シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K
専有面積:54.66m2~71.78m2
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26
シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
318:
匿名
[2013-06-08 00:48:17]
|
319:
匿名さん
[2013-06-08 00:52:56]
その相模大野と同じ売り渋りをここはやっちゃってるでしょ。アベノミクスも腰折れしそうな勢いだし。あの時はリーマンショックだったけど。二の舞かな。
|
321:
匿名さん
[2013-06-08 09:32:52]
|
322:
匿名さん
[2013-06-08 10:03:58]
シティハウス武蔵小杉、久しぶりに聞きますって、住んでるひともいますよ。
|
324:
匿名さん
[2013-06-08 10:34:53]
すでに中古タワマンのほうがお買い得な価格て出てきているよ。
|
325:
匿名
[2013-06-08 11:03:53]
>323そう思ってけっこう真剣に探したんですけど帯に短し襷に長し。
SFT…共有設備が過剰、なぜかスペースマウンテン乗場みたいなジャグジー入口 MST…人の出入りが多くて区役所みたい。防災対策が過剰。 エクラス…草木が枯れてパチ屋が共存 ブリリア…南武線を背負った地味な立地 レジ…エントランスやエレベーターは豪華なのに各戸の仕様が粗い リエト…耐震、いつまでイーストを売るつもりだかチャラい営業が更に増えた コスタ…閑静な立地に反し住民がバブリー シティハウス…新幹線と野村ビルのサンドイッチ、維持管理費がやたら高い。 セントスクエア…再開発タワー風だがタワーでも再開発エリアでもない ナイス…新幹線近すぎ クレッセント…維持管理費高過ぎ その他まるっ子公園界隈…東急線が遠すぎ |
326:
匿名さん
[2013-06-08 11:18:55]
きっと325さんは一生マンション買えないんたろうな。
理想が高すぎです。 |
327:
匿名さん
[2013-06-08 11:28:49]
10物件以上当って、これはってのに出会わないのに、ここはいいかもって思う理由はなんだろう。
|
329:
匿名さん
[2013-06-08 11:47:57]
もしくはすみふの営業マン。
|
330:
匿名さん
[2013-06-08 11:51:21]
すみふ営業なら間抜けでしょ。同じすみふのシティハウスの管理費がやたら高いなんて書いてる。最近のゆとり世代はそんな**が結構いるよね。
|
|
332:
匿名
[2013-06-08 12:23:13]
小杉の駅前で豪華な共有施設はいらない。できれば横須賀線側に住みたい。
例えばリエトイーストが築3年ぐらいなら買いと思い悩みます。 |
333:
匿名さん
[2013-06-08 14:22:59]
リエトイーストは築5年だったよね。5年と3年でそんなに違うかな?
|
334:
匿名さん
[2013-06-08 14:26:48]
豪華な共用設備って、住民のためよりも、引渡し後も管理会社経由で管理費としてボッタクる手段のような気がする。
エントランス前の放置自転車やポーチに子供用自転車を置くってのがあちこちの住民板で問題になってるけど、来客用駐輪場や子供用自転車置き場って、全く設置されないよね。お金にならないからだろうけど。あと、郵便や宅配便の荷捌きスペースもか。これも路註が問題になる。 |
335:
匿名さん
[2013-06-08 14:28:29]
|
336:
匿名さん
[2013-06-08 14:36:24]
固定資産税の減免は10万円か20万円でしょ。どうでもいい。
|
337:
匿名
[2013-06-08 15:04:08]
スミフタワーができる頃にはリエトは築10年が見えてくるけど維持費が総じて安価だから住み続けられるかなと。
でもスミフタワーの北西か北東の角を待ったらリエト並の価格じゃないかなという淡い期待もあり。 |
338:
匿名さん
[2013-06-08 15:07:33]
築10年だと修繕積立金上がってるし、一時金もあるでしょ。
|
339:
匿名さん
[2013-06-08 15:22:55]
築3年で住み替える。これ、正解。
|
340:
匿名さん
[2013-06-08 15:27:00]
すまいサーフィンか。それ狙ってるけど、なかなかいい物件ってないんだよな。
|
341:
匿名
[2013-06-08 15:36:15]
>339それ実質ムリなのね。
買ってローン支払い開始して2年目に次の手付け打って2年待っていくらで売れるかわからないという。 近くでスミフが手数料0円の新古でも長々と売られた日には目も当てられない。 あ…ここのことか。 |
あの頃スミフの機関誌は毎月のように小杉と相模大野とワールドシティタワーの三大売れ残りマンション特集で花盛りでしたね。