三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-09-26 23:09:23
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-07 23:15:48

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part1

521: 匿名 
[2013-07-03 00:29:05]
完成と入居が待ち遠しいですが、教えてください。
MRの張り紙で資金計画の割合とか出ていましたが、皆さん提携の変動が多いのでしょうか?

フラット35S使えるから楽天のフラットか、可能であればフラット35+変動のミックスにしたいのですが、このケースって難しいのでしょうか?フラットのリスクって今金利が決まらないって事で、変動のリスクって5年くらいは変わらないでしょうが、多少のインフレは起こるでしょうから・・・

スレと合わなかったらごめんなさい。

この物件の良し悪しだけ、、、
通勤がりんかい線なので楽
設備が標準でしっかりしている
施工がゼネコン大手
スラブ厚30㎝ 階高3.4m 静粛性・居住性には◎
とりあえず病院・買い物が容易、個人的にはイトーヨーカドー木場店のネットスーパーになりそう・・・
営業の人がガツガツしてず丁寧

ちょっとな点
共有施設が嗜好により良悪が別れる点
東雲までの道が…一回は確実に長い信号待ち  
今後の発展可能性が高くは無い
522: 匿名さん 
[2013-07-03 00:40:02]
難しいかどうかも含めてMRで懇切丁寧に教えて頂けますので営業の方にお聞きになるのが一番確実かと思います。
523: 匿名さん 
[2013-07-03 00:42:43]
合同庁舎の地上部分もとてもきれいですし、晴海通りの歩道も整備中ですし、いい案配ですね。
524: 匿名 
[2013-07-03 16:00:52]
私は変動とフラット35のミックスにしますよ。
年齢+35>80なので35年は組めませんが…
変動は預貯金-1000程度に止める予定です。
525: 匿名さん 
[2013-07-03 16:27:36]
516さん
 
70C景色と角部屋を考えるといいですよね。
4.5畳の部屋を潰したい場合、その壁についているエアコンを取り外すのにどの位かかるんだろう。。
526: 匿名 
[2013-07-03 21:14:25]
〉524さん
私も出来る所探してみます
ありがとう
527: 匿名 
[2013-07-04 05:41:03]
出来ますよ。
フラットは組み易いはず。
前回は2003年3月末入居物件でギリギリ?35導入前でしたが…しかも、離婚後、転職したばかり

提出書類は増えますが、金利負担に比べれば何のその、です。
528: 契約済みさん 
[2013-07-04 16:44:43]
パークタワー東雲の蓄電システムって日産リーフの蓄電池と同じものなんですね。
新築時は新品だけど、更新時はリユースでコスト低減を狙うとか良い感じですね。全然知らなかった。

http://www.4r-energy.com/press/doc/120904_release.pdf
529: 匿名さん 
[2013-07-05 17:25:12]
すみません、インテリア相談会というのは初めてなのでご存知の方にお伺いしたいのですが、参加してデザインテックの方にいろいろお話を伺っても、何か購入契約をしなくてはならないというプレッシャーはないと考えて大丈夫ですよね?(家具とかカーテンとか丸をつけるところがあったのでちょっと心配になりました)
530: 匿名さん 
[2013-07-05 17:28:46]
>529
大丈夫ですよ。
以前利用した事がありますが、必要なければ買わなくて良いし
押し売り的な事はありませんでした。
531: 匿名さん 
[2013-07-05 17:59:52]
39階の工事が始まっています。
33階まで、ガラスも入っていましたよ。
532: 匿名さん 
[2013-07-05 19:08:48]
>530さん

早速ありがとうございました。安心しました。気楽に楽しめそうです。
533: 契約済みさん 
[2013-07-05 20:51:03]
インテリア関連は三井デザインテック経由で購入すると、概ね10%以上の割引率となるようです。
あまりセールにならないブランドは依頼する価値がありそうです。また、カーテンの採寸や家具の配送料も無料になるそうです。
534: 匿名さん 
[2013-07-05 22:58:50]
輸入デザインファーニチャー等で10%以上の割引率はかなりありがたいですね。
535: 匿名 
[2013-07-06 23:08:00]
今、9ch(Tokyo MX)で湾岸エリア散策で東雲が写ってますね!
536: 契約済みさん 
[2013-07-07 23:55:03]
照明の検討にあたり、参考にしたHPです。
ご参考までに。

DAIKO
http://www.lighting-daiko.co.jp/

lightstyle.jp
http://www.lightstyle.jp/

537: 入居予定さん 
[2013-07-10 18:45:10]
北向を購入したものです。日照がなぜかありそうで、ほっとしています。朝日は入るかもと期待していたのですが、西日も北向全体に若干当たっているような、、、。私の贔屓目でしょうか?同じく北向の日照観察してる方はいますか(*^^*)?
538: 匿名さん 
[2013-07-10 18:51:49]
>537さん
どのタイプでしょうか?
中住戸だとほぼ真北なので夏至前後の北寄りに日が出入りする時期の朝、夕しか日は入らないと思いますよ。
539: 入居予定さん 
[2013-07-10 19:14:15]
〉538さん

情報ありがとうございます!
やはり今の時期だけなんですね?
ドッグランを覆っているシートが茜色に反射していたので、西日も入るのかなあと。今の時期はお昼も思ったより明るそうなので、入居したら短い夏を楽しみたいと思います♪
540: 匿名さん 
[2013-07-11 07:02:16]
>>539 今の時期は結構日が入りますね。けど、視界が抜けるタワマンだと直接入らなくてもかなり明るいです。(昼間も全く明るさには問題ないですよ)直射じゃない分、カーテン開けっ放しでお互い楽しみましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる