アベノミクスが本格始動しました。
公共事業も以前よりもはるかに大規模で、円安も進んでいます。
今こそ、新築マンションは品薄状態です。やはり政治が経済を動かしますね。
【大阪の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-09 01:12:24
金がジャブジャブ入る今こそ、不動産の買い時。大阪など大都市は将来性上がる可能性あり!
63:
匿名さん
[2013-02-18 23:40:37]
|
64:
匿名さん
[2013-02-18 23:45:24]
大阪は、安くなければ売れない土地柄。
|
65:
匿名さん
[2013-02-20 21:44:35]
グラフロ完売か。
何やら関西にも、景気回復の足音が聞こえてきたような。 今年は蛇年。商業系の学校の徽章などに蛇が良く見られるが、蛇ってやっぱり金運をもたらす? |
66:
匿名さん
[2013-02-20 22:05:19]
2013年は、完売するマンションが多くなりそうですね。
資材価格高、エネルギー高、増税、金利高に向かい 不動産価格上昇の環境が整いつつあります。 不動産価格が上昇すればミニバブルありそうですね。 |
67:
匿名さん
[2013-02-20 22:15:58]
既に銀行、証券、不動産株は上昇しています。
証券は、新卒採用を増やします。 |
68:
匿名さん
[2013-02-21 01:35:42]
ファインシティ大阪城公園は団地型だけど、売れないマンションに比べればマシ。
中央区最安値で利益も確保して、消費者ニーズを掴んだ。 その点、今のインフレ期待がMAXの時期に買い手が見つからないマンション、マンションに限らず収益物件は、購入する価値がないという客観的な指標になって良い。 「kenbiya」「楽待」「いい収益」「Rentbook」「ノムコム・プロ」「R-JAPAN」の他にも 「三菱UFJ不動産販売」「三井住友トラスト不動産」「近鉄の仲介」「東急リバブル」・・・挙げきれません。 ここいらで重複しているオフィスビル・築年数が経ちすぎて買い手がつかない晒しモノがありますので参考になります。 |
69:
匿名さん
[2013-02-21 07:42:42]
玉造徒歩1分のル*ンビル
南森町徒歩1分の***ビル(名前わからん空きビル全面ガラス張りSRC6F) どちらも売り。 なぜ買い手がすぐ見つからないか? オフィスはもう駄目なんなんです。 |
団地に毛が生えたモンよ!