住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?

861: 匿名さん 
[2013-10-03 16:12:35]
今さら日吉?ないない(笑)
862: 匿名さん 
[2013-10-03 17:41:48]
無いものを比較しても仕方無いが、同じ駅距離で同じ仕様のマンションが小杉と日吉にあったら、日吉を選ぶ人は多いと思う。小杉はイメージ悪いし。
863: 匿名さん 
[2013-10-03 18:43:53]
このスレは、小杉VS日吉のスレなの?
価格出てないから話すことないんだろうけど、過去のタワマンランキングとか日吉とか、どうでもいい比較やめようよ。
864: 匿名さん 
[2013-10-03 19:09:16]
そもそもここは西側マンションより高い評価で問題ないはずなのに、
西側マンション購入者がチャチャ入れてくるからおかしくなるのです。
少々西側より価格が高くても両駅使いの立地でこっちの方が優れています。
横須賀線ができて地価がさらに上がってるのに、
自分たちは使わないからここより評価が低いのはおかしい、
というような理屈は自己中極まりありません。
865: 匿名さん 
[2013-10-03 19:50:02]
西側を比較対象に出すからでしょ。
最初から出さなきゃいいのに。

864みたいに、いちいち悪口言うから西側住民から噛みつかれるんだよ。
利口じゃないっていうか、自業自得(笑)
866: 匿名さん 
[2013-10-03 20:00:46]
買った後なんだったら、黙って他のマンションの成り行きを見とけってことだよ。
867: 匿名さん 
[2013-10-03 20:19:45]
プラウドスレにもわざわざ出張して喧嘩してるよね。
黙って見とけば?
868: 匿名さん 
[2013-10-03 20:54:34]
西も東も、外から見れば似たようなもん。狭いエリアで立地がどうのとかどうでもいい。価格や仕様・間取り・共有施設等が早く知りたい。
869: ビギナーさん 
[2013-10-03 20:56:46]
11月上旬販売予定なのに、まだ事前案内会もないってどういうことですかね?
870: 匿名さん 
[2013-10-03 21:03:13]
(価格次第ですが)シティタは結婚したてや老後には丁度いー広さで、やっぱり駅アクセス快適なのは魅力ですよ。ただ家族が増えたらプラタの広さは貴重だし、学校、(使える)病院が比較的近いなど横須賀線以外へのアクセスも家族を持つと大事だったり。少なくともタワマンの快適さを求める人にとっては日吉じゃないのは間違いない。
871: 匿名さん 
[2013-10-03 21:03:13]
>869

もともとは5月(だったかな)販売開始予定だった。
872: 匿名さん 
[2013-10-03 21:05:36]
>870

持ち家の住まいさーふぃんってそう簡単じゃないよ。家族が増える予定だったら、それに見合う広さを確保するか、賃貸で住み替えることを考えるべきでしょ。
873: 匿名さん 
[2013-10-03 21:08:35]
タワマンの快適さってなんですか?
単にブロイラーのように詰め込まれている上に、
高い管理費・維持費を払っているだけですよ。
地震がくれば高層階住民は大変。
駅前にパークホームみたいな低層マンション作ってくれた方が、
どれだけ快適だったことか。
タワマンなんて駅近に住みたい人間が多いことの解決でしかない。
住んでてよかったと思うのは、東京の綺麗な夜景が見えるくらい。
874: 匿名さん 
[2013-10-03 21:09:08]
最近のタワマンはプラウドもシティもエクラスもごみごみした街中のタワマンで息がつまりそう。
私はやはりパークみたいに庭がないと息がつまりそう。
875: 匿名さん 
[2013-10-03 21:09:43]
あ、すみません。
パークホームズだ。
876: 匿名さん 
[2013-10-03 21:16:09]
地価の高い駅前に容積率の低い低層マンション建てたら、価格はとんでもなく高くなっちゃう。
877: 匿名さん 
[2013-10-03 21:22:44]
共働きだと、日吉なんて考えられない。東急は9時閉店でしょ。
878: 匿名さん 
[2013-10-03 21:31:00]
873ってバカ?
タワマンに用事ないのに見て書き込んでるって余程のおバカちゃんだな。
879: 匿名さん 
[2013-10-03 21:33:15]
>878
タワマンに住んでるから見に来てますが、なにか?
夜景のことも挙げてるのに、恐ろしく理解力が低い人ですね(笑)
880: 匿名さん 
[2013-10-03 21:58:54]
割高物件に集う方々、荒れないでね。
ここの立地は中途半端に良いです。
自宅から東横線ホームまでは最短7分、横須賀線ホームまでは最短10分と予測。
高層階なら+1~2分。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる