現在狙っているマンション建設地が更地であります。
マンションは区画ブロックの南側の土地に13階建てが建つらしいのですが、
このままではすぐ北側になる一戸建てのみなさんの日照を
相当遮ってしまうでしょう。
元々の住人の方はさぞや怒り心頭だと思います。
しかし今の段階ではのぼりも何もまだ立っておらず、非常に静かなもんです。
おとなしい住人さんが多いのか、それとももっと陰険に転居者を個別に狙ってくるのか・・・
買う方にとっても、自分のマンションのせいで裏の一戸建てに日が全くあたらなくなると
あっては心穏やかではいられません。
しかし立地と環境がよくて、みすみす諦めるのも惜しいし・・・
こんな状況で買ってしまった方!後悔した話、お近所とのバトル話、
もしくは何事もなく丸く収まったいい話など、どんなもんでしょうか?
どんな話でもいいです!教えてください!
[スレ作成日時]2005-12-22 02:19:00
住民の反対運動に遭ったマンションを買われた方いますか?
2:
匿名さん
[2005-12-22 08:29:00]
|
3:
匿名さん
[2005-12-22 08:36:00]
自分はこの種の物件には無関係ですが、近所の訴訟を起こされた物件にはひやかしでMRに行った
ことがあります。周囲にはのぼりや横断幕、立て看板がありました。しかし、建ってしまえばどうってこ とありません。そもそも、マンションと一戸建とは交流がないし、マンション内部でさえ一部の友人関係 はできても住民全体の連帯なんてほとんどありません。自分のいた町内会は別にもめていないがマンション と一戸建とは町内会が別です。 |
4:
匿名さん
[2005-12-28 18:10:00]
まだ完成していないのであれば、訴訟などで遅れる可能性もありますね。
その場合の余分は家賃など必要になるかもしれません。 ですが、建築が認められれば建つのは確実でしょうから、 13階建てということは50世帯くらいなのでしょうか。 全て完売したとして仲間が50世帯できると考えていいでしょう。 それと周辺住民と付き合いは無いことはないでしょう。 お子様がいらっしゃれば同じ校区になるでしょうし。 逆を言えば、その反対運動を糧に値引をしてもらう事もできますね。 |
5:
168
[2005-12-28 21:26:00]
違法建築なら別だけど、近隣問題は道義的な責任だけではないでしょうか?
都心の近隣商業地区などは、高さ規制も日陰規制もないところがあります、 また駅から近いところは、建ぺい率も緩和されて理論的には100%近く建設可能な地区もあります。 「役所が、ここはビル、マンション専用地になりました、戸建ては色々我慢してください、 今後は、基本的に戸建ては建てないでくださいね」 と言っているようなものです。 反対運動は、感情的なものが多いです、既得権を侵されたくないと・・・・。 ただ、人間の一番いいところは、建物が建設された後は、慣れる、忘れる と言うことです。 |
6:
匿名さん
[2005-12-29 13:38:00]
南側に建設するそうですが、その南側も注意する必要がある。マンションを建設したらすぐ南側に
別のマンションを建てることになり(デベは別)現マンションの住民が横断幕やのぼりを立てて 反対運動を起こした例もある。「攻守ところを替えて」ということになりかねないのでご注意のほど。 |
7:
匿名さん
[2005-12-29 15:22:00]
スレ主です。
みなさまお返事ありがとうございます。 子供がいるので、北側の住人さんと無関係ではいられないと思います。 今後の動き次第では考えなければならないかもしれませんね。 そして06さん。 そうなんです、ちょうど06さんのおっしゃることを考えていたところです。 マンション建設予定地の南側のブロックは一戸建てばかりが立ち並んでいます。 比較的新しい家もありますが、概ねどちらかと言えば古いお宅が多いです。 01でも言ったとおり立地と環境はいいので、そのブロックもマンションを建てるなら 狙ってくる人は多いと思います。 この区域は近隣商業地域なのでマンションは建て放題でもあります。 こういった一戸建てが立ち並ぶ場所をデベが買い上げ、マンションを新たに建てる可能性は どのくらいあるんでしょう? (狙っているマンションは古い事業所が閉店した跡地です) 一戸建ての土地所有者がそれぞれバラバラである場合、デベにとってハードルはすこぶる高い のでしょうか。用地選定の際は、普通の一戸建ての並ぶ地域はまず敬遠するのでしょうか? それとも、買い上げて元の地権者にはマンションの一室を与える、という形でよくある話なのでしょうか。 どなたか事情をご存知の方、教えてください。 |
8:
匿名さん
[2005-12-29 16:15:00]
反対運動を起こす方は金銭目当ても多いです。実家も前にマンションが立つと聞き、反対行動を起こしたら、マンション販売会社の方が挨拶に来て、日照権相当の金額の提示があり、いただきました。
|
9:
匿名さん
[2005-12-29 18:44:00]
デベの近隣対策費の範疇でしょう。
建物の設計が悪くて日照権が本当に問題なら、建築確認がおりないでしょう? 感情論なら、日照権の保証って思いのほか安かった記憶があります。 |
10:
匿名さん
[2006-01-01 19:19:00]
デベが近隣対策費しっかりはらわんからだー
スレ主に請求来るかもよ。 |
11:
匿名さん
[2006-09-23 17:50:00]
>>7
地下室マンションの地盤面算定で都内初の判断 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38171/res/129 審査対象となったのは、三菱地所が同区代沢3丁目に建設中の「パークハウス代沢プレイス」。裁決書によると、西側道路に面した地下住戸6戸のバルコニーの先に、窓先空地を兼ねた奥行き約4mのからぼりがある。指定確認検査機関の都市居住評価センターが2005年10月17日付で下ろした建築確認では、からぼりの周壁の外側が地面に接する位置を「周囲の地面と接する位置」として地盤面を算定していた。 この計画に対し、周辺住民19人が「からぼりの規模が大きいので、地盤面の算定基準はからぼりの底面とすべきだ。地盤面の算定が誤っているために、区斜面地条例が定める階数制限に違反している」などとして建築確認を取り消すよう、昨年12月から今年1月にかけて区に審査請求した。 審査会は双方の言い分を聞いたうえで、窓先空地の奥行きは2mあれば都建築安全条例に適合すると指摘。周壁の外側を地盤面の算定基準とする扱いが奥行き 4m程度までみられるのは、安全条例が床面積に応じて奥行き2〜4mの窓先空地を求めていることが背景にあるとしたうえで、からぼりの奥行きは、4m までは必要ないと判断した。 したがって、このマンションのからぼりは、本来の目的で必要とされるものではなく、地盤面の算定基準は、からぼりの底面にすべきだと結論付けた。そうなれば、「周囲の地面と接する位置」の高低差が3mを超えるので、区斜面地条例4条に基づいて階数を4以下にする必要がある。このマンションは5階なので、違反は明らかとした。 |
|
12:
匿名さん
[2006-09-23 19:12:00]
三○不動産(&マーク)の地域無視の横暴さは結構有名です。
住んでからも、子供会などで疎外されています。 |
13:
匿名さん
[2006-09-24 00:03:00]
近隣対応を軽視するデベと、そこの販売物件を選んだマンション住民。
一方で、子供の世代にまで親世代の争いを引き継がせる地元住民。 ・・・・そんな連中、別に仲良くしなくたっていいよ。 いっそ、ずっと対立構造にあった方が生産的かも知れん。 |
14:
匿名さん
[2006-09-24 10:42:00]
|
15:
匿名さん
[2006-09-24 15:11:00]
>11
建築確認の取り消し、多いです。 東京建築検査機構 http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2005_4/12_08/koh... ハウスプラス住宅保証 http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/159.htm 都市居住評価センター http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060914/131765/ 横須賀市 http://www.la-npo.org/shucho/news/toshi/sosho/news_sosho20050407a.html ビューローベリタスジャパン http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060213/127519/ イーホームズ http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index_1.cfm?i=2005120709717u1 日本テスティング http://www.ceres.dti.ne.jp/~mat/kawaraban/m0606.html#07 建築検査機構 http://office34.exblog.jp/2035531/ ハウスプラス中国住宅保証 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060207/127426/ 日本ERI http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/news/002583.html ・・・民間の確認検査機関による確認処分がほとんど |
16:
匿名さん
[2006-09-27 22:54:00]
>>15
高さをめぐり全国で相次ぐトラブルの多くが、斜面に沿って建てられ、外観上、地上階と変わらない部屋を地下と扱う「斜面地」または「地下室」マンションだ。 http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/d/20060926 |
17:
匿名さん
[2006-09-28 15:13:00]
地盤高って、幾らでも盛りをすれば上げることができますが、地盤高の定義はあるのかな?
|
18:
匿名さん
[2006-09-28 17:10:00]
>地盤高って、幾らでも盛りをすれば上げることができますが
高さ制限を免れているなどとして、周辺住民6人がB建物の建築確認の取り消しを求めた行政訴訟では、地裁が2005年11月30日、「周囲の盛り土は不自然で規制逃れを目的としている」として、東京建築検査機構が下ろした建築確認を取り消す判決を下している。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060309/127983/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38211/ |
19:
匿名さん
[2006-09-28 21:22:00]
>18
もともとあった状態の地盤高平均でなければならないということですね! |
20:
匿名さん
[2006-09-29 09:48:00]
>>15
>都市居住評価センター 高さ規制逃れの「脱法分筆」、建築確認を異例取り消し http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/tb/c12efe05a7bc73024cd1b63c4ad20a09 日本ERIの主要株主には大手住宅メーカー5社が名を連ね、しかもそれらの株主が主な取引先になっている。大株主が手がける建物を審査しているわけだ。 都市居住評価センター(東京都港区)には東京ガスやゼネコン7社が出資し、従業員43人のうちゼネコンからの出向者が4人。ハウスプラス住宅保証(同)は東京電力の連結子会社だ。 「営利を目的とする株式会社が本当に公正中立な立場を保持できるとは考えられない」。日本弁護士連合会の土地住宅部会長を務める風呂橋誠弁護士は主張する。 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512080215.html |
21:
匿名さん
[2006-09-29 09:50:00]
>>18
>東京建築検査機構 清水建設はオリックスなどと共同で建築確認代行業務に参入する。新会社を設立し、 首都圏を中心に事業を開始した。審査期間の短さを武器に年間150件程度の業務を引き受ける計画。 ゼネコン(総合建設会社)が同分野に参入するのは初めてで、 建設受注の低迷を補うため新規事業を育てる。 清水が設立したのは東京建築検査機構。 資本金は1億8000万円で、清水が43.3%、オリックス・キャピタルが19.4%を出資、 残り37.3%をエー・アンド・アイシステムなど10社が出資した。 初年度は2億円、5年後には8億円にまで売上高を拡大させる。 新会社が手掛けるのは建築する建物の設計図面が建築基準法上、問題ないかを審査、 建築許可を下ろす審査業務。 延べ床面積500平方メートル以上のオフィスや商業施設、マンションなどを対象とする。 建築確認の許可は、東京都など地方自治体の事務だったが、 1999年5月の建築基準法改正で民間に開放された。 清水は顧客から仕事を受け付けてから原則として21日以内に審査を完了、確認を終える。 審査にかかる手数料は1万平方メートル超2万平方メートル以下のオフィスの場合で34万2000円と、 地方自治体の約2倍に設定した。 民間企業による建築確認代行業務は他に東芝や大和ハウス工業などが出資する 日本イーアールアイ(東京・港)が2000年4月に業務を開始、2000年度に約1400件の実績がある。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/res/95-95 http://news19.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】24.tripod.com/log/1133259780.html#R548 |
22:
匿名さん
[2006-10-04 21:14:00]
|
23:
匿名さん
[2006-10-04 23:08:00]
商業地域や工業系の地域で、住民が反対運動していたら
間違いなく**と思った方がいいですよ。 法的に一番問題なさそうな地域なのに、他の規制の厳しい 地域同様に反対運動してるってことは、無知なのか教養が 無いのかわかりませんが、私なら隣人になりたくないですね。 住居系の規制の厳しい地域で、法的に微妙なので反対してる場合は、 周辺環境が良い場合も多いし住民も意識が高い可能性がありますね。 但し、のぼりや看板を小汚く掲げていたら**地域だと思った 方が良いです。本当に周辺環境への意識が高い場合は薄汚い看板 はたてませんよ。 |
24:
匿名さん
[2006-10-05 17:46:00]
“幟を持つ”、“デモをする”などはいくらやっても大丈夫ですが、できれば道路の使用許可を事前に取ってください。
http://mitsuma.cocolog-nifty.com/2miya/2006/10/post_347c.html |
25:
匿名さん
[2006-10-06 13:05:00]
|
26:
匿名さん
[2006-11-24 05:48:00]
>>15
神奈川県逗子市のマンション建設計画をめぐり、近隣住民13人が指定確認検査機関「日本ERI」(東京)が出した建築確認の取り消しを求めた訴訟の判決で、横浜地裁(河村吉晃裁判長)は22日、同社の建築確認を違法と認定し取り消した。 判決理由で河村裁判長は「ERIが建築確認時に審査した図面は、県が開発許可を出した図面に比べて地盤を強化するくいの数が少なく、配置も異なる」と指摘。ERIの審査は「建築基準関係規定との適合性がない」として違法とした。 http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2006112210145s8 |
27:
匿名さん
[2006-11-26 23:12:00]
|
28:
匿名さん
[2006-11-30 11:01:00]
|
29:
匿名さん
[2006-12-11 20:05:00]
|
30:
匿名さん
[2007-05-03 17:20:00]
寄宿舎名目でマンション建設は違法 周辺住民ら審査請求
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/03/28/post_3167.php 審査請求書などによると、分譲マンションと同様に一般入居募集するにもかかわらず、市中高層建築物条例の定める1戸当たりの床面積や駐車台数の規制を脱法するために、本来学校や事業所などの附属施設である「寄宿舎」名目で建築確認を申請し、確認処分が行われたとしています。 代理人の飯田昭弁護士は、「『寄宿舎』名目だからこそ可能な規模や構造の計画。これを許せば今後広がっていく恐れがある」と指摘し、2階に入居する女性は、「L字型のマンションに囲まれたら、1日中日陰となってしまう。住民生活に配慮した建て替えを求めたい」と話しました。 |
31:
匿名さん
[2007-05-06 17:37:00]
違法なマンションでない限り気に入れば普通に買うと思う。
|
32:
匿名さん
[2007-05-06 17:47:00]
23区内で住民に歓迎されてるマンションがあれば教えてください。
|
33:
匿名さん
[2007-05-06 21:01:00]
|
34:
匿名さん
[2007-05-06 21:13:00]
デベのモラルというよりも、そこにマンションを建てて良い法が悪いのでは?
|
35:
匿名さん
[2007-05-07 18:00:00]
|
36:
匿名さん
[2007-05-07 18:06:00]
違法じゃないから道徳無視デベのマンション買って、
喫煙や自転車・布団干しに目くじら。 |
37:
匿名さん
[2007-05-07 20:12:00]
|
38:
匿名さん
[2007-06-21 19:38:00]
>>18
http://tokyufubai.exblog.jp/d2007-06-17/ 地下室マンションは本来せいぜい3階までの低層住宅地とされている第1種低層住居専用地域に4層、5層のビルを出現させ、低層住宅地の住環境を著しく損なう。 |
39:
匿名さん
[2007-06-21 23:51:00]
うちは反対運動があったマンションだけどみんな普通に住んでるよ。
近所とも普通に交流あります。 近隣から移り住んできたいる人もいるし。 |
40:
匿名さん
[2007-06-22 03:06:00]
近所に長期間反対運動されているMSがあり、
自分が購入するところはいかがなもんかとデベに聞いてみると、 自治会の祭りの手伝いしたり、運動会に参加したりと地域住民との交流や和解に努力しているとの話。一応、反対ののぼりがなかったので、まあとりあえず良しとしてます。 一方、冒頭で出した近所の例は、今だ反対運動継続中でずいぶん売れ残ってるとの話(1/3残ってる)。完売が程遠いのも手伝って売れないのかな。必死に値引きしているみたいです。過去に大手デベがいくつかチャレンジしたが、反対にあって撤退したエリアらしいのだけど。 |
41:
周辺住民G
[2007-06-25 02:34:00]
近隣住民から訴えられる可能性があることも考慮した方がいいかも?
http://mitsuma.cocolog-nifty.com/2miya/2007/11/post_0f9d.html |
42:
匿名さん
[2007-06-25 15:09:00]
はいはい・・・
|
43:
匿名さん
[2007-06-25 23:52:00]
ここまでくると異常だ。
|
44:
匿名さん
[2007-06-26 17:08:00]
うん・・逆にかなりひくね・・・
|
45:
匿名さん
[2007-06-27 08:05:00]
騒音おばさんレベルですね。
逆に訴えられないかな? |
46:
物件比較中さん
[2007-06-27 11:21:00]
現在、検討中の更地は、
平行して並ぶ事になる5年前に建てられたマンション等から反対されています。。 引っかかるような違法はなく、日照権と眺望を守る為お願いしますと書かれています。。 高台の一番後ろにある為、それらがセールスポイントのマンションでもあったらしいです。 今までの眺望がマンションの壁に変わる事は、納得できないのでしょう。 賃貸の住まいの近くにマンション出来たら買おうと3年待っていたので 諦めきれない当時のスレ主さんと同じ思いです。 自分達の利益のためゆえに反対される方達と隣接して、暮らす事に不安を感じます。 小さな子供がいるので、子供同士の交流も大切にしたいけど 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いなんて事にもなるのでしょうか。 |
47:
匿名さん
[2007-06-27 22:02:00]
住民の反対運動って普通でしょう。
よっぽどヘンピな場所で無い限り日照権等の問題は起こってくる。 気にしてたらマンションは買えない。 住民の反対運動が無いマンションなんて無い。 |
48:
物件比較中さん
[2007-06-28 11:16:00]
そうですよね。
都会に住んで、まして交通などの利便も良いという立地で 自分達の日当たりや眺望を守ろうと反対するのは 気持は分かるけど、難しいのではと思えます。 低層階や戸建の住居地域の方達が、反対されるのは理解できるのですが 近隣商業地でも起きる反対運動って 何が目的なのでしょうか。 違法でもないのに、建築中止とか低層に変更とか本当に可能だと考えて行動しているのでしょうか。 販売会社に対しての抵抗で、購入者が減るようにという意図があるものなのでしょうか。 後者なのだとしたら、あまり平和とは言えない考えですね。 嫌がらせを受けたり、厳しいチェックを受けたりなんて話も現実にあるものなのでしょうか? |
49:
匿名さん
[2007-06-29 16:55:00]
あまりに執拗で行き過ぎた反対運動をしている人達は自分も人からされて嫌な事を同じにしている事だって気づいて欲しい。
応援する気にもなれない。 地域の環境、評判、賃貸や不動産の価値を落としている事に気づいて欲しい。 |
50:
購入検討中さん
[2007-06-30 11:02:00]
景観(自然)を守りたいたからの反対運動は、わかるんだけど
個人的な眺望を守りたいは、勝手すぎるように感じます。 私が検討しているMSも、隣の15階MSから反対されていて 工事が始まると、のぼりや垂れ幕がふえてきました。 迷惑かけるのは心苦しいけど、良い立地なのです。 MS建つなら買いたいですよ。 トラブルなければ即決なのですが、決断を鈍らせます。 この迷いを起こさせるのが目的なのかな。 |
51:
匿名さん
[2007-06-30 11:52:00]
>>35
マンション前だけ道広げ「建築確認」 建築審が「違法」裁決 中野区 /東京都 http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=13429953 |
52:
いつか買いたいさん
[2007-07-01 00:21:00]
まさに、今やマンション乱立による住環境・自然破壊の日本、マンション建設も役人が、利益供与のため、規制緩和してまで、野放し状態でデベに作らせるから、まともな物件がありませんね、見た目には立派で華やかに見えますが、バブルの時のように、販売者はここぞと、何より今の利益を優先しますので、品質、近隣対策問題(迷惑行為・日照問題、騒音条例違反など)をのこしたままの販売もこのサイトで見る限り数多いよううに思います、今や、問題残しの場合は条件により、近隣住民との対立の場合はマンション購入者への損害賠償も認められる判例もあるようです。
住民の反対理由もさまざまでしょうが、むちゃくちゃなで横暴な反対は論外でしょうね、マンション購入の方も同じ地域住民になり、購入したマンションのその隣にそれ以上大きい、高層マンションが自宅ベランダ目の前に建つとなると、多分平然としている人はいないでしょう!今はマンション買って住んでも、やがて、反対する方になる立場では同じですよ! |
53:
匿名さん
[2007-07-01 10:49:00]
船岡山の景観取り戻したい 住民ら提訴
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/03/23/post_3141.php 国の史跡・船岡山(京都市北区)の南側斜面地に、高さ約19メートルのマンション(27戸、地上5階・地下1階)が建設された問題で、周辺住民ら41人が 22日、名古屋市の開発業者など3社を相手取り、景観権を侵害されたとして、高さを10メートル以下にするマンションの一部除去工事と1億3799万円の損害賠償など求めて京都地裁に提訴しました。 訴えられたのは、施主の「ユニホー」(愛知県名古屋市)と建築業者の「麦島建設」(同)、マンションを所有する不動産会社の「ジョイント・コーポレーション」の3社。 |
54:
周辺住民さん
[2007-07-01 11:10:00]
東急不動産の守谷市の高層マンション建設に反対運動
東急不動産による守谷市の高層マンション建設計画に対し、反対運動が生じている。先に一戸建てを買い求めた近隣住民は景観の悪化などを理由に建設反対を訴える。 計画地は、つくばエクスプレス(TX)と関東鉄道が交差する守谷駅東側である。駅から600メートルほど北東の同市ひがし野2丁目の1万6500平方メートルに高さ95メートルの30階建てマンションを建設する予定とする。 駅周辺は20年にわたって大規模な土地区画整理事業が続けられ、市はTX計画と並行して都市計画を策定。マンション予定地周辺は「近隣商業地域」とされた。当初、小美玉市のスーパーカドヤが1300平方メートルほどの店舗を構える予定だったが、地権者は用地を東急不動産に売却した。 東急の高層マンション計画に反対するひがし野地区の町内会は、開会中の市議会に陳情書を提出し、常任委員会で採択された。町内会では議会を尊重し工事の着工を2007年6月25日まで凍結するように東急不動産に申し入れ、それまでは町内会も過激な対応をしないと約束した。しかし当の東急不動産は議会を尊重せずに19日に強制着工した。 低層住宅地にそそり立つ東急不動産の100mマンションは地域と調和がとれているとは言えない。地元住民にとって決して誇れるものではない。宅地購入時、当該地区には住民の利便性を考慮して、スーパーが建つと説明された。実際には周辺環境を無視した30階建て巨大な建築物である。60歳代の男性住民は「市が作った2階建て商業施設のイメージ図を信じていたのに」と憤る(高木潔「マンション計画相次ぐ 守谷駅前」朝日新聞2007年6月20日)。 地域住民は東急不動産が守谷市の景観条例にも違反していると主張する。東急不動産の計画は「周辺景観に威圧感圧迫感を与えない高さとし、周辺の町並みのスカイラインとの協調に配慮する」に違反する。一般常識からはかけ離れた高さであり、周辺への配慮の欠片も感じられない。 http://ameblo.jp/tokyufubai/entry-10038197899.html |
55:
匿名さん
[2007-07-01 12:43:00]
|
56:
マンコミュファンさん
[2007-07-01 21:17:00]
共有財産としての「景観」をテーマにしていると思うが。
違うのかね? |
57:
物件比較中さん
[2007-07-04 09:18:00]
地下鉄に近くて、商店街、学校、病院、公園などもすぐそばの好立地で
低層の会社が広〜い土地を売り、MSが建つ事になりました。 南の眺望を塞がれる15階MSの住民が反対運動を始めました。 建て替えでもない限り、ありえない良い場所です。 このような地下鉄沿線の恵まれた地でも 自分達の眺望を守ろうとするのは当然の権利なのだと思われますか? 私だって住みたいよ〜近所の賃貸でずっと待ってたのに... でも、気持ちよく住めないようで諦めようとしています(出切る訳無いけど購入者も訴えますなんて穏やかやな住民じゃないでしょ)) 好立地で全てを我が物にしょうとする方達にちょっぴり悔しさを感じています。 |
58:
買い換え検討中
[2007-07-04 11:14:00]
やっぱり、一度住むとみんな後から来る人に配慮してもらいたいのかね。
どんだけ〜最初に住んだら偉いんだろう。 自分が住むときなんとも無かったからって、 後から住むやつにゃ〜嫌がらせ。 法律があってれば仕方ないんじゃない? だって、そんな法律作った政治家を選挙で選んでんの自分だもん。 配慮、配慮、配慮! どんだけ配慮してほしいの。 もう聞き飽きた。 |
59:
匿名さん
[2007-07-04 19:24:00]
>もう聞き飽きた。
はい、そうです。 配慮なんてするわけないじゃないですか。 法の規制を守っている限り できるだけ自分側に都合よく建てるでしょう。 友人宅は商業地にありますが、南側にマンションが建つことになり それができるとほぼ陽が当たらないことに。 周辺住民が反対運動をしたようですが、 結局一軒に50万程度の迷惑料?を払うことで決着。 たった50万で友人宅は昼間から薄暗〜い家になってしまったのです。 |
60:
匿名さん
[2007-07-04 19:26:00]
そんな物件を買う人が集まるマンションは、
法令規約違反じゃなければなんでもありの マナー・道徳知らずの荒れた建物になるでしょうね。 |
61:
匿名さん
[2007-07-04 19:27:00]
>>59最初から織り込んだ上での価格でしょう。
|
62:
賃貸住まいさん
[2007-07-04 20:05:00]
自分の買う場所がどんな用途地域になってるか考えないからこんなバカな話になるんだよ。
住居専用地域だったら日陰規制なんかもちゃんとしてるから日当たりが悪くなることはあんまりない。 駅近の商業地域に建つマンションを買えば、眺望も日当たりもゼロになる危険があるのは当然だろ。だって住むための場所じゃないんだから。 それで反対運動なんかされちゃたまらんな。 |
63:
いつか買いたいさん
[2007-07-04 20:29:00]
No.62 by 賃貸住まいさん
そのとおりですね!!自分の買う場所がどんな用途地域になってるかは最低限知っておくべきですね! 又、たしかに近隣住民からの反対あるマンションをうっかり購入すると、とんでもないお荷物を背負う場合もあるようですね!日陰紛争中や、いい加減な設計による入居後の防音設備無視での騒音問題など発生したら地域住民より損害賠償の訴訟も起こされかねません、又、紛争中の物件の場合は、マンション購入者にも、入居までに問題が解決していなければ、マンション購入と同時に紛争も引き継ぐことになるようですね。下記webを参考にここに記しました http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20051005i7000pb.html |
64:
匿名さん
[2007-07-04 21:35:00]
自分の住居の環境を維持したいのは当たり前の感情だと思う。
「嫌だけど我慢して黙っている」か、「行動をおこすか」かそれだけの違いだと思う。 最近は近隣交渉のプロ(近隣対策会社)も売り主として名前を連ねてますよ、反対運動に備えて。デベは最初の説明会こそでてきますが一言も喋りません。 |
65:
匿名さん
[2007-07-04 22:36:00]
>>63
三鷹北口超高層マンション建設計画 http://kawaharaken.com/shomei/assen1.html 武蔵野市役所企画政策室が行ったアンケートH17市政モニター「武蔵野市の景観に関する調査」(武蔵野市公式サイト)によると良好な街並みのイメージは「現状の低層住宅中心の街並み」と答えた人が63%である。 |
66:
匿名さん
[2007-07-05 00:12:00]
|
67:
匿名さん
[2007-07-05 09:15:00]
60さんは法令とマナーを区別しているからこそ、
反対運動マンションを、知っててあえて買うような人は、 法令至上主義でマナーに欠けるおそれがあると、 指摘しているのだと思います |
68:
物件比較中さん
[2007-07-05 09:31:00]
利便の良い近隣商業地の規制をちゃんと説明受けて購入しないのかな?
眺望などは、初めから保証されない場所と理解していました。 (環境が1番なら地下鉄から少し離れた所なら多少守れるのかな) そういう所の反対運動してる住人って、その空いた土地に何を建てて欲しいというのでしょう?(こちらは、2〜4階建を要望しているらしいです) 地代はかなり高いのに、小さな低い建物しか建てられないなら、その土地は売れないでしょう。 利益よりも後ろのMSに配慮して、その土地を購入するとこなんてあるでしょうか? 売れなきゃ地主は大変だし 誰も損害受けずに済むわけには、いかない場所ですね。 住宅地域や景観(自然)を重視している地域ならともかく もともと商業ビルが溢れる地域で 反対運動して、購入者に損害賠償を要求しても通らないのでは? |
69:
匿名さん
[2007-07-05 09:37:00]
ところが行政が買い取って公園にして欲しいという要望が出て、
実際に実現しちゃったりするのが、世の中の面白いところ。 強者がますます強者となり、弱者が地団駄踏んでしまう もちろん弱者とは評論家ぶって正論吐いて何もせず、 汗をかかない人のことね。 |
70:
66
[2007-07-05 10:37:00]
|
71:
匿名さん
[2007-07-05 13:06:00]
傍から見ていて引くような反対運動をしている人の方がマナー的にねぇ・・・
|
72:
入居済み住民さん
[2007-07-05 13:34:00]
マナーとか常識とか曖昧な表現は、良くないね。
そういうこと言い出すとみんなマイマナーやマイ常識を言い出す。 そこで、そういう紛争があった場合、第三者が判断するように 法律がある。 つまり法治国家に於いて、自己主張をしても何の法的解決には ならない。 法律的にどうかが、マナーの基準であり常識の基準であることを 理解してない人が多すぎる。 自分の基準だけで他者と共存していける文明社会は皆無。 反対運動をするのは構わないが、法的に問題なければ何の意味も無い。 購入者は、違法なマンションを買わないことだけ気をつければよい。 そもそも違法なら、建築出来ないと思うけどね。 |
73:
物件比較中さん
[2007-07-05 13:34:00]
行政が買い取って公園にしちゃう?
近隣商業地に? どこの裕福な地域なのでしょうか。 |
74:
匿名さん
[2007-07-05 13:45:00]
反対派の言う事をきいて行政が買い取って公園にする位だから住宅地なんじゃない、それも一等地並みの。それか緑の多い貴重な自然を保護している場所とか。自然を潰して作るならその土地を公園として買取保護しますとか。
住宅地でもそうだけど、商業施設にはなお更ありえないよ。 |
75:
匿名さん
[2007-07-05 13:46:00]
訂正
商業施設=商業地 |
76:
匿名さん
[2007-07-05 17:20:00]
>>72
あなた独身? まあそんな学者の正論だけで、 家族や従業員を守れる自信があるなら良いけどね。 正論は必ずしも妥当とは限りませんよ。 正論吐くだけなら小学生でも出来ます。 だいたいそれ以前に、法律は自救行為を認めていないから。 例えば仮に違法建築でも、完成してしまえば勝手に崩せません。 |
77:
匿名さん
[2007-07-05 17:21:00]
枝葉に噛み付いた73〜75の真意は?(笑
|
78:
匿名さん
[2007-07-05 17:25:00]
|
79:
匿名さん
[2007-07-05 18:15:00]
>ところが行政が買い取って公園にして欲しいという要望が出て、実際に実現しちゃったりするのが、世の中の面白いところ。
桜名所「カーボン山」、市が取得へ/横浜 横浜市は十一日、八重桜の名所として知られる同市港北区菊名の通称「カーボン山」(約一・二ヘクタール)=写真=を、保全のため公園用地として取得する方針を固めた。公園化後の維持管理が課題となっていたが、港北区連合町内会が同日、全面協力を申し出たことなどから判断した。都市部の貴重な財産である二百本の桜が守られる見通しとなった。 同市と所有者である東京都内の不動産開発会社とは「買い取り」を軸に協議が進められている。市側は二〇〇五年度予算での対応を目指すが、予算状況から分割払い方式も検討している。 中田宏市長は同日、青木秀樹港北区連合町内会長との会談で「地域の中で維持管理ができるかがポイント。皆さんにはいい先行事例になってほしい」と述べた。所有者である都内の不動産開発会社は「近隣住民や市の要望に配慮し、できる限りの協力をする方針だが、市と協議中で現段階のコメントは控えたい」としている。 http://lrt.cocolog-nifty.com/yokohama/2006/04/__bf7f.html ↑ 大京えらいね |
80:
匿名さん
[2007-07-05 19:06:00]
|
81:
入居済み住民さん
[2007-07-05 19:25:00]
>>76
まさか経営者じゃないですよね。 法令遵守は当たり前なのに、非合法なことをして会社や 家族を守る人の方が信じられないですよ。ミートホープとか その手の類の経営をしてるのでしょうか? 建物がたったら終わりなら建つ前に、裁判所に判断してもらえ ば良いだけでしょう。 >>78 そういう事言う人は、早く裁判すれば良いんじゃない。 お互い利害関係が異なるんだから意見の一致は有り得ないん だし、白黒ハッキリさせられるのは裁判官だけなんだから。 この手の運動する人は何故か、手前でごちゃごちゃ言うだけなんだよね。 たまに裁判になるけど、そういう運動家は立派だと思うよ、相手が合法で 運動側が勝ったの聞いたことないけどね。 裁判するのが解決の一番の近道なのに何故かゴネるだけ、確認申請 が通る前に即訴訟でしょう完成してからでは遅いとか言うのならね。 最初から勝てないとわかってるなら、ゴネるのではなくその土地を 買い取るとか、解決できる方向で行かないとチンピラの因縁と 一緒でしょう。 それか、思い切って裏社会の人に非合法的方法で頼むとかね。 やってる事は、裏社会の人と同じようだけれどね。 |
82:
匿名さん
[2007-07-05 19:25:00]
桜の名所かー
|
83:
匿名さん
[2007-07-05 19:33:00]
>>81
日本にはアメリカと違いロケット裁判所はないし 仮処分保証金も3割必要なんですよ そもそも確認訴訟には執行力もありませんし 裁判より行政の力を頼るしかありません。 ミーとホープとか裏社会とか・・・ 違法行為前提で反論されても・・返答に困りますよ(笑) あなたは家族にどうやって説明するの? |
84:
匿名さん
[2007-07-05 19:41:00]
>>81
コンプライアンス言いたいだけですか? なぜに急に非合法を持ち出すんですか? まともな会話には敗北宣言したからかな?(笑) 道路使用許可申請1つでも、警察に閲覧確認することで 業者のいい加減さがわかります。 法令規則を全て最初から満たす業者なんかありません。 (法令違反という意味ではない) 不備を指摘し補正させ・その繰り返しで工事はストップ・ 請願や裁判の時間を稼ぐのです。 |
85:
入居済み住民さん
[2007-07-05 19:51:00]
>>83
行政こそ法的にどうかしか言えない所ですよ。 行政の人に頼っても、違法でない限り何もしくれませんよ。 合法なら書類に判を押さなければならないし、合法で 押さなければ逆に訴えられるだけですよ。 裁判で負けてる行政は、いっぱいありますよ。 負けたら、自分達の税金が投入されるだけですよ。 とにかく敏腕弁護士を頼んで訴訟ですよ訴訟、あなた達が 正しいんでしょう正しければ勝てるんだからすぐに行動 するべきです。保証金が惜しいなんて勝つこと前提の人が 言うことじゃないですよ。信念があるなら訴訟すべきです。 |
86:
入居済み住民さん
[2007-07-05 20:00:00]
>>84
>不備を指摘し補正させ・その繰り返しで工事はストップ・ >請願や裁判の時間を稼ぐのです。 それで良いんじゃないですか、別に自分は業者の味方ではないし 反対にあった物件を買っただけですから。 ただ購入する人はどちらが、正しいかだけなんですから。 訴訟が起きてれば購入に二の足を踏むし、ただ反対してるだけ なら問題ないのだと判断するだけですからね。 買う方から言わせてもらえば、近隣住人さんに厳しく監視されて 建った物件の方が安心ですよ。 常に違法かどうか監視してくれてるですから業者も手抜きできない でしょうからね。 |
87:
匿名さん
[2007-07-05 20:04:00]
|
88:
入居済み住民さん
[2007-07-05 20:11:00]
|
89:
物件比較中さん
[2007-07-05 20:12:00]
な〜んだ、やっぱり公園になったのは、環境保護すべき地域だからなのですね。
それは、当然だと思います。 そうじゃない地域での反対運動の事の疑問の回答はないのでしょうか? 72さんの、マイルール、マイ常識ってことなのかな(苦笑) 皆、自分の考え方が正しいと思っているから いつまでも平行線って事ですよね。 たとえ真っ当な事だとしても、100人いれば全て賛成なんてありえないですものね。 それだけは、ここで読み取れました。 |
90:
現実派
[2007-07-06 01:27:00]
>>79が美談だと思える人は、ある意味シアワセなのかもね。
デベがタダで土地を手放す訳じゃあるまいし・・・。 マンション計画のために用地を取得したものの、近隣の景観保存運動が 加熱したところに行政が税金で買ってくれると言う。 そりゃ所謂「渡りに船」ってヤツじゃないかw しかも「現在協議中」という事は、売却価額についてはあくまで未定だという事。 そこは大京、流石に損切りしてまでという訳ではあるまい。 これで隣接地に同社の開発計画が有ったりしたら、まさに「オメデタイ話」。 いずれにしても、この話を聞いて「住民が一丸となれば行政が動く」 みたいな事を考えている人は、甘いとしか言い様がない。 ましてや個人的な景観・日照のために、んな話がそうそう有る訳ないじゃないの。 合法的に建てられようとしているマンションに対する利己的な反対運動を 行政がプッシュするとでも思ってるんだろうかね。 |
91:
匿名さん
[2007-07-06 08:58:00]
>>90
法令至上主義のあなたが道徳・マナーを根拠に反論されてる滑稽さ(笑) |
92:
匿名さん
[2007-07-06 09:05:00]
ですよね。
反対運動自体は違法でもなんでもないんだから、 90さんの反論は根拠に欠く。 |
93:
物件比較中さん
[2007-07-06 10:55:00]
根拠に欠くではなく、現実では?とも思いますがどうでしょう。
個人的景観・日照の為の反対運動は、賛同できるものなのですか? 低層の住居地域じゃなくても? 土地があっても、先住民のMSの傍には建てられず景観は守られ続けるということになりますか? とても行政が動いてくれるとは考えられませんが。 |
94:
匿名さん
[2007-07-06 11:27:00]
確認申請が降りていれば法的に何も問題ないわけです。デベは近隣の皆さんには配慮を・・と言い続けながら時間稼ぎするだけ。行政も法律も頼りにはなりません。(法を遵守してますから)
全ての反対運動を擁護する気はありませんが、デベに正面向いて話し合いのテーブルについてもらう方法として、反対運動しかないと言う結論に至るのだと思います。 *反対運動と言っても「既存建物への配慮要望を訴える運動〜断固建設反対」まで色々ありますので、ひとくくりにはできないかと思います。 |
95:
物件比較中さん
[2007-07-06 13:52:00]
応援したくなるケースと利己主義すぎて呆れるケースがあります。
我が家の近くのMSも、 現在、建てるなら2階建にするように要望を出して闘っています。 大変だなと思ってましたが、 あまりに無謀な要求で少々驚きました。 10階建MSも多い地域で、自分のMS前に建てるなと言われても... 自分のMSも誰かの景観を奪っているのにね。 |
96:
匿名さん
[2007-07-06 18:14:00]
住民エゴでないと思える、マナーとしては建築協定がありますね。
住民意識や環境意識の高い地域は、住民の総意で協定を締結して いますね、法的拘束力はありませんが事前に住民達が話し合い 決めたマナーの証となります。 協定が締結されてる地域に、合法だから関係ないと強引に建てよう とすればマナー違反として非難されても仕方がないでしょう。 逆に住民の総意で締結できる建築協定さえ結んでこなかった人域の 人が合法な建物に反対してると、今まで何やってたの自分達は 何もしてない守るべき環境意識も無いどうでも良い地域でしょう、 エゴ丸出しですねと人から思われても仕方ないでしょう。 協定を結ぶことは、資産価値を下げる可能性もあるので住民の合意を 得るのは大変な作業ですが、それを乗り越えて協定を結んでる地域 のみが反対する正当な理由のある地域だと思います。 |
97:
匿名さん
[2007-07-06 19:29:00]
>協定が締結されてる地域に、合法だから関係ないと強引に建てようとすればマナー違反として非難されても仕方がないでしょう。
協定が締結されてる地域に強引に建てようとした例 ↓ http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/29860E440B99AD4049257125001D2EEE.pd... |
98:
匿名さん
[2007-07-07 11:10:00]
>逆に住民の総意で締結できる建築協定さえ結んでこなかった人域の
>人が合法な建物に反対してると、今まで何やってたの自分達は >何もしてない守るべき環境意識も無いどうでも良い地域でしょう、 >エゴ丸出しですねと人から思われても仕方ないでしょう。 このパターンの反対運動が9割くらいだと思う。 |
99:
90
[2007-07-07 12:07:00]
>>92
俺は誰か特定の人に反論している訳ではないし 反対運動そのものを否定している訳でもない。 79で取り上げられている事例は、ここにいる一部の人々にとって 「錦の御旗」には成り得ない、って事を言ってるだけだ。 その地域の歴史においても存在意義があり、桜の名所として 内外の住民から愛されている土地を、デベが取得し、あくまで 所 有 者 と し て 建設事業を行なおうとした。 そこで近隣住民が景観保全を呼びかけ、行政は「買収」という形で その声に応えようとした。当のデベも条件によっては前向きに検討 しようという姿勢でいる。・・・というのが79のケース。 ここで多々挙げられているような、自分勝手な連中がてんでんバラバラに 権利を主張し合うような反対運動とは次元が違う話なんだよ。 |
100:
匿名さん
[2007-07-07 14:21:00]
数年前に建築基準の規制緩和がありました。
今では、規制緩和前には建たなかったような高層のマンションが建つようになりました。法律が変わったのだから「仕方がない、運が悪い」といわれればそれまでですが、法律が変わることまで想定できません。 |
http://d.hatena.ne.jp/flats/20050919