったのかな。
465: 匿名さん 
[2013-08-06 20:36:43]
コースターはゴミだしその上福山通運で送ってくるのやめてもらいたい。
466: 匿名 
[2013-08-06 20:42:50]
>>464何度もそう書いたし、色んな人から書かれてもいるが…。

リエトコート抽選部屋って日当たりがあまりよろしくないんだけどそれより少し高いぐらいからの設定でしょ。北向低層アリオビューは坪230〜ってとこだろうね。
467: 匿名さん 
[2013-08-07 09:56:16]
エクラス、GWT、プラウドと、@280-@310ぐらいで、高い高いと言われながらも順調に売れた(売れてる)。武蔵小杉もそろそろ頭打ちとささやかれる中、住友がどこまで上げてくるか、また売れるのか、興味深い。その結果が三井の三角タワーやツインタワーの値付けにも影響するでしょう。
まあ住友なんで、無理目な高値つけてダラダラ売るってパターンで、全然参考にならないという気もするけど。
468: 匿名さん 
[2013-08-09 00:32:03]
すみふはわが道を行くって感じで相場とかけ離れた価格設定して、売れ残るってのが得意のパターン。他デベは値付けの参考にしないでしょ。
469: 匿名さん 
[2013-08-10 07:10:00]
モデルルームできてきましたね!
470: 匿名 
[2013-08-11 13:33:32]
外観のポスターがあちこち貼り出されてますね。
もっとガラス張りで黒光りしてるのかと想像していましたが意外に渋めのダークグレーって感じでした。
471: 匿名さん 
[2013-08-12 14:13:23]
武蔵小杉はどんどん再開発が進んでかなり住みやすい町にはなりそうですが、
急激に人口が増えるとそれなりにデメリットも出てきそうですね。
大体家族が住みそうですが、小学校、中学校の人数が急に増える、また保育園の待機児童もかなり増えそうですね。
政府がはやく対応してくれればいいですが・・・

472: 匿名 
[2013-08-12 14:15:29]
シティタワーは他のタワーと学区が違う可能性がありますよ。たぶん東住吉かなと。
473: 匿名さん 
[2013-08-12 21:40:28]
政府なんて何にもしてくれないと思います。
されはさておき、他のタワーって学区はどこなのでしょうか?
474: 匿名さん 
[2013-08-12 21:41:47]
他のタワーと、って結構バラバラだと思うけど。
今井、上丸子、下沼部、東住吉。
でもイマイチどのタワーがどの学区かわからない。
どこかに情報まとまってますかね?
475: 匿名さん 
[2013-08-12 21:44:43]
おっと、かぶった。
知ってるのは、エクラスとプラウドタワーが今井、リエトイーストが下沼部。
476: 匿名さん 
[2013-08-12 22:37:23]
知人の話ですけど坪220万円からの予定ですか?

かなり安いお部屋もあるかと期待します!

70㎡で5000万以下はお買い得です!
477: 匿名さん 
[2013-08-12 22:59:47]
条件の悪い部屋でもさすがに220はないと思います。
平均300は軽く超えてくると思うので、どうせなら今までのコスギにない豪華仕様を見せてもらいたいもんです。
478: 匿名さん 
[2013-08-12 23:32:17]
最大72平米の時点ですみふのこのマンションに対する姿勢がわかるでしょ。豪華仕様にはならないよ。
479: 匿名さん 
[2013-08-13 00:27:12]
久しぶりに70平米4000台を連呼するひとが書き込してますね。やはり住友営業さんなのか?!

480: 匿名さん 
[2013-08-13 09:30:23]
たしかに、最大72平米という事実から、すみふの姿勢が伺えます。
ここは、アッパーミドルのファミリーをターゲットとした、
詰め込み型マンションであるということですね。
481: 匿名さん 
[2013-08-13 11:19:14]
それにしても800戸もあって最大72m2ってすごいですよね。こんなマンション今までにあるのかな?
よっぽど単価高いんだろうなぁ。グロスが高くなり過ぎないように狭くしてるんだろうけど、せめて北向き低層とかに広めの部屋作ればいいのに。あと最上階とか。
482: 物件比較中さん 
[2013-08-13 11:46:10]
春頃に資料請求したんだけど、今頃コースター1回目が来た。100枚近く来るってことか。あと3回もいらないから断ろうかな。
483: 匿名さん 
[2013-08-13 11:54:36]
>476の話が本当なら、再開発初期の値段より
安いです。

小杉のバブルも終わった(笑)
484: 匿名 
[2013-08-13 12:14:02]
>>483違うよ、低層の北向アリオビューとクラッシータワーとのうれしはずかしお見合いビューがあるからだよ。

トータルで平均295〜300なんだから南向きの高層階は未曾有の高額商品確定。
485: 匿名 
[2013-08-13 12:19:57]
学区は

上丸子…パーク3本とブリリアの板状

下沼部…リエト2本とコスタ、線路脇の住友、Nice、野村、をはじめとした中丸子低層群

今井…エクラス、プラウド

シティタワーが東住吉でほぼ確定

486: 匿名 
[2013-08-13 12:23:14]
あ、レジデンスも上丸子でよかったよね。
487: 匿名さん 
[2013-08-13 12:46:12]
少ない土地だろうけど、
グリーンを使った癒される外構を期待。

カッコいいエントランスホール・エレベーターホールがあれば、外構寂しいプラウドには負けないでしょう。


ところで、池袋でも、すみふ+前田やってて、外観そっくり。
専有面積最大82と小さめ。駅近くの希少物件で手を抜くような物件ではなし。
すみふ営業の人が、広いと高くなりすぎるので広いのは作らない傾向と。

ここもしっかり造って、武蔵小杉としてはそれなりの坪単価ということでしょう。平均310~320らしい。

それで安っぽい建具使ったりしたら、大コケするだろうし。
488: 匿名さん 
[2013-08-13 13:18:20]
>>485
学区情報ありがとうございます。
なんとか分散させているのですねぇ。
489: 匿名さん 
[2013-08-13 13:20:36]
>>484
いくら条件悪い部屋でもても220は安過ぎじゃない?
プラウドタワーの低層、目の前ユニオンビルみたいな部屋でも250ぐらいはしてたと思うけど。
490: 匿名さん 
[2013-08-13 13:49:23]
あれ、シティタワーは公式サイトでは上丸子小って書いてあるな。東住吉の方が近いと思うけどな。
そして中原中はずいぶん遠いですね。
このマンション買うような人の子供は私立なのかもしれないが。
491: 匿名さん 
[2013-08-13 16:12:30]
中学は当然私立。
小学校を公立でよし、とするか悩むね。
492: 匿名 
[2013-08-13 16:15:07]
普通は公立に入れて6年生までに繰り上げ返済でしょ。
493: 匿名 
[2013-08-13 16:22:11]
>>487建具に関してはシティハウス武蔵小杉とリエトを比較すると分かりやすいんじゃないかな?

シティハウスの方がはるかに質のよい建具を使ってるんだけどリエトの解放感があるレイアウトの方が魅力的。
スミフはリエトに見習って欲しいな。
494: ご近所さん 
[2013-08-18 16:23:18]
シティハウスの入居者です。住友のシティタワーがSCの近くに建つということで、ここを覗いてみました。
シティハウスは、内廊下、免震、2重サッシ(ペアガラスではなく、窓が2重)、メンテナンスもよく、かなり満足しています。
同じスペックになるのではないかと推測しますが、ここの単価は平均でどのぐらいでしょうか?
495: 匿名さん 
[2013-08-18 17:25:01]
シティタワーに住み替えするのですか?
496: 匿名 
[2013-08-18 18:49:44]
そのためにはシティハウス売らなきゃ。スミフ販売の買取り使うの?

貸して買えるならそれはそれでスゴいけど。
497: 匿名さん 
[2013-08-18 19:59:12]
シティハウスいいよね。
背が低いからタワーにしなかったんだろうけど、専有部設備をはじめ作りは良い。
シティハウスだからか、エントランスがすみふの雰囲気があまりでてないのと、天井高とサッシが低いとこがちょいマイナスかな。
498: ご近所さん 
[2013-08-18 21:45:22]
まだ坪単価は出ていないということですね。
タワーだらけの小杉で、シティハウスはちっぽけな存在ですけれど、気に入っているので、売却するつもりはありません。

499: 匿名さん 
[2013-08-18 21:51:11]
じゃあ賃貸?すごい!

500: 匿名さん 
[2013-08-18 21:57:57]
プラ○ドの営業さんは「シティタワーはうちよりも安いみたいですよ、4000万位からみたいですがどうしますか?うちは抽選ですが」と威勢がよかった。実際抽選で驚きましたがここは戸数が多し狭いので4000~5000万円位の価格ですかね。
501: 匿名さん 
[2013-08-18 22:36:01]

800戸もあるから単価さがるはずなのに、
過去の武蔵小杉最高をはるかに超える平均坪単価320(近隣別物件のスミフの人が、このぐらいになるらしいと)らしいから、シティハウスと同じスペックってことはないのでは・・・

71平米に抑えていることから、高額になることをさけているのは明らかだけど、かなりいいものを使って来るってこと?

502: 匿名さん 
[2013-08-18 23:02:28]

狭くて、しょぼくて、高かったら、
ヤバいでしょ。
504: 匿名さん 
[2013-08-18 23:55:34]
>>503
それをスミフの営業力とやらで売るのが、スミフの真骨頂でしょ
そのうち大井町や大崎と比べたらまだまだ安いですよ、とかやるんだろうね
505: 匿名さん 
[2013-08-24 00:51:36]
狭い高いだけでなく、しょぼいの?
しょぼい情報知りたい。
506: 匿名さん 
[2013-08-24 07:49:29]
現地にモデルルームだいぶ出来てきましたね。
シティハウス平間との共同?モデルルームみたいですが、このふたつじゃ相乗効果はなさそうw
平間を見にきた人がシティタワー武蔵小杉にしようかな、とはならないだろうし、逆もまたしかり。
客層だいぶ違いそう。
507: 匿名さん 
[2013-08-24 14:02:21]
すみふってモデルルーム共有でコストダウンしてるけど、それってヒューザーと同じ手法。耐震設計コストまで削らないでね。
508: 匿名さん 
[2013-08-24 16:49:34]
オープンしましたね
あまり人はいなかったかんじ
これからですかね
509: 匿名さん 
[2013-08-24 17:55:56]
あれ、オープンしたんだ。どなたか案内とか来てますか?
510: 匿名さん 
[2013-08-24 18:42:47]
4回目のコースターが送付された以降何もないけど。
511: 匿名さん 
[2013-08-24 19:12:52]
うち、コースターも3回しか来てないな…。いや、コースターは要らないけどさ。
モデルルームオープン、楽しみにしてます。

すみふの物件って検討初めてなんだけど、価格表くれないってホント?
検討しにくそう…。
512: 匿名さん 
[2013-08-24 19:23:10]
すみふに限らず、モデルルームを公開して早い段階だと予定価格の一覧表を渡してくれなくて、検討する部屋の予定価格だけ教えてくれるってデベもある。部屋の違いがはっきりしていて、部屋をすぐ決められるような場合ならいいけど、部屋のパターンと価格を比べてどれにしようかなって時には困るよね。何か不都合があるのかな?

513: 匿名さん 
[2013-08-24 19:35:19]
そうなんだ。客の懐具合を探りながら価格調整するためなのかなあ。

SKYZに行ったときは、価格表くれなかったけど見せてはくれたな。
手で写せって言われたのはひどいと思ったけど。
514: 匿名さん 
[2013-08-24 19:55:48]
一覧表を渡してくれない場合は、skyzのパターンと一緒。一覧表見せてもらっても、候補として考えてるところ以外は覚えられないよね。もともと初期に提示する予定価格は、来場者の反応や要望書の集まり具合で調整するものだから、渡すことに何の問題があるのか分からない。
515: 匿名さん 
[2013-08-24 20:18:44]
そうですね。買う側としては、将来売ることも考えると、マンション内での自分の買いたい部屋の価格ポジションとか、方角、高層プレミアムの乗り方とか把握した上で検討したいところです。
516: 匿名さん 
[2013-08-24 20:22:58]
それにしても武蔵小杉過去最高の仕様となるでしょうから、楽しみです。
価格も最高レベルだろうけど…。
あと、無理やり70m2に押し込んだ3LDKばかりでなく、ゆとりのある2LDKを期待します。
517: 匿名さん 
[2013-08-24 20:28:22]
すみふ物件は価格は最高だけど、仕様はそれに見合ってなかったりするから期待しすぎないほうがいいかも。
518: 匿名さん 
[2013-08-24 20:33:08]
広い部屋が無いって時点でハイスペックにはしないと思うけど。プレミア住戸とか設定するケースだと広い部屋が対象でしょ。
519: 匿名さん 
[2013-08-24 20:45:32]
うーん、そう言われると確かにそうかも…。
小杉って、それほど高級な仕様のところってこれまでないですよね。
GWT, エクラス, プラウドも悪くはないけど普通レベルという印象。
ちょっと楽しみにしていたのですが… (買えるかどうかは別ですが)
520: 匿名さん 
[2013-08-24 20:51:05]
予定価格表を渡してくれなかったら検討できないって皆で歩調を合わせたら、やり方を考え直すかな?
521: 匿名さん 
[2013-08-25 21:50:50]

ほとんど情報ないんだけど、2-3個出回っている間取りで、内廊下なのにポーチってどういうことだろうか?
ここ居住空間にしてくれたらよかったのに・・・


522: 匿名さん 
[2013-08-25 21:58:30]
利益率も上がるのに、70平米にこだわって総額を抑えたいのか。
その分仕様に力入れてくれるのかなあ?
523: 匿名さん 
[2013-08-25 23:33:35]
ポーチは容積率不算入です。
データはないですが、現状でキッチリ、容積率ギリギリまで使ってると思いますよ。
524: 匿名さん 
[2013-08-26 09:50:44]
とにかく狭すぎる
525: 匿名さん 
[2013-08-26 22:42:52]
ヤバい、このスレまともなこと書くと消される。
526: 匿名さん 
[2013-08-26 23:34:54]
狭小タワーだな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる