住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-01-09 22:49:00]
どんな値段を付けてくるか色んな意味で興味がある人が多そうな。
坪400超えでも全く驚かないけど、意外と安かったりして。
2: 匿名さん 
[2013-01-10 00:10:28]
800戸もあって、選べる最大の面積が71平米って小さい過ぎるような、、、。
3: 匿名さん 
[2013-01-10 00:32:10]
最大で71平米とは・・・。上層階はもっと優雅に広々とした間取りにしてもよかったのでは?
武蔵小杉最高の物件になると思っていたのですが。

それにしても24区って表現は、センスいいですね。
4: 匿名さん 
[2013-01-10 00:33:04]
>>2
逆にいえばそれだけ坪単価が高い、ってことだろうね。
広い部屋を作ったら住友がこの地域ではこの総額以上のマンションは
売れない、と想定する範囲(たぶん億?)を超えてしまうのだろう。
5: 匿名さん 
[2013-01-10 00:42:05]
パークスクエア綱島と多摩川テラスの経緯を見てる人にとっては
地上げ屋住友が小杉でどんな勘違いした値付けをしてくれるか
という一点にしか興味が沸かなそう

ここを真面目に検討対象にしてる人っているんだろうか
小杉が真剣に欲しい人は既に大半が購入してそうだし
6: 匿名さん 
[2013-01-10 00:45:31]
多摩川テラスは結局、案外早めに完売しましたよね。もう少し大苦戦するかと思ってましたが、
以外にすんなりでした。住友恐るべし?!
7: 匿名さん 
[2013-01-10 01:01:50]
NO1さんへ
坪400万の高額でも驚かないのはどうしてでしょうか。
みなさまへ
住友不動産さんのイメージはどのようなものでしょうか。

バラバラと質問を申し訳ありません。
8: 匿名さん 
[2013-01-10 08:02:50]
これほど大規模で70平米そこそこまでしかないマンションて他にありますかね。
現地案内図の地図で建築面積みると近隣のタワーマンションに比べてかなりの面積に見えるので小さい住戸ばかりというのは意外でした。
9: 匿名さん 
[2013-01-10 13:19:56]
しかし本当に71平米までなのかね?
プラウドタワー武蔵小杉が広めが中心だから被らないようにしたのかな?
10: 匿名さん 
[2013-01-10 14:27:45]
>7
シティなんちゃらと、他社のパクリみたいな名前のパークスクエアとか
コンセプトがまるでない感じ。
ぼったくり価格設定で、竣工後何年もかけて、ちんたら売り続ける感じ。

坪400なら竣工5年後でも完売できず賃貸転用でしょうなあ。
坪280くらいなら、考える。
11: 匿名さん 
[2013-01-10 17:05:49]
No8さんの書いていることにも関連するのですが、ここは建築面積が,770平米と広く53階建なのでHPに載っている広さは中心的なものを載っけているだけてまあって、もっと広いプランもあるんではないでしょうか?
すみふの意図は分かりませんが。
12: 匿名さん 
[2013-01-10 17:07:44]
No11です。建築面積間違えました。770でなく3,770平米です
13: 匿名さん 
[2013-01-10 18:34:50]
3770平米だけど800戸あるから狭めの間取り中心ではあるとおもう

けど確かに55から71平米だけで埋まるはずないからさすがに計算あわないかな。

理由はわからないけど概要には一部しか載せてないんだと思う。
14: 匿名さん 
[2013-01-11 23:04:45]
出たばかりだからしょうがないけど、ホームページが地味で残念です。
15: 匿名さん 
[2013-01-12 00:46:40]
あのホームページデザインは高級路線ではないのは決まったね。
16: 匿名 
[2013-01-12 06:36:44]
住友は高めな物件が多い
17: 匿名 
[2013-01-12 15:06:26]
営業マンも三井とは違ってタカビーですよ
18: 匿名さん 
[2013-01-12 15:59:17]
HPのよくある質問によると、2LDKと3LDKだけで4LDKはないみたいなので、広い間取りはないような気がしますね。

Q6

間取りはどうなっていますか?

A6

2LD・K~3LD・Kタイプ、住友初のアウトフレーム工法×ダイナミックパノラマウィンドウを採用しました。
柱型を室外に出しているので、部屋の隅々まで使う事ができ、ダイナミックパノラマウィンドウにより窓一面眺望を楽しむことが出来ます。
また、カスタムオーダーマンションも取り入れているので、お客様のライフスタイルに合わせてプランを変える事が出来ます。
19: 匿名 
[2013-01-16 08:00:41]
スミフクラスで、さすがに71平米が最大ってことはないでしょ?

リエトが売れなくならないようにしてるのかな?


もしくは全室パノラマウインドウにするとそうなるのか?
20: 匿名さん 
[2013-02-11 23:44:13]
同社の友人によると坪320くらいを狙っているみたい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる