前スレが1000を超えたので次スレを作成致しました。
続きはこちらで!
【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/220961/
[スレ作成日時]2013-01-06 04:15:14
津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?【PART2】
141:
匿名さん
[2013-02-10 12:36:10]
|
142:
匿名さん
[2013-02-10 13:50:54]
このことからも習志野市は、世間で言うほど貧乏な自治体ではないということがわかる。
ここの住民からの税収をあてにしたのだろうが、ほとんどは習志野市民だったという事実。 |
143:
匿名さん
[2013-02-10 15:19:31]
何を言ってるのかわからない。
|
144:
匿名さん
[2013-02-10 15:39:11]
地権者が100億以上出してるんだー。国・県・市で50億ってことは習志野市は20億くらい?
|
145:
匿名さん
[2013-02-10 16:00:33]
140さんなにを勘違いしてるの、地権者で100億強だしているんですよ!
|
146:
周辺住民さん
[2013-02-10 16:21:23]
立地に対する疑いを持つ人は土地勘のある人ではいないでしょう。
後は個々が再開発によるプレミアムの是非を判断すれば良い。 ソースの明らかな情報お持ちなら賛否両論聞きたいもんですね。 |
147:
匿名さん
[2013-02-10 16:56:54]
厳密に言うと、ここは再開発事業ではなく区画整理事業です。それも市施行ではなく地権者による組合施行です。
市施行で行ってくれれば地権者の負担はもっともっと少なかったでしょうね。 |
148:
匿名さん
[2013-02-10 20:30:25]
145 さん
現金で? |
149:
匿名さん
[2013-02-10 20:42:22]
地権者で出しあった保留地を売却しその代金すなわち現金ですね。
|
150:
匿名さん
[2013-02-11 19:07:48]
そうなんですよ。
地主は、公園.歩道.保留地の為に 所有土地の約1/3を提供してます。 覚えといてね。 |
|
151:
匿名さん
[2013-02-11 19:22:12]
民間事業でありながら、土地の売却だけでは開発費用に満たないから税金を投入。
その売却価格も習志野市と組合の出来レースで相場より高値に設定。 (共産党の指摘で修正されたが) 結局地主側も負担しているなんて言っているけど、税金を使って負担以上に土地の価値を上げている訳。 だから、行政(間接的には納税者)が関与すべき合理性がある。 まあ地主と組合は同一ではないけどね。 |
152:
匿名さん
[2013-02-11 19:55:16]
中学校前の3・4・8号線の都市計画道路は本来行政が作るはずだけど組合で作ったことを忘れずに。151さんの書き込みがないと面白くないですね!今後もヨロシク。
|
153:
匿名さん
[2013-02-11 20:09:47]
表向きはそうなんだろうけど、実際はどうなんだろうね。
出しただけの人と、出しただけでなく入ってきちゃった人もいたりする。 |
154:
匿名さん
[2013-02-11 23:04:41]
開発費用が一定の前提で、保留地処分金で不足する分を税金等の補助金でカバーするスキームだから、処分金が低く査定されると補助金が高くなる。
当初処分金の評価が不当に低かったが、これが見直されて税金投入額が35億円セーブされたというのが実態。 それでも補助金等の比率が30%以上。 民間事業では異常な数値。 3・4・8号線整備を含む公共施設整備費も、開発地の価値を高めるための支出だが6割を税金で賄っている。 本来行政が造るはずというが、民間事業である当開発の一部とも言えるのでは? その落とし所が税金6割負担であり、本来組合が出す必要のない金を身銭をきって払ってあげたということでもないと思うけど。 |
155:
匿名さん
[2013-02-11 23:06:11]
152さん。それは違います。中学校前の幹線道路は、開発区域内なので、そもそも、組合が施工するものです。
それより、この道路の意味なに? モリシアとベルクの交差点から最終地点に着くと、既存の道路に出るだけで、ただ開発区域内をぐるぐる回る為の道路なの?それにしては、無駄に立派な道路だよね。 |
156:
匿名さん
[2013-02-11 23:31:45]
あの道路は、将来的には船取線につなげたいんだよ。
そんなことも知らないなんて、部外者だね。 ま、あの状況じゃいつつながるか未定もいいとこだが…。 |
157:
匿名さん
[2013-02-12 09:38:06]
大規模宅地開発をすれば、緊急車両の通行できる道路が無ければ許可がでないし、かと言って
居住者だけでその道路の維持費を負担するには費用が掛かり過ぎる。 宅地開発でできた道路は、完成後に自治体に移管して維持費を負担してもらうのが普通です。 さもないと、道路をつくった業者は未来永劫その維持費用を負担し続けなくてはならない。 まっ、そうしないと申請段階で開発許可が下りないけどね。 |
158:
匿名さん
[2013-02-12 16:24:12]
都市計画道路は行政が負担するのが当り前でしょう。
地権者が区画整理を決断したから絵に描いた餅だった計画道路も造ることができるようになったのが事実でしょう。 行政で造るとなったら今の何倍もの費用と時間がかかったでしょうね。 |
159:
匿名さん
[2013-02-12 17:08:05]
155さん158さんの言うとうりですよ。もうちょっと勉強しなさい。
|
160:
匿名さん
[2013-02-12 19:42:30]
ご老人は頑固で、かないません。
159さんには区画整理の勉強して頂きたい。 |
地権者組合で100億円超、国・県・市の合計で50億円弱。