こちらはパート8です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284343/
[スレ作成日時]2013-01-09 09:44:23
【箕面森町・大阪】について Part8
341:
匿名さん
[2013-03-07 22:41:01]
そうかな?結構便利ですけど。ずっと座れるし。
|
342:
匿名はん
[2013-03-07 22:48:24]
乗り換え増えて「結構便利」なんてアリエンよ(*^_^*)
|
343:
匿名
[2013-03-07 22:56:31]
>そうかな?結構便利ですけど。
>ずっと座れるし。 今でも座れるのは同じ。 同じなら、乗り換え回数増えた分だけ不便なのは当たりまえ(笑) |
345:
森町住民
[2013-03-08 05:49:39]
乗り換え増えないよ。梅田までの時間は8分も短くなるし。大喜びだわ。
|
346:
匿名
[2013-03-08 06:27:30]
いいえ、第一学区の多くの高校生達は乗り換え増えますよ。定期代も高くなる。
ちゃんと >338 読んでね。 子供たちも大きくなりますし、お父さんの通勤のことだけ考えて家選びするのは一家の主として無責任だと思いますよ。 |
347:
匿名さん
[2013-03-08 06:30:54]
|
349:
入居済み住民さん
[2013-03-08 08:38:38]
広範囲の乗換負担が生じると大袈裟に書かれていますが、要はモノレール利用者は不便になるという事です。
確かにその通りですが、逆に箕面、池田、豊島、茨木、春日丘あたりや、千里中央に乗り入れてる私学のバスは新箕面にも乗り入れるでしょうからそれを利用してる人、箕面学園や箕面自由など箕面市内の私学へのアクセスもよくなるでしょう。 全てが不便になる訳じゃありません。 大きな工場等がなく市域のほとんどが住宅地の箕面市にとって延伸による交通アクセスの向上、萱野地区の発展によって市の価値を高めて、新たな人口流入を図る事が将来の市財政にとって急務なのですよ。 市財政が傾いては市民サービスの低下を招きますよ。そうなったら森町など真っ先に見捨てられます。 また、延伸は森町の宅地販売にも好影響を与えると思います。御堂筋線始発駅へバス25分と15分では印象が雲泥の差です。 普通宅地販売では最寄り駅までの時間、大阪市内へのアクセスが強調されますからね。高校までのアクセスを強調しているのは見た事がありません。 森町にとっては人口が増えないと生活利便施設もできないし、市に対しても物申せませんから、延伸は必要だと思います。 |
352:
匿名さん
[2013-03-08 10:04:17]
どういう計算で5分になるの?
現在千里中央から白島はバス10分、延伸後は新箕面駅から千里中央は2分、つまり8分の短縮では? まあ、どーでもいいけど。 |
353:
匿名
[2013-03-08 10:30:06]
千里中央~新箕面は所要4分30秒です。
主要駅である千里中央は停車時間30秒 現在より5分増加 バス短縮10分-5分=5分 したがって短縮効果は5分だけです。 分かりましたか? |
354:
匿名
[2013-03-08 11:22:48]
|
|
355:
匿名さん
[2013-03-08 11:34:36]
箕面市のビデオ広報では所要時間約4分です。千里中央では30秒も停車しません。
従って、通勤時では5分30秒程度の短縮というところかな。それでも大きい。 |
356:
匿名さん
[2013-03-08 11:39:08]
箕面市が発表している計画では平均短縮時間は6~7分とありますね。ちゃんとソース明示してよね。
|
357:
入居済み住民さん
[2013-03-08 11:45:45]
モノレール利用者等千里中央にどうしても行き必要のある人にとっては不便になるので、延伸必要なしとなるロジックは充分理解できます。但し、萱野中央の施設の充実度、バス路線が萱野中央から千里中央までの路線がなくなる以外は今のまま、森町の人口、そして自分自身が今のままという前提に立った狭い視野でしか見れない人には将来まで見据えた延伸によるメリットは理解できないでしょうね。
|
358:
匿名
[2013-03-08 12:37:05]
5分も5分半も大差ないわな
千中~萱野が2分なんて大ウソじゃん(笑) |
359:
匿名
[2013-03-08 13:06:14]
>モノレール利用者等千里中央に
>どうしても行 き必要のある人に >とっては不便になるので、 >延伸必要なしとなるロジックは >充分理解でき ます。 「延伸必要なし」なんて言ってないでしょ 延伸に伴うバス再編計画で森町バスが千里中央から排除され萱野で足止め食らうことが微々たる短縮効果の割りにはメリットがないということ。 |
360:
匿名はん
[2013-03-08 14:08:46]
こんなことならもう少しお金出して彩都にしておけば良かったと感じること多いです。
森町でトンネル料金を何十年も支払い続けると結構な額になってしまいます、 だったらローンの上積みも検討すべきでした。 彩都なら元々モノレールで千里中央へも大阪空港へも阪急蛍池(宝塚線)・阪急山田(千里線) 阪急南茨木(京都線)へも行けますし、 国道171号以北なので新箕面行きバスの新設も期待できますからね。 モノレールには軌道もあり立派な高架駅舎もあり バスみたいに一方的に廃止にされたり簡単に足止めされたりする可能性も少ないですから。 やはり鉄道とバスは単純に所要時間だけで比較はできないという重い勉強をさせられました。 |
362:
匿名さん
[2013-03-08 15:25:53]
>>360さん
言ってることは全て正しいですから誰が言ってるかなんて関係ありません。 あと、彩都はバスでJR茨木、阪急茨木市へも出れます。 選択肢がたくさんありますので、 森町みたいに千里中央と萱野との二者択一?を迫られる心配もありませんよ♪ |
363:
入居済み住民さん
[2013-03-08 15:45:57]
微々たる短縮がメリットではありませんよ。
考えて下さい、今の千里中央バスターミナルのキャパで人口が増えて行ったらどうなると思います? 人が増えても増便できない→いつものバス停では座れなくなる→座る為に始発の近隣公園から乗ろうとする人が増える→自分も座る為に早起きするか、諦めてぎゅぎゅうのバスで25分立つという通勤苦が延々何十年も続く事になるんです。 (既に希望が丘ではこのような現象が起きています) 延伸により、新箕面拠点になる事で千里中央のキャパ制限から開放され、運行距離も短くなる事から人口が増えた際の増便か可能になります。 森町の現人口はまだ計画人口の4分の1にも満たないんですから。 また、現在森町から市役所、市立病院他生活拠点施設、福祉施設へのアクセスが非常に悪いです。 これは老後、車に乗らなくなった際に非常に困る事になります。 新箕面の誕生により、新箕面起点の箕面市内ローカルネットワークは充実できますので、それも大きなメリットです。 元気な高校生の3年間の通学が少々不便になるのはこれに比べれば小さな問題だと思いませんか? 将来を見据えたメリットとはこういう事です。 |
364:
匿名はん
[2013-03-08 16:04:19]
>363さん
だったら現在の森町~千里中央便の割り当ては残してくれた上で、 森町~萱野便を必要に応じて増便していけばいいでしょ? だったら何の問題も起きない。 他所は基本的にそうじゃないですか。 現在の千中ロータリー森町割り当て分は何処へ行くのかな? けっきょく延伸に合わせて体よく森町バスだけ放り出されるかたちですね。 |
365:
匿名
[2013-03-08 16:09:18]
延伸しないかも知れないのに、
森町買って延伸しなかったら 「ぎゅうぎゅうのバスで25分立つという通勤苦が延々何十年も続く」 かも知れませんね(>_<) |