シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K
専有面積:54.66m2~71.78m2
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26
シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
221:
匿名さん
[2013-05-20 17:36:04]
220は相当な無知か、単なる荒らしなので、スルーで良いかと思います。
|
||
222:
匿名さん
[2013-05-20 17:56:38]
>219
武蔵小杉のタワー建設地はそもそも閑静な住宅地ではありませんよ。利便性が一番と考えている人が過半じゃないの? |
||
223:
匿名
[2013-05-20 19:07:22]
アリオは、賃貸路線から、土地を購入して本気モードに変わりました。世帯収入1000万越えで、しかも東横線をはじめ多くの路線が行き交う、またとない立地で、新たな商業施設に挑戦するみたいですよ。ここが成功すれば、モデルケースとして、また新たな7&iホールディングスの事業展開がスタートします。
|
||
224:
匿名さん
[2013-05-21 00:21:15]
荒らしの様なポジはやめて欲しい。
どんなに本腰を入れたとしてもアリオはアリオ。 過度の期待はしない方が得策! 所詮、キーテナントはヨーカドーだよ。 ヨーカドーブランドの衣料品に、子供相手の雑貨 100キン、フードコートにけの生えたような飲食街 赤ちゃん本舗、無印良品、ムラサキスポーツ、ABCマート カルチャーセンター。 現実にはこんなところでしょ。 二子玉川どころか、タマプラのモールにも及ばない。 やはり小杉では東急スクエアどまりでしょ。 |
||
225:
匿名
[2013-05-21 02:38:12]
イオンがワールドポーターズでやったように徹底的に量販店色を排除しない限りは、
いってみヨーカドーのCMで寄ってくる女子中高生がターゲットにならざるを得ない。 当然ながら上階のレストランを高級化しても1階のど真ん中にはジャンクなフードコートを作ってあげなければ中高生やヤンママが飢えるだけ。 |
||
226:
匿名
[2013-05-21 02:43:54]
クレープの甘い香りとプリクラの電子音に見向きもせずシティタワーに帰ってくる奇特な娘を育てるしかないが
付き合いが悪いとイジメにあいかねないし目の前じゃ断りにくいだろうな。 |
||
227:
買い換え検討中
[2013-05-21 09:54:10]
コースターによると、
このマンションのベストポジションと思われる南西角の最上階が 71㎡みたい。 やっぱこの広さが一番広い間取りなんだね。 800戸もあるのになぁ。残念。 |
||
228:
匿名さん
[2013-05-21 10:28:39]
シティタワーの工事に比べると、アリオの進捗が遅い気がする。
どうせオープンまだだから、とかでゆっくりやってるのかな? 早くどんな形になるのか見たいものだが。 ところで、アリオと三井2本との間の道を通って、新駅に行くときに、あのアリオの出っ張りがとっても邪魔なんだけど、ショートカットできるようにならんもんかな? |
||
229:
匿名さん
[2013-05-21 12:48:01]
>228横断歩道を無視し、あさくまの駐車場を抜けセントラルのサクを乗り越える人以外は別に遠回りじゃないよ。
|
||
230:
匿名さん
[2013-05-21 18:01:13]
プラウドとの重複を避けるために販売を遅らせたんですよね。坪300として、70平米6300万円ですが、住友のことだからもっと高く設定してくるんでしょうね。
|
||
|
||
231:
ビギナーさん
[2013-05-21 20:41:33]
No.143 by 物件比較中さん 2013-04-22 21:07:45 プラウド版にシティタワーが「坪230万円」との記載がありました。
となると、70㎡の3LDKが4000万前半~6000万円以内でしょう。 売れ筋?の価格帯で一気に売るのでしょうね。 ↑6300万にはならなそうですよ。最上階ならありえるかも!? |
||
232:
匿名さん
[2013-05-21 20:49:29]
>>231
そのレスは全くのデマですから参考になりませんよ。 |
||
233:
匿名さん
[2013-05-21 22:07:56]
230万を真に受けるとか、どうかしているわ。
|
||
234:
匿名さん
[2013-05-21 22:16:25]
もうそのステマ終わりでいいんじゃない?プラウドも一期の結果出たし、ねぇ?あとはプラウドの残りと、同じすみふのリエトとの戦いか?対三井のステマも助走に入ったかな。
|
||
235:
匿名さん
[2013-05-21 22:39:12]
しかし期待を裏切らないスミフは、期待の斜め上を行く坪330平均で売り出して、
相模大野とか茅ヶ崎もびっくりの売れ残りになると予想 |
||
236:
匿名さん
[2013-05-21 23:14:35]
まあ、アリオお見合いの北向き低層が坪230で出るぐらいでしょうね
|
||
237:
匿名
[2013-05-21 23:28:19]
南向きを法外な高値で出してビックリした庶民を北向に誘導しつつアベノミクスで相場と追い駆けっ子で株で当てた連中相手に南向きを売る気でしょうね。
|
||
238:
買い換え検討中
[2013-05-21 23:28:34]
販売を5ヶ月も遅らせるぐらいだから、相当高くふっかけてくるでしょ。
南西角は中層階でも310ぐらいはすると思うけど。 71㎡ー6665万 高層階は330ぐらいで7095万 最上階は350ぐらいで7525万 プラウドがあの値段で300戸近く売れちゃうんだから、こんなもんでしょ。 |
||
239:
匿名さん
[2013-05-21 23:45:31]
茅ヶ崎は竣工後5年経って、まだ販売中。
ここはそれを超えるか見もの。 |
||
240:
匿名さん
[2013-05-21 23:55:21]
なんせアベノミクスだから、相当売りしぶりするでしょう
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |