マンションなんでも質問「自殺者が出たマンションって・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 自殺者が出たマンションって・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-13 00:05:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自殺者が出たマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

最近高層マンション増えていますよね。
マンションで自殺があった場合(この場合は飛び降り)マンションの資産価値ってどうなっちゃうんですか?

[スレ作成日時]2005-10-14 21:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

自殺者が出たマンションって・・・

227: 匿名 
[2010-07-29 09:57:05]
マンションやビルの外壁の色は、黄色がおすすめ。風水カラーで黄色の店舗は潰れない。マンションの外壁が白の場合
飛び降 りとか多いからタワーマンション
自殺に向きムキ
228: 匿名さん 
[2010-07-29 11:43:05]
>226
超能力は欲しいけど、霊感は欲しくないです。
見えたら、ついて来きそうですし・・
霊感あって得したこととかあるんでしょうか?
229: 匿名 
[2010-07-29 12:12:17]
私の妹は、鬱病を患い、結婚して子供を産んだ1年後に飛び降りました。
子供は実家である私の家に置いて、免許証だけを持っていったようです。
深夜でしたが、離れた職場に連絡があり、急いで警察(安置所)に行き私が本人確認をしました。
ご存知のように飛び降りると、人間の一番重い頭部分から落ちることになりますが、衝撃は体全体でも受け止めるので見た目はそれほど崩れません。
後頭部が欠損し、その衝撃で歯が何本か抜けたようです。
飛び降りたマンションは中層(10F)建て、オートロックはなく非常階段は自由に出入りできる物件です。
そういう住宅にお住まいの方は不正侵入を防止又は抑止する対策を施されたほうが良いと思います。

深夜に身元確認し、その足で母親と一緒に現場を水洗いしました。

日本ではいまだに毎年3万人以上の方が自ら命を絶っています。
その数字は明らかになったものだけですが、その数に比例して身内を亡くした家族がいることを、スレで発言する方々は忘れないでください。
230: 匿名 
[2010-07-29 12:28:00]
どんな理由であろうと子供を残して自分だけ先にいくとか最低だな。
残された人の事を想ったら普通はしないよ
鬱ならなんでも許されるのかよ。
231: 匿名さん 
[2010-07-29 12:38:13]
たしかに呼ばれるよね
自殺者が出たマンションは避けるのが吉
232: 222 
[2010-07-29 14:11:32]
こどものことも考えられないから鬱は病気なの。

以前のマンションは1棟100戸が数十個ある団地だけれど、その棟は一人だけだと思う。
今のマンションは700戸位なので、よその棟だと全くわからない。
以前の勤務先はいわゆる本社で全部で5000人以上いたから、飛び降りはあまり
聞かないけれど、他の自殺とかはもっとある。
今の勤務先は某有名な(多分)殺人事件で、その家族の方が近くの踏切で自殺した。
そうしたらつい先ごろ、また踏切で自殺らしいという。
半世紀もあればそういうこともあるでしょう。
233: 匿名 
[2010-07-29 14:16:05]
229さん
お辛かったでしょう。そして今もお辛いでしょう。
私も同様の経験者です。
掲示板ではいくら訴えても心ない発言が投げつけられるばかりです。
どうぞお気になさいませんよう。
妹さんのご冥福と、229さんのお辛いお気もちが少しでも癒されますよう、お祈り致します。
234: 匿名さん 
[2010-07-29 18:26:08]
229さん
私の叔父は老人性の鬱で駅から電車へ飛び込みました。
何も身につけていなかったので、身元不明でしばらくわかりませんでした。
やっと見つけても、区役所で戸籍抄本を出してもらわないと、遺体と会わせてもらえませんでした。
こういう掲示板で人の良心に訴えても無理と思います。
別スレでお会いしましょう。
235: 匿名 
[2010-07-29 21:09:34]
鬱で電車に飛び込まれていったいどれだけの人に迷惑かけてんのかね
遺族は謝罪したのかね
大事な取引を潰されて人生を棒にふった人が居るかもしれないのに
236: 匿名さん 
[2010-07-29 23:22:00]
↑まあ、批判はあると思っていましたから別に構いませんが、
自殺に関する高校生アンケートに
「朝の鉄道に飛び込むのはやめてくれ、遅刻する」って
書いたのを見た事あるが、こういう人間が増えているんだろうな。

叔父は夕方になる前の午後ですし、同じところを複数の路線が
走っているところですから、大事な取引は大丈夫だったと思います。
だからと言ってご迷惑をおかけしていないとは思っていません。

そういう判断ができないのが鬱であり、病気です。

237: 匿名さん 
[2010-07-30 07:47:50]
>>235さん
私は234=236さんではありませんが、今、鬱を患っております。
幸いにも家族や友人が支えてくれており、また自分自身回りに迷惑をかけようとは思わないので
自殺はしようと思いませんが、この状況から逃げたくなることは多々ありました。
本人にしか分かりませんが、234さんの叔父様は衝動的に飛び込まれた可能性もあると思います。

スレ違いなので、鬱を理解して欲しいとは言いませんが、234さんを責めないあげて下さい。
238: 匿名さん 
[2010-07-30 08:38:28]
鬱は甘え
239: 匿名さん 
[2010-07-30 11:04:48]
238のような無責任な人間がいるから 自殺者が増えるんじゃない?
鬱は病気。心療内科、精神科がきちんとあるでしょ。
240: 匿名 
[2010-07-30 11:45:41]
いつから鬱なスレに?
241: 234、236 
[2010-07-30 21:21:19]
世の中傲慢な方が多いですからね。
そういう方は自分に関係ないから、というスタンスなのでしょう。
237さん、そういう方に良心を求めるのは無理でしょう。
鬱状態になったときにすーっと引きこまれてそのまま消えてなくなり
たいという、そういう衝動に駆られたことのない幸せな方には、
こういう辛さはわかってもらえないと思った方がいいです。
自分はどれだけ上等の人間だとおごっているのでしょうか。

まあ、自殺、とくればたいてい鬱に落ち着くでしょう。
一日がんばれば明日がきます。
生きづらい世の中ですが、がんばって生きていきましょう。



242: 匿名 
[2010-07-31 11:44:05]
まあ、鬱以外にも難病で苦しんでる人は世の中たくさんいるからね
鬱だけが特別じゃないし。
243: 匿名さん 
[2010-07-31 12:27:13]
誤解を恐れずに言うと
自殺の多さは戦後民主主義、
国家神道否定からの宗教忌避
が大きいと思う。
244: 匿名さん 
[2010-08-04 07:32:09]
自殺者や孤独死や死体遺棄とか嫌だな。ボヤ出したりゴミ屋敷ならぬゴミ部屋も
245: 匿名 
[2010-08-04 12:25:05]
この時期特にはきついよ。発見が遅れたらなおさら。あの臭いは一度でもかいだら、トラウマになるだろうね。
生ゴミなんて目じゃないし。
246: 匿名 
[2010-08-04 23:08:52]
このスレおかしくね?

話が違う方向に行ってる。
247: 匿名さん 
[2011-04-26 20:26:58]
田中実さんも載る。
248: 匿名 
[2011-04-27 14:08:09]
↑一緒に暮らせるなら幽霊でもいい
プレミアム物件だ
249: 匿名さん 
[2011-04-28 11:24:03]
鎮魂のためにファンが住みそう
人気芸能人だと、カシでも人気物件になるね
250: 匿名さん 
[2011-05-09 23:00:54]
大島テルアクセス殺到
251: 匿名さん 
[2011-05-17 00:07:52]
美優
252: 大島てる 
[2011-05-20 18:49:27]
事故物件
253: 匿名さん 
[2011-06-04 23:39:44]
忌み地因縁地



曰わく付きはダメだよ

254: 匿名さん 
[2011-06-05 03:55:03]
こわい
255: 匿名さん 
[2011-06-05 04:08:56]
マンション全体の資産価値はわからないけど
部屋で自殺があった場合は
その部屋の価格は下がりますよね。

飛び降りの場合はイメージダウンですが
個々の部屋の価格は下がらないでしょう。
256: 匿名さん 
[2011-06-05 04:11:47]
ここは鬱のスレ?
257: 鹿男あをによし 
[2011-06-10 18:51:05]
首吊り
258: 匿名さん 
[2011-06-10 20:47:49]
高層マンションから飛び降りた場合って、風向きによっては、下の階のベランダに落ちたりしないの?
朝、起きて、空気を入れ換えるためにベランダに面している窓を開けると、
血まみれ、頭が潰れて脳みそが飛び出ているような死体があったりして。
この場合、死体があった部屋って告知義務ってあるのかなぁ?
259: 匿名さん 
[2011-06-10 21:29:26]
やっぱ飛び降りが良いかな~。
途中でやめられないだろうから♪
260: 匿名さん 
[2011-09-27 21:45:13]
鬱が激しくキツい。
頑張れ自分
周りを見てみろ
みんな汚前より
エライ
何糞とバネにしろ



個人店廃業相次ぐ
261: 匿名さん 
[2011-10-09 00:23:10]
自殺、事故、事件、殺人、大火、
これらはダメ
262: 匿名さん 
[2011-10-16 08:37:16]
曰く付き因縁地
263: 匿名はん 
[2011-10-16 10:25:03]
確かに今の若者て
この前も、私の会社で
女の子の事務員時給1600円で募集を30万円で
人材派遣にたのんだら履歴書だけで500件
20代の学歴も早慶レベルの子が40人も来てなんで、
こんな子がてビックリしました。
氷河期なんだなと思いました。(・・;)))
264: 匿名さん 
[2011-10-16 21:03:14]
死んだ人の部屋に住むのが彼女の仕事・・・・・って

http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%80%...
265: 検討中さん 
[2011-10-27 09:15:33]
中古マンションを購入予定で契約日を数日後に控えておりますが
偶然ネットで検索して、
先日そのマンションで転落事故があったことを知りました。
2~3か月前のことです。
契約日も迫っているので、判断に困っています。
思ったよりも夫が過剰反応をしていて、どうしたものかと私も悩んでいます。

266: 匿名 
[2011-10-27 13:10:49]
買う部屋から転落した訳じゃないんだろ?

転落事故がイヤなら買わない。
それを知っても部屋を気に入ってるんだったら買う。

そんだけ。
267: 匿名さん 
[2011-10-27 19:25:15]
契約前にわかってよかったじゃないですか。旦那さんが気にしているならやめたほうがいい。
268: 検討中さん 
[2011-10-28 00:47:37]
265です。
お返事ありがとうございます。
あとは自分の気持ちの問題。。そうですね。
それにしてもすごく気に入っていたので、こんな気持ちにさせられて残念でなりません。
物件見学の1週間前に、事件は起こっているので、、
それを教えてくれなかった売主の方にも腹が立ちます。

買う部屋からの自殺ではありません。共有部分から中庭への投身自殺です。
269: 匿名さん 
[2011-10-28 07:31:28]
私だったら絶対買いませんが、それでも欲しいと思うなら
更なる価格交渉の余地はあるはずです。
黙っていた売り主にも非はありそうですし。
もともと暗に事故物件を踏まえた価格だったとしたら別ですが。
やはり気に入られたのは価格差が安かったのも理由の1つですか?
270: 検討中さん 
[2011-10-28 08:28:47]
265です
いえ。今回買うに当たって、交渉の上値引きはありましたが、
マンションの立っている土地の条件がいいので、
新築時の値段からほぼ変わっていません(築10年以内)
なので、金額的には こういった事故による値引きどころか、
かなり強気の値段だと思います。 中古なのに、新築時の値段からほとんど下がっていないのですから。

それでも、立地、建物と何度も考えた中でとても気に入っていたので、
契約日直前に、自殺事故のことを知ってしまいかなり動揺しています。

動揺している自体でもう気持ちの中ではNGなのかもしれません。
精神的には、部屋内部ではなく、共有部での事故なので、そんなに気持ち悪いっていう感じではないのですが、隠されていたって事に対する憤りと(実際2か月間、契約に向けていろいろ準備してきたのですから)
今後、賃貸で貸したり、売ったりするときにこのことがネックになるのではないかと
心配です。(自分たち自身に告知義務が発生するのですよね。。)

急な質問にお答えいただきありがとうございました。
もし買うことに決めたとしても、自殺物件であることを
両親や友達には言いたくないなっていうのが本音なので
皆さんに聞いてもらってよかったです
272: 匿名さん 
[2011-10-28 13:31:28]
うちの場合も同じケースで買ったが、不動産屋から重要事項説明のとき
説明を受けたけど、苦笑いで済んだけどな。
気に入って買ってるから、住んだ後にも思い出したことなかった。
273: 地元不動産業者さん 
[2011-10-28 16:39:55]
契約直前の重要事項説明では説明するはずですよ。

一介の仲介不動産会社本人ですら直前まで分からないケースは多いと思います。

もちろん重要事項説明を聞いた上で、キャンセルは可能です。
なかなかあの雰囲気の中で断るのは勇気がいるかと思いますがねー

その部屋から飛び降りた訳ではないのであれば、意外に文章ですんなり聞いたら気にならないもんですよ。

274: 検討中さん 
[2011-10-28 18:15:25]
相談した265です。

重要事項説明でいうつもりだった。。
ということはその前の段階では隠しててもいいのでしょうか?
それを踏まえた値段設定のはずだと思うのですが、、、

本当に気に入ってました。
でもさすがにこの2か月以内の事件だということと、
事前に説明いただけなかったこと。(自分が偶然見つけちゃったこと)
この2点で 誰も信用できなくなってしまいました。

本日、仲介不動産屋さんから説明を受けました。
みんな知らなかったというんです。そんなことありえないのに。。
結局、売主さんのモラルにも疑問を感じだので
一度白紙に戻すことにしました。

物件は気に入っているので
気持ちに折り合いがつけば、また違う部屋の購入を考えることもあるかもしれません。

振り出しに戻ってしまいましたがまた家さがし頑張ります。
お話聞いていただき本当にありがとうございました。
275: 匿名さん 
[2011-10-28 20:00:48]
またよいお部屋とよいご縁があるといいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる