Econoaエコノアの建築(設計)士の耐震技術と環境配慮型住宅について
どなたかEconoaエコノアで購入した人いらっしゃいますか?
環境配慮型住宅について興味があります。
情報あれば教えてください。
【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板からデベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?板に移動しました。2013.4.4 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-09 16:12:15
Econoaエコノアの建築(設計)士の耐震技術と環境配慮型住宅について
52:
名無し
[2013-05-14 17:04:04]
|
53:
名無し
[2013-05-19 20:40:15]
二世帯はオススメしませんね・・・。
|
54:
名無し
[2013-05-21 22:33:02]
二世帯はオススメしません。
子供を好きな時に預けられるメリットはありますが、 やはり離れているからいい、ってことの方が多い気がします。 |
55:
名無し
[2013-05-22 19:59:48]
メリットとしては、子育て、人生経験などで相談、手伝いなどをして貰えるし、食事を一緒にして、食費などを若干浮かす事が出来ます。親御さんと仲が良ければ共働きも可能かと思います。子供も預けられるし!
|
56:
ななこ
[2013-05-26 23:54:39]
でも旦那夫婦と仲良かったらの話。
自分の両親と二世帯ならまだ気を使わなくていいけどね。 相手方の両親だったらやっぱ気使っちゃうもんね。 |
57:
名無し
[2013-05-27 18:55:44]
共働きの家は二世帯オススメです。
|
58:
名無し
[2013-06-02 20:11:49]
二世帯にしなくても近くに住めばいいじゃない。
|
59:
匿名さん
[2013-06-02 20:50:12]
仲が良ければいいけどね・・・
|
60:
名無し
[2013-06-04 19:51:47]
母方とあわなくて二世帯は断固拒否しました。
|
61:
匿名さん
[2013-06-05 11:48:23]
二世帯より、やっぱり、昔から言うように(言うよね?)
「スープの冷めない距離」が、一番や(^O^) にしても、人間関係、たとえ実の家族だとしても、距離感って、難しい気もする。 |
|
62:
匿名さん
[2013-06-06 10:43:41]
実の親子でも必ずしも、仲がいいとは限りませんよね。
確かに、自分が今一人暮らししている方が、親子関係もいいかんじな気がします |
63:
匿名さん
[2013-06-07 17:02:36]
ある程度の年令になったら親元を離れるべき。
|
64:
匿名さん
[2013-06-10 11:38:36]
決して嫌いなわけじゃない。仲良く、いい関係でいたいのに、一緒に住んでると親とはなかなかうまくいかない。
そんなこんなで、一人暮らしが長くなってしまった。 結婚したら同居も考えたいけど、相手の都合もあるし、簡単な問題ではない。 仲良くはしたいのですが。 |
65:
匿名さん
[2013-06-11 11:12:09]
同居の問題、課題点はいくつもあるが、そのひとつに「食事」の問題があると思う。世代が違えば食の好みが違いすぎる。
|
66:
匿名さん
[2013-06-12 10:47:03]
おばあちゃんの作ったものが、いろんな意味で食べれません
|
67:
匿名さん
[2013-06-13 16:21:35]
ばあちゃんの作ったものというより田舎の独特の食べ物?料理?が苦手!
美味しいのもあるんだけどね。 とりあえず虫は勘弁して! |
68:
匿名さん
[2013-06-14 17:51:38]
煮物とか。母や祖母の料理、好きだけどな。
|
69:
匿名さん
[2013-06-17 11:47:53]
ウチの田舎もありますよ・・・虫料理・・・(TДT)
何とは言いませんが・・・。 かわいそうです・・・(TДT) |
70:
匿名さん
[2013-06-18 16:51:22]
実の親子でもなかなか、難しい場合がありますよね。いろいろと。
”距離感”難しいです。 |
71:
匿名さん
[2013-06-19 16:50:27]
|
72:
匿名さん
[2013-06-20 10:21:43]
親のいるうちしか、親孝行できませんよね
後悔だけはしないようにしなければなりませんね。 |
73:
匿名さん
[2013-06-20 13:19:57]
離れてみてわかる親の有り難さってあるよね。
でも、ずっと一緒はさすがに疲れます。 きっと お互いに。 |
74:
匿名さん
[2013-06-21 11:08:36]
「親のありがたみ」いざ、居なくなってからわかるものだったりすると言われたこともあります
もしくは、自分も親となった時・・・。 普段から、感謝の気持ちを持っていたいです。 (でも実際は喧嘩したりうざいと思うことがあります) |
75:
匿名さん
[2013-06-24 15:13:44]
親子間のトラブル(虐待等含め)をニュースで見ると、とても心が痛みます。
今の時代の子どもがかわいそうだなって思うことがあります・・・。 |
76:
匿名さん
[2013-06-25 11:18:09]
お雑煮って地域性とか家庭の味が出ますね(^^)
|
77:
匿名さん
[2013-06-26 09:26:18]
なんだか、「家族」や「家庭」について考えてしまいます。
一人暮らしが長いですが、日曜の夜にサザエさんを見たくなるのは 寂しい証拠かなと自分で思ったりします。 |
78:
匿名さん
[2013-06-27 10:44:09]
>76 私の田舎は醤油系、鶏肉を使いますよ~。(^^)
|
79:
匿名さん
[2013-06-28 15:00:50]
ぶっちゃけ、サザエさんたまに見ると面白いですwwwww
|
80:
匿名さん
[2013-06-28 18:28:40]
このスレ和みますね(*^^*)
他のスレが殺伐とした感じが多いので、余計にホッとします。 |
81:
匿名さん
[2013-07-04 14:06:41]
ふとTVをつけてちびまる子ちゃんとかサザエさんとかやってると、一週間ってあっという間だなって思います(^^;)
|
82:
匿名さん
[2013-07-05 11:47:39]
カツオくんの声優さんって、もうだいぶ前だと思いますが変わってますよね。
ものまねの上手な声優さん。 |
両親と離れて暮らすのが不安だってことで、二世帯住宅を考えています。
二世帯のメリット・デメリットを教えて頂ければと思うのですが。
宜しくお願い致します。