数年前から今住んでいる付近(神奈川住み首都圏ベッドタウン、両親・義両親とも近場)で不動産を探ししていますが、原発事故の影響がどの程度なのかはっきりしないことや、今後も震災級の地震が起きる可能性など騒がれていることもあり、いい物件があってもなかなかふみきれないでいます。
金銭面など購入できる条件はそろっているのですが、上記理由など何か大変な事態でここに住んでいられなくなったときに損財のないよう、賃貸で暮らし続けているという状況です。
しかし子供達の成長とともに今の賃貸も狭くなっていくでしょうし、毎月の賃料もばかになりませんし、いつまでもこのままではいられないと思っています。
皆さんは、3.11以降発生したこれらのリスクについて、どのように考えていますか?同じように迷っている方、購入された方、色々ご意見聞かせてくださいませ。
[スレ作成日時]2013-01-06 16:01:15
関東で不動産購入したいけど放射能と地震が心配。
No.1 |
by 匿名さん 2013-01-06 16:20:43
投稿する
削除依頼
元々住んでる人に失礼なスレだな。
|
|
---|---|---|
No.2 |
地震のリスクは立地、地盤と建物次第でもある。
そもそも日本全国、地震から完全に逃れることはできないです。 放射能は現状をどこまで許容するか。 神奈川は大丈夫で千葉はダメ、そういった(根拠は別としても)自分の指針はあるか それとも関東地方は全部ダメだと考えているのか。 福島原発のリスクは今後もあるし、日本全国の原発も再稼動すれば再びリスクを抱える 地震に対する備えと違い、放射能対策は実質不可能でもあります。 |
|
No.3 |
神奈川で放射能心配なら、関東は住めないでしょう。
地震ね、首都圏、大阪、名古屋・・大都市はリスク高いから、職を捨てて安全な山間部に住むしかない。 |
|
No.4 |
私も真剣に沖縄かニュージーランドに移住を考えた。でもまだ神奈川県人のまま。
一応食べ物の産地だけは気にして買っている。 小さい子供がいたらまた行動は違ったかも。 |
|
No.5 |
放射線心配だけど、仕事あるから仕方ない。
せめて、高台で地盤のいい地域にはと思っています。 |
|
No.6 |
極端なホットスポットを除く神奈川はセーフだと思っている神奈川県民です。幼児×2あり。
水源も東京とは違うらしく一時よりは安心して使っている。 震災後土地購入しましたが内陸部、岩盤に近い地盤、低線量の地域です 木造住宅、耐震補強してます。 放射線は食べ物を西のものにするようにして、今はそれよりも 排気ガスとか副流煙、農薬、ストレスに気をつけて暮らしてます。 自分の中でこのあたりで線引きしてる。 神奈川は利便性、不動産価格・価値、原発からの距離を考えて全国的に見ても 良い方なのではと思ってます。 |
|
No.7 |
西日本ではできるだけ関東地方に行かない、滞在期間は短くするなどの自衛をしている人が多いですね
|
|
No.8 |
うちは震災後にHMと契約して建てましたよ。(千葉です)
やれ、資材が無いかもだのなんだのでまぁ心配はつきませんでした。 とはいえ購入意欲はタイミングだと考えたのですすめました。 放射能に関してはひとそれぞれなので特にあげませんが、 耐震性は極力考慮してオシャレな間取りよりも重要視しました。 |
|
No.9 |
千葉県内で咋年末に契約した者です。
仕事の都合と子供の学区の関係で、放射能を気にしているが、千葉県内での戸建てを決意しました、しかし、5~10年後には病気が目立つようになるとの憶測もあり、かつ、サラリ-マンで転勤もあり得るため、ローコストの注文住宅にしました。住めなくなれば売って引っ越すだけです。数千万円の損になるかもしれませんが、それでも家が欲しい世代です。 |
|
No.10 |
みなさん貴重なご意見や体験談をありがとうございます。スレ主です。
ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。 震災後悩みながらも家を建てられた方々のお話、聞けてうれしいです。 また、自分の中での指針・線引き、大事なのですね。色々調べては毎日ぶれているような状況で、私はまずそこからなのでしょうね。 我が家も乳幼児×2がおります、特にお子さんがいらっしゃる方々は、色々お考えになったでしょうね・・ 私も移住を考えたことがありました。やはり西よりの山間部で格安の物件をおさえておき、これ以上何かあったら移住できるようにしたほうがよいか??などと考えておりましたが、現実的な話でもなく、行動起こすまでいかず・・ №1さん申し訳ありません、確かにそうですね。それに震災や原発事故の被害に遭われた地域には自分とは比べ物にならない現実を背負っている方々がいらっしゃるので、神奈川で何をほざいてやがるという気持ちにさせてしまうかもしれません。 でも、現在の自分そのままの悩みとして投稿させていただきました、どうぞご容赦くださいませ。 |
|
No.11 |
一部線量の高い地域を除く関東地方の放射線量が気になるなら、西日本には全く住めないよ。自然線量は向こうの方が元々かなり高いからね。
|
|
No.12 |
旦那さんとよくお話された方がいいですよ。
仕事の都合で都心部を離れられないのならそもそも考えるまでもないですから。 |
|
No.13 |
5歳と3歳の子どもが居るので、同じ様な悩みを抱えていました。
私の場合、震災の一ヶ月後に職場復帰でしたから、その段階で子どもを預けて働く事にかなり悩みましたが 結局は、自分の理想が何なのかに立ち帰って考えて、前に進む事に決めました。 そして現在は、上の子の小学校の学区を考慮したエリア(都内)に土地を購入し、春から家を建てるところです。 もちろん、不安がないとは言いませんが、震災以降の予想もつかない事故や事件、天災などのニュースを みていると、備えるところは備えつつ、悔いなく生きるって大事だなと思います。 とは言え、やはり子供がいると慎重にならざるを得ませんよね。 ご家族と話し合ってじっくりと価値観の確認をされるのがよいのではないでしょうか。 |
|
No.14 |
噂では7年後くらいに関東で大地震がくるらしい。
|
|
No.15 |
関東圏で避けたいのは断トツで千葉県ですね。
浦安を中心に地盤ガタガタだし、柏市は大量汚染灰埋め立て事件以来、最終処分場の土壌汚染が深刻。 千葉県で家を買うのはちょっと、、、、、。 |
|
No.16 |
西日本にはウラン鉱山もありますしね。
あと、温泉地の近くも神奈川県より放射線量が圧倒的に高いので避けられた方が良いかと思います。 |
|
No.17 |
>温泉地の近くも神奈川県より放射線量が圧倒的に高い
日本に温泉地は沢山ありますが、その温泉地に住んでる人は放射線量の影響を受けた健康被害があるのですか?むしろ温泉に毎日入浴して健康に良さそうに思いますが。 |
|
No.18 |
同じようにすごく悩みましたが、結局地元(埼玉)で土地を買い建設中です。
子育ては終わり老境に入るところです。関西へ引っ越そうか考えました。 しかし、旅行でしか行ったことのない遠方の土地に住めるはずもなく、 4号機プールの燃料棒とか早くきちんとしてくれと毎日祈ってます。 小さいお子さんのいる家庭では、もっともっと切実だろうと思います。 |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
ホットスポットには住まないほうが無難です。
チェルノブイリの実態を知ればそう思うかと。 関東で現在残って生活してる人たちは現実逃避組。 原発事故後引っ越した人たちは現実直視組。 放射能汚染は根深いです。 現状に柔軟に対応出来ない人たちは自然淘汰されるそうです。 |
|
No.21 |
まあそうは言っても現実には引越しも対策も、ほとんど何もしない人が多いでしょ
私はホットスポットで名を上げた地域在住ですが、近隣の人も職場の人も 結局今は何もしていない人が大半。精々、水と食料に気をつけてる程度です。 現実は経済的に縛られるし、まずはそれ以前に経済状況が好ましくない その呪縛から自由に逃れられる人は、色んな意味で大したものです・・・ ちなみに私はそれなりにマトモな、業務用で使える線量計がありますが 自宅も近隣も線量は横ばいで減少してません。 むしろ増加する場所さえあり、散歩圏内にもマイクロスポットは沢山存在しています。 |
|
No.22 |
「自然放射線量」などで検索すると分かりますが、もともと西高東低なので、
福島の原発近辺以外の地域では全く気にする必要はありません。 様々なウソ情報で溢れていますが、チェルノブイリと比べるのは おこがましいくらい放射性物質の影響が少ないですし、 雨が多い日本では予想よりも早く線量が減っているようです。 むしろ関東の方が自然放射線量は低いので、引越し先によっては 年間に浴びる放射線量が増えてしまいます。 直接問題になりそうなのは体内からの被曝ですが、 大部分は地中から染み出している放射性のある気体ラドンを 呼吸によって吸い込み、その娘核種によって被ばくするので、 食品が占める割合は少ないです。 規制値の範囲内であれば問題ありませんが、産地偽装などで 規制値を上回る食品が市中に出回る可能性もゼロではないため、 どの地域に住んでも、リスクは同じようなレベルだと思います。 どのような食品が危ないのかは、ここでは書きませんが、 ちゃんと自分で調べて考えましょう。 ちなみに、屋内にラドンがたまりにくいよう、家の建材や構造を 選択することによって、被ばく量を増やさないようにはできます。 とくに床の断熱性、気密性を重視してください。 冬でも床下の換気口は開け、24時間換気は止めない方が無難です。 |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
とりあえず、関東に住まなくても済むなら、
人口密度を減らすためにも 住まない方がいいんじゃないのかな? 首都圏は非常時の備えに比べて人が集まり過ぎているので、 大震災が来たらすぐに避難所はパンクすることが分かっているし、 備蓄量も足りず、地方へ疎開せざるを得なくなりますから、 人は減った方がいい。 地方の方が人口密度に対してインフラ整備も充実していて、 土地も安いので、所得が同じなら納税分以上の生活ができる 地方がお勧めですよ。 大震災後も首都圏に住み続けたいなら、太陽光発電を設置し、 免震住宅にして、井戸を掘り、水や食料の備蓄も 1か月分くらい必要だと思います。 でも、勤務先などがなくなり、生活の糧がなくなると 家があっても住めなくなりますけど。 |
|
No.25 |
関東なら賃貸のほうがいいんじゃない?
不動産って言ってもちっちゃい家しか買えないし 電車が止まったら不便極まりないところじゃん。 |
|
No.26 |
そういえば西日本には中国の方から「毒ガス」といっても差し支えないほどの有害物質が飛んできているんだっけ?
これはいまだ実際には健康被害の確認されていない放射線と違って、確実に健康被害をもたらすと思うんだけど、西日本の人は早速移住を開始するんですかね?それとも「まだ実際の危険は確認されていない」といって居座り続けるんですかね? もし後者なら、今まで「関東は危険」と煽っていた人たちは、心配している振りをしながら関東の混乱を喜んで眺めていた愉快犯ということになりますね。 |
|
No.27 |
愉快犯は君だろう
|
|
No.28 |
東北の子供がガン検診でガンが見つかってたよね。
あぁいうのを見ると、やっぱりか・・と思う。 東日本か西日本どっちにすみたいかと言われたら、迷わず西日本。 |
|
No.29 |
>28
こういう情弱を見ると、いつの世も損をするのは弱者(経済的弱者、社会的弱者そしてもちろん情報弱者)なんだなあと思う。 ちなみに小児がんの年間罹患者数は2000人を超えています。 人口比で言っても年間200人は東北地方で発症します。 もちろん原発事故とは何の関連もなくです。 検診でがん発見は確率的に当たり前のことなのです。この人はむしろ検診によって普段なら見つからないかもしれない小児がんが発見できて幸運だったのですが、これを「不幸」と捉えてしまうのが彼らなのです。 |
|
No.30 |
そんなの隠したってしょうがない。
自分たちはよくても子供やその子たちが産んだ子供は不幸な人生を送るしかない。 うちの子が東北出身の人を結婚相手に選んだらと思うと恐ろしい。 |
|
No.31 |
ガンが見つかったのは幸運だがガンになったのは不幸だね。
|
|
No.32 |
|
|
No.33 |
西日本でも、南海トラフ巨大地震のリスクがありますよ。
発生すると、揺れや津波でかなりの被害が出るようですし、 神戸、大阪、名古屋といった人工の多い大都市を含むので、 必要な援助物資や復旧まで期間は、東北大地震の比ではないようです。 そんな中で津波が無く比較的被害が少ないのが京都中心部だといわれています。 西日本に住むなら京都市内がお勧めです。 |
|
No.34 |
|
|
No.35 |
>>34
一部分だけ書くな。 >甲状腺癌は、小児では稀な病気です。米国では毎年、20歳未満の1,000~2,000人に1人の割合で甲状腺癌が発生しています。甲状腺癌の多くは治癒します。小児の生存率は約95%です。発生率および死亡率は年齢とともに上昇します。 仮にアメリカと同程度の発症率だと、毎年1万人から2万人程度の小児が甲状腺がんを発症していることになる。 なんだか多いな。 |
|
No.36 |
ヨウ素131が原因なのは明らかでしょう
http://onodekita.sblo.jp/article/58171459.html アメリカはそもそも核実験やウラン鉱山で多いんだよ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:US_f... |
|
No.37 |
気にならない人は住めばいいんじゃないの?
現実には問題がないとはいえないでしょう。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
>現実には問題がないとはいえないでしょう。
その根拠を示せないのであれば、あなたは関東に住む4000万人に対して根拠のない誹謗中傷を行なったことになります。 不用意な発言はしない方がいいですよ。 |
|
No.40 |
>32
関東で放射線障害を起こしたという例があるならここで提示してください。 そう思い込んでいる一部のおかしな人がいることは知っていますが、実際に認められたケースは1件もないはずです。 一応お断りしておきますが、陰謀論を振りかざすブログ記事とかは実例になりませんからね。 |
|
No.41 |
関東の大部分(人口で)は空間線量は西日本と大差ないけどね。
|
|
No.42 |
じゃあ何を言われても気にせず住めばいいでしょう
|
|
No.43 |
|
|
No.44 |
>>40
事例が出てくるのはもっと後です。 |
|
No.45 |
>風評に踊らされる生活はしたくないので
生き方の選択はあなたの自由です。 煙草を吸うも自由、禁煙するも自由。 吸ったからといって直ぐに健康を害することもない。 吸い続けたからといって、必ず健康を害するという訳でもない。 親の喫煙による副流煙の子供への影響も同じ。 東北、関東に住むということはそれと同じで、選択は自由であるだし、 子供への影響も親の判断で決めるしかない。 |
|
No.46 |
|
|
No.47 |
>親の喫煙による副流煙の子供への影響も同じ。
>東北、関東に住むということはそれと同じで、 これは明らかな誤りですね。煙草の健康に対する影響は調べられた上で「ある」ことが認められています。 一方で現状の関東地域の放射線量の健康に対する影響は調べられた上で「見つからない」ことが認められています。 単なる無知ならまあ「馬鹿は放っとけ」で済むのですが、知ってて言ってるんならかなり悪質ですね。 |
|
No.48 |
日本は言わないだけ。事例はありますよね。
孫の代にあのおぞましい写真のようにならないといいけどね。 倫理上リンクは貼れないので、気になる方は自分で検索してください。 |
|
No.49 |
うちには小さな子どもがいるから、あとで「見つかりました」と言われても困るので、ガイガーカウンターで自宅の周りを測ったし、食品の産地も気にしてます。
|
|
No.50 |
>日本は言わないだけ。事例はありますよね。
ほう、今回の震災後に関東で事例があるんですね。是非教えてください。 一応お断りしておきますが、陰謀論満載のブログ記事とかはなしですよww |
|
No.51 |
|
|
No.52 |
>50
チェルノブイリ知ってるでしょう。 日本は言わないし偏西風で東北付近のみの被害でおさまったけど、放射能の被害はチェルノブイリ級ですよ。 でも気にしない人はいいと思います。 嘘だと思うのも自由です。 |
|
No.53 |
「東北」「関東」ってくくりが広すぎないか?
青森と福島、茨城県北部と千葉県南部じゃ (心理的含め)影響が違うだろ |
|
No.54 |
茨城、千葉は変わらないんじゃ?
埼玉、神奈川ならぎりぎりセーフかな。 物流の関係で東北産の物が入りやすいから、買い物気を付けないとだね。 |
|
No.55 |
何のために抵抗してるの
何のために強弁してるの 何か得することがあるの ヘンなの |
|
No.56 |
>51
産地を見て買う、買わないの判断をしてます。 |
|
No.57 |
|
|
No.58 |
>>52
福島の場合、チェルノブイリと同じだけ出していないのに、チェルノブイリ級といって不安を煽る古典的な手法。 偏西風に触れてるが、大部分は海の方に行ったので、原発周辺と一部のホットスポット以外の陸上は問題なし。 中国からの汚染物質の方が深刻。アメリカにも到達している。 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68691 中国や韓国の危険な原発が事故を起こせば日本全土が汚染されホットスポットになるが、 国会周辺で原発反対と言っていた連中が、中国や韓国に抗議活動しに行かないのは不思議。 |
|
No.59 |
関西だが、東日本産の食材なんて殆ど入ってこないよ最近。
売ってても当然買わない。むしろ九州産が明らかに増えた。 これが実態だよ。 |
|
No.60 |
>59
最近の話? そりゃそうでしょ。 北関東や東北は野菜の時期ではないからね。 温暖な九州産が多いのは当たり前。 一昨年の秋に西日本に旅行に行ったとき、野菜の買いだめをしようと思ってたけど、売ってる野菜が北関東産が多くてびっくりした。 |
|
No.61 |
北関東産なんて見ない。
一度、東北産のサンマが売っていた。1匹10円だったが誰も買ってなかった。 |
|
No.62 |
最近じゃないよ。震災以降ずっとだよ。一時復興セールとか直後はしてたけど山積みのままだった。関西の感覚では信州のものでも抵抗ある人多いよ。九州や四国の人ならなおさらだろう。
|
|
No.63 |
具体例を挙げれば葡萄や桃は岡山産は買っても信州産は買わない。東北産はいうまでもない。これは事実だし自分たちで身を守る術だよ。実際牛も豚も鳥も魚も野菜も米も西日本で十二分に完結できる。りんごぐらいかな。でも広島や鳥取産があるんだとか。蕎麦も北陸産があるし。地産地消の一環に既に近いな。
|
|
No.64 |
粉ミルクに 入っていたのは とても ショッキングだよ。まるで中国だよ
58はおおよそ 正しいね。 |
|
No.65 |
>これは事実だし自分たちで身を守る術だよ。
だからあんたらの住んでる地域の放射線量の方が関東よりずっと高いんだってww これは震災以降なんて短期的なものじゃなく、何十万年も前からのこと。 そんなことで身を守ってるつもりなら、ガスマスクでも買って中国からの毒ガスに備えた方がまだしも現実的だよ。 |
|
No.66 |
現時点での空間線量と、 原発爆発事故以降の土地や農作物への影響を 同一視しようとするのは現実を直視してないだけだな |
|
No.67 |
もっと もっと 本当の事 詳しく!!
|
|
No.68 |
米も野菜も500ベクレルまで大丈夫だそうだから地産地消で
|
|
No.69 |
|
|
No.70 |
君は大気中の瞬間測定値だけは信じて(それも爆発直後でなく都合よく今の数値を)
事故後のセシウム等の累積降下量は無視するというんだね 東京の累積降下量知ってるか |
|
No.71 |
|
|
No.72 |
君の言ってることは、
この記事で言えば右の平年のほうの数値だけを直視しろと、 要はそういうことだね 「君のリタラシー」は俺には到底理解不能だよ |
|
No.73 |
いまだに自然放射線と福島原発からもれでた放射性物質が同じと思ってる人がいてびっくり。人工のが危険なのに。あと国は絶対に放射能が原因で病気になったとは認めない。これから福島原発の影響で病気や死人がでても、東電も国も認めない。今すでに病気がみつかっていても、チェルノブイリでは、甲状腺ガンがみつかったのは早くても4年後だったといい、認めてない。
私はガイガーカウンター何台かもっているけど、都内でも数値高くて恐ろしくなった。 でも国はそんな事みとめない。日本は安全な国!って世界に発信してるから。 中国の大気汚染の事は大々的に発表しても、関東が汚染されている事は言いたくないのよね。 食べて応援、風評被害、絆 なんて言ってる。 で、主は結局家たてるの決めたのかな。 |
|
No.74 |
>73
放射線の話?それとも放射性物質の話? 外部被爆と内部被爆の違いを言ってるの? あと、都内の高かった数値ってどのくらいだったの? ちなみに私は横浜だけど、家の周りは0.05マイクロシーベルト/hくらい。 |
|
No.75 |
本当の事 教えて 東京西東京人です。
|
|
No.76 |
|
|
No.77 |
10年~20年後にはっきりするよ。
何もなければ良し、もしどこか悪くなれば自業自得で諦めて治療に専念するしかない。 ある意味、命や健康を賭けた大きなギャンブルだね。 |
|
No.78 |
今の大人はいいけど子供が大人になったときやその子供から生まれた子供(つまり孫)が奇形や障害者になる可能性が高い。
今の大人や子供もガンになるリスクが高くなる。 しかし、そういった事実を報道してしまうとパニックになるため隠しているようです。 申し訳ないけど東日本の方たちに犠牲になってもらうしかないんでしょうね。 関東は風の向きから影響は少ないと考えられますが、東北よりの関東はリスクはあるでしょう。 とにかく食品には気をつけたほうがいい。 東日本の人たちは震災の後の余震情報が頻繁にあったと思いますが、西日本では余震情報は あまりでませんでした。関東の友達がびっくりしていました。日本のメディアは怖いですね。 |
|
No.79 |
余談だけど、福島浜通りが震源地の余震とか、アレ何だろうね
|
|
No.80 |
食品については産地が不明な加工食品、外食、中食も気をつけたほうがいいんじゃない。
東日本だけでなく、西日本でも。 |
|
No.81 |
そうだね。だから今は産直市がすごくにぎわっている。地産地消だね。
外食産業の売り上げが落ちているのもそういう理由でしょう。 |
|
No.82 |
農家は肥料の産地も地元を選ぶみたい。
東日本どころか県内産じゃないと使わない。 |
|
No.83 |
地震の後、ホームセンターから東日本産の肥料が消えて、外国産の物が出回り、それから西日本産の肥料が高値で販売されました。それから放射能検査済みで安心ですとの但し書きが付いて東日本産の物が出回っていますが、相変わらず西日本産の物も出ています。
販売している植木とか草花はどちらの産の物かは全く分かりませんし、その使われている土や肥料がどこの産の物かも分かりません。食べ物は気にするけど、もしかしたら、庭に植えた草花が汚染されている物かもと思うと怖い気がします。 首都圏は食べ物を含め全てが東北から(特に福島、栃木、千葉、群馬、茨城)から来ています。その中で出来るだけ避けたいと思うと、値段が倍の西日本の食べ物を購入するしか無いのです。 |
|
No.84 |
国民の学力がなくて 本当政府も助かっているんじゃない?
|
|
No.85 |
>83
植木や草花は食べるわけではないから、ガイガーカウンターで空間線量を測れば、安全かどうかはっきりするよ。 食べものは全て東北からとか、西日本産の値段が倍とか…私の地域とだいぶ違いますね。笑 どちらにお住まいですか? |
|
No.86 |
『復興』の為に被災者を犠牲にしているのが実情。
それが、『形だけの復興』であっても、やらずに放っておくことはできない。 今の被災地や関東での放射性物質による人体の影響について本当のことは言えは、 何百年間も『復興』を果たすことはできない。 その上、全国各地で瓦礫の受け入れをさせているので、 既に日本国民全体を犠牲にしてでも『復興』を急ごうとしている。 |
|
No.87 |
スレ主と同じ考えの人は関東以外で不動産を購入した方がいいだろうね。
関東の人口密度と土地の価格が少しでも下がれば、 住みやすくなるから、ありがたいことだろう。 ついでに、あの程度の原発事故で恐がる人は、海外へ移住した方がいいと思う。 日本にいたら、中国産含めて食品の産地偽装被害を受ける可能性がある。 食べ物に問題があるかもしれないと思っているだけで、 体調を崩す可能性がある(ノシーボ効果)。 |
|
No.88 |
気にならない人はそれでいい
|
|
No.89 |
>85さん、東京です。まだ、福島や茨城の野菜は西日本の物に比べると半額以下の時もあります。特に福島はいつも捨て値かと思う様な値段です。豚肉もセール品でよ〜く見ると福島だったりします。もちろん東日本と西日本の両方の野菜や食品を扱っている様な大きなスーパー(新宿)です。
実際まだまだ産地毎の値段の差は歴然とありますね。 |
|
No.90 |
|
|
No.91 | ||
No.92 |
では遠慮なく召し上がれ
|
|
No.93 |
そうそう時代は地産地消だよ
|
|
No.94 |
>91
83です。ニュアンスが違いますか? >首都圏は食べ物を含め全てが東北から(特に福島、栃木、千葉、群馬、茨城)から来ています。 全てと言ったからおかしいですか?言いたかったのは農作物はこの5県の物が圧倒的に多いということです。貴方のお住まいはどこですか?例えば、サツマイモは今千葉や茨城の産の物がほとんど出ていますが、中には徳島の物もあります。でも値段は倍です。レンコンは茨城の物が中心ですが、中には西日本からの物もあります。やはり値段は倍です。 白菜はほとんどが茨城産ですよね。たまに長野産の物もありますが、西日本の物はほとんど出回っていません。ニラも栃木か群馬ばかり。八百屋さんやスーパーやデパートを回って、西日本産の物を買いたくて探しても入手出来ない野菜も多いです。 地産地消は素晴らしいですね。東京が汚染されていなければ勿論買いますけど。 |
|
No.95 |
91は買い物をしない人なんでしょう。
脳内だけで物を言うとあんなふうになるね。 |
|
No.96 | ||
No.97 |
また空間線量か
累積降下量をいいかげん直視したらどうだい 横浜なんか、、、 |
|
No.98 | ||
No.99 |
千葉県産のさつまいもはダメですか?
茨城産や長野県産の白菜はダメですか? なぜ西日本産じゃないとダメなんですか? お前はレンホウか |
|
No.100 |
|
|
No.101 |
>98
累積値と現在の食品中の放射性物質量が比例しているわけではないだろ。。。 |
|
No.102 |
だからって無視できるのか
すげぇな |
|
No.103 |
茨城県産や千葉県産買うなら東北の山形とか秋田の野菜を買った方が安全。
あっちは放射能来なかったから。 福島はあと20年はだめだよ。 |
|
No.104 |
まあ、秋田は微妙だが
山形はないっしょ リンク先見てみ 茨木と千葉の間の数値 |
|
No.105 |
>102
だって、土を食べないもん。笑 |
|
No.106 |
野菜の産地の件で実際の野菜の放射線量の測定結果の話をしているのに「累積降下量が~」とか
原爆投下後の長崎・広島ですら全く観察されたことのない「被爆による奇形が~」とか こいつら誰かに金でももらって書き込んでるのかね? そうでなければ何故こんなに頭の悪い書き込みを平気で出来るんだろう? |
|
No.107 |
ココのスレ読んだら複雑な気持ちになりました。
関東在住ですが、震災直後は放射能が恐くて 私も海外に逃げる事などを検討(小さい子供も いたので)しましたが、主人に日本程良い国は無い よと言われて私自身もそう思いました。 でも不安はありますし、食品の産地や飲み水を気にして 購入している自分もいるので、なんかな〜と思っています。 元々、自然界に放射能があるのも知ってはいますが、 政府が言っている事に半分は信用出来ないし。 皆さんが考えてる不安はわかる。 私も西日本に住んでたら、何言われても東日本はチョットと 思っていたかも。 でも、日本は大好きだし、地元が好きで関東の利便性の良さ が住み続けていってしまう理由だと思いました。 何年後かに、また大きな地震があると言われていますが、 日本は何処でも起こり得ると思います。 場所にもよるとは思いますが、その時になって 初めて東北の人達の本当の辛さがわかるんじゃ ないかなと思いました。 |
|
No.108 |
>皆さんが考えてる不安はわかる。
ここには不安を抱えている人よりも、根拠の無い(または的外れな)不安を煽ってる人の方が多いですよ。 このスレを読んであなたが不安を増幅させる理由はないと思います。 |
|
No.109 | ||
No.110 |
20年から30年しないと結果はわからないけど用心はしたほうがいい。
東日本の人がどう判断しようとはっきり言って関係ないけど、 放射能に警鐘をならして得する人間がいるでしょうか? どちらかといえば、安全です。大丈夫です。という人のほうが怪しいとは思いませんか? 私はそう思います。 今、住んでいるところが便利だし知り合いもいて住みやすいのはわかるけど 子供や孫世代に死ぬよりつらい人生を送らせるのはかわいそうです。 なんでも隠す主義の日本の政治家を信じていいんですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060572585 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360045553?fr... 規模としてはチェルノブイリと変らないんですよ。 今、危険ですよと言って移転をみんなが決めれば、移転のための補助をしなければいけない。 移転先をどこかに用意しなければいけない。 それよりも今の問題はおいといて、後で問題が起きたときに対応したほうが政府としては楽でいいんでしょう。 |
|
No.111 |
>110
定量的な評価も必要ですよ。 例えば,危険率を10%から1%に下げるためなら100万円かかるとしても私は払いますが,同じく1/10になるとしても0.01%から0.001%に下げるために100万円払うことはしません。 私の場合,外部被ばく,内部被ばく合わせて年間で2ミリシーベルト以下だと思います。 西日本に引っ越すことで年間1ミリシーベルト以下になるとしても,引っ越しに伴うコスト,リスクを考えれば割に合うとは私は思っていません。 それに健康や安全に影響するものは放射能だけではないですし。 |
|
No.112 |
累積降下量を的外れとの頓珍漢な批判は一体どういう了見なの
逆に聞きたいわ 思想信条感情の問題と事実の受け止めはまったく別と思うが 直視しろだリタラシーがどうだほざいてた馬鹿がいたではないか |
|
No.113 |
首都を大阪か京都へ移管すべきですね。
地震、大雪、洪水などなど、東京はあまりにも条件が悪すぎます。 ここ数年でもどれだけ都市機能がストップしたことか。 徳川家康が天下を取らなかったら、間違いなく首都になることのない地域。 |
|
No.114 |
岡山が安心とかいうやつらがいるな
自然災害リスクが極端に低いだとかで まで、でも岡山首都とか 無理じゃき のう |
|
No.115 |
>112
本当に理解できてないみたいだな・・・。 累積降下量が示されているとおりだとしても、実際の自治体での露地物野菜の検査結果(例えば千葉県のHP参照)を見ると、ほとんどの場合検出下限以下となっている。 セシウムは土壌に強く吸着される。いったん吸着されると植物はセシウムを吸収できないということだろう。 つまり、放射性物質セシウムの累積降下量が多いからといって、現在栽培されている野菜に放射性セシウムが多く含まれるということにはならない。 |
|
No.116 |
だったら黙って食ってなよ
いいことじゃないか セシウムたっぷりの土で取れた安心野菜 君は君のリタラシーで生きればよいよ |
|
No.117 |
廃棄される食品が減っていい事です(笑)
|
|
No.118 |
なんだ。衰退する関西の住人の東京・関東のネガキャンか。
|
|
No.119 |
|
|
No.120 |
|
|
No.121 |
政府が何を保証するんだか(笑)
ノーテンキは放射能を自分の体で処分してくれるから助かるよ。あと20年はノーテンキでいてくれ。 |
|
No.122 |
「ヤフー知恵袋に関東は危険と書いてあったのに実際は危険なんかなかった。騙された」って言ったって、誰も同情すらしてくれませんよ。国が嘘をついていた(または判断を誤っていた)場合は訴えて何がしかを分捕ることも可能ですがね。
保証ってのはそういうことです。 もうそろそろ遠吠えは終わりにされたらいかがですか? いい加減みっともないですよ。 あなた方は少なくともここでは完敗です。 新たな獲物を探して旅立たれることをお勧めします。 |
|
No.123 |
放射能・・子供がいないから、それほど気にならないんだよね。
子供がいれば仕事や住居を変えるエネルギーはあったかも知れないけど。 病気は嫌だけど、長生きはもっと嫌だし。 産地を気にして高い九州産の野菜を購入しているママ達には愛を感じる。 私は地産地消でストレスフリー。 |
|
No.124 |
>>123
うちもそうでした。 夫婦だけなら今でも住み続けていたと思います。 小学生の子供のことを考えて引っ越しました。 夫は仕事の都合上、単身赴任していましたが、昨年の秋に転職し今は同居しています。 不確定だけれど、子供には、重大な危険を招く可能性が少しでもあれば、 排除してあげたいと思い決断しました。 |
|
No.125 |
子供がいないならどこでもいいんじゃない?
政府はいままでの水俣病、原爆被害者の保証も長い裁判の末、異議を唱えていた最初の世代が亡くなりはじめてやっと微々たる保証金をだしました。 あなたが気にならないなら別にいいんですが、戦うところを間違えてませんか? 政府は危険だと言えば保証しなければいけなくなりますが、責任を伴わないから真実を言えるのでは? ヤフーを信じて言っているのではないですよ。あれだけ見て危機感を感じるわけないじゃないですか(笑) 気にならない人は食べればいいし、そこに住めばいいといっているのに反論するのは、不安感があるからですよね? 確信があるなら反論せず自分を信じればいいのでは? 危機感を持つ人が増えると何かデメリットがあるのですか? |
|
No.126 |
スレ主です。皆様貴重なご意見ありがとうございます。
私からお伝えすることのできる事実は、 まだ、政府からの発表ではレベル3くらいと言われていた時(3月中です)、東電社員で原発事故直後に福島第一に仕事しに行った友人より、チェルノブイリ級の事故かもしれないというメールをもらいました。 レベル7であると正式に発表されたのは、ずいぶんと後でしたね。 また、お世話になっていた美容師さんから聞いたのですが、地域の民主党議員のお客様がいて、事故直後民主党内で、なるべく遠くに避難するか外出しないよう通達がきたとその方は話していたとのことです。 ノアの箱舟って、こういう事を言うんだね・・・と美容師さんと話したのを覚えています。 しかし、友人・美容師さんともに、事故以降も関東住みです。これも事実です。 友人からは、事故のその後の事を詳しく聞ける状況ではありません、というのも元恋人でして、今はお互い家庭を持っているので頻繁に連絡するのはタブーですので。事故の現状をメールで教えてくれたのは、必死の思いで連絡してくれたのかもしれません。 |
|
No.127 |
>気にならない人は食べればいいし、そこに住めばいいといっているのに反論するのは、不安感があるからですよね?
いやいや。 関東・東北の野菜は危ないから買いたくないと言う人がいたり,累積降下量を持ち出して関東が危ないという人がいたから,反論しただけ。 あいまいな知識・根拠で危ない危ないと危機感をあおるのは悪意を感じるから。 |
|
No.128 |
そうですね。政府関係者はほとんどが知っていますよ。
|
|
No.129 |
累積降下量を持ち出して関東が危ないって実際危ないじゃないか
君のトンデモリタラシーはどうでもいいが |
|
No.130 |
>>127
そのまま返します。 関東・東北の野菜は危ないから買いたくないと言う人がいるのは事実。 もし何かあったら、あなたが責任を取ってくれますか? 取らない。いや、取れないでしょ。 あいまいな知識・根拠なのに、マスコミや政府の説得力の無い一方的な報道だけで、 全く危なくないと安心感をあおるのは、逆に悪意を感じます。 |
|
No.131 |
原発について考えてみましょうよ。
原発が今ある場所で、今回並みの巨大地震が起きるかどうかも分からない。 起きたとしても、原発が破壊または制御不能になくなるかどうかも分からない。 なのに、ほんの僅かな可能性でも、その危険性がゼロになるまで原発の再稼働はさせない。 例え、国民の生活や経済活動に支障が出たとしても。 これが世論であり、今現在の状態です。 なのに、いざ起きてしまった放射能汚染についてはどうでしょうか。 被災地近隣の住人だけでなく、全国での瓦礫の焼却によって日本中が汚染される危険性があります。 復興の為には、多少のリスクは我慢しろということです。 原発の再稼働問題とは全く真逆のリスク対策です。 危険性に対して自分よりも過剰な対応や反応をする人を悪者扱いするのはどうなんでしょうか。 |
|
No.132 |
あれ?
「政府は信用できない」と思い知らされたんではないの?(特に前与党の時に) 中国ほどではないけど、「政府の発する情報は常に正しい」という国は、 どこにも存在しません。 |
|
No.133 |
3.11の直後、某所から24時間換気を切るよう連絡がありました。
その時、報道されているより事態は緊迫しているんだと恐怖を覚えました。 |
|
No.134 |
お気楽さんは話しても無駄なのでほっとけばいいんじゃない?疲れるよ。
|
|
No.135 |
>130
危ないという根拠を示して下さい。 |
|
No.136 |
自主的に24h換気止めたな
目張りを進める人すらいたな 流石にそれは出来なかったな |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
>137
なるほど。理解出来ました。 定性的にはそのとおりです。 私の場合は各種測定結果から定量的には問題無いレベルと判断してます。 話が噛み合わないわけですね。 あ、そういえば関西の農作物からセシウムが検出されたけど、関西の人に危ないと言ってあげないのですか? |
|
No.139 |
>>138
その通りです。 お互いが相手の根拠を信用できるまで絶対に平行線のままです。 数字や理詰めで納得させられるものではありませんし、 このような場で、理屈で相手を打ち負かしてもお互いに全く意味もメリットもありません。 住み続けるか引っ越すか、どこの物を食するか、どうすることが自分や家族にとって最良なのか 自分達で決めるしかないと思います。 |
|
No.140 |
国を信じて疑いを持たない人達も大勢いるでしょう。
危険を承知していても留まるしかない人達も大勢いるでしょう。 実際、皆が皆、関東~東北を捨て西へ逃げようと望んだら経済も何もかも滅茶苦茶です。 安全地帯にいる人が無知だノーテンキだと煽るのは残酷だと思いませんか? 20年後、30年後の様子が待ち遠しいのですか? |
|
No.141 |
西日本に住まわれて、安全と思っているのも
今のうちかもしれませんよ? この言い方に西日本在住の方々が不快に思われ たら、東日本に住んでいる人達に対して危ない とか4年後だか、20〜30年後に結果が出る? とか言えないはず。 普通の神経じゃあ無いと思ってしまう。 |
|
No.142 |
がちレスすると関東で土地買うなら処分場の近くのとかはやめた方がいい。
土壌汚染がヤバイ。 がちで死ぬ。 |
|
No.143 |
根拠のあやふやな事を、ネット上でさも正しいかのように言いまわるのは止めた方が良いよ
自身が信じるのは勝手だが、他人を巻き込むのは下劣な人間がすること |
|
No.144 |
|
|
No.145 |
累積降下量の話が出てるが、それだけの放射性セシウムが降下してるのに空間線量が低いということは、そのセシウムはどこ行ったの??もう無くなってるってことだよね。雨で流され、海に流れていった??
あと、東京でのセシウム累積降下量は大体1万ベクレル/平米くらいみたいだけど、大人1人の体に含まれる放射性物質って4000ベクレルくらいらしいし、1万ベクレル程度で影響あんの?? 詳しい人教えてください。 |
|
No.146 |
報道とネット情報レベルの根拠しかないのに、よくもまあこれだけ自信を持ってお前は間違ってると言いあえるもんだな ある意味尊敬する
|
|
No.147 |
だから無害だと思う奴は勝手に住みゃいいじゃんか。
住みたくなくて引っ越す奴をとやかく批判する権利はない。 その逆もしかり。 |
|
No.148 |
安全だよって優しく言って欲しいんでしょ(笑)
|
|
No.149 |
仕事の関係で 引越しできませんが本音です。
貴様ら~ |
|
No.150 |
皆さん忘れていませんか?
福島第一原子力発電所は、今も毎日、 2億4千万ベクレルもの放射性物質を大気中に放出しているのですよ。 チェルノブイリをとっくに超えているのですよ! http://www.tepco.co.jp/life/custom/faq/faq_02-j.html#anchor_08 http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/de3ee25da17daafa5ead4220cdbf32d9 |
|
No.151 |
↑
あなたのリンクより >現時点(平成24年12月25日公表時点)での放出量の最大値は1時間当たり約0.1億Bq(ベクレル)と推定しました。これは、事故時に比べて約8,000万分の1の値です。 >この放出量が1年間続くと仮定した場合の敷地境界の年間被ばく線量を、最大で約0.03mSv(ミリシーベルト)/年と評価しました。 福島第一の敷地境界で0.03mSv/年だぞ。今はほとんど外に漏れてないじゃん。 、 |
|
No.152 |
0.1億ベクレル=1000万ベクレル
24Hで2億4千万ベクレル あってんじゃね |
|
No.153 |
151が言いたいのは、仮に年間2億4000万ベクレル放出されたとしても、原発の敷地境界地点での被爆量は微々たるものだ、ということ。
|
|
No.154 |
153です。間違えました。「2億4000万ベクレル/日の放出が1年間続いたとしても・・・」ですね。
|
|
No.155 |
>今はほとんど外に漏れてないじゃん。
明らかにこの感覚は異常ですね。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
>156
日本の自然放射線年間被爆量の平均は1.4mSV/year(北海道、東北、関東地方は少なく、近畿、中国、四国地方で多いのはみなさんご存知のとおり)。 世界の自然放射線年間被爆量の平均は2.4mSV/year。 遺伝子解析をしてみても,通常の3~5倍の放射線程度ではがんや白血病や先天異常の有意な増加は、いくら調査人数を増やしても検出できないと予測されるそうだ。 参考:世界の高自然放射線地域の健康調査より http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-1.html という訳で、あなたが言うほど「微々たる放射線」というのは怖くないみたいだね。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
まー>>156みたいな人は、分厚い鉄板で覆われた部屋に籠って、一歩も外に出なきゃ良いよ
それから一切の飲食も出来ないね、微々たる放射能が怖いらしいし |
|
No.160 |
加えて言うなら、普通の大気も呼吸出来ない。ラドンが含まれるからね
精製した酸素でも吸ってれば? |
|
No.161 |
おいおい、お前ら。(いや、ひとりの連投か?)
原発事故の放射能漏れによる被曝と自然被曝とと一緒にするなよw どんだけ政府やマスコミに操られてるんだよw 事故があっても、まったく危険じゃないものなら原発なんて止める必要ないじゃんかw |
|
No.162 | ||
No.163 | ||
No.164 |
161に同意。
被爆を気にしない人達が集まる関東に原子力発電所を作って欲しい。千葉なら土地は余りまくりでしょう。 |
|
No.165 |
>>164
それ良いですね。 大賛成! 危険な原発は、電力消費の多い地域が自分たちの場所に設置して発電すべき。 いや、関東に住んでる人にとっては危険ではないんですものね。 だって、あんな大事故があっても「微々たる放射能汚染しかない」物なんですから。 |
|
No.166 |
>158は私です。
>原発事故の放射能漏れによる被曝と自然被曝とと一緒にするなよw じゃあどう違うのか説明してください。 原発由来の放射性物質による被ばく1ミリシーベルト/年と,自然被ばくの1ミリシーベルト/年はどう違うのですか? あと,原発がまったく危険ではないとは言ってませんよ。 私は,危ないとか,関東の野菜は買わないと言っている人に,その根拠を聞いているだけです。 自分の判断の参考にするために。 今までは,「とにかく放射能は危険です!!」(キリッ!)みたいなのばっかりで,参考になる話は聞けていませんが(笑) |
|
No.167 | ||
No.168 |
にわか御用学者かぶれみたいなのは電力社員ですか
|
|
No.169 |
|
|
No.170 |
俺も164に一票!!!
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
|
|
No.173 |
理性的とやらで放射能を甘受するのが格好良いのですか
人に勧めずお好きにどうぞ |
|
No.174 | ||
No.175 |
|
|
No.176 |
だから、容認派も反対派も他人に同意を得ようとしたり巻き込もうとしないのが一番良いのよ
それから考え方が違う相手を認め合う事も 断言するからややこしくなる |
|
No.177 |
>理性的とやらで放射能を甘受するのが格好良いのですか
格好の問題ではない。 福一の事故は悲惨なものだが、今のところ(そしておそらくこれからも)関東には放射能汚染の影響はないってだけのこと。 事実を言っているだけなのにあなたのように原理主義的に反発するのは確かに格好悪いとは思いますがね。 |
|
No.178 |
まあ10年後にでもレス見返してみたらどうですか
|
|
No.179 |
はい、関東は安心安心
そう思いたいそう思いたい 格好いい格好いい 結論出たので終了しよう |
|
No.180 |
冷静に事実を積み重ねる関東派と捨て台詞のみの非関東派。
非関東派の捨て台詞は決して関東派の心に届くことはない。非関東派が思っている以上に関東派は安全を確信しているから。 もちろん原発の危険性と今回の事故の影響は全くの別物だから、今後の原発のあり方というのは十分に議論されなければならないが、そんなことは非関東派にとってはどうでもいいこと。非関東派にとっては関東を誹謗・中傷する事が目的であって、事実を明らかにする必要など全くないから。 今回の纏めはこんなところかなww |
|
No.181 |
独身の頃、家賃の割に非常に条件の良い物件が見つかった喜んでいたら
なんと前の住人が首つりをして亡くなった部屋だった。 不動産会社の担当者は 「内装を全て綺麗にやり直していますので、この物件でこの価格は非常にお得です。」 と一生懸命に勧めてきたよ。 でも、気味が悪いよね。 その「気味の悪さ」の理由については、何の科学的根拠もないんだけど、 俺はその物件は断ったよ。 俺のように、理性的判断だけでは安心して気持ちよく住めないという人間も少なくないと思う。 |
|
No.182 |
>>181
その不動産屋はまだ良心的な方かと 酷いのになると、間に誰か別の人間を住ませてから斡旋したりする 住ませる人間はバイトを雇ってるし、一度他に貸せば告知義務は無くなるからね でもまぁ感情的に嫌な気がするってのは理解出来るよ 問題なのはそれを他人にも強要したりすること それから、私は関西人だけど感情論から断定するような輩は批判するわ |
|
No.183 |
関東良いよね
安心だもの |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
じゃあこのスレの意味がないよね。
関東以外の人はレスしないでくださいって書いとけば? まぁでも安心なら住めばいい。どこに住もうが個人の自由だ。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
>186
感情的に嫌というレベルでも、あなたは住み慣れた土地を離れ、子どもを転校させ、自分も転職してまで引っ越しますか? |
|
No.188 |
>186
問題点はそんなところにはないよ。 今までそういう「感情面」から関東に住むことを拒否する投稿はほとんどなく、危険でないものを危険であるかのように捏造する投稿がほとんどだったでしょ。 今更話をリセットしようとしても無理があるよ。 |
|
No.189 |
感情的に嫌というのであれば、中国から飛んでくる汚染物質も嫌だな…
|
|
No.190 |
捏造なのかどうかを勝手に判断するのも困りモノなんだが
その妙なリタラシーとやらでさw |
|
No.191 |
リタラシーって何ですか?
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
集団パニックねぇ
冷静に逃げる人はもう逃げてるよ 九州沖縄 茹で蛙の痩せ我慢自慢は糞の役にもたたん |
|
No.194 |
>190
その部分に付いてはもう結論が出ているので、あなたの煽り投稿は遅きに失しています。 あなたに捏造かどうかを判断する能力が無いのは可哀想とは思いますが、それはあなた個人の問題です。 自らを矮小化するような捨て台詞は止めたほうがいいですよ。 |
|
No.195 |
190=193はいい加減「句読点」を覚えような。
「日本語学校」で教えてくれなかったのか?ちゃんとした学校に通い直したほうがいいぞww |
|
No.196 |
>ちゃんとした学校に通い直したほうがいいぞww
隗より始めよってやつだな |
|
No.197 |
>感情的に嫌というレベルでも、あなたは住み慣れた土地を離れ、
>子どもを転校させ、自分も転職してまで引っ越しますか? はい! 子供の将来の為に、親にとっては住み慣れた土地であっても引っ越し、頑張って転職しました。 |
|
No.198 |
194
結論はこれからだよ 10年後20年後 頑張ろう |
|
No.199 |
不確かな事を言い振れ回す行為を煽動って言うんだよ
そういう煽動行為はもっとも下劣な行い、迷惑行為に他ならない 品性有る人間なら他人を巻き込もうとせず、自らの判断で行動する 煽動する輩は邪魔してるだけだよ |
|
No.200 |
誰か何か煽動したか?
心配ない心配ないと無駄に息巻いてるのはいたが それこそ一人で思ってればよいだろう |