住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-28 21:16:00
 
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!

[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目

951: 匿名さん 
[2007-06-16 15:49:00]
結局アドバンテッジへの株売却交渉はどうなったの?
不調に終わったという説があるらしいが。
952: 匿名さん 
[2007-06-16 16:35:00]
>949
61歳(実際はその前)からは使えない(預金連動がなくなる)ということ
50代の方でしたね。思わぬ落とし穴でした。
60歳で一括返済してください。

>950
日本語でおk
953: 契約済みさん 
[2007-06-16 17:37:00]
949さん

(7)相殺計算期間:ローン借入日から61歳になる直前の上乗せ金利見直し日前日まで

という記載はどこでご覧になりましたか?

61歳から、預金連動がなくなるという書き込みがありましたが、スターさんからは、そのような説明はありませんでしたよ。
実際にいただいている支払額概算でも、借入金=預金であれば、利息が最後まで(75歳)までゼロです。
954: 入居予定さん 
[2007-06-16 22:54:00]
>>All Aboutマネー

他の住宅ローンと比較するポイントとして

(1)借入当初1ヶ月間:無利息
(2)保証料:無料
(3)融資手数料:73,500円
(4)繰上げ完済手数料:31,500円
(5)スターワン普通預金残高がローン残高と同額になるまで普通預金に利息はつかない。
(6)土地建物の購入、建設、リフォーム、住宅ローンの借換え等に使える。
(7)相殺計算期間:ローン借入日から61歳になる直前の上乗せ金利見直し日前日まで

などがあります。<<

   とあります。
955: 匿名さん 
[2007-06-16 23:11:00]
All Aboutマネーの

預金連動型住宅ローンは繰り上げ返済効果大 - [主婦のための金融情報 ... にありますね
956: 契約済みさん 
[2007-06-17 10:33:00]
All Aboutの記事は2004年6月のものですね。

その時点ではそうだったらしいですが、現在は違います。
実際に、スターさんに再確認しました。
間違いなく、契約期間最後まで、預金連動されます。
957: 入居予定さん 
[2007-06-17 11:14:00]
>>956さん
確認有難うございます。ホッとしました。
スターさんの以前の条件なら期間の時点で選択肢には入らなかったでしょう。
958: 入居予定さん 
[2007-06-18 09:17:00]
スターさんの紹介する火災保険は何処なのでしょう

400世帯以上のマンションで4千万台の物件、地震保険は?期間と、最低どのくらいかけますか?

安いところがありましたら教えてください。
959: ご近所さん 
[2007-06-19 01:41:00]
>958
あなたには嫁が必要
960: 匿名さん 
[2007-06-19 12:31:00]
958さん、人にものを尋ねるときは
それなりの書き方、礼儀というのがあると思いますが・・・

まったく見ず知らずの人に尋ねるなら一層考えるべきことだと
思いますがどうでしょうか。
961: うんちろうくん 
[2007-06-19 14:49:00]
ここの銀行は外資系なのは知ってますよね。株価もかなりありますし今のところ問題はないでしょう。先のことは予測出来ない部分ありますね。眠ってるお金がある人は預金連動しちゃった方がいいですよ。もし預金連動辞めたらこの銀行から全額降ろすか、相殺して二度と付き合わない。今の時期ありがたい銀行ですよ。スター銀行さん、社員皆さん。今の時代何かと大変な事多いかもしれませんがガンバってくださいね。某契約者より!
962: 申込予定さん 
[2007-06-21 15:18:00]
東京スター銀行か北日本銀行か悩んでいます。
6500万借りる予定で(北日本では6000万)預金は1500万から始め年間500万増やすつもりです。今後預金金利が上昇した場合、北日本では預金金利分はキャッシュバックされないため、ローン同等額と同じ預金があっても、預金金利分余計にかかります。その代わり団信料はかかりません。みなさんはどちらがいいと思いますか?
963: とくめい 
[2007-06-21 20:31:00]
6500万借りる予定で(北日本では6000万)預金は1500万から始め年間500万増やすつもりです。

そんなすごい人はいないから、相談してもむだ。
年間500万円も貯金するとはすごい。。。。
964: 匿名さん 
[2007-06-22 01:22:00]
>>963はなんでこのスレにいるの?
とはいえ>>962は当初の利息がすごいことになるね。
965: 契約済みさん 
[2007-06-22 11:04:00]
>>東京スター銀行か北日本銀行か悩んでいます。

私も両方審査出しています。
多分スターにすると思います。

北日本の預金利息に0,2%税金とスターの別途保険代がトントンなので・・・

保険は自分で既に入っているもので賄うこともできるしね
966: 申込予定さん 
[2007-06-22 12:23:00]
965さん>
962です。やはりスター銀行にしますか。
よーく考え私もスターにしようと思います。
今後預金金利が上がることを考えると、きっと団信料の方が安くなりますよね。またスター銀行の方が支店も多いしATMもいろいろ使えるので便利ですしね。あと外貨預金にすればで金利もつくし(為替で損するかもしれないけど)。
そうすると北日本を選ぶ理由は、優遇金利と家族名義の口座が使えることと思うのですが、実際どっちを選ぶ人が多いのでしょうか?
この掲示板を見てると勉強になります。何も知らないとデベの提携銀行にしていたかと思います。どんなに金利が安くても支払総額は随分違いますから、本当にスター知ってよかったです。
967: 契約済みさん 
[2007-06-22 22:57:00]
でも年間500万も貯金可能な人が何で預金1500万なの?
最初からもっと入れたほうが支払い総額少なくなるのに・・・??

6500万借り入れの物件て一体どんな高級MS?
968: 申込予定さん 
[2007-06-22 23:18:00]
967さん
今年から転職して収入が大幅アップしました。なので現在の預金は1500万ぐらいです。6500万が高級物件ということですが、現在のMSは都内ならこれ位することが多いです。決して高級ではありません。3年前なら4500万位だったのではと思います。ただあの時は、貯金も収入もあまりありませんでしたが。
スターの掲示板は、最初からローン相当額の預金がある人が多そうですが、すごい勢いで預金すれば、やはり金利は少なくて済みますから他行より圧倒的に得なので決めました。
969: 契約済みさん 
[2007-06-23 12:12:00]
6500万の物件全額ローンはできないのでは?
物件価格のOO%上限とかあったと思いましたが?違ったかな?

  ・・・なので頭金入れて8000万〜のMSだと思いました。
970: 匿名さん 
[2007-06-23 14:00:00]
6500万の物件全額ローンはできるよ。

上乗せ金利0.6%金利が高くなるが、預金で相殺できれば問題ないだろうけど、そんなにうまく毎年500万円も貯金できるか超疑問。

本当に500万円ためる力があるなら、3年待って、1500万円頭金増やしたほうがいいと思うよ。

もう都内のマンション高騰は一息つきました。3年後まだどんどん値段があがるとは思えません。ここ2,3年がミニバブルだったのでね。一部都心は、また下がるかもよ ふふふ。
971: 匿名さん 
[2007-06-24 14:41:00]
北日本は家族口座が使えるこということが強み。
自力で預金がない若い人はそっちのほうがお得。

いくら年間500マン預金予定といえど、借入額=預金額になるのに
10年もかかるんじゃ、スターなら頭金ためてからまたは預金ためてからにしたほうがいいんじゃない?
自力じゃ無理なら北日本で親に預金頼めば?
972: 匿名 
[2007-06-25 15:54:00]
はじめまして、現在30台後半です。スターさんへは資料請求したのみですがこの書き込みを知り、皆様のご意見を伺いたく参加させていただきました。

現在借り換えを前向きに検討中です。

借入れ残金 約1150万円 金利は2.3%
(当初借入金3200万円) 
現在の預金 約200万(お恥ずかしながらあまりありません)

年間の預金予定は現在のところ100万円程で住宅ローン控除はあと
7年あります。

年収は職種異動し、借入れ時よりかなり下がり300万チョットです。
スターさんで借入れ出来るかどうかと預金が少ないので預金連動型で
メリットがでるかどうかをお尋ねしたいと思います。
973: うんちろうくん 
[2007-06-25 21:09:00]
去年の暮れからずっと日銀さんの株価変動を見ております。上がる一方ですよね。それに合わせて円定期が1.0パーセントを越えてしまう時代に突入してしまいましたね。バブルの頃は7.0パもありましたけど。住宅金利も上がるばかり。東京スターさんも大手都市銀行並みの安定した株価でバッチリですね。外資系しか出来ない戦力で行員の皆さん頑張って! 今の時代誰もみな、生きるのに全力です。私なんか特に! よそにそれましたね。もう書きませんm(__)m  失礼しました。
974: 匿名さん 
[2007-06-26 17:57:00]
> 972
東京スターの金利は他銀行より高いので 最初からある程度金利を低くできないのなら メリットはないと思います。
975: 寿おじさん 
[2007-06-26 17:59:00]
> 972さん
細かい数字がないので一般論ですが、
972さんは、東京スターで借りるメリットはないように
思われます。
東京スターで借りてメリットのある人は、借りてから
数年のうちに利息支払い0円に持ち込めるだけの預金を
積める人です。見てみれば判りますが利息は他金融機関
に比べて高めで、預金を積まず(預金連動なしで)返済
するなら他金融機関で借りたほうが有利です。
976: 匿名さん 
[2007-06-28 14:17:00]
せめて借入金の半額の預金はスタート時に欲しいね
977: 匿名 
[2007-06-28 16:11:00]
974さん 975さん 975さん ありがとうございました。参考にさせていただきます。
現在は金利がまだ一年以上残っている固定金利期間中なので、この間に貯蓄を増やしつつまた、金利の動向を睨みつつ検討したいと思います。

目標は、借入れ残金の半分の貯蓄をめざし頑張ります!!
978: 契約済みさん 
[2007-07-01 23:45:00]
お尋ねします。
この預金連動型ローンは夫婦でペアローンを組めるのでしょうか?
共働きで住宅ローン控除をフルに利用したいので、
ローンを2本立てで組みたいと思っています。
991: 申込予定さん 
[2007-07-03 02:00:00]
初めまして。
この度東京スターに借り換えをしようと思いまして
相談会に行って来ました。
予定としましては、

融資額 1320万
預金  1100万  です。

三年固定でと考えていますが、預金額を6割を超えると0.3%の上乗せがあるとのことで、金利は3.8%との説明を受けました。
家に帰り、疑問に思ったのが、
6割未満の預金額で三年固定で申し込み、契約後に残りを預金すると良いのでは?との考えが浮かびましたが、
そのようにすることは浅知恵なのでしょうか?

金融関連に弱く皆様のお知恵を借りればと思い書き込ませていただきます。教えてください。
992: 匿名さん 
[2007-07-03 02:39:00]
>>991

思いっきり勘違いしているよ。
6割というのは、購入物件価格に対するローン金額の比率。

もう一回ホームページ読むこと。

以下引用。


ご購入価格(お借り換えの場合は、当初お借り入れ時のご購入価格)に対して;

6割以内のご融資 上乗せ金利はございません。
6割超かつ8割以内のご融資 +0.30%
8割超のご融資 +0.60%

預金の金額とローンの金利は無関係です。
預金連動とは、金利が変わるのではなく、預金で、ローンの元本が減るということ、いわば繰り上げ返済を自動的にやるようなものです。
993: 申込予定さん 
[2007-07-03 22:07:00]
まったくの無知ぶりな質問にお答えいただき有り難うございました。

物件価格 1680万ですので、

その6割未満ということは、1008万未満の融資ならば上乗せなしの金利になるということですね。

1100万のうち一部繰り上げしてしまうか考えて見ます。

ほんと、お恥ずかしい・・・。ありがとうございました。
994: 匿名さん 
[2007-07-04 02:22:00]
繰り上げたら東スターで借りる意味ないでしょうに

1680万の物件って1DKかなんかのマンション買って住むの?
995: 匿名さん 
[2007-07-04 02:25:00]
あ、ごめん。自己資金を増やすという意味か
996: 匿名さん 
[2007-07-04 14:46:00]
中古でしょ。いいと思うよ。
997: 特命さん 
[2007-07-10 08:27:00]
1680万円の物件なら、1DKだけってことは

ないと思うけど、中古マンションは確定だ〜ね。

 ま〜場所を選ばないといえば、この限りではないが。。。。

 ま〜本筋と離れるのでよこやりごめん。
998: 入居予定さん 
[2007-07-12 08:35:00]
新築マンション購入、いろいろ考えて東京スター銀行に決定。
今月融資実行だけど、金利のアップがはなはだしい。
貯金を増やしていかなきゃ。でもあれこれと買いたいし・・・。
貯金が結果的に凍結されていくんですよね。

今心配なのが病気になったら、この高金利にどう対応していこうか
ということです。

組むときに5年固定がいいのか、10年がいいのか・・・
頭金はいくら払ったほうがいいのか・・・。
悩み中です。
999: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-07-12 09:47:00]
>>998

お悩みの趣旨がよくわかりません。
もう少し、具体的な融資額や頭金額、預金予定額を書いてもらわないと。

ここの銀行金利は高いけど、預金を融資額までつめばゼロ金利だし
1000: 匿名さん 
[2007-07-12 16:25:00]
ここのローンは手元に預金がある人にはメリットがあるけど、
それ以外の人には??だと思う。
金利高めだし。

うちは東三→ここにローン借り替えました。
ローン残と同じぐらいの思わぬ臨時収入が入ったのですが、
繰り上げ返済してしまうことによって、手元の現金が減るのはちょっと、
と思ったので。

万が一夫が死んだときには、ローン免除&現金が手元に残るので
保険の意味も兼ねてます。

計算上は毎月45000円ほどの利息がタダになってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる