こちらはパート8です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284343/
[スレ作成日時]2013-01-09 09:44:23
注文住宅のオンライン相談
【箕面森町・大阪】について Part8
362:
匿名さん
[2013-03-08 15:25:53]
|
||
363:
入居済み住民さん
[2013-03-08 15:45:57]
微々たる短縮がメリットではありませんよ。
考えて下さい、今の千里中央バスターミナルのキャパで人口が増えて行ったらどうなると思います? 人が増えても増便できない→いつものバス停では座れなくなる→座る為に始発の近隣公園から乗ろうとする人が増える→自分も座る為に早起きするか、諦めてぎゅぎゅうのバスで25分立つという通勤苦が延々何十年も続く事になるんです。 (既に希望が丘ではこのような現象が起きています) 延伸により、新箕面拠点になる事で千里中央のキャパ制限から開放され、運行距離も短くなる事から人口が増えた際の増便か可能になります。 森町の現人口はまだ計画人口の4分の1にも満たないんですから。 また、現在森町から市役所、市立病院他生活拠点施設、福祉施設へのアクセスが非常に悪いです。 これは老後、車に乗らなくなった際に非常に困る事になります。 新箕面の誕生により、新箕面起点の箕面市内ローカルネットワークは充実できますので、それも大きなメリットです。 元気な高校生の3年間の通学が少々不便になるのはこれに比べれば小さな問題だと思いませんか? 将来を見据えたメリットとはこういう事です。 |
||
364:
匿名はん
[2013-03-08 16:04:19]
>363さん
だったら現在の森町~千里中央便の割り当ては残してくれた上で、 森町~萱野便を必要に応じて増便していけばいいでしょ? だったら何の問題も起きない。 他所は基本的にそうじゃないですか。 現在の千中ロータリー森町割り当て分は何処へ行くのかな? けっきょく延伸に合わせて体よく森町バスだけ放り出されるかたちですね。 |
||
365:
匿名
[2013-03-08 16:09:18]
延伸しないかも知れないのに、
森町買って延伸しなかったら 「ぎゅうぎゅうのバスで25分立つという通勤苦が延々何十年も続く」 かも知れませんね(>_<) |
||
366:
匿名
[2013-03-08 16:51:58]
昨年の市長選前には今にも延伸決定しそうな勢いだったのに選挙終わったら急にトーンダウンしましたからね…
一体いつまで「調査」とか「検討会」とかチンタラ続けるつもりなんだろう… |
||
368:
匿名さん
[2013-03-09 08:23:05]
>>363さん
なるほど、箕面森町は色々と問題点を抱えているのですね? あと、有料トンネル通行料金を何十年も支払い続けたり、ガソリン代がかさむことも考慮すると もう少し頑張って363さんが指摘する問題点がすでにクリアされている彩都にしておけば 心配ないということになりますね。 |
||
369:
匿名
[2013-03-09 10:08:43]
365、368
そうですね、あなた方には結論出ましたね。 問題だらけの森町などには目もくれず、何事も安心確実な彩都に素敵な新居を構えて下さいね。 |
||
370:
マンコミュファンさん
[2013-03-09 11:03:30]
>>360さん
私自身彩都はそれほど交通の便がいいとは感じていませんが、 (モノレールは日中は万博公園で乗り換え必要、千里中央も地下鉄から離れている、JR茨木行きバスも本数少ない(ないよりまし程度の感覚)etc) 見たところモノレール沿線(プラス、そこを起点とした各方面)へのアクセスを重視されているようですし、何より有料道路の負担を重荷に感じていられるようです。それでしたら、彩都という選択はモアベターではないかと思います。 現状を受け入れ後悔しながらこの先暮らし続けるよりも、住み替えをご検討されてはいかがでしょうか? 年数が経てば経つほど売却しにくくなりますから、なるべく早く決断された方がいいと思います。 私から1点アドバイスさせていただくこととすれば、彩都にするのでしたら、戸建てよりもマンションがよろしいのではないでしょうか? 無理してローンを組んで戸建てを買ったとしても、その後のご近所付き合いでも背伸びを続けていくことになります。 これはこれでかなりの金銭的、精神的負担ですよ。 彩都のマンションは千里中央辺りと比べても「リーズナブル」なので、住民の属性もそれなりだと思います。 (彩都のマンション住民スレを見てもそれは伺えます) ローンの負担も軽くなりますし、肩肘張らずに暮らせると思います。 彩都はいよいよ中部地区も街開きに向けて動き出していますね。 万代やプロロジスの物流拠点ができるようです。 四六時中トラックが行き交い、賑やかになりそうです。店もいろいろできるかもしれません。 少し長くなりましたが、今の家が売れて、彩都に移れるといいですね。 健闘を祈ります。 |
||
371:
匿名はん
[2013-03-09 16:25:53]
はたして、森町の家が中古市場で売れるかね・・・
|
||
372:
匿名
[2013-03-09 18:38:53]
築何年か存じませんが、かなりインパクトのある価格設定が必要でしょうね。
|
||
|
||
375:
匿名
[2013-03-09 20:36:28]
掲示板なので、どなたの書き込みかは分かりかねますが、このスレではどちらかと言うとデメリット情報のほうが論理的で時宣を得て的確なことが多いです。
検討者としてはデメリット情報のほうが信用できますし、とても参考になるのです。ごめんなさい。 |
||
379:
匿名さん
[2013-03-09 22:03:50]
箕面森町が人気が無いのは周知の事実だと思う。
だからデメリット情報の方が多く出てくるのは当然。 むしろそれにいちいち反論して、 さもデメリットが少ないように誘導しようとしている書き込みの方が不自然だと思う。 でも人気が無い住宅地でもたくさんの情報が取れるe戸建てさんには感謝すべき。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
言ってることは全て正しいですから誰が言ってるかなんて関係ありません。
あと、彩都はバスでJR茨木、阪急茨木市へも出れます。
選択肢がたくさんありますので、
森町みたいに千里中央と萱野との二者択一?を迫られる心配もありませんよ♪