住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-28 21:16:00
 
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!

[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目

222: 匿名さん 
[2006-10-26 08:46:00]
住宅ローンの審査まだ?もうすぐ振込みなんだけど、間に合うんかいな?
223: 匿名さん 
[2006-10-26 15:54:00]
222さん
物件の内容やあなたの属性、自己資金と借入額、預金予定など
もう少し詳しく書いてよ。
224: 匿名さん 
[2006-10-27 03:58:00]
222さんは審査が遅くて間に合わないんじゃないかと焦っているんだが。
ここに「物件の内容やあなたの属性、自己資金と借入額、預金予定など」
を書くと審査が早くなるのか?
焦っている人に無意味なことをさせるなかれ。
ここは旧東京相和時代から長年勤めている人はほとんど辞めてしまって
行員の大多数は中途入行組。
しかも中途で入って独特の文化に馴染めずに辞めていく人も多いというからね。
行員教育が間に合わないんじゃないの?
225: 匿名さん 
[2006-10-27 07:40:00]
夫(46歳)会社員
妻(34歳)専業主婦
子(4歳)
子(2歳)

年収 :720万(税込)
預貯金:8000万
退職金予定:2000万(60歳時)
購入予定物件:4000万

●定年時、妻(48歳)、子(18歳)、子(16歳)です。
・4000万を現金一括払いするのがいいか?
・預金連動型のローンをいくらで組むのがいいか?
・ローン控除のメリットはあるのでしょうか?

アドバイスをお願いします。
226: 匿名さん 
[2006-10-27 09:18:00]
#225さん、すご〜〜!
ローン控除OKだから・・ローンにして、10年経ったら全額返済すれば
いいんじゃないかしら?
227: 匿名さん 
[2006-10-27 09:32:00]

ローン諸手数料、一括払いの保障料(繰上げ完済しても手数料とか言って残期間分返ってこない)
などなどの合計が、1%の控除を上回ることはないのでは?
228: 匿名さん 
[2006-10-27 09:32:00]
保証料でした
229: 匿名さん 
[2006-10-27 14:36:00]
>>227
いや、だから10年間控除できるから・・・

それより225さんの場合、4000万くらい借入するとして
それをスター銀の預金にずっとおいておいても大丈夫かな?
つまり何が言いたいかというと、借入したお金で払ったっていう
形を作っておく必要があるのではないかということなんだけど、
そこまでする必要なし?
230: 匿名さん 
[2006-10-27 20:17:00]
控除は255万だぞ。諸費用がこれ以上かかるわけない。
正解は、安定が目的なら、北日本銀行で三大疾病つきのローンで全額預金すること。
そして、決して10年後に繰り上げはしないこと(タダで生保に入ってるのと同じだから)。
但しペイオフ問題があるので、妻・両親名義の口座を作り、自分と合わせ1000万ずつ入れ、借用書を書いて返済してもらう形で少しずつ自分の口座に返済してもらう(過去ログ参照)。

それだけ貯めたんだからリスクを取れるっていうなら、スター銀行に4000万預けて(こちらは自分名義一本でOK)、500万くらいずつ分散して外貨預金ってのもいいね。団信には勝てると思うし、35年で倍近くになるんじゃないか。(こっちが正解か。)
231: 匿名さん 
[2006-11-04 11:53:00]
郵便局での取扱・・・
入金は手数料なしですが、
出金は有料なのですね、
東京スター支店行くのに手数料くらい掛かってしまうので
仕方ないのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2006-11-04 14:32:00]
出金手数料は翌月キャッシュバックされますよね。
私はいつもコンビニで出金し、手数料は翌月
キャッシュバック受けてますが。
233: 匿名さん 
[2006-11-04 19:30:00]
出金の必要があるようじゃ、このローンは向いていない。
234: 匿名さん 
[2006-11-04 19:36:00]
スター銀行に資料請求したら、自宅に電話が。基本的な電話のマナーがなっていない。
今話してもいいかどうかも聞かずに自分の言いたいことをまくしたて、
ローンを組むのは旦那で、スケジュールがわからないと言っても、私(妻)に今すぐ来店の予約をしろという。
旦那が家にいないから無理だと言ってもこちらの言うことに耳を傾けず。
私のことを「奥さん、奥さんっ」と言ってみたり(普通「○○さま」といわないか?)、
「ここで予約を取らなかったら支店の予約はできないと思ったほうがいい」という
脅しまがいの発言。
昨日までスター銀行でローンを組もうと思っていたが、こんなマナーのない人がいる
ところからお金を借りたくない、、、と真剣に思いました。
>東京スター銀行さん、社員教育ちゃんとしてください!
235: 匿名さん 
[2006-11-04 21:00:00]
諸費用なんて、いくらもかからなかったぞ。
保証料は不要。
団信だけが月々かかる。
ここか、北日本でローンを組んで住宅控除を受けるのが正解!!
236: 匿名さん 
[2006-11-04 23:12:00]
233へ
232です。ご心配なく、当方すでに金利0ですので。
237: 匿名さん 
[2006-11-04 23:42:00]
ペイオフについて教えてください。
1000万円までは保証されるとのことですが、これは絶対なのでしょうか?
銀行からの言葉だけでは信用できないものでどこかで確認を取りたいのですが、
どこに聞くべき内容でしょうか。金融庁?国税庁?
どなたか詳しい方がいたらご教授ください。
238: 匿名さん 
[2006-11-04 23:48:00]
>>234
おまとめローンをやっている銀行だからね。
つい、多重債務者相手のいつもの口調が出てしまうんだね。
239: 匿名さん 
[2006-11-05 02:37:00]
今からローン減税受けようと思ってここにする人は、来年から
所得税の一部が、住民税に振り返られることをお忘れなく。
まぁ、生命保険代わりに団信に入ると思えば、それでもいいけど、
段々補償額が減っていくのが難点といえば、難点。
240: 匿名さん 
[2006-11-05 08:25:00]
仮に住宅ローン減税なんてもんがなければ、自己資金で買える人でわざわざローンを組む人なんているんでしょうか?組まないですむなら、組まないほうが良いんですよね?実際に今現金が2000万あるんですが、2000万の物件を検討中です。でも全額使うと手持ちがなくなるので不安があります。が、金利を払うくらいなら手持ちがなくなったほうが、トータル的には有利ですよね?まあ、東京スターを利用すれば良いんだろうけど。
241: 匿名 
[2006-11-06 06:38:00]
不勉強ですみません。。。239さん、所得税の一部が住民税に振り返られると、どうなるのですか?
今年から住宅ローン減税の恩恵を受けられると喜んでいたのですが・・・
242: 匿名さん 
[2006-11-06 13:10:00]
>自己資金で買える人でわざわざローンを組む人なんているんでしょうか?

そうともいえませんよ。
私は、融資金額と預金金額が一応同額で、できる計算になっていますが、これをローンを使わないで、現金で住宅を購入する手元残る現金がかなり少なくなってしまいます。

東京スターに積んでおく預金も、普段は使えないですが、いざというときの緊急資金には、使うことができるのです。預金を取り崩した分は金利がかかりますが、住宅ローンの金利は、他のローンに比べればずっと安いです。取り崩した分をまた余裕がでたときに返せばまたゼロ金利になります。

もし、ローンを使わずに、現金買いしてしまうと、緊急時の資金余裕がなくなるので危険です。
ローンをすることでキャッシュに余裕を持たせることができます。
243: 匿名さん 
[2006-11-06 13:15:00]
240さんも、手持ちの2000万をすべて払ってしまうのは危険だと思います。
ローンをすることで、手持ちの資金余裕を持つことは意味があると思いますよ。
住宅ローン減税は、あくまでおまけです。ローンをすることは、企業で言えばキャッシュフローを
確保するために必要ということです。内部留保がたくさんあるトヨタの優良企業でも、大規模投資のために、社債を発行したりするのと同じです。(たしかにトヨタは銀行から借りませんが、社債などで資本市場から金を借りています)
244: 匿名さん 
[2006-11-06 14:25:00]
ご返答ありがとうございます。
通常手持ちにはいくらぐらい残せば良いものでしょうか?
私と主人と1歳の子供がいますが。
245: 匿名さん 
[2006-11-06 14:35:00]
>>244さん
ちなみに東京スターで借り入れするならって話が前提だと思いますよ!
他行の場合は自己資金で購入した方が有利なのは間違いありませんよ
手持ちには400万も残せば十分では??
246: 匿名さん 
[2006-11-06 14:35:00]
通常手持ち?
それこそ人それぞれ・・・
およその金額を聞いてその額貯めたところで、
いざ困った時はケースバイケースだから・・・。

私も3000万手持ちがあり東京スターで最大借入れして3300万のローンを
組みました。(手付け一割は現金支払)
金利が0なら借りないほうが損だと気づきました。
247: 匿名さん 
[2006-11-06 14:36:00]
↑訂正
3300万の物件で、3000万のローンです。
248: 匿名さん 
[2006-11-06 14:53:00]
ところで、ローン返済される口座は、
普通預金の口座とは当然別になるのですよね?

借入れと普通預金額が同一額で、
バランスを維持したいと思っていますが、
いっそのこと普通預金からローンの引き落としを
してもらえれば、入出金の手間がなくなると思うのですが・・・?
実際はどのような管理(入出金の手間)が必要なのでしょうか?

249: 匿名さん 
[2006-11-06 15:51:00]
借り入れをここで、と決めていますが
詳細はわからない状態です。
おそらく普通預金からの引き落としとなると思いますが。
そうでなければわざわざ口座を作る意味がない。
自分はとりあえず持ち金のほとんどはここの普通口座に入れて、
毎月なるべく入金して、
光熱費等もそこからの引き落としにしようと思ってます。
で、なるべく早く金利ゼロを目指したい。
そうすれば金利上昇をそれほど気にしなくて済むと、
甘いでしょうか。
250: 匿名さん 
[2006-11-06 16:17:00]
>>248

実は、同じ疑問を東京スターさんに質問しました。
東京スターに限っていえば、ローン返済される口座と普通預金の口座は同一です。
つまり、1000万円ローンで借りたとして、1000万円+団信保険料を預金していれば、
毎月自動的に、ゼロ金利で返済していくことになります。
251: 匿名さん 
[2006-11-06 16:18:00]
私は25年前に一戸建てを持ちました。
まず住宅金融公庫、年利5.5%でした。
足りない分は厚生年金転貸しと県の貸し出し。
当時、銀行はそれでも足りない分を高利で借りる、だったと思います。
今は各銀行が様々な商品を出してますから
自分の条件にあったものを自由に選ぶことができます。
つまり、自己責任、勉強次第。
火災保険もそうです。
インターネットもない時代ですから言われるままに
掛けていました。
今思えば払いすぎていたとおもいますが(最近の新聞記事にあるとおり)。
凶とでるか吉と出るかはわかりませんが
すべては自己責任。
252: 匿名さん 
[2006-11-06 16:26:00]
>>244

手持ちをいくら用意すべきかというのは、例えば、年収の1.5年分は必要という人もいますし、4百〜5百あれば十分という方もいます。いずれにせよ、手持ち資金を全部住宅資金に投入するのは危険なので、住宅を購入するときは、たとえ金利がかかってもローンをするのが普通だと思います。
(ゼロ金利が、当然有利ですが、住宅ローンは他のローンに比べても低利なので、借りすぎなければ
利用しないほうが損だと思います。
253: 匿名さん 
[2006-11-06 16:44:00]
>250さん
回答有難う御座いました。
安心して"塩漬け"が出来ます。
預金額と借入れ額が同一ならば、
一切手間要らず、と言う事ですね。
(団信未加入予定)
248でした。
254: 匿名さん 
[2006-11-06 16:56:00]
ところで火災保険は、
いくらでも良いから借入れ期間、加入との事ですが、
最低価格は皆さんいくらほどでしょうか?

当方物件東京近郊50㎞圏、3300万、建物1800相当評価
キッチンはHI、給湯器はガス、RC造、15Fの1Fなので、
万一他の家の火災などが発生して、
消化活動による水害被害はあっても、
延災の心配は少ないかと勝手に解釈。
実家が工務店なので、万一の際には内装工事くらいは
実費で対応可能と考えています。

で、最低額の火災保険で対応しようかと思っています。
皆さんの最低料金が、ふと気になりました次第です・・・。

それとも第一抵当権の都合で、
物件価格の最低加入額ってあるのですか?
255: 匿名さん 
[2006-11-06 17:35:00]
キッチンがIHだと火災の発生可能性はぐっと低くなりますよね。
給湯器でガス爆発でもなったら別ですが
考えられることのひとつは他の火災での水の影響、
と解釈して見積もりして一番安いところに決めようかと思ってます。
家財は別。まずはローン用に火災保険を。
評価額は損保会社によってまちまちです。(同じ条件なのに)
よって、(比較的)評価額が高く、保険金額の低いところを探してます。
256: 匿名さん 
[2006-11-06 18:17:00]
254さん

私は東京スター申し込みのときに、火災保険も見積もりもらいました。ローンに必要な最低限の保険
(地震保険無し、家財保険無し、建物だけ)の見積もりもすぐもらえましたよ。
私の場合はマンションですが、7万円ちょっとでした。木造戸建は少し高いのかな?
257: 匿名さん 
[2006-11-06 19:01:00]
254です。
7万とは安いですね。
借入れ期間にもよるのかと思いますが、
東京スターのお勧め保険で十分でしょうか、
それとも色々調べて激安保険を探して加入するのか、
考えています。
激安保険だと、
どうしても地方の保険会社になってしまうような傾向に・・・
258: 匿名さん 
[2006-11-06 20:14:00]
>>257

安いほうでいいのじゃないかな?
東京スターからの見積もりを基準に他と比べさせればどうでしょう。

激安保険という奴に興味あるのですが、地方に損保なんかありますか?
東京だけだと思っていました。
259: 匿名さん 
[2006-11-06 20:19:00]
色々調べて激安保険が見つかったら教えてくださいね。
260: 匿名さん 
[2006-11-07 00:49:00]
>>252さん
ゼロ金利が、当然有利ですが、住宅ローンは他のローンに比べても低利なので、借りすぎなければ利用しないほうが損だと思います。

利用しない方が損というのは、具体的に何故損なんですか?
261: 匿名さん 
[2006-11-07 01:09:00]
めいいっぱい借りて、半分ぐらいをドルにしておけばローン金利以上の
金利がもらえて、円のインフレにも備えられる。
為替のリスクは負うけど、30年ずっと円安ってこともないだろうという
読み。ただ、今ドルを買うのがいいかは、判断に迷うけどね。
まー、いつドルに替えてもいいわけだし。
その上、ローン減税まで受けられたら、いうことなし。
まー、得られるはずの利益を取り損ねるのも、損ってことですよ。
262: 匿名さん 
[2006-11-07 01:18:00]
>>241
ここに詳しく書いてありますよん。
http://money.jp.msn.com/loan/columns/Columnarticle.aspx?cc=07&nt=0...

今年にローン減税を申し込めるのであれば、市町村に申し出れば、
所得税が減った分、住民税の減免が受けられるそうなので問題なしです。
今年中に入居できない人は厳しいですね。まー所得税の定率減税も
減るので、去年の源泉徴収票とにらめっこして、どのぐらいの額を
借りるのがいいか、共働きの奥さんと共有名義にするとか色々と
考えた方がいいですよん。(あくまでも、法律にのっとってですけど。)
263: 匿名さん 
[2006-11-07 06:31:00]
>>252

企業経営的に例えて言えば、キャッシュフロー確保のための、コストも必要であろうということです。
無借金でも資金ショートしたらおしまいですから。

手持ち資金をはたいて、家を購入するということは、一時的な資金需要に対する対応がなくなるということです。住宅ローンを借りすぎないのは、当然ですが、ローンを借りないことを優先するために、手持ち資金を
なくしてしまうということはありえないということです。最低限をいくらまでするかということですが、
家族人数にもよりますが、年収の半年分を切ると赤信号でしょうね。
264: 匿名さん 
[2006-11-07 06:39:00]
>>252

263のコメントは、財務の守りのスタンスで、キャッシュフローを確保するために、ローンを利用するということですが、261さんは攻めの財務的な立場で、住宅ローンを利用していますね。
住宅ローンは低利なので、長期的な運用をうまくやれば、利ざやをとる可能性もあるのです。
外為でも、投信でも、株式でも、手持ち資金がなければまったくできません。
265: 匿名さん 
[2006-11-07 08:05:00]
私も来年から東京スターで実行する予定ですが、
ローン残高と普通預金をどうにかやりくりして同額に出来そうです。
しかし、ゼロ金利確保されますが、実際同一口座から
引き落としされるのであれば"塩漬け"にしておく
無難な対処にしようかと思っています。
現実的には、一括返済しても同じ様に見えますが、
いざという時には・・・という"ゆとり"がもてます。
でも、実際には資金繰りに困っていない
債権とかあったりしますが・・・。
266: 匿名さん 
[2006-11-07 08:40:00]
>>262
参考になった。
でも、その対象になる人は所得の低い人だけだよね?
住宅ローン控除が満額引ける人には関係ないよね。
267: 匿名さん 
[2006-11-07 09:18:00]
>241
計算式があまりよく分らなかった・・・
年収500万の例も減額対象になる理由がいまいち。
H19から、源泉徴収額が減って住民税が増える?
源泉徴収額が、ローン控除に達していれば問題ないって事ですか?
268: 匿名さん 
[2006-11-07 13:35:00]
>>265

ただ塩漬けにするのではなく、何割か外貨にして攻めるのもいいかもしれない。
269: 匿名さん 
[2006-11-07 15:02:00]
SONYへ問い合わせたら、4月実行は-0.9%優遇がなくなりますと冷たく言われました。
きっと何らかの優遇は残ると思うのですが。(なきゃ、あの金利で誰が借りるの!!)
誰か4月以降の優遇情報をお持ちではないでしょうか?
270: 匿名さん 
[2006-11-07 15:04:00]
>>269

スレが違うよ。
271: 匿名さん 
[2006-11-07 17:07:00]
>>270
すいません。転載までしていただいて。感謝です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる