マンションなんでも質問「自殺者が出たマンションって・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 自殺者が出たマンションって・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-13 00:05:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自殺者が出たマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

最近高層マンション増えていますよね。
マンションで自殺があった場合(この場合は飛び降り)マンションの資産価値ってどうなっちゃうんですか?

[スレ作成日時]2005-10-14 21:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

自殺者が出たマンションって・・・

247: 匿名さん 
[2011-04-26 20:26:58]
田中実さんも載る。
248: 匿名 
[2011-04-27 14:08:09]
↑一緒に暮らせるなら幽霊でもいい
プレミアム物件だ
249: 匿名さん 
[2011-04-28 11:24:03]
鎮魂のためにファンが住みそう
人気芸能人だと、カシでも人気物件になるね
250: 匿名さん 
[2011-05-09 23:00:54]
大島テルアクセス殺到
251: 匿名さん 
[2011-05-17 00:07:52]
美優
252: 大島てる 
[2011-05-20 18:49:27]
事故物件
253: 匿名さん 
[2011-06-04 23:39:44]
忌み地因縁地



曰わく付きはダメだよ

254: 匿名さん 
[2011-06-05 03:55:03]
こわい
255: 匿名さん 
[2011-06-05 04:08:56]
マンション全体の資産価値はわからないけど
部屋で自殺があった場合は
その部屋の価格は下がりますよね。

飛び降りの場合はイメージダウンですが
個々の部屋の価格は下がらないでしょう。
256: 匿名さん 
[2011-06-05 04:11:47]
ここは鬱のスレ?
257: 鹿男あをによし 
[2011-06-10 18:51:05]
首吊り
258: 匿名さん 
[2011-06-10 20:47:49]
高層マンションから飛び降りた場合って、風向きによっては、下の階のベランダに落ちたりしないの?
朝、起きて、空気を入れ換えるためにベランダに面している窓を開けると、
血まみれ、頭が潰れて脳みそが飛び出ているような死体があったりして。
この場合、死体があった部屋って告知義務ってあるのかなぁ?
259: 匿名さん 
[2011-06-10 21:29:26]
やっぱ飛び降りが良いかな~。
途中でやめられないだろうから♪
260: 匿名さん 
[2011-09-27 21:45:13]
鬱が激しくキツい。
頑張れ自分
周りを見てみろ
みんな汚前より
エライ
何糞とバネにしろ



個人店廃業相次ぐ
261: 匿名さん 
[2011-10-09 00:23:10]
自殺、事故、事件、殺人、大火、
これらはダメ
262: 匿名さん 
[2011-10-16 08:37:16]
曰く付き因縁地
263: 匿名はん 
[2011-10-16 10:25:03]
確かに今の若者て
この前も、私の会社で
女の子の事務員時給1600円で募集を30万円で
人材派遣にたのんだら履歴書だけで500件
20代の学歴も早慶レベルの子が40人も来てなんで、
こんな子がてビックリしました。
氷河期なんだなと思いました。(・・;)))
264: 匿名さん 
[2011-10-16 21:03:14]
死んだ人の部屋に住むのが彼女の仕事・・・・・って

http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%80%...
265: 検討中さん 
[2011-10-27 09:15:33]
中古マンションを購入予定で契約日を数日後に控えておりますが
偶然ネットで検索して、
先日そのマンションで転落事故があったことを知りました。
2~3か月前のことです。
契約日も迫っているので、判断に困っています。
思ったよりも夫が過剰反応をしていて、どうしたものかと私も悩んでいます。

266: 匿名 
[2011-10-27 13:10:49]
買う部屋から転落した訳じゃないんだろ?

転落事故がイヤなら買わない。
それを知っても部屋を気に入ってるんだったら買う。

そんだけ。
267: 匿名さん 
[2011-10-27 19:25:15]
契約前にわかってよかったじゃないですか。旦那さんが気にしているならやめたほうがいい。
268: 検討中さん 
[2011-10-28 00:47:37]
265です。
お返事ありがとうございます。
あとは自分の気持ちの問題。。そうですね。
それにしてもすごく気に入っていたので、こんな気持ちにさせられて残念でなりません。
物件見学の1週間前に、事件は起こっているので、、
それを教えてくれなかった売主の方にも腹が立ちます。

買う部屋からの自殺ではありません。共有部分から中庭への投身自殺です。
269: 匿名さん 
[2011-10-28 07:31:28]
私だったら絶対買いませんが、それでも欲しいと思うなら
更なる価格交渉の余地はあるはずです。
黙っていた売り主にも非はありそうですし。
もともと暗に事故物件を踏まえた価格だったとしたら別ですが。
やはり気に入られたのは価格差が安かったのも理由の1つですか?
270: 検討中さん 
[2011-10-28 08:28:47]
265です
いえ。今回買うに当たって、交渉の上値引きはありましたが、
マンションの立っている土地の条件がいいので、
新築時の値段からほぼ変わっていません(築10年以内)
なので、金額的には こういった事故による値引きどころか、
かなり強気の値段だと思います。 中古なのに、新築時の値段からほとんど下がっていないのですから。

それでも、立地、建物と何度も考えた中でとても気に入っていたので、
契約日直前に、自殺事故のことを知ってしまいかなり動揺しています。

動揺している自体でもう気持ちの中ではNGなのかもしれません。
精神的には、部屋内部ではなく、共有部での事故なので、そんなに気持ち悪いっていう感じではないのですが、隠されていたって事に対する憤りと(実際2か月間、契約に向けていろいろ準備してきたのですから)
今後、賃貸で貸したり、売ったりするときにこのことがネックになるのではないかと
心配です。(自分たち自身に告知義務が発生するのですよね。。)

急な質問にお答えいただきありがとうございました。
もし買うことに決めたとしても、自殺物件であることを
両親や友達には言いたくないなっていうのが本音なので
皆さんに聞いてもらってよかったです
272: 匿名さん 
[2011-10-28 13:31:28]
うちの場合も同じケースで買ったが、不動産屋から重要事項説明のとき
説明を受けたけど、苦笑いで済んだけどな。
気に入って買ってるから、住んだ後にも思い出したことなかった。
273: 地元不動産業者さん 
[2011-10-28 16:39:55]
契約直前の重要事項説明では説明するはずですよ。

一介の仲介不動産会社本人ですら直前まで分からないケースは多いと思います。

もちろん重要事項説明を聞いた上で、キャンセルは可能です。
なかなかあの雰囲気の中で断るのは勇気がいるかと思いますがねー

その部屋から飛び降りた訳ではないのであれば、意外に文章ですんなり聞いたら気にならないもんですよ。

274: 検討中さん 
[2011-10-28 18:15:25]
相談した265です。

重要事項説明でいうつもりだった。。
ということはその前の段階では隠しててもいいのでしょうか?
それを踏まえた値段設定のはずだと思うのですが、、、

本当に気に入ってました。
でもさすがにこの2か月以内の事件だということと、
事前に説明いただけなかったこと。(自分が偶然見つけちゃったこと)
この2点で 誰も信用できなくなってしまいました。

本日、仲介不動産屋さんから説明を受けました。
みんな知らなかったというんです。そんなことありえないのに。。
結局、売主さんのモラルにも疑問を感じだので
一度白紙に戻すことにしました。

物件は気に入っているので
気持ちに折り合いがつけば、また違う部屋の購入を考えることもあるかもしれません。

振り出しに戻ってしまいましたがまた家さがし頑張ります。
お話聞いていただき本当にありがとうございました。
275: 匿名さん 
[2011-10-28 20:00:48]
またよいお部屋とよいご縁があるといいですね。
278: 入居予定さん 
[2011-11-14 23:36:56]
江東区のバラバラ事件があったマンションはどのようになったのでしょうか?
279: 匿名さん 
[2012-02-14 13:53:35]
自殺、殺人、火事現場は、住むに値しない
280: 匿名さん 
[2012-02-14 16:35:03]
279さんの書かれた事柄の1番目と2番目が数年前にあったマンション、なのに
今では何ごとも無かったかの様に
中古板にスレがあって、賛美レスの書き込まれている中古物件。もありますよ。
世の中色々。
281: 匿名 
[2012-02-15 01:14:45]
バラバラ事件の分譲売りに出していた物件ありましたよ。

10年程前ですが…。売れていました。が…、その部屋の前に住んでいた方は引っ越しされました。たまたま、その引っ越しされた方と知り合いだったもので。
気持ちの問題みたいです。
282: 匿名さん 
[2012-02-16 04:22:56]
自分的には全然OKなんだけど、嫁も子供もやめてくれと言うんだよな。
283: 匿名 
[2012-02-16 16:12:45]
確かに。気持ち悪いかも。ノイズで寝れないかも。
284: 匿名さん 
[2012-02-17 06:59:35]
事故物件でも、2~3割引で成約しちゃうことが多い。気にしない人って居るんだよね。

契約時に説明しないのはダメ。契約解除できます。
285: 匿名さん 
[2012-02-17 12:18:24]
そうはいっても、事故後10数年とか20年とかになると
忘れられてウヤムヤにされちゃうんじゃないかなあ。
仲介業者だって昔のことを調べないだろうし。
286: 匿名 
[2012-02-17 13:30:34]
購入側が、念書で持って確認する必要があるでしょう
売る方は必死でごまかす
事故物件が嫌なら、自分で避けなさい
287: 匿名 
[2012-02-17 14:13:28]
事故中古車でも、外見で選ぶヤンキーはいる
288: 匿名さん 
[2012-02-17 15:36:48]
賃貸に出すんじゃないの?
289: 匿名 
[2012-02-17 17:06:24]
JRが突っ込んだマンションのその後を知ってますか?
290: 匿名 
[2012-02-17 17:09:39]
↑知ってるの?
291: 匿名さん 
[2012-02-19 21:29:53]
昨日、某物件住民スレで
ここのスレタイ頭3文字が出たと書き込まれたが
今見たら消えてた。
292: 匿名 
[2012-02-23 15:16:22]
戸建てなら、更地にし駐車場で利用可能です
293: 匿名 
[2012-02-23 17:46:12]
広い土地の戸建てならそうかもしれないけど
狭い土地や奥まった土地の戸建てでは無理かもね。
294: 匿名 
[2012-02-23 19:28:37]
毒カレーの土地は公園にしたんですよね。
295: 匿名さん 
[2012-02-23 19:42:23]
怖いな
296: 匿名さん 
[2012-02-24 15:36:31]
公園で町内会が祭りをし、そこでカレーの青酸にあたり死者が数名出たんでしょう

町内会の怨みが犯行理由でした?
297: 匿名 
[2012-02-24 15:52:21]
林宅が放火され解体して公園でしたよね。
カレー祭をやってたところは空き地だったような…。
そこの地主さん気の毒ですね。
298: 匿名さん 
[2012-04-20 22:53:17]
忌み地って
自殺、殺人事件、ボヤ、事故、など起きた土地を差す。なかでも大火出した土地が最悪で
「焼け死んだ土地」
再生出来ない土地
廃墟は、火災跡地が多い
299: しゃり 
[2014-10-04 14:08:18]
熊本のは、転落事故+大火事なんで、絶望的
300: 匿名さん 
[2014-11-28 08:42:43]
毒カレー事件で死亡した人は全員病院で死んだはず。
カレー食べた公園では誰一人死んでませんよ。

そもそも死亡者の大部分は
病院のベッドの上か手術台の上で死んでいる。
病院のベッドや手術台で大量の死者が発生しているのに誰も気にしない。
不思議ですね。

今、自分や家族が入院している人やこれから手術する人に言いたい。
貴方や貴方の家族が寝ているベッド・病室・手術台・手術室で過去にどれだけの死人が出たのかと。
中には医療ミスで医者に殺された患者やその事実さえ握り潰され闇から闇へ葬られた患者も多いでしょう。
そんな患者の無念と怨念が地縛霊となって憑依したベッド・病室・手術台・手術室に貴方と貴方の家族が寝ているのですよ。

自殺マンションとは比較にならないほど恐ろしいのが
病院の怨念ベッド・怨念病室・怨念手術台・怨念手術室だと思いませんか?
301: 匿名さん 
[2014-11-28 10:03:34]
病院に住むわけじゃないからね
302: 匿名 
[2014-11-28 12:15:48]
火葬場の周りにもマンションや住宅は多くありますが
その人たちにどう説明を?
303: 匿名さん 
[2014-11-28 12:57:20]
火葬場で死んだ人なんていないから
304: 匿名さん 
[2014-11-28 13:02:39]
墓地で死んだ人もいない
人が死んだ場所のランキングで病院に勝てるものは無い
305: 匿名 
[2014-11-28 13:07:41]
いずれも忌み嫌われるから
怖いもの
306: 匿名さん 
[2014-12-14 23:10:28]
霊柩車の中で死んだ人はいないが
救急車の中で死んだ人は大勢いる。
ていうか
救急車の中で死んだ人は毎日のように発生している。
新車を除く全ての救急車で死者が出ている。
実は救急車の方が霊柩車より不気味で恐ろしい動く心霊スポットだったのだ。
307: 匿名さん 
[2014-12-14 23:19:51]
霊柩車や火葬場、葬儀場に勝るものなし

もしかして近くに住んでいるのかな
308: 匿名さん 
[2014-12-15 00:05:13]
霊能者に詳しく聞きたいです、

313: 匿名さん 
[2015-02-20 07:53:16]
話の流れは病院が最強の心霊スポットなのに
こっそりと意図的に話から病院を外し巧妙に隠すNo.307
314: 匿名さん 
[2015-02-20 16:58:50]
>306
>霊柩車の中で死んだ人はいないが

霊柩車の中でも死んだ人はいます。
315: まんかんし 
[2015-02-20 20:42:34]
建物が立派なら更地にせず低価格で売却 気にしない人も多い
316: 匿名さん 
[2015-02-20 21:17:19]
何も知らない「まんかんし」
頭も考え方も残念だね
317: 匿名さん 
[2015-02-20 21:18:49]
更地になんてしないよ
318: 匿名さん 
[2015-05-20 18:08:17]
大病院の隣って気持ち悪い
隔離病棟とか伝染病のウイルスや細菌のサンプルを大量に保管してる検査研究施設とか併設してたらマジ怖い
蚊に刺されても気になって心配でしょうがない
319: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-05-25 01:34:11]
私が小学生のときに住んでたマンションで転落事故が3回ありましたけど、約20年経った今も更地になんてなってないです。
3回目のときに、ICカードでのオートロックになっただけ!
当時高級マンションでしか導入されてなかったように思いますが、3回目の方が部外者だったようで、連鎖を防ぎたかったんだと思います。
321: 匿名さん 
[2015-06-26 09:06:00]
気にならない人は強い

夜中に出る!と評判の物件でも
安けりゃいいんだよと借りて、平気で住んでる人もいます
322: 匿名さん 
[2015-06-27 12:16:03]
日本の年間の自殺者が3.5万人だから、3400人に一人くらい自殺してる。
400世帯(1000人程度)の大規模マンションなら、3~4年に1度は自殺者が出てるんじゃないか?

なお、wikiによると、自殺の場所は「自宅」(男女合計17511人、54.3%)なので、そのおよそ半分。
年間17511人のうち、僅かでも報道されるのは何件くらいだろう?
323: 匿名さん 
[2015-06-27 12:59:47]
自殺ならダメで病死なら良いって理由がわからんね。
室内の孤独死で要特殊清掃の状態で発見されてるケースもあれば、首釣ってる状態でさっさと見つかったケースでどっちが良いかって話になりますね。
あと皆さんが日常使ってる駅なんて過去数十年で何件もの自殺現場になってるんだから恐ろしいですよ。
325: 匿名 
[2015-07-08 01:21:15]
うちの団地も一年に一度くらいは必ず転落事故がある高層があります。ほとんどが部外者の方です。私の住んでいる所からは離れているので全く知らなかったのですが、団地の役員になり懇談会の時に聞きました。しかも近所では有名な自殺スポット。その棟の人はだいたい音でわかると言ってました。今回はエレベーターのひさしの上におちぶらさがっていたとかで、警察の人は簡単に掃除をするだけで血糊もべったりのまま、役員さんがお掃除したそうです。そこに住んでいる人が使うエレベーターの所、本当にそこに住んでいる人は迷惑だと思います。少なくとも勝手に死ぬのだから他人に迷惑かけないで欲しいです。
326: 匿名 
[2015-07-08 01:40:13]
それより墓地や火葬場のほうが色々大量で恐ろしい
327: 匿名さん 
[2015-07-13 21:35:43]
それ 亡くなった後にいくところ 自殺や殺人という状態があった場所が恐い

集合住宅の場合 居室での殺人事件や自殺、放火も含む火災での死亡などは全て事故物件

リセールも物好きが買うだけ 売れない事が多いのは誰でも解る
328: 匿名さん 
[2015-07-20 14:18:47]
動物の肉は食うくせに、人間の霊は信じるのか。
329: 匿名さん 
[2015-07-21 13:15:48]
そうだよ ふつうだよ
330: 匿名 
[2015-09-15 23:00:25]
ほんの70年前には東京中で大量に亡くなってたじゃん。あほらしい。
331: 匿名さん 
[2015-09-15 23:11:55]
そういう問題じゃない。
敢えて選ぶか否か。
332: 匿名さん 
[2015-10-01 23:41:25]
値段次第かな?
333: 匿名さん 
[2015-10-01 23:42:03]
いや、理由と値段次第かな?
334: 匿名さん 
[2015-10-02 10:21:50]
検討する人は何も失うものがない人でしょうか
335: 匿名さん 
[2015-10-03 08:44:47]
友達のタワマンは大島てるに載ってるが、本人は全然知らないらしい。飛び降りなら分かるだろうけど、部屋の中の自殺は同じマンションでも分からないものなんだなと思った。
336: 匿名さん 
[2015-10-03 10:52:15]
調べる人がほとんどですよ?
337: 匿名さん 
[2016-01-10 15:44:21]
築25年、14階建、駅まで徒歩4分。
知っている限りで飛び降りが5件ありますが、共用部分からの飛び降りは資産価値に影響ないようですが、自宅からの飛び降りは長い間、空き家でした。
その後、入居した人からの話では、かなり安くなっていたそうです。
私ももう慣れました。
今、その部屋に住んでいます。



338: 匿名さん 
[2016-01-12 15:44:40]
火事の方が売れないって不動産屋に聞いた
339: [女性 40代] 
[2016-02-12 23:25:34]
ですよね
340: 価格リサーチ中さん 
[2017-01-09 02:00:03]
>>7 匿名さん
いえーい

343: 匿名さん 
[2018-04-14 20:55:37]
[No.342と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
344: 匿名さん 
[2018-04-17 14:21:14]
 知らぬが仏。
345: 匿名さん 
[2019-01-20 08:36:21]
このスレ今気づいた
上げで
346: 匿名さん 
[2019-01-20 14:01:50]
まぁ、いきなり?
自殺願望でも?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる