リスクを承知で今の低金利を十分に堪能するために
現在考えられる攻めのローン返済を考えてみませんか?
勝負をかけるならこういう借り方はどうでしょうか?
新生銀行 5年1%(条件付)その後0.4優遇
うまくすれば1%で借りられます。
仮に2年しかもたない場合でも年平均金利 1.45%で5年なら悪くないでしょう?
しかも保証料無し。繰上げ返済無料。
しかし、その後5年たった後の優遇が少し弱い。
(0.7くらい欲しいですね)
なので、借り換えを検討。
通常金利が他行より安いソニー銀行を選択
例えば借り換えでソニー銀行の0.7%優遇を受け、その時の金利に応じて固定年を決める。
まだ低金利であれば5年(現在優遇後1.7%)を、高金利であれば2年などでしのぐ。
(前提として、5年後まだソニーが優遇キャンペーンをやってること。)
ちなみに借り換え手数料がいくらになるのかはHP上から探し出せませんでした。
借り替えた方からの情報お待ちします。
(保証料が無いので20万前後?)
当初10年くらいまではこれでいき、また10年後魅力的な商品があれば借り換えを検討。(保証料が無い銀行だけ検討)
もちろんこの10年間で繰り上げ返済ガンガンすることでのちのリスク軽減を図る!
いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-12 10:27:00
攻めのローン返済
62:
匿名さん
[2005-10-24 12:41:00]
|
63:
匿名さん
[2005-10-24 12:52:00]
ここ1,2年でちょっといい思いした連中が調子づいてるだけでしょう
|
64:
匿名さん
[2005-10-24 21:07:00]
|
65:
匿名さん
[2005-10-24 23:02:00]
>>64
脳内バブル再来で楽しそうですね |
66:
56
[2005-10-24 23:14:00]
>>62
私は株式投資歴32年、商品投資歴20年です。 バブルの時代は、葉っぱが沈んで石が浮かぶ状態でしたから、スッパリと全面撤退しました。 94年頃まで10年以上はお休みしました。 失われた10年、よく言われますね。 95年くらいからコツコツと拾い始めました。業界で1番の会社に少しづつ投資して行きました。 2000年くらいから、そろそろ倒産を逃れて復活を始めた会社の株式、魅力的でしたね。 株価純資産倍率が1倍どころか3割程度とか。 株式の自己償却を繰り返していた会社が、乗っ取りを目的にした会社に株式を集められたり、 石油価格が上がって、代替燃料の素材会社が買い進まれたり、 今は随分と賑やかなこと。 株式はまだ「いけいけ」で充分です。 中間決算で上がるもの、中間決算は原材料高でかなり苦しくても来年3月の本決算で浮かぶもの、 2銘柄投資していますが、どちらも利食いできる水準になってきました。 商品は、そろそろ難しい状況です。 |
67:
匿名さん
[2005-10-24 23:33:00]
300万円を年20%で運用し続けると・・
1年後→360万円/3年後→518万円/5年後→746万円/10年後→1857万円/20年後→1億1501万円/35年後→17億7200万円 まぁ、宇宙のハテまでがんばってください。 |
68:
匿名さん
[2005-10-25 00:41:00]
|
69:
56
[2005-10-25 00:45:00]
|
70:
匿名さん
[2005-10-25 09:08:00]
まあ、たしかにそんなに簡単ではないというのには同意するよ。
しかし7000円時代に始めて毎年+70%以上を3年続けてるからね。 あっという間に物件価格の2割=頭金分は儲かってしまった、、、。 2007年いっぱいまでは、一生でもそうないチャンスなのだと考えてる。 長期金利も上がるだろうけどね。2008年以降は読めてはいないが、どんなときでも上がる株はあるだろう。 スキルの問題になってくる。 |
71:
匿名さん
[2005-10-25 12:39:00]
なんか住宅ローンのスレじゃなくて投資のスレになっちゃいましたね
1さんの思惑とは大分ちがう方向になってしまったのではないでしょうか?? |
|
72:
匿名さん
[2005-10-25 14:03:00]
>>71
「攻め」の住宅ローン返済。 返すばかりが能じゃない。 安い固定金利で一旦借りたら、じっくりとキャッシュフローを充実させる。 資金がある程度まとまったらREITや株式でしっかり運用する。 円安ならオセアニアやドルでの外貨預金という手もある。 投資信託でも豊田ファンドやソフトバンクファンド以外での運用も考える。 換金性の高いものに、変えておいて、異常時にも備える。 金利が上がったら、債権での運用も考える。 今は間違っても固定金利の期間の長い債権を買ってはならない。 |
73:
匿名さん
[2005-10-26 01:06:00]
そろそろいい感じになってきたんじゃない?!
つまり「攻めの住宅ローン」とは、 住宅ローンを早く返すことばかりにとらわれず、 低利の借金としてみつつ、現金、投資資産も含めた大きなポートフォリオの 観点からとらえること。 ゴールは、現金・不動産・投資資産を上手にバランスよく大きくしながら、 リタイア後もお金に困らない豊かな生活をおくる、ことなのだ。 |
74:
匿名さん
[2005-10-26 12:14:00]
日経平均やTOPIXが上がると上がり、下がると下がる。 相場連動型のスレが誕生いたしました。 |
75:
匿名さん
[2005-10-26 12:39:00]
|
76:
匿名さん
[2005-10-27 09:08:00]
日経平均とかTOPIXなんて参考程度にとどめなきゃね。
すばらしい会社はいつの世もあるもの。 10年以内に住宅ローン残高分くらいの資産をもつ、 それくらいできなければ勝ち組になれないのはたしかだね。 |
77:
匿名さん
[2005-10-27 15:46:00]
>>76
自宅の住宅ローン残高くらいの動産を持つくらいなら、まだ勝ち組とは言えないと思うんだが。 自宅や複数の賃貸住宅や未利用更地を持って、 その全ての合計ローン残高くらいの動産(主に株式)を持っています。 サラリーマンもしていて株式のキャピタルゲイン以外に毎月何十万円か残りますが、 あまり生活が楽とは言えません。 賃貸アパートや貸家の立替を検討中で、資金をせっせと貯めています。 |
78:
76
[2005-10-27 22:40:00]
>>77
正直それは上手な資産運用とは言えないと思う。 資産ができてきたらポートフォリオ上の不動産比率を下げていくのがセオリーでは?! 不動産が崩れたら勝ち組どころがすべてを失いかねないからね。 自分は自宅以外に不動産を持つ気はない。 不動産投資はやられるときはまず個人から身包みはがれる。 その名のとおり流動性が低いので、逃げ切れないおそれあり。 |
79:
匿名さん
[2005-10-27 22:54:00]
投資用不動産は居住用不動産とはまるで違う考え方をしなきゃだめ。
居住用不動産は誰でも一個は必要。 だからこそ、 住宅ローン=借金をじわっとゆっくり返しながら運用、というのが妥当性を持ってくる。 投資用不動産はとにかくローンを早く返して抵当権をはずすのが基本。 株なんかやってる場合じゃないよ。 早く借金返さなきゃ。 |
80:
77
[2005-10-27 23:48:00]
投資用不動産はローンを出来るだけ外さないのが基本。
自己資金だけでやっている大家なんて、まずいませんよ。 会社を無借金でやっている経営者がいないのと同じです。 税金をそんなに払いたい人は、自己資金だけでやってください。 自宅は出来るだけローンをしないのが基本。 住宅ローン減税しか恩典が無いではないか。3000万円以上所得があれば、これすら受けられません。 |
81:
77
[2005-10-28 00:18:00]
それぞれ、自分の範疇があるので、あまり苦言は呈したくはありませんが、賃貸用不動産を持つ場合と自宅用は違います。
ただし、自宅だけしか無くとも所得が3000万円未満で、尚且つ住宅ローン減税が受けられるという条件であれば、 資金を手持ちして運用出来れば、ローンを返さない方が得という点は共通になります。 |
そんなに悪くないと思うけどな。日経平均4万から7千円への坂道を転がってきた俺としては。
「オレのパフォーマンスは年20%以上!」とか言ってるやつは、ここ10〜15年の平均利回りで語れや。相手は10年20年の長期確定利回りだからな。