マンションなんでも質問「自殺者が出たマンションって・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 自殺者が出たマンションって・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-13 00:05:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自殺者が出たマンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

最近高層マンション増えていますよね。
マンションで自殺があった場合(この場合は飛び降り)マンションの資産価値ってどうなっちゃうんですか?

[スレ作成日時]2005-10-14 21:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

自殺者が出たマンションって・・・

22: 匿名さん 
[2005-10-15 00:59:00]
そりゃそうだ。
事実上、問題発生してないんだからな。
23: 匿名さん 
[2005-10-15 06:33:00]
因縁つけて、金を取ろうという考えがヤダな。
その金で、なに買うつもりなんだ・・・・・・

最悪だな・・・オマエ
24: 匿名さん 
[2005-10-15 08:08:00]
>21
それは嘘。
何人経過しても一緒。
25: 匿名さん 
[2005-10-15 08:09:00]
こういうのあるよ

マンションの屋上から転落事故、売却時に影響は?
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20050316i7000pb.html

前の入居者が浴室で亡くなっていたなんて……
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20050803i7000pb.html
26: 匿名さん 
[2005-10-15 15:02:00]
私は今のマンションにもう13年住んでいます。
その間に知っているだけで3人の方が転落事故されました。(多い?)
初めてのときは本当にショックで何日間も心が沈んでいたように
思います。
でも〜・・・徐々に忘れます。間違いなく。
沈んだ気分もずっ〜と同じだけ沈んだままって事はないでしょう。
あまり考えないようにするしかないでしょう。
うちのマンションの人たちも残念だなぁ〜とは思って居ると思いますが
皆生活していますし普通に売買されています。
気にしないようにした方がいいと思います。
元気を出してください。
27: 匿名さん 
[2005-10-15 17:50:00]
>そういう場合って、自殺者出した家からなんらかのお金とかもらえるんですか?

もらいに行ってみろよ 人でなし!
28: 匿名さん 
[2005-10-15 18:00:00]
うちの実家はマンモス団地。
子供の頃、あちらこちらで火事はあるし、自殺はあるし。
今だと凄い騒ぎになる事だけど昔はそう珍しい事では無かった。
今でも印象に残っている事件は、高校生だか自宅で灯油かぶって焼身自殺。
その部屋だって今ふつ〜に借りて生活しているからね。
29: 匿名さん 
[2005-10-15 18:04:00]
分譲じゃなくて市営じゃねーの?それ。
30: 匿名さん 
[2005-10-15 19:04:00]
だな・・・・。
微妙にというか、かなり話題がズレている。
31: 匿名さん 
[2005-10-15 19:09:00]
だな・・・
28は団地=分譲と思ってるお馬さん。
32: 匿名さん 
[2005-10-15 19:50:00]
>31
28は「その部屋だって今ふつ〜に借りて生活しているからね。」
と言っているが・・・

33: 匿名さん 
[2005-10-15 19:51:00]
やっぱり市営か。。。

だとすると、ここはマンション版だからな。。。
34: 匿名さん 
[2005-10-15 19:55:00]
35: 28 
[2005-10-15 19:59:00]
うちの実家は団地の分譲3LDKで団地全体の1割部分であります。
9割が賃貸(2DK〜3DK)でして、
自殺、火災などは賃貸が多かったと記憶しております。
スレとは違ってしまいました事お詫び致します。

あの焼身自殺の現場が目に焼きついているものですので、つい、つい
書きたくなってしまいました。
言える事は10年もすれば何の跡形もなくなるという事です。
36: 匿名さん 
[2005-10-15 20:16:00]
賃貸という事なら、ちょうどこんな記事が出てたよ。
タイムリーといえばタイムリーか?
まだまだ未発達な分野なのかな。

<民間賃貸住宅>事件で借り手つかない 空室補償へ互助会

民間の賃貸住宅で自殺や殺人事件が発生し、借り手がつかなくなった場合、
家賃相当額を当面補償する全国初の互助会が発足した。
「怖い」などと敬遠され、経営破たんしたケースもあるが、住宅保険では補償の対象外。
被害は増加傾向にあるといい、家主側が自衛策を講じた。
来年3月までに家主3000人、3万-4万室分の加入を目指している。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000009-mai-soci
37: 匿名さん 
[2005-10-15 20:18:00]
>>32
>28は「その部屋だって今ふつ〜に借りて生活しているからね。」
>と言っているが・・・

この問題、分譲と賃貸ではすご〜く大きな差があるって事はお解りかな?
借りて住んでる人と資産として所有してる人の差。・・・・解るよね?
38: 36 
[2005-10-15 20:21:00]
>34
すまん、カブった・・・・・
39: 匿名さん 
[2005-10-15 20:25:00]
窓から歩道へ飛び降りるケースはともかく、最近超高層タワーでチューブ型の外廊下ってあますよね。
廊下から内側の空間に飛び降りられたら、やっぱりいやですね。
40: 匿名さん 
[2005-10-15 20:35:00]
自殺した部屋、相場の何割引だったら買う?
私なら2割引なら考えるな。
41: 匿名さん 
[2005-10-15 21:05:00]
>>40
私は安くても知っちゃった以上は買わない、というか買えないな。
(知らなければ、自分の中では起きてないことなので平気。)
そういうの全く気にしない人も多いけど、私は無理だ。
気になっちゃって気持ちよく過ごせない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる