数年前から今住んでいる付近(神奈川住み首都圏ベッドタウン、両親・義両親とも近場)で不動産を探ししていますが、原発事故の影響がどの程度なのかはっきりしないことや、今後も震災級の地震が起きる可能性など騒がれていることもあり、いい物件があってもなかなかふみきれないでいます。
金銭面など購入できる条件はそろっているのですが、上記理由など何か大変な事態でここに住んでいられなくなったときに損財のないよう、賃貸で暮らし続けているという状況です。
しかし子供達の成長とともに今の賃貸も狭くなっていくでしょうし、毎月の賃料もばかになりませんし、いつまでもこのままではいられないと思っています。
皆さんは、3.11以降発生したこれらのリスクについて、どのように考えていますか?同じように迷っている方、購入された方、色々ご意見聞かせてくださいませ。
[スレ作成日時]2013-01-06 16:01:15
関東で不動産購入したいけど放射能と地震が心配。
481:
匿名さん
[2013-04-17 13:57:41]
ようするに建売しか買えないなら戸建はやめたほうがいいという事でOK
|
482:
匿名さん
[2013-04-20 18:40:00]
取手には、校庭に土俵のような円形の土盛りがある。
その土盛りの下には、表土を集めた2μsv/hを超える土嚢が埋まっている。 国道6号線沿いはホットスポットとなっているが、こういう実態が報道されていない。 |
483:
通りがかりさん
[2023-08-01 14:27:31]
多摩は汚染され畑もダメ地震が心配なら断層とか調べた方が良いと思います
|
484:
匿名さん
[2023-08-04 13:18:59]
放射能より地震でしょ
首都直下型地震、今後30年で70%って言われてる。 建て替えやすい郊外戸建てならまだしも マンションや23区内の狭小戸建てなんて被災したら大変。 |
485:
匿名さん
[2023-08-09 17:01:33]
日本に居る限り地震や破局噴火等のリスクはあるので
北朝鮮なんかはいかがでしょうか?・・・ニャ |
486:
匿名さん
[2023-08-10 12:19:53]
|
487:
匿名さん
[2023-08-10 13:17:16]
チッ・・・ばれたか・・・
|