金利低下ぎみにありますが、こういうときだからこそ、超長期固定選択するっていう方いますか?
変動等の低金利で積極返済か長期固定の安心理論(繰上げは消極)でいくべきかどっちがらくなのか非常に悩みます。
2月以降のメガ等の長期固定金利情報があれば教えて下さい。
[スレ作成日時]2008-01-27 23:06:00
長期固定選択の方いますか?
2:
匿名さん
[2008-01-27 23:26:00]
1月と比較して20年以上の長期は−0.5%、10年以下が−1〜−1.5%って感じですかね?あと1週間ですね。ますます差がひらきそうです。10年である程度返済が進むようであれば積極返済がいいと思います。20年位かかるようであれば長期ですかね〜?でももったいないような・・・基本は変動ですかね。
|
||
3:
匿名さん
[2008-01-27 23:37:00]
一体何をために立てたのか理解に苦しむスレッドですね。
全期間固定にする人なんていくらでもいますよ。それ聞いてどうするんですか? 変動VS長期固定の論戦なんて結論の出ない荒れネタでしかないでしょう。 金利タイプ選択はは自身借入状況と返済能力によるところが大きいため、スレ主さんがどちらも無理なく返済可能かどうかも判りかねまので意見の言いようもありません。 年収別スレ辺りでアドバイスを求めたほうが良い回答が得られるかと思いますよ。 >2月以降のメガ等の長期固定金利情報があれば教えて下さい。 その書き方だと来月実行でもなさそうですね? お気持ちは判りますが金利は毎月月初になれば判明しますよ。 契約者や翌月実行の本審査通過者には個別に月末ごろ銀行から連絡があることもあるようですが、 それをこのような場でおおっぴらにされる風潮は銀行関係者もあまり気分は良くないのでは? |
||
4:
匿名さん
[2008-01-27 23:41:00]
No.02 by 匿名さん
桁が一桁上すぎです。1%も下がると暴動が起きます。 No.03 by 匿名さん 趣旨には同意しますが、この混乱した世の中、こういう人もたくさんいるでしょう。 |
||
5:
匿名さん
[2008-01-28 00:18:00]
本当だ、暴動!暴動!それから変動!変動!
|
||
6:
nanashi
[2008-01-28 20:58:00]
どのみち今の貸し出し金利は異常に安いのだから
長期固定にしてても損はないですよ 4%〜5%くらいまで金利上昇することは十分ありえますし 物価高も進んでインフレ傾向だから ローン残額も結局価値としては目減りしていきますよ わたしは変動で借りて金利の上昇下降日々あたふたするより どっしり構えていたいから固定にしました |
||
7:
借換検討者
[2008-01-28 21:05:00]
06
インフレ傾向って、あなた何言ってるんですか? |
||
8:
匿名さん
[2008-01-28 23:07:00]
スタグフレーションですかねぇ?でもいってることわかるわかる。長期で安心!大事なことですね!基本は変動だと思いますが、人それぞれ。その人その人の選択が正解ですね!間違っていたら借り替えたらいいんだし。3%以上の長期で借りてしまった人なんかは借り換え時かな?
2.5%切ってきたら長期も魅力あるんだけど・・・ |
||
9:
匿名さん
[2008-01-31 14:13:00]
スタグネーション+インフレーション=スタグフレーション
|
||
10:
匿名さん
[2008-02-22 16:31:00]
住宅ローン 「長期固定型」が人気 金利上昇傾向を見越す
(朝日2008.02.22.朝刊第2埼玉34面) …ですって。フラット35をはじめとする10年以上の長期固定選択者が急増しているそうな。 |
||
11:
投資家
[2008-02-22 17:12:00]
豪州、ヨーロッパなんかは5%、6%は平均金利。
ここ何年はあり得ないがそのうち日本も利上げは十分考えられるな。 長期固定が増えているんも当たり前やな。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2008-02-22 18:03:00]
長期は、***か小心者。
変動は、ギャンブラーか金持ち。 俺は***の為、変動から長期に借り替えました。 |
||
13:
匿名さん
[2008-02-22 20:40:00]
たとえ伏字になっていても、言いたいことはよくわかった。
いくらお金を持っていても、上には上がいるからね。 俺は***だからというくらいの意識があった方がいいかもしれない。 その方が長生きするよ。 |
||
14:
匿名さん
[2008-02-22 20:43:00]
>変動は、ギャンブラーか金持ち。
本当の金持ちなら、自宅を買うのに借金なんかしないよ。 みんな背伸びをしているんだよ。 |
||
15:
匿名さん
[2008-02-22 21:48:00]
変動でしょ。まだ下がるぜ。
|
||
16:
匿名さん
[2008-02-24 21:06:00]
検索してみてください。
ホントかどうかはわかりませんが… 検索ワード 2008年 長期国債 大量償還 金利上昇 |
||
17:
管理担当
[2011-09-19 20:06:26]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56447 ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |