リスクを承知で今の低金利を十分に堪能するために
現在考えられる攻めのローン返済を考えてみませんか?
勝負をかけるならこういう借り方はどうでしょうか?
新生銀行 5年1%(条件付)その後0.4優遇
うまくすれば1%で借りられます。
仮に2年しかもたない場合でも年平均金利 1.45%で5年なら悪くないでしょう?
しかも保証料無し。繰上げ返済無料。
しかし、その後5年たった後の優遇が少し弱い。
(0.7くらい欲しいですね)
なので、借り換えを検討。
通常金利が他行より安いソニー銀行を選択
例えば借り換えでソニー銀行の0.7%優遇を受け、その時の金利に応じて固定年を決める。
まだ低金利であれば5年(現在優遇後1.7%)を、高金利であれば2年などでしのぐ。
(前提として、5年後まだソニーが優遇キャンペーンをやってること。)
ちなみに借り換え手数料がいくらになるのかはHP上から探し出せませんでした。
借り替えた方からの情報お待ちします。
(保証料が無いので20万前後?)
当初10年くらいまではこれでいき、また10年後魅力的な商品があれば借り換えを検討。(保証料が無い銀行だけ検討)
もちろんこの10年間で繰り上げ返済ガンガンすることでのちのリスク軽減を図る!
いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-12 10:27:00
攻めのローン返済
262:
匿名さん
[2006-06-07 21:09:00]
|
263:
254=262
[2006-06-07 21:18:00]
株式投資は30年以上前からやっておりますが、
バブルの頃は10年近く株式投資はしなかったこともあります。 結果的に生き伸びられたし、ここ10年間は収穫が多かったです。 だからといって、今後も続けるかどうかは、市況次第です。 20年前の高金利時代には養老保険に積極的に加入し、今までずっと7%程度の年利率を享受してきました。当時はマル優が無くなる時期でしたので乗換えも兼ねて貯蓄型生命保険に変更したのです。 この資金はまもなく収穫を得ることになります。(約3000万円) |
264:
匿名さん
[2006-06-07 23:26:00]
|
265:
262
[2006-06-08 00:00:00]
|
266:
匿名さん
[2006-06-08 07:48:00]
>>262
あらら、わかってないのは262さんでは? 262さんは天井で売って底で買おうとしているのです。 でも今が底かもしれないよ。 「天井売れず、底買えず。」だからずーっと参加しておく必要があるんだよ。 いい会社は景気の波を受けながらも長期では成長していく。 |
267:
匿名さん
[2006-06-08 09:06:00]
てゆーか、今のこの状況。
2006年度の大バーゲンだよね。 中長期保有ならこんな安値は二度とない! みながそろって売りならば、阿呆になって買いの種を蒔こうではないか。 |
268:
匿名さん
[2006-06-08 09:12:00]
|
269:
匿名さん
[2006-06-08 09:39:00]
|
270:
匿名さん
[2006-06-08 18:41:00]
ちっともバーゲンには見えんがな。
新日鐵もトヨタも武田も高すぎる。 今の半値にならないと買う気にならんな。 |
271:
匿名さん
[2006-06-08 19:58:00]
|
|
272:
269
[2006-06-08 20:13:00]
|
273:
266
[2006-06-08 21:27:00]
給料から貯めては全体が安くなったら買い足していくだけ、
基本的に一生売らないつもりなんだから 株価なんてほとんどみないよ。ときどき終値をみるだけ。 これが株で勝つ本当の方法なんだよ。 おそらくほとんどの人には意味がわからないだろうけどね。 |
274:
匿名さん
[2006-06-08 22:07:00]
|
275:
匿名さん
[2006-06-09 00:09:00]
だいたい去年の郵政民営化法案成立後の上げ自体、
小泉を過大評価した外人勢の怒濤の買いと、 それにつられた個人投資家の買いで 実力以上に買い上げられた部分なんだから、 外人が引っ込めばそれ以前の水準に戻るのは当然だろ。 結局のところ日経平均は12000円台程度まで下がって、 当分その辺で冴えない動きが続くと見るのがまあ妥当だろう。 あとは安倍(福田?)次第だろうが、まあ期待薄だな。 |
276:
274
[2006-06-09 07:31:00]
だめな会社を買ったら塩漬けなんだけど、
自分の場合はしっかり検討してから買う(ここが肝でしょう)ので トータルではかなりの含み益のままなんで問題ないです。 昨日の暴落でも総資産のー1.1%程度にしかすぎないのですよ。 喜んで一株買わせていただきました。 まあ投資にはいろいろな手法があるのでその人にあった手法であれば良いでしょうね。 |
277:
273
[2006-06-09 07:32:00]
すみません、まちがえました。
上記投稿は273による、274さんあてのものです。 さて、今日も下げて新たになんか買えるかな。 |
278:
274(本物)
[2006-06-09 07:48:00]
>>276
銘柄選定をするのは当然だけど、 株価は理屈通りに動くとは限らない。 最初で躓いた時の手当の仕方を知らないと、 この時期の新規投資は思わぬ状態になるよ。 私は昨年末に一旦全部整理して、実現益を1000万円程得た。 昨年末から今年の5月中旬までで150万円程実現益を得た。 残っているのは持ち株会引出しの1株くらい。(含み益が数十万円) 今は高みの見物だ。 含み益を食潰すのは考え物だ。 |
279:
273
[2006-06-09 08:37:00]
>>274
僕もこの3年で1000万以上の含み益だけど、今年はこの地合いでもー4%程度。 売らない投資は手数料も税金も払わなくてよく、配当ももらえるので うさぎとかめのようになるよ。 まだ10倍株は手にしたことないけど、5倍株はあるよ。 将来は100倍株を持ちたいと思ってますw |
280:
273
[2006-06-09 20:58:00]
>>274
今日は「休むも相場」の274さんには辛い日だったのではないでしょうかね?! タイミングをとる投資は自分は一切しません。 今日はプラス1.2%。今年一年でも少しプラスの位置にあります。 外国債券、ヘッジファンドにも分散していますので。 |
281:
274
[2006-06-09 21:49:00]
先日実現益で土地の借金を全額返済しました。
店子を立退かせて、店舗付アパートを建てる準備中。 不動産、株式、生命保険とその時々に応じて、 資産の比率を変えているのです。 あなたみたいに、株式持ちっぱなしなんてことはしないよ。 ここ10年間は株式を保持して、高い配当をもらっていたけどね。 低金利で株価は安いままだと、いい率の配当(買値に対して年5%をもらっていました)をもらえて 気楽だ。 株価が上がっても、適当に売買をして単価調整をして株数は保持してきた。 持ち続けるより、遥かに効率的だ。 上げ相場になると掛け持ちが利くんで、 同じ資金を2銘柄以上に時間をずらして投資するということも可能になる。 業界1位が上がると、次は2番手、次は3番手と順繰りに短期売買をして、 動きが止った業界1位にまた逆戻りなどという芸当もできた。 3月期の配当は今年は25万円くらいを間もなくもらえる。 株主優待券もこの間もらったが、金券屋で売却してきた。 (1株当り期末配当4000円に対して優待券を1800円で換金。) 金利や物価が上がると、ある程度経つと相対的に株価は下がるよ。 ずっと持ち続けていたんじゃ、このスレのように攻めてローンを返済出来ないじゃない。 キャッシュポジションを高めることも時には大切だよ。 今日なんか、売り方の買戻しが週末要因でなければ、下げで終っていたじゃないか。 あんなに下げた次の日に9日という特殊要因があったにせよ、戻りが悪すぎる。 まだ、波乱は暫く続くのかもしれない。 |
相場の格言「休むも相場」
わからんことがあったら、いつまでもだらだらと相場を張っていないで、
思い切って休むのも大切なことだということだよ。