分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-27 15:06:42
 

こちらはパート8です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284343/

[スレ作成日時]2013-01-09 09:44:23

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part8

801: 匿名さん 
[2013-04-28 10:42:41]
箕面市にとっても、ニュータウンの図書館対応が課題だったから、建築費削減できて良かったのでは。
彩都は隣接の大阪大学の図書館が使えるようになり、小野原は新図書館が来月オープンするから、残りは森町だけでしたし。
但し、彩都や小野原に隣接する阪大に比べ、森町が履正社のスポーツ系大学と言うのは微妙ですね。高校も大学合格の水増しなどイメージは良くないですから。
802: 匿名さん 
[2013-04-28 11:36:52]
履正社大?学生数たった数百人の小さな学校でしょ?
図書館の蔵書数も旧帝大の阪大なんかとは比較にならないほど小さな図書室レベルだと思う。

803: 匿名さん 
[2013-04-28 12:29:39]
阪大の横に昔住んでいたが、微生物による汚染の心配もあったし、核融合実験場もあり、放射能の危険もあったが、住民には文句がいえないように事前の取り決めまでなされていた。そんなのに比べればはるかに住民にとっては安心な大学だと思うがね。。
804: 匿名さん 
[2013-04-28 12:58:00]
ここには以前から森町の事を何が何でも批判する奴が張り付いるが
その労力を他の事に使えよって思うよ
街に大学ができる事はマイナス面よりプラス面の方が多いんだし森町の住民の方や土地購入検討中の人にとっては素直に嬉しいニュースなんだから
いちいち批判するなよ
805: 匿名さん 
[2013-04-28 13:19:33]
>>街に大学ができる事はマイナス面よりプラス面の方が多いんだし


必ずしもそうとは限らないでしょう
806: 匿名さん 
[2013-04-28 13:22:47]
小規模のスポーツ大学の図書館って、周辺住民が求める蔵書とかけ離れてる気がしますよ。
それを、図書館という扱いでお茶を濁されて、メリットですかね。
まあ、彩都や小野原と比べ取り残されてる感のある森町にとって、
来てくれるものは何でも歓迎ですね。
807: ご近所さん 
[2013-04-28 15:58:21]
バスが込みますね
808: 匿名さん 
[2013-04-28 16:14:45]
第1種低層住居専用地域・一部準住居地域ばかりの、住宅地のみのほうがよかったと思います。
809: 主婦さん 
[2013-04-28 17:30:28]
原付6ジャージの学生がうろうろ。
小中学生らにちょっかい出さないか心配、、、
810: 匿名さん 
[2013-04-28 18:33:21]
原付はトンネル通れないから森町に寮でも作るのかな?
811: 匿名さん 
[2013-04-28 18:45:16]
偏差値40以下の体育会系大学ですか・・・

812: 匿名さん 
[2013-04-28 18:53:28]
飲み屋も無ければ酒屋も無い森町で
大学生達はどこでコンパするんだろ?
813: 匿名さん 
[2013-04-28 19:04:37]
森町の公園でバーベキューするでしょうね。
814: 匿名さん 
[2013-04-28 20:18:38]
大阪府が開発した企業用地がちゃんと誘致先が決まったんだから大阪府の努力を認めてあげないといけません。しかも体育系大学なら公害の心配もなく、広々とした用地に学生さんたちが過ごせるのですから言うことなしですね。バスも往復乗車率が上がるし、商業用地の利用先が決まるのも早まるかもしれませんね。
815: 入居済み住民さん 
[2013-04-28 20:41:07]
「水と緑の健康都市」は健康生活空間として、これからいくらでも活用の道はある。
慌てず、騒がず、健康都市開発コンセプトに則った未来空間を築いていけば良いのです。
森町の未来は非常に明るい。森町と共に私も長生きしそう。

816: 匿名さん 
[2013-04-28 21:26:27]
箕面森町の事業は、計313・5ヘクタールを対象に1996年度から着手。
2007年度に第1区域の一部をまち開きしている。
認定こども園や小中一貫校の整備で教育環境の魅力などを発信する半面、事業の進捗(しんちょく)状況をめぐっては、
府監査委員から第1区域住宅保留地の販売実績が計画とかけ離れている点なども指摘されている。

817: 匿名さん 
[2013-04-28 21:35:04]
箕面森町はオオタカの営巣発見やバブル経済の崩壊などで全体の計画規模が縮小された。
また本計画の核となるはずだった余野川ダム建設が行政の歳出削減の一環で凍結されることになり、
箕面森町の居住人口予測は16,500人から9,600人へと変更された。
また、第2期の造成は開始されたものの、第3期以降については中止される可能性が出てきている。

さらに大阪府住宅供給公社保有土地の資産評価がバブル崩壊により、
一気に下がったため、見積もり通りに土地が売れたとしても、
事業全体で赤字が750億円となる可能性がある。

818: 匿名 
[2013-04-28 22:46:10]
>816さん
>817さん
貴重な概況をありがとうございます!
箕面森町は様々な問題点をはらんでいるのですね。
今後も信頼のおけるこのe戸建てさんで情報提供をお願い致します。
819: 匿名さん 
[2013-04-28 23:05:25]
倉田市長のツイートです↓
履正社大学の誘致、ホントよかった。箕面市のスタッフも頑張ったし、府の箕面森町チームも頑張ってくれたし、なによりも履正社さんも前向きでニーズが合致できたし。感謝!大学図書館と市図書館の相互乗り入れとか、いろんな相互協力の仕掛けも楽しみ!


市長のツイートに大学図書館と市図書館の相互乗り入れと書かれていますが
相互乗り入れって具体的にどのような事なのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいますか?


820: 匿名さん 
[2013-04-29 01:44:05]
>(4)公共交通による学生等の通学

公共機関を使い、車通学は認めないということになるのでしょう、
不便だし、冬は寒いので、内緒で地区センターに駐車するのでは?

花火も夜遅くまでするかも。

もとい、文科省は大学設置を認めるのでしょうか?

昨今、立命館草津もキャンパスを移転するそうですし、未来はわかりませんけれど。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる