住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-05-19 00:34:17]
すみふの営業さん乙です。

202: 匿名さん 
[2013-05-19 01:15:32]
北向き低層が230万とか、ただのぼったくりのスミフ価格じゃん
204: 匿名さん 
[2013-05-19 15:56:36]
このあたりは相場からいって坪単価180ぐらいが適正ですからね
いくらスミフでも坪230を超えることはあり得ないでしょう
205: 申込予定さん 
[2013-05-19 16:28:42]
このあたりの相場ねぇ。。もう少し勉強された方がいいですよ。
206: 匿名さん 
[2013-05-19 17:42:09]
住友不動産はオフィスもマンションも
相場で出してくるような会社ではないです。
結局、高く売りたいからプラウドを避け販売時期をずらしたんだと思います。
207: 匿名さん 
[2013-05-19 18:02:49]
180って、見当違いもはなはだしいね。
208: 匿名さん 
[2013-05-19 19:18:55]
204さん
このあたりの相場はもはや二子あたりより人気がありますよ。
坪300万前後で300戸が完売ですから。
209: 匿名さん 
[2013-05-19 19:43:44]
安いから後出しでも売れる見込みがあるんでしょ。
つぼ250万でも安いし。
211: 匿名さん 
[2013-05-20 06:41:30]
私もブランズ二子見に行って即武蔵小杉決めました、コストパフォーマンスからして有り得ない値段の差ですから
212: 匿名さん 
[2013-05-20 10:26:38]
坪単価330位でしょう。
住友不動産は小杉で記録を狙っていますよ。
あの会社は高値で売る天才企業です。
213: 匿名さん 
[2013-05-20 10:29:47]
211は相当な無知か、単なる荒らしなので、スルーで良いかと思います。
214: 匿名 
[2013-05-20 11:23:05]
>213え?至極まともだと思う。
私もRIZE見てなんじゃこりゃあ?と思い武蔵小杉が恐ろしく安いと気がついた1人ですから。
215: 匿名さん 
[2013-05-20 12:42:44]
坪300なら完売10年は確定だな
216: 匿名さん 
[2013-05-20 14:58:32]
>>215
10年?
即完売ではないが10年は掛からないでしょう。
坪320万でも80%は即売れちゃいますね。
残りの20%が3年くらい掛けるかな。

何せタワーマンションの前にアリオができるからね。
その商業施設パワーは絶大ですよ。
そして駅からタワーマンション前までの導線だって商業施設ありますからね。
計画のレベルではなく実際に出来上がったら素人は慌てて契約しちゃうはず。

ここまで便利な街はなかなか他では見当たらないというか比較できる立地はありません。
有明の埋立地に出来る三井の物件が売れちゃうならこっちは絶対にうれる。
217: 匿名 
[2013-05-20 15:06:20]
>216おいおい目の前にアリオ=巨大ヨーカドができて嬉しいか?
ほぼ100%ゲーセンと買い食いコーナーはできるよ。
食い散らかしとか投げ込まれドニチは丸一日渋滞の列ができる。
218: 匿名 
[2013-05-20 15:11:04]
ヒカリエの柴田某氏に食事エリアは任せる意向だとしてもAKBにCMを任せ集客している以上、女子中高生向きのショップには相応の食べ物を食わせてやらないと仕方ないでしょうね。
219: 匿名さん 
[2013-05-20 15:15:24]
商業施設って閑静な住環境にとってはデメリットでしかないのに。
220: 匿名さん 
[2013-05-20 17:05:04]
213
冷静に判断できる人は二子ブランズは買わないと思いますよ。
ライズやブランズに飛びつく人は二子や自由が丘にある種のイメージを持ってる特殊な人達だけですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる