住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?

149: 物件比較中さん 
[2013-04-24 18:25:14]
坪230万~となると、かなり安いんじゃないかな?
リエト価格に見えるけど、リエトはもっと安いのかも知れないしね。
いずれにしても供給過剰ぎみの小杉だから、住友も思い切った判断をしたのかな?
800戸もあるからね。
150: 匿名さん 
[2013-04-24 18:39:01]
住友だから高いだろうな。
151: 匿名さん 
[2013-04-24 18:44:25]
住友は坪230~みたいなあからさまなデマをまともに
信じちゃうようなのがまだこの掲示板には居るんだね。
そういうようなのが、住友の営業に騙されて
坪350のマンション買っちゃうんだろうけど。
152: 匿名さん 
[2013-04-24 19:37:57]
350万円とはあり得ない。ここは川崎ですよ。都内ではありませんよ。いいとこ5000万円位でしょう。
153: 周辺住民さん 
[2013-04-24 21:49:52]
坪350であって欲しいとの地元民の期待もあるでしょう。また、坪230が適正だとの購入者の期待もある。
住友の高級タワーが安くは無いのは誰しも理解できると思うが、6000万を超えて70㎡を買う客はいない。
リエトや新丸子で住友は学習済み。ならば、どうなるかは明白。
154: 匿名さん 
[2013-04-24 22:06:15]
高値設定のすみふでも坪300オーバーはどうかな。都内のマンションが買えちゃうでしょ。
155: 匿名さん 
[2013-04-24 22:14:45]
>>153
リエトは70平米で6000万でも売れてるじゃん。
中古タワー丸ごと買って分譲なんて賭けみたいなやり方でも売れてるんだし
新品タワーなら70平米7000万ぐらいでもおかしくないわな。
156: 匿名さん 
[2013-04-24 22:15:01]
70平米6000万円(坪280)がいい線なんざゃない?
157: 匿名さん 
[2013-04-24 23:32:36]
>153

すみふに学習機能があるとは思えないな。ミニバブル期に売り渋りしてこけた経験があるはずなのに、ここも売り渋りっぽい動きでしょ。
158: 匿名 
[2013-04-25 00:50:28]
築5年のリエト抽選部屋が坪230〜240、先着順部屋が250〜280です。

北向が大量にあっても平均でGWTより上、つまり坪300近くになるのは規定路線、下方修正はいまの小杉人気からして有り得ない。


坪単価を下げずに廊下やデッドスペースを切り詰めますよ。
159: 匿名さん 
[2013-04-25 00:57:33]
>>157
そんなプチバブル期~現在でも財閥系で1番儲かってたのは住不なわけで。
株価も三井・地所・住不の中では1番高い。ボッタクリでも強引に売って行った方が利益は出る。
小杉も賃貸棟のリエトを丸ごと一棟買いなんて強引な方法ながら
今のところは成功しているように見えるし。
160: 匿名 
[2013-04-25 01:03:39]
スミフはリエトの北西角100平米にかかりきりですね。

37階〜44階あたり夜でも真っ暗ですから一気に売ってるはずです。
釣りの抽選部屋が7400だと先着順は8400〜9000ぐらいでしょうか?
161: 匿名さん 
[2013-04-25 01:41:11]
>159

あれだけ完成在庫抱えて利益出してるんだから、いかにボッタクリ価格ってのが分かる。
162: 匿名さん 
[2013-04-25 16:10:51]
シティータワー武蔵小杉の公式ホームページにやっとアクセスが載りましたね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
163: 匿名 
[2013-04-25 16:53:57]
スミフは、賃貸を沢山やっていてそれで赤字にならずにやってるようです
164: 匿名さん 
[2013-04-25 17:20:40]
中古の仲介にも力を入れてますね。しょっちゅうチラシが入ってくる。
165: 匿名 
[2013-04-25 18:12:32]
>>163ホテルもやってます。賃貸業というかリートですね。

>>164中古の仲介は子会社のスミフ販売でビラ巻きアルバイトを自分で雇ったり個人商売的な会社。
本家スミフの営業はそこから借りてる形になってますから雑費用、確かに雑費用って顔してます。
166: 物件比較中さん 
[2013-04-25 20:34:56]
4000万が無理なら5000万以内にして欲しいです。いくらなんでも6000万は高いと思います。
167: 匿名 
[2013-04-25 21:30:31]
>>166単純計算で申し訳ないのですが坪単価は69.3平米の場合

4830万円なら230万円
5250万円なら250万円
5880万円なら280万円
6300万円なら300万円
6930万円なら330万円

*参考までに、
リエトの72〜75平米が坪250〜280ぐらい。

シティタワーは廊下やデッドスペースを3〜5平米ぐらい削る間取りで新築ですから多少高めとして坪単価は280〜300万円だいたい6000万円前後でしょうね。
168: 匿名さん 
[2013-04-26 00:50:48]
日経で、マンションって誰のものって記事が連載されてるけど、今日、リフォームでキッチンの位置を変更することで音が問題になったってケースが記事になってた。ここは、水周りも自由に変更できるってあるけど、メリットじゃなくデメリットかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる