いろいろな物件スレで議論がなされるのはよいことですが、荒れてしまう原因となっているため立てました。
それぞれメリット・デメリットがあると思いますし、仙台という地域要因も大きく関係してくるかと思います。
なるべく物件スレでの議論は避け、こちらでおもいっきり意見をぶつけて下さい。
[スレ作成日時]2013-01-08 19:52:13
IHとガス、どっちがいい?@仙台
21:
匿名さん
[2013-01-10 09:28:18]
IHもガスも両方使いましたが、使用感としては断然IHが良く、それ以前にガスを引くリスクを考えるともうガスコンロを選ぶ気持ちにはなれません。ガスコンロ物件もほとんどないですしね。ただしIHは魚焼グリルだけはガスにかなわない感があります。なんというか、加熱の立ち上がりが違う感じ!?
|
22:
匿名さん
[2013-01-10 13:22:56]
東京の億ションと言われる高級物件は殆んどがガスですね。
上に書かれてる様に、フランスだのドイツだの外国製高級コンロがL字型システムキッチンに組込み。 IHは長周期振動で10分も20分も揺れ続ける、臨海の高層タワーマンションが中心です。 地震が心配な高層物件はIHですが、低層の高級マンションは料理が美味しく作れるガスに。 |
23:
匿名さん
[2013-01-10 13:28:37]
結局、億ションと湾岸埋め立てをキーワードにガス推し。
他にガスを推す理由ないの?あなた仙台に住んでないでしよ。 ここ、仙台限定板だから、スレ趣旨逸脱はほかでやってね。 |
24:
匿名さん
[2013-01-10 13:51:32]
どのガス併用物件スレも、
概要が発表されるとすぐに「ガスなのが残念、コストダウンでしょう」 みたいな感じで決まって仕事みたいに延々と書く人がいるけど、 そういう好みの問題な点を見下すように一々書くのがそもそもの発端では? 例えば物件スレが立つ度に、「○○(一流デベ)じゃないのが残念、パスですね」 って一々書いてたらあんたらも気分悪いんじゃないか? |
25:
匿名さん
[2013-01-10 14:36:33]
ガス物件についていろいろ気に障ることを書かれたから、報復としてIH物件を貶して回っています
そっちから言い出したんだから、悪いのはそっちでしょ っていうことですかね。残念な人がいるもんですねぇ。 真剣に検討してる人の邪魔ですよ。 |
26:
匿名さん
[2013-01-10 14:43:14]
>>25
24だけど、 まあ、そう言い返してくると思ったけど私はIHの悪口なんか 一切書いたことないし、別にどっちじゃなきゃとかもないよ。 自分は全く悪くないって誰しも思いたいのはそうだけど、 少しやりすぎたかなって思うことで歩み寄って楽しい情報交換の掲示板 にすることは可能だよ。 まだあんまり掲示板に慣れてないのかもだけど、 色んな人が色んな思いで見てることを念頭にポジショントークは控えめにね。 |
27:
主婦さん
[2013-01-10 15:17:07]
震災後は仙台のどのマンションスレッドでもオール電化希望が目立ってますね。
確かにあの震災ではガスの復旧が遅かったから。 でも、小さな災害等のトラブルで停電する可能性と、あの規模の災害の再来を天秤にかけると 電気だけに頼るのも不安だと感じたりします。 ライフラインを分散させるメリットもあるしね。 |
28:
匿名さん
[2013-01-10 15:21:22]
深夜割引って今後も延々に続くのかな。
|
29:
匿名さん
[2013-01-10 16:34:30]
>>26
25を書いたのは自分ですが、今までIHをよいしょしたことはありませんけど? |
30:
匿名
[2013-01-10 18:01:20]
キッチンスタジアムがIHになったら、アイアンシェフ達はみんな困り果てるだろなww
|
|
31:
匿名さん
[2013-01-10 20:25:21]
今のガス器具は電気がないと動かないですよね。
そもそも災害時にガスだけ残るパターンもなかなか想像しずらいですが、仮にガスだけあっても何もできないというのか現実なので、「ガスと電気とが両方揃っていないと使えない器具」を使ってライフラインを2系統にしても、結局冗長性は高まらないというのが残念です。 |
32:
匿名さん
[2013-01-10 22:22:22]
>>30
多分、鉄人・道場六三郎なんかIHの使い方も分からないよ |
33:
匿名さん
[2013-01-11 13:20:54]
>31
コンロは停電でも使えますね。着火は電池でしょう。 |
34:
匿名さん
[2013-01-11 14:34:31]
停電でもガスは供給されるという書き込みが多いけど、ガスの供給の大元の工場が停電しても問題ないのかな?
1部の工場は自家発電を持っているような資料はあったけど、無い工場で停電が起きて、中間のタンクが空になったらガスの供給も止まる気がする。ガスを気体に戻したり、各所に供給するためには電力が必須だからな。 |
35:
匿名さん
[2013-01-11 14:53:36]
中間のタンクとか気体に戻すとか用語や内容がいわゆる素人じゃないな。
|
36:
匿名さん
[2013-01-11 15:25:00]
実際には電気が止まって都市ガスだけ供給されるようなことはないというのが一昨年の震災や阪神大震災での経験ですが、仮にそれができたとしても余震がある中、換気
扇も24時間換気もまわらない高気密な室内でガスコンロを使うかというと、現実的にはなかなか難しいです。ガス会社もそのような使い方はしないようにと言っていますし。 震災を思い出すとそもそも水が出なくていろいろ大変で、ガスが生きていたとしても正直ガスコンロを使って料理どころの話ではなかったです。。。 |
37:
匿名さん
[2013-01-11 17:29:08]
3.11の様な巨大地震は千年に1度、宮城県沖地震でも平均で37年に1度ですから。
ガスが止まる様な大きな地震は、皆さんが生きている間にはもうないでしょうね。 マンション寿命はせいぜい40年ですから、次の震災までに建物も無くなってます。 |
38:
匿名さん
[2013-01-11 18:03:45]
ホント、そんな地震が来なければ良いのですが。
小規模ながらこうも毎日地震があるとね。。。 |
39:
匿名
[2013-01-11 18:31:58]
平均で37年に一度 ってんなら、いつ来てもおかしくない。
そもそも来ると言われていた宮城県沖地震は東日本大震災とは別。 |
40:
匿名さん
[2013-01-11 18:36:35]
みんなそう思ってる。
あの時は「宮城県沖地震が来た!」と誰もが思ったと思うけど、まさか別物とは。 地震災害で嫌な思いをするのはもう懲り懲り。 できる対策はなるべくしたいというのが本音です。 |